居酒屋のウーロン茶350円ってボッタクリすぎやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/12(日) 04:50:31.87ID:oQlrXWIOd
原価10円くらいやろ
あんなもん

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/12(日) 04:52:18.52ID:lELXgdrRa
原価350円かけたらどんな烏龍茶飲めるんや

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前24)][苗]2024/05/12(日) 04:56:06.09ID:7LaGrKKU0
お通しの方が高い

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前33)][苗]2024/05/12(日) 04:58:25.34ID:g9V6V59o0
普通マイ烏龍茶カバンに隠しとくよね

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前23)][苗]2024/05/12(日) 05:00:11.71ID:0zA75mLDd
久々に原価厨見たわ

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前27)][苗]2024/05/12(日) 05:00:23.68ID:NTiJV3XK0
値段正常にすると食いもんの値段が上がるんよ

0007 警備員[Lv.14][苗]2024/05/12(日) 05:22:29.91ID:eQ7xjHHg0
じゃあお冷、割り箸爪楊枝、テーブルの塩醤油、椅子テーブルの使用料も徴収してええか?

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗]2024/05/12(日) 05:29:00.69ID:0BEd3LCuH
でも安かったら飲めない奴らが飲み放題は損って騒ぎ出すぞ

0009 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/12(日) 05:38:29.51ID:7UDMzMrV0
嫌なら行かなければええやん
なんぼで売ろうが自由
それが資本主義

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]2024/05/12(日) 05:41:52.30ID:LvyN5nFt0
店の家賃やら内装什器やらバイトの給料さらにオーナーの利益その他入ってるから

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗]2024/05/12(日) 05:52:55.36ID:hcLvyAQF0
1時間に1杯3時間いても1000円ちょいにしかならないんだから安い方だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています