【悲報】教育のプロ「ドラゴン桜は嘘です。主人公たちは底辺でもなんでもない。むしろ元から優秀です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 13:41:50.81ID:2wsnObzo0
「平方根を暗算できる上に英文の主語・述語・目的語の並び順がわかってる時点で底辺どころか明らかに平均より上です」
https://i.imgur.com/RSXFh71.jpg

https://i.imgur.com/GtGbjZb.jpg

https://i.imgur.com/CogpxBX.jpg

0181それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:16:18.31ID:H6ZACOQWd
>>177
同学年全体で見たらそこそこ上の方やんけ

0182 警備員[Lv.18(前17)][苗]2024/05/02(木) 16:16:20.52ID:ozenQ02e0
>>99
こいつはかけ算できないレベルや

0183それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/02(木) 16:24:32.07ID:rBO4QfVV0
>>177
対象を努力してない底辺から必死にやってニッコマに変えてるのか

0184それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/02(木) 16:28:01.29ID:zGGg+/O/0
同じ作者の描いたアルキメデスの大戦の櫂くんはコロコロ考えを変えてたな
作者はガチで頭悪い人物か頭いい人物どっちも描けんのやろ
海軍にはガチ天才の堀悌吉いたのに

0185それでも動く名無し ハンター[Lv.145(前107)][]2024/05/02(木) 16:30:16.29ID:RJkemKn7H
言うてIQ110くらいの世界線やろ?
東大云々は誇張演出だから置いといても発達障害なきゃ特に受験で派手に躓くことも無いやろ

0186それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前9)][苗]2024/05/02(木) 16:35:43.07ID:c/u2KOyB0
>>177
こいつら前作に比べたらすげーあっさり合格してた記憶ある

0187それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗]2024/05/02(木) 16:38:22.35ID:HS7zLsGn0
そりゃ元から頭いいんだからそうだろう

0188それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/02(木) 16:39:05.84ID:SC9LuBrO0
元SKEのアイドルが偏差値35から1年ガチって名古屋大学やったよな

親はトヨタの部長で兄貴は国立医学部やから勉強してなくて偏差値35なだけの人が1年ガチっても名古屋大学やった

0189それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:40:04.94ID:xhP8xG8D0
お前らほんと東大好きだよな
そんなにコンプあるなら今から勉強して再受験すればええのに
文系の方は明らかに昔より難易度下がってるよ
数学もしょぼい問題しか出ないし

0190それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/02(木) 16:40:51.48ID:SC9LuBrO0
偏差値40の工業高校に進んだ子が高2からガチって一浪して東工大ってのはあったな

現実はこんなもんやろ

0191それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗]2024/05/02(木) 16:41:09.08ID:HS7zLsGn0
>>189
いや全く興味ない努力すれば受かるとか言ってるのが気に食わないだけ

0192それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前14)][苗]2024/05/02(木) 16:42:44.94ID:M1QcEmvL0
この漫画は絵が怖くて読む気になれない

0193それでも動く名無し 警備員[Lv.17][初]2024/05/02(木) 16:43:10.04ID:AMiu0vXg0
>>178
せやね
教師じゃなくて弁護士やけど

0194 警備員[Lv.28(前10)][苗]2024/05/02(木) 16:43:17.50ID:OhJYME1I0
なるほど

0195それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/02(木) 16:43:18.58ID:rBO4QfVV0
ぶっちゃけ努力こそ才能
ほとんどのやつは努力できないから受からない
これは社会に出たあとも同じ

0196それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/02(木) 16:44:06.58ID:SC9LuBrO0
>>110
ドラゴン桜の東大受けるキャラ2名は進学する気もなく高校卒業したらフリーターでもやろうかって思ってたようなやつやったはず

大学行きたいってキャラではなく高卒就職の予定だけど底辺職しか就職先ないぞで人生変えるために東大行けやとなってた

0197それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:44:40.77ID:xhP8xG8D0
ほんまコンプあるならさっさと再受験しとけよって思うわ
文系ならガチで目指せばワンチャンあるやろ
国語→大人になればなるほど論理的になるから有利
英語→大手に勤めてたら英語の勉強くらいしてるから有利
数学→東大文系はしょぼい問題しかでない
社会→これは難しいから努力が必要

大人が本気でやれば1年で勝負できるレベルまではいけるやろ

0198それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗]2024/05/02(木) 16:44:52.69ID:50ZeQE/k0
>>188
昔ならともかく今の中京大中京高校の時点でそれなりにできるやろ

0199それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前18)][苗]2024/05/02(木) 16:45:27.42ID:2J42Hea00
ドラゴン桜真に受けて東大目指してちゃんと合格できる奴はその時点で「本物」という事実

0200それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]2024/05/02(木) 16:45:41.46ID:UvSe6II90
>>189
んなこたーない
東大だけはずーっとレベルが上がり続けている

(一部の)問題がカンタンになったって合格最低点が上がれば関係ないし
明らかに英語とかは難化しとるし共通テストだって難化しとる
いくら共通は二次で取り返せると言ってもそこだって
無視してたら微差で勝負がつく東大の受験で大きなハンデになる

0201それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗]2024/05/02(木) 16:45:44.51ID:HS7zLsGn0
>>195
地頭の問題だろ努力厨乙

0202それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:47:20.17ID:xhP8xG8D0
>>200
どこがだよ笑
昔の東大文系の方が遥かに難しかったわ
今の東大文系なんて最低点全然高くないからな
しかも数学は明確に易化してるし
一橋も京大も数学はアホみたいに簡単になってるわ

0203それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前27)][苗]2024/05/02(木) 16:47:21.19ID:bA6mcqBr0
努力というより続ける才能だよな
普通の人って出来るようになったら飽きるんだよ
ゲーム配信を見ててもそうで
難しかろうが一度クリアできるようになったら飽きてしまうんだよ

0204それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗]2024/05/02(木) 16:48:16.45ID:HS7zLsGn0
>>203
そもそもクリアすらできないぞ

0205それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]2024/05/02(木) 16:48:26.42ID:snC3HUne0
>>188
偏差値35って言っても高校偏差値は高いパターンやろ
ほんでおそらく理系だけ偏差値35で英語や国語や社会は普通に元から出来て高偏差値みたいなパターンやろ
それで兄が国医の遺伝子で1年苦手科目ガチって得意科目を武器に名大ってのはまあそうよなって感じ
偏差値35の高校で全科目0からのスタートで1年だとニッコマも不可能やと思う

0206それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:48:30.49ID:xhP8xG8D0
共通テストの英語が難しいと言われてもな
大人はTOEICの勉強やってるやろ

0207それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/02(木) 16:49:44.54ID:SC9LuBrO0
>>198
本人はアイドル活動してて全く勉強してなかったから本当に1から勉強やり直し言ってたが
親や兄貴の学歴からして本人も勉強すれば出来る方なんだよな

それが1年ガチって名古屋大学だから底辺が1年ガチって東大は無茶やなぁと

0208それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前27)][苗]2024/05/02(木) 16:49:51.56ID:bA6mcqBr0
短期間で成果を出す人は飽きて他に行くから結果が残せない場合が多い
受験みたいにいつまでも過去の栄光が残るものは他にないからな
大ヒット商品を開発人ですら安月給でこき使われるようなのが社会だから

0209それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前37)][苗]2024/05/02(木) 16:50:01.81ID:OHYHKuJq0
そもそも高校行ける時点で裕福よな

0210それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:50:22.17ID:xhP8xG8D0
ほんまくだらん
東大でも京大でもどこでもいいから文系数学の問題見てみろよ
その辺の地方国立の理系数学より遥かに簡単やから
御託はいいからコンプあるなら勉強して受ければええやんと思うわ

0211それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:52:07.81ID:xhP8xG8D0
東大の問題でどうこう言ってるやつって司法試験でも公認会計士試験でも論文試験で詰むだけやろ
東大の国語や社会はそれらよりは明らかにハードル低いんやから勉強して受けとけよ

0212それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/02(木) 16:53:52.51ID:SC9LuBrO0
>>211
大東文化大学の人が公認会計士受かってたけど公認会計士頑張るより東大いったほうがよかったやろかね

0213それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前27)][苗]2024/05/02(木) 16:53:53.69ID:bA6mcqBr0
最初の想いってのを忘れずに続けれる奴が強いんだ
これはアニメではよく描かれてるがこれを出来る人は数少ない
他にもっと最適解ないい方法があるとか
コスパがいいとか期間限定とか人は心揺らぐからな

0214それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]2024/05/02(木) 16:54:10.40ID:UvSe6II90
>>202
数学だけで決まるわけねーだろ
しかも昔の数学は難しすぎるがゆえに0完2半で十分とか言われてたけど
今は捨てるわけにもいかない

んで他の科目は明らかに難化しとるし難化した共通の問題もある
今の共通の数学とか東大でも文系だと高得点取るのそれなりにしんどいからな

0215それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]2024/05/02(木) 16:55:09.51ID:UvSe6II90
>>211
アホか
18、せいぜい19で受けるから大学受験で力が測れるんやろ

それこそ現代文に限って言えば日大の4年生の優秀層とかが
東大受験したらかなりええ点とれるぞ

0216それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:56:01.18ID:xhP8xG8D0
>>214
最低点見た上で言ってる?
すげーエアプ臭がするんやが

0217それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:56:58.80ID:xhP8xG8D0
>>215
当たり前
だからコンプあるなら再受験しとけと言ってる
大人が文系の大学を勉強して受けたら普通に無双するから

0218それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]2024/05/02(木) 16:57:28.10ID:UvSe6II90
>>216
数学以外の問題(含む共通)が難化したら数学が易化したって
合格最低点が大して動かないのは当たり前やろ アホか

20年ちょっと前のセンターとかホンマアホみたいにカンタンやぞ
東大受けるなら対策いらんとかマジで言われていたくらいに
今はそうはいかん

0219それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前30)][苗]2024/05/02(木) 16:58:22.46ID:UvSe6II90
>>217
再受験しても意味ないってわかってるからみんなしないんやろ
声優の佐々木とかみたいな一部の酔狂以外

0220それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 16:59:43.26ID:xhP8xG8D0
いい年した大人が東大が〜ってグチグチいうなら勉強してガキ相手に無双しとけばええやん
って思うね

0221それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 17:00:10.86ID:xhP8xG8D0
>>219
じゃあグチグチいうのダサくね?

0222それでも動く名無し ころころ2024/05/02(木) 17:03:18.57ID:7Ak/j7uT0
前もどっかで書いたけど三年の夏終わりに数学は計算が遅いから疲れるし嫌になるので掛け算を早くしようって話をやってたのは理屈自体は正しいとはいえいくらなんでも時期が遅すぎると思ったな

0223それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前29)][苗]2024/05/02(木) 17:04:01.40ID:0Rb5QigS0
https://youtu.be/M_ahB46jrb0?si=50hbH9q8_AXxZ_I4
めざましテレビに出てるミス東大。偏差値34とか言ってるけど東大模試か何かの話で出身は広島大附属という超進学校

0224それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]2024/05/02(木) 17:06:49.84ID:SC9LuBrO0
>>218
1990年代と2010年代で問題量と難易度差凄すぎるっていうコピペあったな

0225それでも動く名無し 警備員[Lv.22][初]2024/05/02(木) 17:10:00.43ID:BnkOMhAy0
卓球で素早く計算しながら打ち返す時点でね

0226それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/02(木) 17:10:57.77ID:snC3HUne0
>>223
調べたら>>188の子も進学校出身で名大模試の数学で0点だっただけみたいなのが出てくるし
基本この手の話は進学校で1科目だけ偏差値30台とか逆に英語だけ突出して出来て早慶合格とかそんなんしか聞かない
低偏差値高から難関大学みたいなケース自体はごく稀にあっても中学時代不登校とかメンタル病んでたみたいな事情持ちのパターン
普通にクソバカが理由でガチの底辺高に入って全科目0からスタートして一流国立大とかはまあ皆無やろうな

0227それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 17:13:01.80ID:xhP8xG8D0
東大社会ですら知識量はそこまで必要じゃなくて文章構成力や論理性の方が大事やからね
日頃から社内でメール文章書いたり資料作ったりしてる社会人からしたら大したことないやろ
なんでお前らってここまで東大を過大評価してるん?
コンプあるなら受けとけ
社会人なら割とマジで1年も勉強すれば東大文系は軽く受かると思うよ
18歳相手に無双して何を得られるのは知らんが

0228それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 17:15:04.33ID:xhP8xG8D0
>>226
数は少ないけど、底辺校から一流の国立難関大に受かる人はいるよ
中学時代に不登校だったとかそういう事情で底辺校に行っただけかもしれへんが

0229それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/02(木) 17:16:01.98ID:snC3HUne0
>>228
だからそう書いとるやろ

0230それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 17:17:00.35ID:xhP8xG8D0
>>229
ごめん書いてたね笑

0231それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/02(木) 17:17:54.89ID:xhP8xG8D0
まぁ君らも知能がどうとかくだらない妄想に思いを馳せるくらいならさっさと勉強して東大再受験することやね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています