商業高校卒の同級生が司法書士、土地家屋調査士、行政書士になってたんやけど実は凄い奴なんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/20(月) 22:44:16.22ID:J1I04LHf0
どれが一番むずいん?

0189それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:05:36.47ID:/VXfKein0
>>184
いやさすがに司法試験のほうが明確に上
ただ民法でも担保物権のあたりは司法書士試験のほうが細かく出て難易度が高いし会社法も細かく問われて難しい
全体的に見たらやっぱり論文が有る司法試験の方が明確に難しい

0190 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/21(火) 01:07:07.85ID:oGTAQJzI0
ワイの配偶者が市役所の資産税課なんやが、調査士は職人気質な人が多いと言ってた
あと上司が鑑定士を先生と呼びヘコヘコしてたらしい

0191それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/05/21(火) 01:07:52.99ID:OvgNY4rF0
>>189
担保物件て抵当権とかの部分か
問われる知識が細かいってことね

司法書士って択一だけなんか
まあだったら論文アリの方がまだ難しいのか

0192それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:09:21.21ID:/VXfKein0
>>190
資産税課とか税務課みたいなところは調査士としてなら評価証明とかしか取る機会ないけどそんな風に見られてるんやね

0193それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:10:00.21ID:s4EIZcKE0
まぁこれだけは言えるけど、いじめられっ子で不細工で〜とかで公務員目指してるような奴は調査士目指した方がええで
国家公務員とか目指すより遥かに簡単やから
志望動機とか何やらも考える必要無いしな

0194それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:10:12.89ID:g6eII46n0
>>192
家屋図面の閲覧とかしないの?

0195それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:10:26.72ID:/VXfKein0
>>191
いや不動産登記法と商業登記法の記述問題がある
登記の模擬申請みたいなもん
文章書く問題もあるけど
ただこれらは論文ではない

0196それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/05/21(火) 01:10:39.34ID:2GQfXbaA0
ワイの前職の大手銀行の上司は50歳手前くらいで司法書士試験合格して退職してたわ
もともと年収1500万くらいもらってたと思うけど司法書士のほうが稼げるんか?

0197それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/21(火) 01:10:59.57ID:EV5eAWyJ0
>>193
アンチ乙、調査士の最終試験は面接でチー牛はそこで不合格になるから

0198それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/05/21(火) 01:11:04.14ID:Jw2T1Ara0
勉強したら誰でもなれるぞ 
本当に簡単、行政書士

0199それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:11:11.81ID:/VXfKein0
>>194
するけど「とか」の中に入れてた
そんなこと言ったら納税証明だって3年分とるよ

0200それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:12:03.07ID:g6eII46n0
>>199
ごめん!

0201それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:13:32.11ID:s4EIZcKE0
>>196
司法書士とか士業系って公務員なりたかったけど年齢的な理由とかでなれない奴とか、経歴つまづいててこのままだと工場とか一直線でそれは嫌だ、とかそういう奴が目指すもんやろ(弁護士は除く)
爺さんになってわざわざそんな資格取るのは珍しいパターンや

0202 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/21(火) 01:13:33.29ID:Nh4kdC21a
>>188
そりゃ登記しようとしてる人なり法人でしょ
んでその人が登記頼む書士さんにまた依頼するわけでしょ?
セットでそこまで請けたらウマいねってなんかおかしいか?

0203それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:14:14.84ID:/VXfKein0
どちらにしてもワイは高校とか大学の受験勉強みたいに教養試験は知識そのものが将来何のために使えるか分からんくてやる気なかったけど登記制度とか法律は面白いからできただけなんやなって思うわ
登記制度は面白いよ
商業登記はつまらんけど

0204それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:14:21.36ID:s4EIZcKE0
>>197
何言ってんだよあれはほんのちょっと軽い問答があるだけでアレで落ちる奴なんて居ないから

0205それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:15:03.84ID:/VXfKein0
口述試験の順番はくじ引きで決められるんよな

0206それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/21(火) 01:16:04.98ID:kObTu4jf0
>>198
行政書士はね
調査士はその2〜3倍
司法書士は10倍難しい

0207それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/21(火) 01:16:14.25ID:kObTu4jf0
予備試験は恐ろしいよ
短答(2割強)→論文(2割弱)→口述試験(合格率9割5分)

これ全部年内に受からないと短答から受け直し

0208それでも動く名無し 警備員[Lv.30]2024/05/21(火) 01:17:25.12ID:bt9YeIJT0
工業高校卒技術士のワイはニッコマくらいにはなれた?

0209それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/21(火) 01:18:38.94ID:kObTu4jf0
>>208
技術士さん凄い!地方国立レベルやろ

0210それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:18:44.23ID:/VXfKein0
>>206
調査士が行政書士の3倍は言いすぎかな
2倍いかないくらい
1.7倍くらいかな両方持ってる者の感想としては

0211それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:18:46.71ID:s4EIZcKE0
>>206
調査士までならちゃんと頑張れば並の奴なら理解出来る難易度やと思うぞ
司法書士はそもそも勉強量とか以前にワイじゃ覚えられない難しさやなと感じたから司法書士からは壁があると思う

0212それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/05/21(火) 01:18:55.15ID:OvgNY4rF0
調査士って行書の2,3倍の難易度感覚でええんか?
割といけそうやん

0213それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/05/21(火) 01:20:36.97ID:BnHI+JY+0
調査士の為に測量士補受けなあかんの怠いな
日曜試験あったけど

0214 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/21(火) 01:22:13.01ID:RsiMvpT90
司法書士はすごいね

0215それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:22:16.21ID:g6eII46n0
>>213
測量士補合格せんと難易度変わるよ

0216それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/21(火) 01:23:45.56ID:/VXfKein0012345
>>213
午前の方が普通に難しいしな
記述があるけどそれは大した事ない
ただ相対評価の試験で午前から受けるのははっきり言ってハンデなのでやはり測量士補で免除受けるのが良いというほかないな

0217それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/05/21(火) 01:24:21.46ID:1Vn4pHKp0
>>180
内心では見下してても直接馬鹿にしてないだけだよ😅

0218それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:26:10.73ID:g6eII46n0
>>217
司法書士の仕事内容知って言ってる?

0219 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/21(火) 01:26:12.80ID:hCNW78VJH
司法は弁護士の次のクラス

0220それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/21(火) 01:35:33.45ID:/N2QF/o70
司法書士はかなり難しいからな
そら司法試験のが難しいが一般人がいきなり受けられる中では最難関資格の一つや

0221それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:39:29.39ID:ENSAGtcYa
難しい試験クリアしても誰でも出来る手続きを代行してるだけって受験生はなぜ気付かない?

0222それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 01:41:30.42ID:s4EIZcKE0
測量系の仕事はでかい杭を入れたりする土方作業が、よく知らん奴からするとかなり面食らうと思うけど、慣れるとなんて事ないからな(ワイも最初は「カメラ見るだけじゃねえの?」とかショック大きかったけど)
女でも出来るくらいの力仕事だし
ブルーカラーかぁ…て気持ちさえ無くせばよく考えるとぬるい仕事だと気づける。調査士は金稼げるしね

0223それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/05/21(火) 01:44:36.10ID:OvgNY4rF0
行書の2倍くらいの難易度で金稼げるならコスパええやん

0224それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 01:49:10.04ID:s4EIZcKE0
>>223
つってもまぁ既卒でこういうがっつりした資格の仕事目指すって、正社員で働きながらだとまず無理やからな
一度フリーターなりニートなり身を落とさにゃならんから、割と決心いるで
今の仕事がそこまで悪くないなら無理して目指す必要はないと思う
あともし目指すなら土地家屋調査士や測量会社でアルバイトしながら目指すのを勧める

0225 警備員[Lv.9][芽]2024/05/21(火) 01:50:00.31ID:+B5CxRur0
税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、社労士、司法書士

これってランク付けするとどんなもん?
この遥か上に公認会計士があるのは分かる

0226それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/05/21(火) 01:53:36.39ID:ENSAGtcYa
>>225
そんなこと気にしてるうちは合格せんぞ

0227それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 01:54:47.30ID:/VXfKein0
>>225
何のランクだ...

0228それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/21(火) 01:56:45.10ID:8LGqppuOd
受かるまでにどのくらい勉強したの?
何年かかった?

0229それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/05/21(火) 01:58:01.93ID:Yn5DXe230
>>225
中小企業診断士って独占業務がないゴミやんけ

0230それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/21(火) 01:58:14.83ID:8LGqppuOd
>>225
仕事内容違いすぎるやろ
会計士とれば税理士資格もらえるけど税務わからん言ってた会計士いたな

0231それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 01:59:14.94ID:/VXfKein0
>>228
全部取るのに6年くらいかな
友達はみんなワイから離れていったね

0232それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/21(火) 02:02:25.56ID:8LGqppuOd
>>231
うわぁめちゃくちゃ大変やなぁ
ワイは元々友達おらんし難関資格とってみたい気持ちはある

0233それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 02:08:46.44ID:/VXfKein0
>>232
皮肉にもはっきり言ってその環境は資格勉強においてはかなり有利なんよな
友達がいない家庭も持ってない
つまり自分のために時間をひたすら使えるしお金も使えるこれほど良い環境はない
受験仲間に子持ちの人とかいるけどかなり大変そうだもん
相対評価の試験でどれだけ自分が有利な環境にいるのかっていうのも合否に大きく左右する

0234それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/21(火) 02:11:09.67ID:8LGqppuOd
>>233
ワイもそう思う
なんかちょっとやる気出てきたわ
ありがとう

0235それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/21(火) 02:12:24.07ID:/VXfKein0
>>234
遊びを楽しめる人はその思い出が歳をとっても残るから良い
友達がいなくて遊びを楽しめない人は歳をとっても何も残らない
だから今頑張ったほうが良いに決まってる

0236それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/05/21(火) 02:15:41.56ID:E7S6XfLw0
姉ちゃんが司法書士になったけど夢がない職業やで
3年引きこもって勉強して合格したけど雇われやと信じられないくらい低収入
独立して飯は食えてるけど世の中が想像するような高収入ではない

0237それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/05/21(火) 02:18:00.24ID:OD3M2I2Pa
>>236
だからいつまで経っても試験難易度がどうたらとか言ってるんやな

0238それでも動く名無し 警備員[Lv.28]2024/05/21(火) 02:21:10.23ID:Cog4J/Tn0
ワイたっけんし低み

0239それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/05/21(火) 02:25:23.13ID:E7S6XfLw0
>>237
マンションの登記まるごと掻っ攫うような大手事務所みたいなのが平均収入をぶち上げてて
尚且つ学歴不問だから一発に賭けた亡者達が集うやべー世界って言ってたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています