ホビット「ガンダルフ!」人間「ガンダルフ!」エルフ「ガンダルフ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前4)][苗]2024/04/15(月) 00:39:33.89ID:92kaiEma0
ガンダルフ「指輪の誘惑怖い!魔法あんま使えない!皆喧嘩やめて協力して!サウロン倒さなきゃダメ!フロド頼む!」
肉弾戦杖ブンブン!

視聴者「?」

映画三部作じゃ偉大さ分からんのよ

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]2024/04/15(月) 01:57:51.44ID:EIncnXqq0
>>37
馳夫もストライダーも意味がいまだにわからん

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 02:01:58.77ID:XMtpsLte0
>>12
サムはフロドから預かった短い期間でで指輪の魔力に取り憑かれて本編終了後、死ぬ寸前まで苦しんでる
フロドは映画だと数ヶ月程度にしか見えないけど実際は数十年保持した上で指輪を捨てる旅に出るという決断ができている
どちらが適正あるかと言われたら後者って話

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 02:02:56.36ID:tpxp5VIa0
レゴラス強すぎ問題

0047 警備員[Lv.6(前11)][苗]2024/04/15(月) 02:05:23.86ID:+VLrx3Lu0
>>44
潜んでる間は胡散臭い奴だったから村人からつけられた「デカブツ」くらいの蔑称や
本人は気に入ってるが

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新][苗]2024/04/15(月) 02:06:08.51ID:wbvR/knfa
映画は2以降がほんとつまらない
フロドのパートが絶望的に退屈なんだよな
あとゴラムが本気で不快

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/04/15(月) 02:06:16.29ID:l3Ru0hJu0
サムなんかが指輪担当したら即ゴラムや
まるで適正なし

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/15(月) 02:06:59.22ID:KLlmJnnWa
ガンダルフが大したことしないのは中つ国を助けるのは中つ国の住人じゃなきゃいけないからや
ガンダルフ含め魔法使いは元々最後に主人公たちが向かった神々の国とか不死の国って呼ばれてるとこから来てるんやけどかつての失敗から補助に徹してて本来持ってる絶大な力も大きく制限してる

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 02:07:48.62ID:tpxp5VIa0
>>50
はぇ~

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/15(月) 02:11:22.07ID:Tkpxcmme0
で、力の指輪シーズン2まだ?俺はガラドリエル好きだから早よ見たいんだがガラドリエルを

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 02:12:00.78ID:tpxp5VIa0
>>52
壁パンチゴリラおばさん😔

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]2024/04/15(月) 02:12:08.69ID:OmyWn1Yy0
魔法使い(言うほど使わない

0055 警備員[Lv.6(前11)][苗]2024/04/15(月) 02:12:54.24ID:+VLrx3Lu0
>>54
あの世界での魔法はパワーバランス崩れるようなレベルの代物やからね…

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/15(月) 02:16:53.77ID:QHBttZLLd
>>54
もし本気の魔法使えたら他の奴らの必要性無くなるししゃーない

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 02:19:59.92ID:B2Cxd2gad
たしか魔法使い5人いてサルマンは自分が冥王になろうとして
あと3人はなんか使命も忘れてボケボケになってる
火の指輪を持ってるガンダルフだけが使命を全うできた

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 02:21:48.98ID:XMtpsLte0
サルマンの闇堕ち、イスタリからしたら大問題なんてレベルじゃないよね…

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 02:27:41.64ID:e2CjrQeN0
サウロンも何か振り回して戦ってるイメージあるけどあれも魔法使いなんじゃなかったっけ

0060 警備員[Lv.6(前11)][苗]2024/04/15(月) 02:28:28.19ID:+VLrx3Lu0
>>57
確か茶色はちゃんと仕事してたやろ

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前12)][苗]2024/04/15(月) 02:29:38.31ID:+3WrNTLt0
原作で言ったら人間なのに誘惑に勝ってるファラミアもやべえよな
親父に嫌われて干されてたの意味わからん

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新][苗]2024/04/15(月) 02:33:24.31ID:wbvR/knfa
魔王はMAN(人間)には倒せない

魔王「ははは、私はMAN(男)には倒せないと言っておいたろ」
ヒロイン「残念ンゴね!私はま〜んよ!ザクー」

ここらファンは面白いの?

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/15(月) 02:34:50.73ID:Mn1435kU0
一番鮮明に覚えてるのはドワーフの兄ちゃんがでかいトロルみたいなのを倒して、弓矢の兄ちゃんが「今のも1匹扱いだからな」って言ってくるところや

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/15(月) 02:36:10.26ID:lOxO8vnG0
>>63
これとじじいが杖でびたーんしてるところと戦争シーン断片的にしか覚えてへんわ
昔何回か見たはずなのに

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.15][新][苗]2024/04/15(月) 02:38:36.91ID:wbvR/knfa
>>63
ドワーフとエルフが逆や
3で象の化け物をエルフが倒し、ドワーフが「今のも1匹やぞ」

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/15(月) 02:40:39.21ID:lOxO8vnG0
ガキワイ「灰色の魔法使い!なんか強そうやどんな魔法使うんやろ!」
びたーんびたーんとおさんぞー

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 02:43:10.92ID:/jG7HFZWd
>>60
茶色のラダガストはサルマンに使われてたから半分戦犯や

0068 警備員[Lv.7(前11)][苗]2024/04/15(月) 02:44:33.14ID:+VLrx3Lu0
>>67
それいうとガンダルフも利用されてたからセーフ
まあ普通は疑うような相手じゃないししゃあないけど

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/15(月) 02:59:10.48ID:UsbSm2lF0
ロードオブザリングってロープレっぽくて薄いんだよな

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/15(月) 03:01:57.40ID:/jG7HFZWd
それ逆やろRPGが指輪っぽいんや

0071 警備員[Lv.7(前11)][苗]2024/04/15(月) 03:05:50.52ID:+VLrx3Lu0
ヨーロッパの昔話的なものをファンタジー風にまとめたのが指輪やからな

0072 警備員[Lv.9][苗]2024/04/15(月) 03:06:39.13ID:ne5oAM+v0
MTGの指輪ドラフトでは有能だったから

0073 警備員[Lv.14][苗]2024/04/15(月) 03:12:27.20ID:rlFbyGHN0
指輪って「使いたくなる状況になる」運命操作系の魔法掛かってるんやなかったっけ?
ガンダルフが持っていて使いたくなるような状況って味方や国や中つ国がピンチになるようなときくらいしかないし、悲惨な未来しか無いよな

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]2024/04/15(月) 03:14:03.60ID:Jj8ZC7S90
流し見したからかもしれんけどジジイより👁の方があんまり凄さ伝わらんかった

0075それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/15(月) 03:20:08.43ID:lOxO8vnG0
指輪物語わんちゃん青空とかにないかな思ったらあと20年いるんか

0076それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/15(月) 03:29:40.44ID:DijAvULE0
あの世界の神ってかなり無能だよな
人々の自主性に任せて干渉しないスタイルかと思いきやガンダルフとかなんやかんや遣わせてるんやん

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前24)][苗]2024/04/15(月) 04:37:00.18ID:EkoQMZqo0
なんか灰色のジジイと白いジジイが戦ってて灰色負けたと思ったら白いジジイが仲間みたいな顔して出てきて混乱した
ジジイの見分けがつかんねん

0078それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/15(月) 04:46:01.41ID:+yInCtvG0
塔に閉じ込められたジジイその後どうなったん

0079 警備員[Lv.18(前9)][苗]2024/04/15(月) 04:46:03.21ID:4sSZRzQj0
>>74
全部指輪にぶっこんでるんやろ

0080それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新][苗]2024/04/15(月) 04:46:42.83ID:bKnR8a0iM
昔のファンタジー小説の魔法使いってそんなに器用じゃなくて呪文は数個ぐらいしか持ってなかった

0081それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新][苗]2024/04/15(月) 04:47:47.02ID:bKnR8a0iM
>>76
邪神みたいなのが敵の世界やし
こっちの世界と違って神がさいつよ設定になってない

0082それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新][苗]2024/04/15(月) 04:49:27.55ID:bKnR8a0iM
>>70
いうてもそのRPGはウィザードリィとかのことやで
FFも初代MPなんかなくて各魔法の使用回数が最大9回までやねん

0083それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗]2024/04/15(月) 04:51:25.26ID:r87TVLIR0
>>59
狼に変身して犬に負けるぞw

0084それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新][苗]2024/04/15(月) 04:53:18.23ID:bKnR8a0iM
1990年代あたりからコンピュータRPGにMPの概念が広まるけど(多分ドラクエの影響)
それまでのは回数制やねん

0085それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新][苗]2024/04/15(月) 04:54:22.86ID:bKnR8a0iM
昔の作品だと魔法という存在自体が神秘的なもの扱いなのでファイアやメラを330回も撃てるとかなかった
最大9回まで。

0086 警備員[Lv.10][新][苗]2024/04/15(月) 04:55:17.91ID:IUUVMcYU0
ポリコレない頃の映画ってマジで神だわ

0087それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 04:57:07.21ID:X7QYaJ9ha
>>78
あのあとすぐ脱出して合流したやろ
炎の魔神とのラストバトルのときいるやん

0088それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/15(月) 05:03:45.42ID:r87TVLIR0
サウロン一つの指輪つけても人間とエルフにまけてるから

0089それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]2024/04/15(月) 05:06:38.99ID:1jG/eWgn0
原作のフロドは50歳という事実
ついでにアラゴルンもただの人間なのにあれで88歳

0090それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前19)][苗]2024/04/15(月) 05:33:14.04ID:Khhb5fPk0
>>45
数十年持ってたのはビルボじゃろ
こいつの耐性が一番抜けとる

0091それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/04/15(月) 05:41:35.82ID:s2LEdvoj0
人間とかが指輪付けると姿が消えるけどサウロンが付けるとどんなバフが掛かるん?

0092それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前19)][苗]2024/04/15(月) 06:02:48.73ID:oFH5DyWXd
魔法使いが種族ってのが違和感覚えたな

0093それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]2024/04/15(月) 06:26:10.57ID:sJkCG3Wj0
馳夫w

0094それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/15(月) 06:26:46.27ID:NmGp4KrV0
上位存在から派遣された精霊の端末=魔法使い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています