ホワイト企業ブラック企業←この呼び方が許されている理由wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/07(火) 20:14:46.27ID:qGfz+MO0d

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前20)][苗]2024/05/07(火) 20:15:05.29ID:eUwikPEcd
日本だからとしか

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前35)][苗]2024/05/07(火) 20:15:15.15ID:yQLk8GzL0
ポケモンも許されてるから

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/07(火) 20:15:23.23ID:bloxitzk0
グレー企業は?

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前21)][苗]2024/05/07(火) 20:16:00.01ID:LOfBM0jx0
イエロー企業ないのって差別か?

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/05/07(火) 20:16:35.62ID:0fWEhwUM0
白星黒星って言うからな

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/05/07(火) 20:17:56.13ID:0fWEhwUM0
ブラックは英語でも
単に黒い色を差すだけでなく
様々なマイナスイメージを意味するスラングでもあるからな

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/05/07(火) 20:19:46.94ID:0fWEhwUM0
単なる色ではなく色から連想されるイメージの比喩として用いる場合、たいていは悪い意味で使われます。 不吉。 邪悪。 犯罪。


ブラック企業と言ういい方をしても
なんら問題ない
英語でも本来マイナスイメージを意味する単語

0009それでも動く名無し ころころ2024/05/07(火) 20:21:14.09ID:UcaeOeWP0
労働環境がカスみたいなゴミ企業が沢山あるからや
年間休日120以下
見込み残業
残業25h以上

こんな組織が会社名乗るなよ

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/07(火) 20:25:46.64ID:bloxitzk0
もう終わりだよこの国
https://i.imgur.com/8VUY8Lk.jpeg

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前28)][苗]2024/05/07(火) 20:26:03.68ID:e2JesBDU0
ブラックリスト
黒ずくめの組織
ポー「黒猫」
パレスチナのテロ組織「ブラックパンサー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています