地方都市「家賃は安いけど給料も安い」東京「給料は高いが家賃も高い」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/04/16(火) 09:29:39.89ID:XfOI7HhY0
いかんやん

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]2024/04/16(火) 09:32:15.59ID:3/a/pr5w0
家賃補助が手厚いとこか
社員寮があるところに就職

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/16(火) 09:32:23.29ID:PR+TCS5/0
リニアで地方からトンキンに通勤したらええんか?

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前11)][苗]2024/04/16(火) 09:33:08.79ID:b+YXZB4I0
東京の会社に就職してテレワークで地方在住が正解なんだよなぁ

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/16(火) 09:33:29.57ID:B5VuHEjC0
>>3
通勤費は自腹やで🤪

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]2024/04/16(火) 09:33:59.26ID:MA6RfZL+0
都会の生活に慣れると田舎の生活にはなかなか馴染めない

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]2024/04/16(火) 09:34:54.09ID:YdhKOhKt0
給料高いと税金高くなるな

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/16(火) 09:36:03.98ID:QSTf4bSH0
これからはブラックとホワイトのいいとこ取りをしたモーレツ企業が輝く時代やで

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/04/16(火) 09:37:32.97ID:XfOI7HhY0
山口と東京ならどっちがいいと思う?

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]2024/04/16(火) 09:42:13.35ID:H0zyrTVg0
>>8
ブラック企業に良いとこ無い件

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/16(火) 09:47:03.15ID:KMQpnDZM0
東京に住むやつはアホやぞ
千葉とかに住んで2時間かけて職場に行くのがスタンダードや

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/04/16(火) 09:51:12.35ID:+lYmEQwS0
「東京は給料高いけど金吸いとるとこだらけだから若い頃から遊んでないでちゃんと資産形成考えないと20年で底辺になるよ」
ってバブルの頃よく言われてた

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/16(火) 09:51:48.13ID:/YsocTbYd
>>11
通勤2時間て千葉のどの辺まで行けばそうなるんや?
千代田区中央区あたり勤務想定で

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/16(火) 09:53:02.05ID:tkpWd1cC0
テレワークってのは最低限のスキル無いと無理だからな

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]2024/04/16(火) 10:05:55.85ID:eeQRl6L50

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]2024/04/16(火) 10:07:30.28ID:C65DyuP20
>>15
三重茨城は工業地帯やからわかるが富山山形ってそんなになんかあるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています