日本の面積が世界6位ってこと知らないやつ多いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/30(火) 19:00:07.15ID:g5wZDa250
アメリカとか中国みたいなデカイ国が更にメルカトル図法で拡大されてるから日本は小さい島国だと思い込んでる節がある
https://i.imgur.com/xajE0DK.jpeg

0095それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前10)][苗]2024/04/30(火) 19:56:17.63ID:qZgTOsXr0
>>28
カナダの西の方みたいなもんやろ
https://i.imgur.com/uXVHxBW.jpeg

0096それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗]2024/04/30(火) 19:56:30.83ID:GyTowyW90
なお使える面積

0097それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前23)][苗]2024/04/30(火) 19:57:37.39ID:d6WumKmB0
>>1
調べたら61番目だってさ
ネットを有効活用する知能をつけよう

0098それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]2024/04/30(火) 19:59:41.29ID:P9Le49LY0
>>76
日本は水資源が豊富!言われてるけど水資源量はむしろ世界平均以下やぞ
日本には大陸のように大きい河川がないからな

0099それでも動く名無し 警備員[Lv.6][初]2024/04/30(火) 20:01:32.85ID:fpbFaoZx0
北海道は結構でかいよな
https://i.imgur.com/OtvQM6k.jpg

0100それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:02:20.08ID:X9BVeE+V0
>>87
https://www.e-stat.go.jp/koumoku/koumoku_teigi/B#B1103

こんなの日本国政府以外の誰が決めんねん

0101それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:03:53.96ID:wEAI1gaB0
>>94
ほんまや
ノボシビルスクとかオムスクとか
かなりでかい
どうせ小さい都市やろと思ってたわ

サンガツ勉強になったわ

0102それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:05:45.87ID:wEAI1gaB0
>>100
よく考えろ
日本国政府が調べ上げた上で松本市を非可住地にすると思うか?

0103それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:06:12.06ID:X9BVeE+V0
>>102
だからそうなってるんやん
日本国政府がまさしくそれをやってるんやん

0104それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]2024/04/30(火) 20:07:22.98ID:/9Jn0sjp0
>>4
山崩して海埋め立てればいいじゃんね

0105それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:07:36.11ID:wEAI1gaB0
>>64
おまえ友達おらんやろ
理由はそれやで
ネタをネタと理解できない欠陥脳みそ
ハッタショだからや

0106それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:08:24.10ID:wEAI1gaB0
>>98
日本のほうが豊かやぞ

0107それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]2024/04/30(火) 20:09:08.34ID:jQOc7vLY0
でも大都市の東京や大阪ってめちゃくちゃちっさいよね

0108それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:09:33.22ID:wEAI1gaB0
>>103
いやなってないだろアホ

0109それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:10:00.42ID:wEAI1gaB0
>>107
世界有数ででかいぞ

0110それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:10:03.01ID:X9BVeE+V0
>>107
東京大阪がちっちゃいというよりは大都市だから行政区を小さく区切ったが正しい

0111それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:10:23.41ID:X9BVeE+V0
>>108
なってるやん

0112それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前23)][苗]2024/04/30(火) 20:14:46.83ID:f9O/uo0+0
>>1
デカすぎィ

0113それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]2024/04/30(火) 20:15:08.37ID:uTj4skLn0
でもカルフォルニア州より小さいよね

0114それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]2024/04/30(火) 20:15:29.06ID:iIsjRUbh0
>>71
その画像なんだ?実際はこれじゃねーの
https://i.imgur.com/SxfHFNU.jpeg

0115それでも動く名無し 警備員[Lv.24][初]2024/04/30(火) 20:17:48.62ID:0+cpUTZo0
ヨーロッパに重ねると
スペインからスウェーデンまでの長さがあるって聞いたらデカそうにも思える

0116それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:17:49.33ID:wEAI1gaB0
>>111
日本国政府が作成したというソースをもってこい

0117それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:18:36.86ID:X9BVeE+V0
>>116
何を?>>100を?

0118それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前3)][新苗警]2024/04/30(火) 20:21:56.72ID:SxchVrB7d

0119それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/04/30(火) 20:24:41.22ID:cH4WhhqW0
北海道がイカれたデカさやしな
https://i.imgur.com/7XNo148.jpeg

0120それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前15)][苗]2024/04/30(火) 20:25:07.29ID:KJA6o8EJ0
北海道がいろんなものをのみこむスレ

0121それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前31)][苗]2024/04/30(火) 20:25:15.31ID:kd20VO510
オチンチンの大きさで言うなら、日本は何位?

0122それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 20:26:00.60ID:+HG+6uSF0
海が大きい

0123それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前23)][苗]2024/04/30(火) 20:36:20.85ID:f9O/uo0+0
>>119
若干ソ連に見えてくるな

0124それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:43:02.96ID:wEAI1gaB0
>>117
日本国政府が作成したってソースや

0125それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前18)][苗]2024/04/30(火) 20:43:38.72ID:JX4Q9r6i0
こんなデカいともう日本は大陸やん島国剥奪しろよ

0126それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:44:38.07ID:X9BVeE+V0
>>124
だから「何を」日本国政府が作成したソースを求めてるんや

0127 警備員[Lv.27(前10)][初]2024/04/30(火) 20:45:48.91ID:mDB3KNew0
きんたま

0128それでも動く名無し 警備員[Lv.23][初]2024/04/30(火) 20:48:53.87ID:M8HLrzMc0
>>98
戦前から頑張ってダム作ってきたから今のワイらの暮らしがあるんやね

0129それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/04/30(火) 20:49:42.27ID:zqJ+f3cp0
海の面積をどう評価するかだな。魚とれるから砂漠よりは価値がある

0130それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前28)][苗]2024/04/30(火) 20:52:04.83ID:XDvP3Bxa0
>>128
コンクリートから人へが民意やぞ
これからは球磨川みたいに人命で濁流受け止めるんや

0131それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/04/30(火) 20:52:36.47ID:kYsMIH3GH
ヨーロッパとかアメリカに旅行すると日本は山だらけというのを実感する

0132それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:54:28.53ID:wEAI1gaB0
>>126
このデータ以外になにがあるんや?
学歴聞いてええ?
ちょっとまともな受け答えできん人種ならNGさせてもらうで

0133それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:55:28.44ID:wEAI1gaB0
>>130
うわネトウヨくせえ
ダムはマジでいらんやろ
球磨川なんかダムなくて正解とばれたのにww

0134それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:56:03.30ID:X9BVeE+V0
>>132
どのデータやねん
わざとやってるんか?
ワイは修士やで

0135それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/04/30(火) 20:57:36.96ID:8HzgcNbD0
アメリカのカリフォルニア州の大きさのほうが日本の国土より大きい事実

0136それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/04/30(火) 20:59:10.72ID:X9BVeE+V0
>>132
もしかして明らかに出典が書いてある>>28の話してんの?
https://www.mlit.go.jp/common/000997376.pdf
国土交通省は日本国政府じゃなかったんか?

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗]2024/04/30(火) 20:59:42.02ID:wEAI1gaB0
>>134
今なんの話してたかもわからんの?

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/04/30(火) 21:00:18.81ID:X9BVeE+V0
>>137
何の話してるかは分かってる
お前が何を言ってるかはわからん

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前23)][苗]2024/04/30(火) 21:02:49.66ID:f9O/uo0+0
>>133
100%クリーンエネルギー様になんてことを!

0140それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗]2024/04/30(火) 21:06:42.10ID:wEAI1gaB0
>>138
すまんな
データ捏造当たり前の国交省が出してたんやな
そら松本市をそんな扱いにするわけだわ

ワイは日本国政府を過大評価してたわ

現状見ずに500m超えたら住めませんとか
ほんまワークニの官僚は無能しかおらんのやな

0141それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前26)][苗]2024/04/30(火) 21:08:06.09ID:X9BVeE+V0
>>140
学歴聞いてええか?

0142それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 21:08:26.89ID:wTn/nopD0
世界1位定期

0143それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗]2024/04/30(火) 21:08:48.35ID:wEAI1gaB0
>>139
そもそも球磨川は防災ダムはいらん

人口がクソ少ないからメリットなし
高台用意したら人は避難できるし
緑川ダム反対した人たちは有能や
川勝知事みたいに称えるべき

0144それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗]2024/04/30(火) 21:09:01.95ID:wEAI1gaB0
>>141
修士や

0145 警備員[Lv.10(前17)][苗]2024/04/30(火) 21:15:36.11ID:BVkJG5CJ0
韓国は北海道くらいしかないんやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています