X民「田舎は退屈という人、『世界を面白がる力』が衰えてるだけです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前7)][苗]2024/04/15(月) 18:23:57.35ID:aqJ8oPr70
悔しいが反論できんかったわ…
https://imgur.com/LMoniLz.jpg
https://imgur.com/6N00uwP.jpg

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/15(月) 19:12:00.27ID:BVRd0vLl0
兵庫県の西脇とか加西あたりの寺社を中心に1泊旅行したけど楽しすぎた
寺の構図が綺麗すぎて特に一乗寺で景色を独り占めした時なんか最高やった
これを楽しめん奴がおるなんて可哀そうで心から哀れむわ

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前14)][苗]2024/04/15(月) 19:13:08.61ID:rCkn9FgF0
面白がるいうけど旅行程度で行くだけやろ?
リアルで住むと1ヶ月で飽きるぞ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/15(月) 19:14:06.22ID:HI0fVKJc0
芸能人が一人キャンプみたいな動画よく上げてるけど全然楽しそうに見えない
使い捨ての道具ばかり使ってエコでもないし食ってるものにも知恵を感じない

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前16)][苗]2024/04/15(月) 19:16:00.58ID:6ozK6Djp0
こんなん正論でもなんでもないただの言葉遊びや
幼い頃はつまらないことに気づく力がなかったけど成長によってその力がついたから田舎のつまらなさに気づいたって言えばそれまでや

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前8)][苗]2024/04/15(月) 19:17:11.65ID:AOJ8CjAZ0
おまえら都会暮らしでそんなに楽しいこと溢れてんのにエッヂやってんのかよw

0054 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/15(月) 19:17:44.27ID:X/orN0qJ0
>>29
ワイの母親の実家とか限界集落で上下水道もないしな
コンビニなんて夢のまた夢やし最寄りの商店まで4kmやし、ホンマに何もない

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前9)][苗][臭]2024/04/15(月) 19:18:24.60ID:gizilY9/0
ヨーロッパのゴリラ共草^^どうでもいいけど後でTwitterで独自に抽出したヨーロッパ関連の面白い画像貼ってやるからな^^

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/15(月) 19:19:29.85ID:BVRd0vLl0
>>52
本当に田舎のその全てを知ってるんか?
知らない面白さに気づいてないだけなのではないか

それすらマヒさせるのが田舎といえばそうやけどさ

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/15(月) 19:21:24.20ID:5v03+rMtd
ガチ田舎はほんまつまらんからな
電話線切れたら船で業者呼ばなあかんとか存在が赤字や

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前16)][苗]2024/04/15(月) 19:22:32.54ID:6ozK6Djp0
>>56
面白がる力が本当に高いのであれば田舎よりも更に面白い場所があることに気づくはず
なのにそれに気づかず田舎で満足してるっていうことはやっぱり面白さに気づく力が高いんじゃなく
つまらないことに気づく力が低いんだよね

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/15(月) 19:26:54.02ID:BVRd0vLl0
>>58
ワイは大切なのはこれ以上は100点満点で面白いと思える基準値やと思うんや
理想を追い続けるのは理性と向上心を持った人間として大切やと思うが
追い求めるだけの人生は自分自身を何も面白いと思えない不幸の下り坂に突き落としてるだけやと思うんや

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 19:28:54.47ID:fKTZgvB20
>>34
7年くらい前に行った時は中国人まみれやったけど今はどうなん?
外人少ないなら行きたい

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/15(月) 19:31:13.59ID:mRIM0dW00
まぁ田舎がつまらないと思う人間は基本的にオタクとか女とかの受動的に動くタイプやと思う
アウトドアやら農業やらの趣味ってのは基本的に能動的に動ける人間じゃないと楽しめないからね
自分自身がつまらん人間でも楽しめるのが都会という場所やと思う
逆に自分自身がつまらん人間だと何にもできひんのが田舎や

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/04/15(月) 19:31:49.47ID:pHBT+csg0
まあでも本当に小学生のノリが続いてて
会社の昼休憩に「よーし外でドッヂボールだ!」みたいなことが行われてたら今でも楽しめそうな気はする

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]2024/04/15(月) 19:32:05.37ID:v2qe3fsH0
「本当に〜なら〜だろう」は真のスコットランド人論法という名が付けられてる詭弁の一つ

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/15(月) 19:37:19.90ID:Z5BcTWdF0
面白がる力がある人が都会に行けばもっと楽しいだろうな

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 19:38:34.05ID:PM0/WHm4d
>>54
もう近所でヤギでも放し飼いしろよ

0066 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 19:40:22.70ID:X/orN0qJ0
>>65
ヤギは飼ってたが世話する人がいなくなって消えた

ちなワイの母親の実家はこんな感じ、写真よりさらに1km山側に入った二軒家や
https://i.imgur.com/p2ipsjY.jpeg

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 19:41:33.12ID:BVRd0vLl0
>>64
都会に住んだ瞬間の心を持ち続けていれば最高やと思うわ

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前27)][苗]2024/04/15(月) 19:42:49.86ID:CAc//IUS0
でもワイ達は小学生じゃないンだよね

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]2024/04/15(月) 19:43:11.61ID:v2qe3fsH0
都会で遊ぶとなると何かと金がかかるのがね
座って休憩するのにも1000円取られる

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前21)][苗]2024/04/15(月) 19:43:26.57ID:h0Q6VvMS0
間違えなのは~
↑クソアホっぽい
間違いなのは~だから

0071それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/15(月) 19:43:38.56ID:/11CCoVx0
>>48
あーこれはええな

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 19:46:23.56ID:PM0/WHm4d
>>69
飯屋が狭いんだよぁ
ワイもたまに東京行くけど
飯屋が狭すぎてゆっくりできないのに腹が立つ
さっさと食ってさっさと出ろ圧が強すぎる

0073それでも動く名無し ころころ2024/04/15(月) 19:46:53.27ID:6EGc8CaG0
面白いものは都会のがたくさんあるよ
建築一つだけでも知識があれば無限に楽しめる

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/15(月) 19:48:12.72ID:mxljV8280
初回に10点取られた試合を楽しめないのは野球を面白がる力が足りないからだ

0075それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 19:48:13.12ID:j58N81Ne0
釣りとか山菜取りくらいしかする事ねんだわ
ワイはそれで満足やったけど

0076それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/15(月) 19:48:58.92ID:mxljV8280
田舎は冬なんもできないんだわ

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前8)][苗]2024/04/15(月) 19:49:08.87ID:kTHozjZe0
>>73
それ言ったら地方も植物や動物を楽しめれば無限に楽しめるるぞ

0078それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/15(月) 19:56:41.94ID:CnAeZ1VA0
楽しさに限らず快の感覚って他人との比較や無知/既知の要素が大きいんだよね
だからSNSが無くて都会のキラキラした同世代の日常が目に入ってくることもなかった昔なら、別に田舎でも楽しく満足できただろうけど
現代はSNSで東京の同世代のキラキラ日常が無限に目に入ってくるから、それと比較して田舎が惨めでゴミに見えてきて楽しめなくなる
ファミコンに熱中していた昭和の子供だって、現代に連れてきたら途端に興味を失ってswitchやPS5をねだってゴネるに決まってる
この手の話題は情報化社会が極まった結果「井の中の蛙の幸福」や「鶏口牛後の自信」という概念が社会から消滅してしまったことに最大の原因があると思う

0079それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]2024/04/15(月) 19:58:06.44ID:s2LEdvoj0
生まれた時から田舎暮らしで田舎ってつまんねーなと思ってるのに衰えたもクソもあるかよ

0080それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/15(月) 20:00:01.02ID:BVRd0vLl0
>>78
でも空の青さを知る蛙が自ら井の中に入れるのも人間の英知やと思うんや

0081それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前12)][苗]2024/04/15(月) 20:02:11.29ID:Azq1XfKV0
焚火し放題とかいうアドバンテージ活かせない雑魚おる?

0082それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/15(月) 20:15:52.01ID:XtYUo8oo0
そりゃアニオタは田舎関係ないよな笑

0083それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]2024/04/15(月) 20:16:09.73ID:dHWsiC+j0
退屈とか面白い以前に都会は臭すぎるから俺は住めない
ずっとうっすらドブ臭い
満員電車は吐き気するくらい臭い

0084それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/15(月) 20:16:30.47ID:PM0/WHm4d
>>76
ワイのとこは雪がほぼ降らんから冬は木を伐ったり開拓みたいなことしとるで
夏場は暑くてんなこと出来ひんからな

0085それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前8)][苗]2024/04/15(月) 20:21:01.44ID:kTHozjZe0
>>81
そう言えば一時期金曜夜に庭で一人BBQしてたわ
今週久々にやるかな

0086それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]2024/04/15(月) 20:22:08.46ID:MAj9EOca0
ネトウヨほど田舎を美化する現象に名前付けようや

0087それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/15(月) 20:22:50.50ID:ijwNZP5K0
>>79
これ
むしろ田舎を面白がるやつって都会人やろ
田舎の特徴なんか田舎のやつにとっては普通なんだわ
綺麗な自然とかも別に良いと思わなくなるのがそこに住むという事

0088それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前8)][苗]2024/04/15(月) 20:26:06.03ID:kTHozjZe0
まあ年食うとどんどん強い刺激じゃないと反応しなくなるってのはあるやろなあ
何か好きな物がある人は良いけどそうじゃない人が圧倒的多数やし

0089それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/15(月) 20:27:51.65ID:ijwNZP5K0
>>88
刺激じゃねぇんだわ
刺激とかどうでも良くなる
楽に暮らせるかが重要

0090 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 20:29:52.39ID:3oEeN3eq0
田舎を楽しめるのは都会暮らしの連中だけで
都会を楽しめるのは田舎暮らしの連中だけ

田舎暮らしで田舎アゲ、都会暮らしで都会アゲしてる連中はただの僻み

0091それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/04/15(月) 20:30:59.15ID:YnuCi9fB0
好きな分野によりけりやろ
文化や学問が好きな人間なら都会の方が何倍も楽しいわな

0092!dongri 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/15(月) 20:34:32.28ID:YJFwzU8ad
都会が面白いかと言われると疑問やけど、田舎で楽しめるよう頑張るってのも違うなぁって

0093それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前8)][苗]2024/04/15(月) 20:38:43.61ID:kTHozjZe0
>>90
ワイは割と田舎やけど結構楽しいんやが…
生き物とアウトドア好きやから

0094 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 20:39:00.01ID:EUU5uHBCd
まぁワイは車バイク、釣り、スノボが趣味やから越してきて満喫しとる
近所付き合いも月1の茶会ぐらいやし肉体労働必要な作業は自治会で業者呼ぶし

0095それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/15(月) 20:39:25.85ID:gbtgpXIf0
おもしれーセカイw

0096それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/15(月) 20:41:38.67ID:PM0/WHm4d
ワイは高校生の頃、東京に憧れて大学に行ってて、卒業してすぐ田舎に帰った口や
大学時代はそれなりに楽しんでたけど東京で仕事するイメージが全くわかずに就職やめた
田舎に帰って体使う仕事やってて大学行った意味ねーなwって思うけど一度行かないと自分に合わないのが分からなかっただろうな
高い授業料を親に払わせてしまったのはすまんと思ってる

0097 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 20:42:20.92ID:7VSw3k340
>>93
すまんな。
言葉足らずやったわ、SNSとかで発信する連中は基本的に都会と違って~みたいな言い方するからな。
そう言う発言で聞いたら僻みとしか見えんのや
ワイも子供の頃藤子不二雄作品に脳天やられて宇宙に憧れ続けて星見るの好きやから中部の山奥に引っ越してしもたクチや。

0098それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/15(月) 20:54:30.82ID:ekWbIBBv0
子どものときも一人で公園いたら普通につまらなかったけど?

0099それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/15(月) 20:56:09.89ID:ekWbIBBv0
一人で20分休みを時間いっぱい満喫できるやつが本物
ワイは偽物だったから金魚のフンしてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています