河野玄斗「勉強に才能は存在するけど、才能があるかは膨大な勉強時間の努力がないと判別できない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前23)][苗]2024/05/02(木) 01:17:35.77ID:asn2PcfY0

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前30)][苗]2024/05/02(木) 01:30:00.03ID:H/3zM3y/0
>>4 河野玄斗に限らず名門私立中高出身者は研究に行かないからな、なんせ金にならないから
その代わりに医学部とか外資系に流れる

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]2024/05/02(木) 01:30:26.78ID:55SqP8E/0
差が出やすい
数学
音楽
体育

出ない
国語
社会科目

微妙
外国語
美術(性差のがデカい)

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]2024/05/02(木) 01:31:10.64ID:55SqP8E/0
顔とスタイル以外はこいつに負けてるかもな俺

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前30)][苗]2024/05/02(木) 01:37:02.72ID:UvSe6II90
程度によるよな
知能指数が低い、みたいなレベルだと小学校低学年くらいからわかったりするし

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前30)][苗警]2024/05/02(木) 01:37:48.13ID:9UDzbdpo0
大学受験って努力ゲーやと思うけどな、中学受験して早いうちからコツコツ勉強した奴が勝てる努力ゲーよ
高校から始めた奴は3年間しか時間がないから才能ゲーと化すんや

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]2024/05/02(木) 01:48:47.29ID:q44HPApgd
いやわかるだろ
中学の数学ですらついて来れんやつがおるし

0016 警備員[Lv.21(前15)][初]2024/05/02(木) 01:52:50.59ID:e2hscpyx0
自分の教育系情報商材売りたいからって
心にもないこと言ってる

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前25)][苗]2024/05/02(木) 02:10:03.01ID:2pN7INsY0
つまり才能があっても環境が無きゃだめってこと
環境>才能>>>努力

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前25)][苗]2024/05/02(木) 02:11:02.86ID:2pN7INsY0
>>14
環境ゲーだろ

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前23)][苗]2024/05/02(木) 02:11:46.98ID:ZY/e4xtS0
こういう一般論的な内容って自分で検証しようがないから本当なのか嘘なのか分からん

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前25)][苗警]2024/05/02(木) 02:16:45.92ID:ZY/e4xtS0
>>14
じゃあそれ環境ゲーやんけ

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前32)][苗]2024/05/02(木) 02:17:42.10ID:loCEEETW0
医師免許と弁護士資格と会計士取ってなにやってんのこいつ

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前30)][苗]2024/05/02(木) 02:26:06.53ID:UvSe6II90
生活保護家庭から東大いって博士号とったヤツが自分の体験記書いてたな

ただ「俺みたいのもいるんだから甘えるな」じゃなくてこういう体験をする人が
減ってほしいって感じのニュアンスだった

0023それでも動く名無し ハンター[Lv.251(前168)][SR武][SR防][木]2024/05/02(木) 02:28:30.95ID:BPWaJ35e0
ちなみに河野は牧野のことを知ってるから才能だと知ってるで

牧野諒 東大医学部
https://pbs.twimg.com/media/Ed8AQpjUEAY1Fea?format=jpg
高1の時に東大模試で偏差値97.3
中3までは勉強せず成績下位
勉強初めて僅か1年で全国トップ
高校3年の河野は1年の牧野に敗北している

0024それでも動く名無し ハンター[Lv.251(前168)][SR武][SR防][木]2024/05/02(木) 02:31:31.36ID:BPWaJ35e0
河野世代は全員牧野にボコボコにされてる
牧野はガリ勉ちゃうで 遊び人や
それを知った上で情報商材や再生数のために「才能ではない」と言ってる

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗]2024/05/02(木) 02:32:43.84ID:V3dJPguG0
結局勉強して何になりたいのかっていう目的がないままいつまでも勉強だけしてる人ってイメージ

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]2024/05/02(木) 02:39:58.41ID:VmxuqNcY0
河野あたりの年代はマキノさんに蹂躙されてたイメージしかない
河野を頂点だと勘違いしとるニワカが哀れや
トップ10にも入らんぞ河野

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/02(木) 02:51:32.54ID:VmxuqNcY0
なんG見てると全国1位か何かだと勘違いしてる様子
全国1位はずっと牧野や
河野は配信者やってるから目立つだけでトップ10にも入ってなかった

0028 警備員[Lv.26][苗]2024/05/02(木) 02:55:30.49ID:c+I3mase0
言わんとしてることはわかるけどワイはどう頑張っても数学できんから逃げたわ

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前11)][苗]2024/05/02(木) 03:01:38.55ID:pN6NAdBO0
勉強スポーツ芸術は最低でも5000時間以上真剣にやってから才能について語るべき
世の中には1週間程度で投げ出す奴らばかりだし

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]2024/05/02(木) 03:03:08.92ID:sKoxfpU40
才能があるかどうかはすぐ分かるで

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/02(木) 03:03:38.07ID:VmxuqNcY0
>>23
これ見て才能じゃないって思ってる奴アホやろ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]2024/05/02(木) 03:06:25.00ID:PqO+FBun0
河野がイチロー大谷松井クラスだとしたら牧野って人はボンズクラスか
現実逃避したくなるわ

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]2024/05/02(木) 03:06:45.90ID:mwRwrrdY0
そもそも勉強続ける時点で才能なんだよなあ
スポーツは体格差があるからやる前からわかってるけど

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/02(木) 03:16:23.92ID:1JEwLLEr0
「勉強ができる」以上にはならなそう
だからユーチューバーになったのかも

0035 警備員[Lv.4][新初]2024/05/02(木) 03:22:54.15ID:aU6e5sPr0
才能あればあるほど結果が出やすいんだから、報酬系刺激されて継続もしやすいんだよな

0036 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/02(木) 03:27:23.07ID:kFjFOCM70
小学校中学校の時点で地頭ええ奴は大した努力特にせず成績ええやん
それを高校受験大学受験まで継続するだけの話

仕事とか研究までいくと努力が必要やけどね

0037 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/02(木) 03:29:03.04ID:kFjFOCM70
あとは「算数やってて楽しい」が才能かもな

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前16)][初]2024/05/02(木) 03:41:14.49ID:hJza1fwo0
スレタイ間違ってるな
勉強には才能いらんけどその道には才能必要ってだけや
院で周りの天才みて博士論文ギリギリ通ったけど才能の無さを痛感して研究職は諦めるみたいな話や

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前24)][苗]2024/05/02(木) 03:56:00.77ID:6qnjcvLr0
>>37
小1の時はみんな楽しく算数やってたのに😭

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前21)][苗]2024/05/02(木) 03:59:57.48ID:Z237cNLH0
でもTwitterで精スプしてたよね

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前17)][苗]2024/05/02(木) 04:10:24.05ID:KdxHDY870
努力がしなくても結果が出るのが才能だろ
アホ?

0042 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 04:12:26.66ID:kFjFOCM70
東大も「お勉強がんばりました」タイプと「地頭よくて適当にやったら入っちゃいました」タイプおるんよな
あとは地頭もすごいし努力もすごい名門校の奴ら

こいつ聖光か
ならただの真面目くんやな

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/05/02(木) 04:12:38.88ID:pJNeLvk40
>>41
努力した時の効率が良いのが才能だろ

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前37)][苗]2024/05/02(木) 04:13:25.29ID:R1bJy6tS0
親見ればわかる
全ては遺伝

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/02(木) 04:16:25.47ID:mdkJFfrk0
>>42
でも灘蹴りやで
筑駒と開成は落ちたらしい

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前30)][苗]2024/05/02(木) 04:23:01.61ID:9UDzbdpo0
>>14
中学受験っていうほど環境ゲーか?
まぁそれ抜きにしても結局頑張ってコツコツ先取りした奴が報われるようにできとるよ

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前11)][苗]2024/05/02(木) 04:25:32.06ID:pN6NAdBO0
子供が親に勉強の質問して答えられない家庭は詰んでるよ
それだけで勉強の意欲消えちゃう

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗]2024/05/02(木) 04:29:09.82ID:G625ujsY0
>>11
外国語は慣れだと思うわ
車の運転と一緒

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗]2024/05/02(木) 04:31:00.92ID:G625ujsY0
>>45
河野玄斗は3月生まれだから中受だとかなり不利なんだよな確か
理三は余裕過ぎて高1からA判定だったらしいけど

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前22)][苗]2024/05/02(木) 04:32:08.34ID:HS7zLsGn0
そんなんすぐわかるだろちょっとやって理解できたら頭がいいだろ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 04:43:51.69ID:saLg5jZx0
めちゃくちゃ努力できる時点で才能あるんだよな
普通の人間は成功体験ないと努力続かん

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前30)][苗]2024/05/02(木) 04:44:10.46ID:hcAt0EcX0
>>46
環境と直に繋がる話か難しいところだが
例えば灘中は
神戸、芦屋、西宮の200万人くらいのエリアから毎年40〜50人合格してるが
神戸の隣で人口30万人の明石市からは1人しか受からんぞ
たまに2人受かる年もあるが
尼崎も人口45万人で2人か3人とかのペースや

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前15)][苗]2024/05/02(木) 04:47:19.95ID:pI65qxZK0
才能=当人が意図せずして身に着けた能力のことな
黒人が生まれつき優れた身体能力持ってるのも遺伝という環境の才能だし
勉強するしないだって才能だわ
親が糞DQNで勉強しようとするたびに「馬鹿なことしてんじゃねえ!」って殴られてたら勉強好きにならんだろ
すべては才能=環境

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前21)][苗]2024/05/02(木) 04:49:18.59ID:e00tNnPT0
>>38
博士論文通るとか天才やん

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]2024/05/02(木) 04:54:06.07ID:lw3xgdPI0
偏差値で分けられない中学生の頃が勉強できるできないの格差が酷かった
中学レベルの数学に苦戦する人も世の中にはいる

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前22)][苗]2024/05/02(木) 04:58:38.82ID:HS7zLsGn0
>>55
因数分解がクソ苦手だったわ全然点数が取れない

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前30)][苗]2024/05/02(木) 05:00:04.95ID:hcAt0EcX0
>>55
世の中にはいるって話なら
マジで四則演算で繰り上がり繰り下がりが理解できないで詰む人らも一定数おるからな
中学数学で詰むのなんか公立ならクラスに何人かいるレベルちゃう?

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前5)][苗]2024/05/02(木) 05:07:01.33ID:be+ySOeM0
ノーベル賞とか取る研究者って河野みたいに名門中高一貫行くやつより田舎の公立高校出身のやつばっかよな
やっぱりエリートって本物の天才は生み出せないんか?

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前21)][苗]2024/05/02(木) 05:13:20.61ID:e00tNnPT0
>>58
日々の仕事してりゃ十分に高給安定してるしわざわざさらなる努力してノーベル賞取るメリットがないと判断してるんやろ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前11)][苗]2024/05/02(木) 05:18:51.89ID:pN6NAdBO0
>>58
良い意味で自分を知らないから研究続けられるんやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています