一度「立憲民主党に任せてみよう」という風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前22)][苗]2024/05/11(土) 21:39:04.83ID:/k/h+CUR0
確実に高まっている

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/11(土) 21:40:02.88ID:fD4TN6lP0
ネトウヨが元気

0003 警備員[Lv.3(前8)][苗]2024/05/11(土) 21:40:14.19ID:EXdQEp6t0
本当は任せて欲しくないという立憲

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前28)][苗]2024/05/11(土) 21:41:00.52ID:Rjfm76C40
どっちが勝ってもお前は底辺なんやから気にすんな

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前31)][苗]2024/05/11(土) 21:45:41.76ID:maBR1ZBz0
さすがの自民党でも官房機密費で賄賂配ってたのは許されなかったな

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/05/11(土) 21:46:48.38ID:6SY9Yrdo0
>>5
賄賂じゃなく"活動費"な

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前21)][苗]2024/05/11(土) 21:47:11.81ID:2WTdAGuR0
立憲に任せるもなにも、法律を守ってない自民が逮捕されまくって自壊せなおかしいやん

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 21:47:32.45ID:YFLbYntZ0
円安補正してくれそうなの立憲しかないから渋々立憲やな

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/11(土) 21:48:39.74ID:fD4TN6lP0
ただでさえ政党助成金も圧倒的におおいのにそれとは別に官房機密費もらえるとかもはや民主主義成り立たないやろ

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 21:54:18.82ID:YFLbYntZ0
別に裏金とかどうでも良くないか?
裏金がワイらの実生活に影響は及ぼさない

それより物価高とか円安とか直に影響を及ぼす事のコントロールが出来ない自民は見限った

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]2024/05/11(土) 21:54:59.34ID:BWq9g4UH0
消去法じゃなくて国民の信任によってえらばれないとおかしくない?

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前34)][苗]2024/05/11(土) 21:56:01.14ID:MWe58GR/0
いや無いだろ
今現在、株価も賃金も上がってる。
立憲の政策は自民と変わらない。
消費税は据え置きだし、金利を上げるとも言ってないだろ?

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前21)][苗]2024/05/11(土) 21:56:06.95ID:2WTdAGuR0
>>10
裏金作るような奴らが国民のために働くわけないし、そもそも法律を犯してるならどうでもいいとか感情論関係なく起訴されて裁かれるべきやね

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前39)][苗]2024/05/11(土) 21:56:32.91ID:pkH6x5UD0
でも「脱糞民主党」でガチ訴訟してくるぞ

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 21:57:38.60ID:YFLbYntZ0
>>13
裏金やら汚職していても実質賃金上げたり実生活が良くなるなら別に何でもええよ

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/11(土) 21:57:40.91ID:fD4TN6lP0
>>10
裏金によって政治が捻じ曲げられる=政治家が国民のために政治をしない

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/11(土) 21:58:09.56ID:fD4TN6lP0
>>12
実質賃金は下がり続けている

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前21)][苗]2024/05/11(土) 21:58:21.38ID:2WTdAGuR0
>>15
裏金汚職やる連中の政策でそうなる可能性がないから基本的に無意味な仮定やね

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初]2024/05/11(土) 21:59:31.77ID:PbUVr3Cq0
>>10
及ぼしまくるんだなあ

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前21)][苗]2024/05/11(土) 22:00:22.20ID:2WTdAGuR0
昔だったらこういうスレでネトウヨが大暴れしてたけど、もうそういう元気もないよな

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 22:00:38.09ID:YFLbYntZ0
裏金問題に怒ってる人多いのね

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/05/11(土) 22:02:08.21ID:YFW8v/kQ0
>>21
庶民が税金、社会保険料、物価の高騰に苦しんでるのにまともな経済対策もやらんとアレじゃあしゃーなあ

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗]2024/05/11(土) 22:02:37.55ID:YFW8v/kQ0
>>20
ネトウヨというかこの期に及んで自民や維新持ち上げてる奴は境界知能しかおらんやろ

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/11(土) 22:03:14.50ID:PLf2cePT0
まだ自民の方がましや

0025 警備員[Lv.24(前27)][苗]2024/05/11(土) 22:04:16.90ID:S5DWY3HN0
円安の対策って何をどうすんの?

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 22:07:46.02ID:YFLbYntZ0
>>25
緊縮財政やな
植田が利上げペース上げるって言い始めたのも衆院補選以降・岸田と会談後だからなぁ
政治的圧力もあったのだろう

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前32)][苗]2024/05/11(土) 22:13:17.02ID:+TZYFGvq0
しょっちゅう分裂したり名前変えたりするとこには無理やろ

0028 警備員[Lv.10][苗]2024/05/11(土) 22:20:55.59ID:iv5W8I2M0
松本龍や石井一みたいな連中が弾圧してくるんやぞ
今回のジャスコ岡田の恫喝訴訟で証明されたやん

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前34)][苗]2024/05/11(土) 22:21:30.37ID:Ol1rtqjp0
>>17
それは戦争のせいであって自民党のせいではないし、
立憲がその対策を打ち出してるわけもない

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前7)][苗]2024/05/11(土) 22:23:09.83ID:luArAFNI0
立憲ってそもそも野党第一党なの?

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/11(土) 22:24:28.74ID:GNguHocB0
嫌儲コンボ決めてそうなガイジ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前28)][苗]2024/05/11(土) 22:25:01.39ID:gF3/DVxW0
自民3敗がデカすぎ

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/11(土) 22:29:05.20ID:XMouECC+0
賞味期限2週間切れてる食べ物と1週間切れてる食べ物どっち食べますかって話でしょ
もちろん2週間切れのほうが自民党や

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/11(土) 22:35:40.22ID:YFLbYntZ0
>>33
どっちもお㍗るけど今は立憲の方がマシだわな

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前23)][苗]2024/05/11(土) 22:36:38.02ID:4451VJ8F0
政治って国内だけと違うんやで

お前らノータリンだから国内経済のことしか思いつかないだろうけどなww

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.29(前34)][苗]2024/05/11(土) 22:37:41.09ID:MWe58GR/0
ハトヤマ民主党の政策は決して悪いものではなかった。
高速道路無料など、実現できれば飛躍的に経済が成長していただろう。
しかし彼らには政策実行能力が無かった。
立憲民主党はその残りカスに過ぎない。

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]2024/05/11(土) 22:37:41.51ID:Apb7aLXOd
単独?それとも連立?

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前26)][苗]2024/05/11(土) 22:37:58.43ID:5NS7eqaO0
立憲が良いわけじゃないけど自民が嫌

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/11(土) 22:41:50.49ID:inGICV1g0
そんな風潮はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています