【gif】今日のS-リチャードのサード守備w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/03(金) 22:38:37.65ID:9GPx3AJX0

0242それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初]2024/05/04(土) 01:26:23.26ID:1jRpnDB+0
とった瞬間にベース踏んでゲッツー行けるやんと思ってそのつもりで動き始めたけど、思ったよりベース後ろに居て焦ったけどもう止まれんって動きや

0243それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]2024/05/04(土) 01:26:49.65ID:JXA6QclG0
>>240
だって前進守備したらおかわり君の強烈な打球きそうで怖いやん

0244それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前42)][苗]2024/05/04(土) 01:27:54.82ID:3DvuNr5n0
一芸ガイジばっかとってるからなんも頭に入ってない選手ばかりができる
あんな弱い打球前に出て捕ってないのが終わってる
打撃だって配球のデータ見せてもらえるから何も考えなくていいもんな

0245それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前6)][苗]2024/05/04(土) 01:28:14.54ID:JENyshq80
>>241
これだと543際どそうじゃね
セカンド送球少しでも逸れたら怪しいぞ

0246それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]2024/05/04(土) 01:29:26.80ID:ss9IvTSY0
もしホームに投げて炭谷の頭に当たって炭谷が倒れて動けなくなってタッチされたらアウトになるんか?

0247それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初]2024/05/04(土) 01:30:12.26ID:z1i6ZfCw0
なんのための前進守備だ

0248それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前41)][苗]2024/05/04(土) 01:32:56.16ID:He0hae8E0
>>22

0249 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/04(土) 01:33:55.92ID:5tI3E2ye0
市和歌山の山根くんもそうだけどこういう判断ミスを見ると胸がキュッとなる

0250それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前25)][苗]2024/05/04(土) 01:37:18.01ID:RnTn8qi+0
リチャードにそんな難しい判断出来るわけないやろ

0251それでも動く名無し 警備員[Lv.12][初]2024/05/04(土) 01:42:34.79ID:6IsTIiYf0
西武は2戦連続で普通にやれば延長戦で負けてたところを
相手のミスに救われた形か

ハム戦の2つ目は新庄が斎藤のテストをあんなところでするという采配ミス

0252それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 01:45:28.03ID:pVHFNeYd0
結構深く守ってるからホーム微妙な気がするな

0253それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前1)][新苗]2024/05/04(土) 01:50:00.50ID:UGTOfHCL0
タッチプレーじゃないからよほど送球がクソじゃない限りホームで封殺出来るで

0254それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 01:52:26.63ID:pVHFNeYd0
そもそも守備体系てきにホームゲッツー、ホームフォースプレーは狙ってない
ベンチの指示やろこれ

0255それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]2024/05/04(土) 01:54:05.32ID:PsK+5GdM0
もうちょい頭使えば活躍するのにな

0256それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 01:55:26.47ID:pVHFNeYd0
>>253
ランナーと被ってむずかしい送球になるからこの守備体系とったら基本ホームになんてなげない
ホームに投げるのはショートよりのゆるいゴロくらいだとおもうけどそれだとセーフになりそうだなw

0257それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗]2024/05/04(土) 01:57:28.81ID:Z6YuGrU10
>>91
100%ていうのはタイミングの事やろ

0258それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 01:57:36.06ID:pVHFNeYd0
この打球ならセカンドに投げないとだめだけど、首脳陣も一点くらいならいいと思ってる守備体系だからいいんじゃね

0259 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/04(土) 01:57:42.16ID:OXgK9bOg0
このスレにも頭のリチャード結構おるな

0260それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 02:02:57.03ID:ziCuf2KnM
首脳陣も絶対ホーム刺せ、ってシフトはさせてないけどこの場合
523でホームは間に合わず失点したけど一塁は一応アウト1個は取れました、なら納得?
さすがにホームなら絶対刺せた、ってタイミングではないよな?

0261それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前41)][苗]2024/05/04(土) 02:07:57.93ID:He0hae8E0
あの守備位置でゴロ捕ってサードを踏むのは明らかにミス
ゲッツー狙うならあと3歩前に出とけや

0262それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 02:11:49.38ID:ziCuf2KnM
別角度で見ると三塁ランナーが遅過ぎてビビるな
なんでリチャードの捕球時点では既に助走付けて走りだして4/10くらいまで来ててその時走り出したばっかの打者走者はまだ1/10くらいなのに到達は炭谷が一瞬早いだけなんだよ
https://i.imgur.com/lfniNB4.png
https://i.imgur.com/y2I3C0i.png

0263それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/04(土) 02:12:22.34ID:1LfEEbtw0
この距離じゃホームゲッツーは絶対無理だろ

0264それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/04(土) 02:12:40.54ID:TDKHDKv/0
この距離じゃホームゲッツーは絶対無理だろ

0265それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 02:13:41.08ID:ziCuf2KnM
>>263
平均的な走者の脚ならホーム諦めても別におかしくない距離やけどこんだけ遅いなら即座に投げればホーム悠々間に合ってるな

0266それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前22)][苗]2024/05/04(土) 02:15:30.63ID:V3BaIHNz0
いやランナーに送球が当たるリスクを考えて最善の選択やろ

0267それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 02:15:36.98ID:pVHFNeYd0
あの打球前でさばくのむずかしいと思うけどな
ベース付近の打球やぞ

0268それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 02:16:13.48ID:ziCuf2KnM
>>181
普通の走者の感覚で最初1だけ見てたから別に言うほどホーム諦めるのがナシではないやろと思ったけど別の角度で炭谷の脚見たらこりゃホーム投げんとアカンわって思い直したわ

0269それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/04(土) 02:16:28.49ID:AkI4fiCTd
やっぱ中間守備って駄目だな
一三はゲッツー崩れのリスク高いし前進バックホームで二遊だけ下げるのがベストか

0270それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前25)][苗]2024/05/04(土) 02:17:34.18ID:qLQjKa750
>>268
銀は球界最遅まであるからなぁ
若い頃致命的な怪我やってるからしゃあないんだけどさ

0271それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 02:17:45.56ID:pVHFNeYd0
>>268
あの打球でホーム刺せるなんて普通は思わんよ

0272それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前5)][苗]2024/05/04(土) 02:19:53.59ID:vlYLiYC/0
何歩も歩いてベース踏むなら
少し横にずれて送球すればええやん

0273それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 02:19:58.97ID:pVHFNeYd0
>>269
前進守備だと三塁線ぬけてるやろ

0274それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]2024/05/04(土) 02:20:23.25ID:6evZmkZ/0
普通にホームすら間に合わんって思うよな

0275それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/04(土) 02:20:50.33ID:pVHFNeYd0
>>272
間に合うわけないやろw

0276それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前5)][苗]2024/05/04(土) 02:23:21.68ID:vlYLiYC/0
>>275
2秒近く歩いとるんやぞ
余裕で間に合うわ

0277それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初]2024/05/04(土) 02:23:32.80ID:AkI4fiCTd
>>273
このショボいサードゴロで抜けるかよ

0278それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]2024/05/04(土) 02:25:27.37ID:pVHFNeYd0
>>277
こういうアホがドヤ顔で批判してるんだよなw

0279 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/04(土) 02:26:43.39ID:OXgK9bOg0
なお野球関係者で誰一人擁護してない模様

0280それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]2024/05/04(土) 02:27:59.71ID:5sC8uozV0
サードベース間近で跳ねる打球捕りに行くからこういう捕球なのはしゃーないけどサードベース踏みに行くのだけはねーわw

0281それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初]2024/05/04(土) 02:29:45.99ID:yUd7OxeU0
1アウト満塁(後進守備)でサードゴロが来た場合の正しい選択肢を述べよ。
(1失点)

①バックホームで封殺
②5-4-3で併殺狙い
③三塁踏んでから一塁に送球の併殺狙い

0282それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初]2024/05/04(土) 02:29:48.45ID:se8lLLge0
あの位置でランナーと被って投げられなかったなら2塁で刺すしかないな

0283それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前23)][苗]2024/05/04(土) 02:33:04.97ID:vf/DFRoj0
よく野球IQとかサッカーIQとかいうけど
シンプルに頭悪いってことだろ
IQ高いとか言われてる選手は反復練習で暗記してる真面目な選手だし
スポーツに置いてのみIQが覚醒するなんてありえないからな

0284それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/04(土) 02:35:20.26ID:1E56/JM9d
ランナー被ってたなら甲斐も大概クソなんちゃう

0285それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 02:37:52.52ID:ziCuf2KnM
①ホームを諦めることの是非
…炭谷の脚がとんでもなく遅いことさえ頭に入ってれば諦めるほどの打球ではなかったのではないか
…ボテボテはホームという約束事があるなら間に合わなそうに思えてもホームに投げるべきではなかったか
…例え脚が速い走者でホームセーフでもそれが上の決めた約束事ならそこまで怒られはしなかったのではないか

②ランナーが被って投げられないなどでやむなくホームを諦めるとして三塁を踏みに行く是非
…二塁送球で543狙いではダメだったのか?

0286それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/04(土) 02:38:40.85ID:dfqAWvS9d
ランナー被ってるなら少し移動してからホーム投げろ
ランナー炭谷なんだしドスドスサードまで歩くより早いやろ

0287それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]2024/05/04(土) 02:41:08.33ID:oD6dEsXt0
>>224
助かるはずだった人が死にそう

0288それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][新苗]2024/05/04(土) 02:42:18.58ID:g/kw9vFu0
割と本気でロボトミー手術したほうがいいんじゃね?

0289それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]2024/05/04(土) 02:42:42.69ID:pw7DFd9p0
糸原の奴ははサード踏まなかったけどホームはアウトにしたんだよね

0290それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]2024/05/04(土) 02:43:34.73ID:lfwZOaZQ0
ホームインした炭谷がなんでホームに投げなかったんだって感じでうろたえてるの草生える

0291それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]2024/05/04(土) 02:44:21.62ID:XZnZyzDR0
なんていうか外スラ3球で三振してそうな守備やな

0292それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前34)][苗]2024/05/04(土) 02:48:35.86ID:YvNeMaRG0
大場よりはマシやろ贅沢や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています