太平洋戦争の日本人はどのあたりで色々察したんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/05/22(水) 13:01:38.39ID:Ao/AFSDgd
少なくとも開戦時は「うおおおおおおお」だったよな

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/05/22(水) 13:30:09.83ID:kXro+rq40
裕仁は英王室のスパイ

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/05/22(水) 13:30:54.18ID:hPo/3yOl0
アカン戦争負けそうや!天皇黙らせたろ!

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/05/22(水) 13:32:11.18ID:kXro+rq40
ナチスもジャップも最初の挙動が同じ。
半年くらいは連戦連勝。
あっというまに領土が拡大。
アングロサクソン勢力の隣に来た所で
進撃が止まる(イギリス、オーストラリア)

で、その後は敗戦まで一直線。

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:32:43.26ID:2XnZgnJq0
>>13
最初から負け確定、負け方で政治的な譲歩を引き出そうとしとる連中が「お国の為に死ね」やからなぁ
お国やのうてお前らのメンツの為にやろ

って構造は今も継続しとるけど

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/05/22(水) 13:33:36.07ID:kXro+rq40
ナチスも日帝も最初の半年くらいは、
ヒトラー、ヒロヒトの独裁で大勝利。
二匹の軍事独裁が確定される

しかし、その後なぜかヒトラー、ヒロヒトの指揮が
おかしくなって敗戦へ一直線。

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/22(水) 13:33:43.83ID:TRllCC4E0
本土空襲
戦後の米軍の飛行場造成能力で納得

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/05/22(水) 13:34:02.71ID:hPo/3yOl0
>>18
ムタちゃん死なへんで~!

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:34:54.67ID:wBWEXvkB0
昭和17年に食糧管理法でどんどん配給に変わっていった辺りで苦しいの察した人はおったやろな

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/05/22(水) 13:34:55.68ID:kXro+rq40
真珠湾なんかやったから、
今でも在日米兵は治外法権もってる。

ジャップ女をレイプしても逮捕されない。

だからレイプしまくってる。

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/22(水) 13:35:04.51ID:ZYzWeW2c0
ハイパーインフレ

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/22(水) 13:37:52.22ID:YHP5h5GC0
どの辺でやめとけば1番いい条件で戦争終わらせる事出来たんやろか
ミッドウェー辺り?

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/22(水) 13:38:13.94ID:gskNYvM20
愛国ガチ勢はギリギリまで大本営を信じて玉音放送でショックを受けたらしいけど
意外と一般庶民は「勝った!勝った!また勝った!」言ってるのに配給がどんどん貧相になってきたあたりで大体何となく察してたらしい

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/05/22(水) 13:38:35.02ID:hPo/3yOl0
>>25
真珠湾で土下座
誤射ということにする

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:40:32.76ID:wBWEXvkB0
>>25
満州国建国の辺りでもう既に色々怪しいが
南京攻略後にさっさと軍引きあげて外交で上手くやれればかなあ
軍の制御が怪しいけど

0029 警備員[Lv.14]2024/05/22(水) 13:44:41.01ID:9idnQ2PAd
大本営発表でオラオラやったけん
B29飛んでくる辺りまでアレとは思わんかったんかな

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/05/22(水) 13:49:04.38ID:41fG+OPB0
>>28
さすがにそれは机上の空論だろ
満州事変があまりにもワンサイドゲームだったもんだから「あれ?これ中国征服余裕じゃね?」と軍人官僚連中が思っても仕方ない
しかも当時は大正時代の軍縮の影響で一般市民からも軍人=無駄飯食らいって扱いだったわけだし、自分たちの地位回復のためにももっと戦火を出さないといけないという動機があった

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:51:45.32ID:wBWEXvkB0
>>30
しかし後になればなるほど外交的には厳しくなる訳でな
まあ机上の空論はその通りでどうしようもなかった
日本という国の未熟さゆえだ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:52:34.19ID:AvvHUqMad
最後まで察してない
スズキの会長とかが昔日経に連載してたけど後付けで見苦しいとキレてた

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/05/22(水) 13:53:37.10ID:bSgE55Dg0
原爆落とされてアカンこのまま皆殺しにされるとようやく気づいた

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/05/22(水) 13:55:19.16ID:t8ErtNjoF
赤紙止まらないのに、空襲かけられてから

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/05/22(水) 13:55:53.22ID:F9Bb2uJzd
アメリカソ連に隠れがちだがイギリスもだいぶ物量おかしいよな
北アフリカ戦線調べてて思った
植民地から引っ張ってこれるの強すぎるわ

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/05/22(水) 13:56:17.18ID:t8ErtNjoF
沖縄県民はS20.4.1には悟ってそう

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/05/22(水) 13:57:59.84ID:t8ErtNjoF
特攻や万歳突撃でなく硫黄島みたいにやってたらアメリカが厭戦気分で長引いたが、ソ連来て北日本人民共和国はつくられたかも

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:58:10.42ID:AvvHUqMad
>>25
ヤルタ会談前
さらに日本にある程度犠牲が無いとアメリカ納得しないやろうからレイテ後やろうなあ

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/22(水) 13:58:37.19ID:f1b9ociWH
山本五十六あたり

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 13:58:53.50ID:AvvHUqMad
>>35
確か弾薬の三分の一アメリカ産やぞ

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/05/22(水) 14:04:03.70ID:r+clSLfy0
日米の仮想戦記みたいのはたくさん出版されててキッズ向けのもの以外やと大抵日本の負けで終わってた

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/22(水) 14:04:37.39ID:F9Bb2uJzd
>>40
アメリカが強すぎるだけだったか
すまん

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.31]2024/05/22(水) 14:04:53.15ID:TUhfwkbA0
よくミッドウェーや言われるけどあれも勝ったところで大して状況は変わらんしな
結局始めた時点で負け確だったわな

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/22(水) 14:05:31.59ID:hQ0Bk5k20
>>42
許さないよ

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/05/22(水) 14:06:14.84ID:r+clSLfy0
アメリカを仮想敵国にしてコレに勝つための戦略考え始めたのが負けの始まりや

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.30]2024/05/22(水) 14:07:02.04ID:SkN9s0j30
軍部のインテリ共「総力戦研究所の試算?そんなもん机上の空論じゃ参考にならん!大和魂と竹槍さえあれば米英なんぞ一捻りじゃ」←こいつらなんやねん

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/22(水) 14:07:10.09ID:eQmVZFiv0
極貧配給とか家庭にある金属出せとかで察するわな

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]2024/05/22(水) 14:08:03.06ID:BPKAr7Jg0
未だに察して無いぞ

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/05/22(水) 14:08:56.05ID:r+clSLfy0
>>46
海軍の図上演習でも毎回アメリカには勝てんて結論だったんよ

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.30]2024/05/22(水) 14:09:42.41ID:SkN9s0j30
>>48
「大日本帝国の栄光をもう一度!核武装して中国に宣戦布告じゃ!」みたいなこと抜かす連中が愛国者名乗ってるの地獄過ぎる
むしろアメップの鉄砲玉扱いに何の疑問も呈してない辺り日帝時代より退化しとるわ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/05/22(水) 14:10:02.16ID:+FJsX6D70
アメリカが飛行機で爆弾落としてるのに竹槍訓練させられてて気付けないのはちょっね

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/05/22(水) 14:12:49.83ID:RjRRlSa1M
なんG見てたら解るやろ
踊らされるだけ踊らされて
玉音で手のひらクルーよ

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 14:13:42.43ID:wBWEXvkB0
ただ以前の戦争や不況も含めて苦しいのには慣れてた世代の人らやったからな
むしろそこで苦しいから負けなんて考えは無かったのかもしれん
それ以外で勝ち負け判断するのは無理やな

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/05/22(水) 14:14:16.41ID:eQmVZFiv0
やっぱ陸軍悪玉論が正解なんちゃう
満州の利権を手放したくないやつらが戦争の機運作った

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/05/22(水) 14:15:26.07ID:gkgYKLrS0
全国民ネトウヨみちいなもんやったやろうし最後の最後まで日本が勝つと思ってたんちゃう?
今でもネトウヨって中国を弱いとかよく書き込んでるやん

0056 警備員[Lv.17]2024/05/22(水) 14:17:45.20ID:+tf1bZ3m0
天皇は信じとるが海軍のやつは死ねって遺言残してたで

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/05/22(水) 14:18:04.35ID:WXAYQmIQ0
>>52
なんGはウクロシで完全にやらかしたな

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 14:19:16.73ID:wBWEXvkB0
>>54
海軍だって軍縮条約抜けて新戦艦だ新空母だとノリノリだった気もしますが

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/05/22(水) 14:21:08.58ID:5U088o810
ディズニーのファンタジアとかいう映画が戦時中に作られた作品という事実にビビるわ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/05/22(水) 14:22:34.12ID:UMuWI56e0
レイテ前の雑誌で将棋の木村義雄がまだ勝つ方法はある、って語ってたからその頃はもうヤバいと思ってたんじゃね

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/22(水) 14:24:06.36ID:7UPSKq7o0
ガダルカナル島やろ?
負けた兵隊がたくさん帰ってくると
「あ(察し)」ってなる

0062 警備員[Lv.10][新芽]2024/05/22(水) 14:28:49.80ID:w8L+Bdsa0
情報が遮断されてるから1945年までは一般人は気づかなかったろうな
終戦する年日本中で大空襲があってとどめの原爆で取り返しつかない被害がついてから気づくという

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/05/22(水) 14:30:51.35ID:K+NWPT+Ad
ワイ経験者やけど原爆落とされた瞬間に悟ったで

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/05/22(水) 14:33:03.73ID:a4YsCArV0
終戦の玉音放送を皇居の砂利に土下座して泣きながら聞いてる
よくTVで見かける丸メガネの坊主頭のおじさんいるじゃん

あれぼくw

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/22(水) 14:38:37.01ID:QaUko6Ry0
出征時の祈願が武運長久から必勝祈願に変わった時に察したらしいな当時の兵隊は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています