人類「酸性雨克服しました、オゾンホール克服しました、光化学スモッグ克服しました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前20)][苗]2024/05/05(日) 15:32:14.99ID:T5oYwWci00505
人類「でも地球温暖化はどうすることもできません」


なぜなのか

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗]2024/05/05(日) 15:34:57.42ID:beLu5LeQd0505
所詮ただのサルが地球の周期に干渉することなんて無理なんや

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前8)][苗]2024/05/05(日) 15:36:18.39ID:RLsTCPo000505
石炭石油天然ガスの代替手段の実用ラインでの開発ハードルがきつい

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]2024/05/05(日) 15:36:55.64ID:qFYNAxDv00505
まだまだ発展途上よ

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]2024/05/05(日) 15:37:56.95ID:KrYfU0MH00505
克服したっけ?

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗]2024/05/05(日) 15:38:03.64ID:w9ThtBNW00505
そもそも温室効果ガスを減らせてないからやろ
オゾンホールとかに関してはフロンガスを別ので代替して再生の見込みが立ったからええが、温室効果ガスを発生
させないってかなり難易度が高い

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]2024/05/05(日) 15:40:19.75ID:YokE8xw800505
石油産出国とトヨタいじめの方便やから

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗]2024/05/05(日) 15:40:29.30ID:w9ThtBNW00505
>>4
大規模な気候変動は知らんが今の上がりまくってるのは人間の仕業やろ
というか大規模な変動でこの後来るのは氷期やし

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前23)][苗]2024/05/05(日) 15:41:31.18ID:c26O1PNb00505
ワイがしぬまでは人が暮らせる気候でいてくれ

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]2024/05/05(日) 15:43:19.89ID:KrYfU0MH00505
>>10
地球さんから見たらワイらが地表で核戦争したり排気ガスや有害物質垂れ流したところで屁でもないやろ
なるようになるんやからそんな気にせんでもええ

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前18)][苗]2024/05/05(日) 15:44:08.29ID:DQFEKSHf00505
あと赤い国を皆殺しにするだけやな

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗]2024/05/05(日) 15:45:10.33ID:w9ThtBNW00505
>>12
地球から見たらな?
オゾンの対策したのも温暖化対策も全部人間のためなんだということを忘れてないか?

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]2024/05/05(日) 15:46:15.89ID:KrYfU0MH00505
>>14
今のワイらには関係ないやん?
自分の死後の人類のためとかどうでも良くね?

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前31)][苗]2024/05/05(日) 15:46:35.98ID:0VGWgD0B00505
温暖化してるけど地球全体は氷河期に向かってる矛盾らしいぞ

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/05(日) 15:46:41.23ID:TwEkGWeu00505
80~90年代ぐらいの論調「オゾンホールは一度空いたらもとには戻らない!」
まさかフロンガス使うのやめたら自然に穴ふさがるとは思わんよな

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前18)][苗]2024/05/05(日) 15:46:42.38ID:Uvgnqc/G00505
わかりやすい問題行動は対処できるけど気候をどうにかしようなんて烏滸がましいにも程があるんだよ

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗]2024/05/05(日) 15:47:42.61ID:w9ThtBNW00505
>>15
えぇ...
ちゃんと学んだ方がええで
今平気なのは今までにそれなりの対策をした結果やで...

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/05(日) 15:47:59.32ID:TwEkGWeu00505
今日気温高いけど外の風はカラッとしてて快適や
結局のところ暑さよりも湿度がしんどいわ日本の場合
もちろん40度とか頻繁に行くのは困るけど

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.28(前18)][苗]2024/05/05(日) 15:49:27.01ID:Uvgnqc/G00505
>>9
規格争いなんて日本人ですらエグいことしまくってるのになんで車に関してはこんな幼稚園児みたいな甘えたこというやつ多いんだろ
規格争いに負けたら泣きながらママにあいつらにいじめられたとかいうん?

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗警]2024/05/05(日) 15:50:12.06ID:KrYfU0MH00505
>>19
対策ぅ?これまでに?世界中の国が一丸となってぇ?またまた~w
そもそも対策するだけでリカバリー出来るならなおさらそんな深刻になる必要ないやんw

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前15)][苗]2024/05/05(日) 15:50:49.85ID:ALFIYy4i00505
>>16
短期的には温暖化やけど長期的には氷河期に向かってるってことちゃうか?
氷期と間氷期は10万年単位で繰り返してるらしいぞ

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/05(日) 15:51:30.90ID:4LN45Fuy00505
co2増加→スノーポール→
隕石とは別にこのサイクル繰り返してるのが地球さんやからな
人カスの生活なんかハナから知らん🌏

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/05(日) 15:52:09.63ID:CkBBxuen00505
co2はもう利権やから解決する気は0や

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前25)][苗]2024/05/05(日) 15:52:21.77ID:w9ThtBNW00505
>>22
さっきから論点がコロコロし過ぎやし反論になってないで
あんたに足りないのは知識だけかと思ってたが知能もやったようや

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗]2024/05/05(日) 15:53:17.23ID:KrYfU0MH00505
>>26
それなりの対策をした結果何事もなく今現在過ごせてるんやとかヘソで茶をわかすで
何もせんでも何事もなく過ごせるわいw

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/05(日) 15:53:17.41ID:b6rprpRn00505
>>22
君の負けや

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/05(日) 15:55:47.11ID:WM6mFenq00505
ペットボトル分別せん方がいいってマジ?

0030 警備員[Lv.16][苗]2024/05/05(日) 15:57:52.29ID:nJUOUenn00505
元からクソ暑いところって今何度ぐらいになっとるん

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前10)][苗]2024/05/05(日) 15:58:59.22ID:jXjRPXZ1d0505
人類「内輪揉めで絶滅しそうです」

0032 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/05(日) 16:00:08.78ID:OyyEPHl200505
>>27
頭悪そう☺

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/05(日) 16:01:06.03ID:sRjanmgh00505
酸性雨→してない
オゾンホール→減少傾向なだけ
光化学スモッグ→してない、日本でも今だに注意報流れてる

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/05/05(日) 16:02:52.95ID:bxo94GiN00505
>>2
ガイジやん

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/05/05(日) 16:03:29.54ID:bxo94GiN00505
>>27
脳みそ入ってなさそうだなお前

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/05(日) 16:04:06.36ID:4LN45Fuy00505
酸性雨って元々はスモッグの還元反応で降るやつやろ

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.7][初]2024/05/05(日) 16:04:32.74ID:n5zumHoz00505
わー

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/05(日) 16:06:03.73ID:x/bxWdTF00505
フロンガスが原因と気づいたやつ凄い
そいつが生まれなかったら終わってた

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新苗]2024/05/05(日) 16:08:36.53ID:SKmU53a600505
外国人嫌いなのに人類気取り?

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]2024/05/05(日) 16:09:41.51ID:CepeB0YB00505
>>4
これ

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/05(日) 16:10:40.29ID:4LN45Fuy00505
知能低くて話よく分からないから奇声上げるやつ🤫

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初]2024/05/05(日) 16:11:37.08ID:191Af76F00505
氷河期ってのは氷河があるから氷河期って言われる
故に今氷河はあるから氷河期だが、次第に温暖化で消滅してきてる。
これからが地獄やで。
暑さの影響で食糧に直撃、食糧を巡って紛争激化。
ますます人類にとって大きな試練が待ち構えてる。

0043 警備員[Lv.15(前28)][苗]2024/05/05(日) 16:14:31.55ID:F8rApPMr00505
ようわからんけど人類は老いと死は克服できたの?

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]2024/05/05(日) 16:21:20.32ID:iPlNnaN000505
オゾンホール改善できてなかったら紫外線やばいことなってたよな

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]2024/05/05(日) 16:22:55.89ID:YokE8xw800505
冷静に考えて政治家が本気で「地球や人類の為に何とかしなきゃ(使命感)」なんて考えてるわけないやろ
そう思ってるなら余程のお人好しか西洋コンプレックスやで

何か自分達にとって得があるからやってると考えるのが普通

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]2024/05/05(日) 16:28:11.31ID:Mi0E8XhlH0505
白人によるジェノサイド
未だにやってます

↑これ

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/05/05(日) 16:36:35.81ID:L+uxgoT/00505
武田まだ生きてんの?

0048 警備員[Lv.7(前16)][苗]2024/05/05(日) 16:39:56.72ID:WBrWSjMB00505
火山が噴火してるから

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前18)][苗]2024/05/05(日) 16:40:35.54ID:9lbR1/1r00505
まあ技術革新でEVや再生エネルギーでどうにかできるようにするしかないんかな
まあ散々環境をめちゃくちゃにしてきた先進国ほど環境変動の影響を受けづらいのは皮肉な話やが

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初]2024/05/05(日) 16:43:36.56ID:lSX63Ne700505
そもそも今が温暖化する時期なだけや
これからまた恐竜の時代が来るんやで

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗]2024/05/05(日) 16:45:08.63ID:beLu5LeQd0505
>>50
氷河期で大型生物が滅んだ様に
今度は高温に適応できない生物が滅ぶだけやな

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/05(日) 16:45:08.83ID:sRjanmgh00505
>>49
環境負荷の観点から見て果たしてEVは全過程通してみたらほんとにいいものなのか?

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前34)][苗]2024/05/05(日) 16:46:45.70ID:dhZWgUP500505
さっさと原発再稼働すべきやわ
自然エネルギーのみで賄うなんて夢より
原発を適宜最新鋭の物に更新して安定して動かす方がよっぽど可能性あるやろ

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/05(日) 16:46:46.29ID:yEze+mLE00505
禁酒やダイエットと同じ
ほんとに達成させちゃったらビジネスとして終わっちゃう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています