人「家賃は手取り3割!」「婚約指輪は月収3ヶ月分!」「車は年収3年分!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土) 08:39:58.12ID:qHzRfShD0
3に共通する法則でもあるのかい?

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前22)][苗]2024/05/04(土) 09:12:52.11ID:wPdY6ruJ0
ホワイトデーは3倍返しというしな

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]2024/05/04(土) 09:13:49.93ID:n+QkOFEL0
車は年収1年分くらいやろ

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/04(土) 09:13:49.94ID:pPhrYnfF0
車が高すぎる

0027 警備員[Lv.24][苗]2024/05/04(土) 09:15:14.17ID:po3LNKCO0
車はいくらなんでもおかしい

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗]2024/05/04(土) 09:15:54.46ID:FN3dpV8+0
ワイはグランエース乗ってるけど
年収の半分くらいだぞ

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前34)][苗]2024/05/04(土) 09:18:14.56ID:MhM199RN0
年収3倍はないやろ
軽自動車なんか非正規すら乗らんようなるやん

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.16][初]2024/05/04(土) 09:19:14.45ID:C6WmHETb0
彡(゚)(゚)「ワイはこどおじ!」「一生独身!」「車なんてとんでもない!」

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前2)][新苗警]2024/05/04(土) 09:19:26.93ID:vFGR7pMS0
年収100万でローンの審査通らないだろ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/04(土) 09:20:04.30ID:3RX0XdAs0
今や年収の1/2ちゃうか

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前18)][苗]2024/05/04(土) 09:20:28.93ID:00aphX9a0
年収400万のワイが1200万の車乗ってえええんか?

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/04(土) 09:21:02.30ID:O0R4m+ML0
アルファード乗ってる人とかはこの法則にあたるんじゃないの?

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前6)][苗]2024/05/04(土) 09:21:41.20ID:urSNX5y20
車は年収云々ではないな
用途によって値段が変わるから年収1000万でも街乗りなら200万円以下だろうし、年収200万でも仕事用なら年収以上だろうし

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前11)][苗]2024/05/04(土) 09:21:54.37ID:7LK2J3oz0
車は年収の1/2までが妥当って言われてるけど・・・
でもそれだと
一般庶民は、N-BOXの新車しか買えなくなっちゃうのw

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前22)][苗]2024/05/04(土) 09:21:54.74ID:YYMT64Wid
うちの親父は仕事してる時は車は3年で買えるって考えの人だった
初車検のタイミングで変えてた

0038 警備員[Lv.34][苗]2024/05/04(土) 09:22:21.96ID:jhL4krV30
年収300万のやつが900万の車買うって無理し過ぎでローン止められるんじゃね

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前18)][苗]2024/05/04(土) 09:22:57.00ID:00aphX9a0
>>34
アルファード乗ってるやつの年収200万でワロタ

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]2024/05/04(土) 09:23:52.40ID:rVEx0DIT0
手取り20万超えてない独身が7万超えてる家賃払ってたりするから
馬鹿はだから貧乏なんだなってのがわかる

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前11)][苗]2024/05/04(土) 09:24:37.65ID:7LK2J3oz0
>>37
人気車を上手に売り飛ばし買い替え、乗り換え出来る賢者には
3年毎でも意外とコストは安く上がるんだよ
タイヤ買い替え・ブレーキパッド交換や等のメンテ費用も要らないし

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/04(土) 09:31:37.77ID:Uid3D37B0
家賃は手取りの2.5割くらいにしとかないと詰む

0043 警備員[Lv.5][初]2024/05/04(土) 09:31:56.95ID:kL/XvQ1v0
入社したらと3年耐える

0044 警備員[Lv.36(前24)][苗]2024/05/04(土) 09:32:09.13ID:VQfFGtH10
家賃手取り3割ってキツくね

0045 警備員[Lv.10(前24)][苗]2024/05/04(土) 09:32:22.00ID:nEBAH82c0
でも田舎のマイルドヤンキーでアルファード乗ってる奴ってそんな感じだよな

0046それでも動く名無し ころころ2024/05/04(土) 09:33:57.07ID:urSNX5y20
>>45
生活費を切り詰めて高い車買うしな
うちの向かいのボロアパートにもそういうのがおるわ

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/04(土) 09:34:35.49ID:O0R4m+ML0
>>45
こういう事言うと謎の「ドカタは実は給料高いんだぞ」民がわくで

0048 警備員[Lv.34][苗]2024/05/04(土) 09:35:47.61ID:jhL4krV30
アルファードは実質レンタカーみたいな契約の自家用車にできるシステムあるから金なくても乗れるよ

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前24)][苗]2024/05/04(土) 09:38:59.63ID:Csx5+c9q0
結婚は3回まで
それ以上はゴミしか掴まない

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/04(土) 09:46:35.40ID:pzHa420X0
落としても3秒ならセーフ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]2024/05/04(土) 09:47:13.49ID:O0R4m+ML0
3割うまいは?

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]2024/05/04(土) 09:47:32.01ID:en+hYiHo0
ワイの車、年収の7割位やな

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]2024/05/04(土) 09:49:27.56ID:VpMdciuop
車は維持費かかるから買ってない
原付2種がコスパ最強

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]2024/05/04(土) 09:55:10.55ID:sgOWsLay0
車🚙好きは発達障害

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗]2024/05/04(土) 09:58:34.94ID:O0R4m+ML0
いつの間にか車の話になってるけど3という数字の法則があるのか?ってスレじゃ?

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/05/04(土) 09:59:45.31ID:F5KIBJ9D0
バカになるのは?

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前20)][苗]2024/05/04(土) 10:05:58.93ID:60nFFqDZ0
>>23
そうか最近家賃爆上がり中だから無理だわ2LDK以上だと地方でも13万が相場当然給料は安いから無理

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前9)][新苗]2024/05/04(土) 10:06:05.60ID:HXye5jSp0
年収3年てどんな底辺でも1000万クラスなんか

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]2024/05/04(土) 10:06:06.38ID:e/z3Ib2v0
車で年収3年分とかほとんどベンツになるやん

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/04(土) 10:07:06.85ID:W9WrMAww0
家族はいるか、子供はいるか、正社員か住宅補助はとかいくらでも条件変わるのに
何の根拠で家賃は三割言ってるのか分からん

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初]2024/05/04(土) 10:08:36.89ID:uzIezg2/0
ワイ家賃20万、逝く

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前16)][苗]2024/05/04(土) 10:11:32.89ID:Urasi0nw0
>>60
一人暮らし始めるときの基準やろ3割
まあそれ越えると大抵ジリ貧になるから上限やな

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初]2024/05/04(土) 10:14:07.17ID:eyDyFE9i0
車は年収の半年分が無理なく買える目安です
って色んなサイトに書いてあった
根拠はないです

0064 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/04(土) 10:14:32.63ID:PBzNkv370
>>63
まあそんなもんやろな

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/04(土) 10:17:08.02ID:W9WrMAww0
>>62
それなら若い独身ってことやろうが
まともな正社員の三割と、その辺の非正規の三割じゃ全く価値が違うんやから
意味ないやん

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前17)][苗]2024/05/04(土) 10:17:12.89ID:5c9c+jDe0
センチュリー乗れってか

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前16)][苗]2024/05/04(土) 10:18:18.13ID:Urasi0nw0
>>63
40代の中央値で軽のハイトワゴンぐらいか
そりゃ車売れねえわけだわ

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]2024/05/04(土) 10:19:54.91ID:STWsdAKS0
>>67
ホントにほしい人は昔みたいにローンで買うからあんま関係ない

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前29)][苗]2024/05/04(土) 10:24:06.46ID:ViYuvUCK0
年収3年分の車とかいつローン終るんだよ

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前28)][苗]2024/05/04(土) 10:25:35.70ID:KibXxeTU0
車は持たない
車なしで生活できるところに住むのが正解

0071それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗]2024/05/04(土) 10:27:30.09ID:STWsdAKS0
車もだるいけど満員電車40年よりはマシなんかもしれんな

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前17)][苗]2024/05/04(土) 10:29:29.30ID:jToC5RIEM
渋滞なければ車通勤の方が絶対ええわ
自分の部屋を職場まで持ってこれるようなもんだし

0073それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/04(土) 10:32:01.05ID:W9WrMAww0
都心だから車はいらんとか言ってる人は、子供出来たらどうするの
送り迎えだってあれば、休みに家族で出かけることもあるだろ
車なきゃ無理だし、子供は残酷だから車持ってない家の子はいじめられるで

自分には結婚も家庭も無理だと諦めてるのならええけど

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前20)][苗]2024/05/04(土) 10:47:36.93ID:60nFFqDZ0
>>73
そん時はそん時で考え直すから大丈夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています