イチロー(8年連続首位打者)←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 03:27:02.28ID:qSCTkPEu0
冷静に考えたらヤバくね

('94) .385 13本 54打点 29盗塁 首位打者 MVP
('95) .342 25本 80打点 49盗塁 首位打者 打点王 盗塁王 MVP
('96) .356 16本 84打点 35盗塁 首位打者 MVP
('97) .345 17本 91打点 39盗塁 首位打者
('98) .358 13本 71打点 11盗塁 首位打者
('99) .343 21本 68打点 12盗塁 首位打者
('00) .387 12本 73打点 21盗塁 首位打者
('01) .350 *8本 69打点 56盗塁 首位打者 盗塁王 MVP

0076それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 07:53:34.12ID:7dXNU1xQ0
オオタニサンを見た後にこのゴキブリの映像見ても何も興奮せーへんわ

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/01(土) 07:59:51.91ID:LYyg66Wk0
>>66
清原 無能

0078それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 08:00:29.13ID:spwu7dkj0
>>50
カサカサカサ

0079それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/01(土) 08:02:32.29ID:IsrDk5xj0
イチローが活躍してた時代はガチのマジでホームランよりヒットのほうが価値があるって風潮だったからすごいわ
イチローにあこがれて左打者になって非力化する子供たちも多かったし

0080それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 08:05:57.06ID:OhP9V77m0
>>22
イチローは何度もケガしてるから
おまえが知らんだけ
バット振れんくてもバントできんだろ
片手で打ってる時期もあった
個人記録の安打数しか狙ってないからそう言うこともしてる

0081それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/01(土) 08:09:13.01ID:gRuc0sz20
80打点で打点王取ってんのは割とやばい

0082それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/01(土) 08:16:25.86ID:weuFCllE0
>>7
やっぱNPB時代が全盛期なのかね

0083それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 08:17:46.29ID:8kuVtbGX0
最後は4番打ってたよ

0084それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 08:20:37.47ID:NSBIf3W20
日本でずっとプレーしてたら1度くらいは4割いったんじゃないかと思う
特に262安打した年は日本も超打高だったから
まあモチベだだ下がりで無理だったのかもしれんが

0085それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/01(土) 08:22:14.36ID:PWwxQmLV0
>>32
プロ入りが遅め
覚醒も遅め
右の鈍足打者
宮崎って実は凄いのでは?

0086それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/01(土) 08:24:53.56ID:RkAl9CS50
>>46
内野安打よりは価値がある

0087それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/01(土) 08:25:13.27ID:RkAl9CS50
>>50
うちそこねだから誰も目指さない

0088それでも動く名無し 警備員[Lv.26]2024/06/01(土) 08:25:48.39ID:cG/0KHcE0
アメリカで振り子打法見てみたかったな

0089それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/01(土) 08:31:09.37ID:sBZKhi/T0
日米通算17年3割ってスゴすぎるな

0090それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/01(土) 08:33:49.38ID:PWwxQmLV0
>>1
てか2000年の成績でMVP取れないって何でや?

0091それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/01(土) 08:35:23.51ID:s520bvzJ0
>>82
守備(特に肩)に関しては間違いなくそう
メジャー行ってからやたらレーザービーム報道されてたけど
3年目辺りからは刺してた時でも山なりな軌道なのが殆どだった
バッティングは少なくとも2004までは全盛期に含めていいと思う

0092それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/01(土) 08:36:26.15ID:nujGYvQV0
今のメジャーだったらシーズン100盗塁余裕だったろうな 勿体無い

0093それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 08:37:16.83ID:VIopw2X30
>>90
チームが負け越し4位だった
出場試合がわりと少なかった
イチローならあたりまえ、みたいに感覚麻痺

0094それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 08:38:13.88ID:E5Av2S5X0
その時代のパリーグのイチローへの攻め方はヤバかった
今だったら絶対問題になってる

0095それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 08:42:18.66ID:NSBIf3W20
>>93
105試合しか出てないのが1番要因だと思う

0096それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/01(土) 08:43:23.56ID:l0HeP1FO0
>>59
首位打者は誰でも取れる可能性あるがHR王は限られた人しか無理だから難しいってyoutubeで見た気がするけど

0097それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 08:46:40.14ID:VIopw2X30
>>96
誰でも可能性があるから競争が激しく、続けて取ることは難しい、んじゃないかね

0098それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/01(土) 08:50:24.44ID:l0HeP1FO0
>>97
どうなんやろ
落合はHR捨てたら4割打てるって言ってた様な記憶あるから首位打者はそれほど凄いと思ってなかった気がするわ

0099それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/01(土) 08:52:40.04ID:R1O3Kg8z0
>>96
お互い言ってる事は近いような
HR王は限られた人しか無理→実力があれば取れる
首位打者は誰でも可能性あり→運などの不確定要素が絡みやすい

0100それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 08:53:57.28ID:VIopw2X30
>>98
「難しい」と「凄い」は、同じではないわな

「気がする」のはどうでもかまわんが

0101それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 08:54:17.63ID:DgA2t+W40
イチローみたいに単打ばっかり打っても意味なくね?
やっぱOPS王作るべきやろ

0102それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/01(土) 08:54:37.91ID:/8VYq7JQd
名門打率がね…

0103それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 08:54:52.65ID:VIopw2X30
>>99
「近い」どころか、同じことを言っとるわな

0104それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/01(土) 08:55:24.29ID:8NirkUaV0
本人曰く、1999年頃まで自分的にスランプだったけどある試合で凡退をしたのをきっかけに打撃が開眼したんだとか

0105それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/01(土) 08:55:30.00ID:UDpGueNt0
>>7
メジャーで打率落ちたのはやっぱ四球選ばず凡退増えたから?
四球は日本時代と比べてどうなんや?

0106それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 08:55:49.39ID:hKfJFp3s0
三冠王取れるレベルに達すると打率で逃す場合が多いからな

0107それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/01(土) 08:57:46.40ID:UDpGueNt0
>>7
何気に15本塁打の年あるのやべえーな
日本で50本塁打で鳴り物入りでメジャー来たイボイさんと一本しか変わらんとか
イチローもヒットにこだわらなければ20本くらい打ててそうだよな

0108それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 08:58:14.26ID:m5fwZCpf0
成績よりも当時の傑出度でみたらイチローだけ先行ってるのがわかる

0109それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/01(土) 08:58:17.91ID:8NirkUaV0
日本1年目には二軍で首位打者を獲っているんだよな

0110それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 08:59:23.91ID:hKfJFp3s0
>>101
イチローって足速いんだから単打に意味あるだろOPSは足の評価できないから1番打つような選手にはそれこそ意味がない
足と出塁率のが大事

0111それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 08:59:56.55ID:UDpGueNt0
>>7
アヘ単だのゴキブリ内野安打だの馬鹿にされてるが怪我なくほぼフル出場で安定した打率残せて守備と走力SSなのは凄いな
そら200安打途切れてもヤンキースが取るわけだ

0112それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 09:01:50.05ID:UDpGueNt0
>>7
雑魚マリナーズの一番やから打点もこれだけど
強豪チームでクリーンナップならもっと打点も増えたやろうな

0113それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:02:32.57ID:m5fwZCpf0
実際イチローみたいに走攻守本当に揃った選手出てこないよな
足速くても盗塁できないとか守備良くて肩強くてもあそこまで正確なコントロールは揃いすぎだと思う
大体どれか欠けてるもんな走攻守三拍子揃ったって言われても

0114それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:03:02.67ID:FpUCmzTM0
プロ野球選手どころか野球にわかでもイチローの凄さ分かるのに頑なに認めない奴は何者なんだか

0115それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 09:03:21.84ID:VIopw2X30
>>110
MLBでのイチローは、出塁率はすごく高いわけでもない
とにかく「数」で稼いでいたわけでね

0116それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/01(土) 09:03:40.22ID:SLUDo5I10
>>36
草野球に忙しくて仕事してる暇なんてねえよ

0117それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/01(土) 09:06:25.90ID:T1TWfJ750
イチローってオリックス時代に同時期にプレーした外国人の話全然しないよな
プリアムって覚えてる人いる?

0118それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 09:08:03.69ID:9ONIi9Vw0
>>43
なんだ当たり前か

0119それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/01(土) 09:08:35.59ID:8NirkUaV0
>>117
名前だけは憶えているニールとかDJとかも

0120それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/01(土) 09:08:47.41ID:fXrdrP5I0
絶対に.340割らないのなんかいやらしいよな
福浦が絶対に3割切らなかったのと一緒で

0121それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 09:09:31.65ID:E5Av2S5X0
>>120
3の1じゃ追い付けないんだよな

0122それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 09:11:10.25ID:VIopw2X30
>>106
日本プロ野球で本塁打王と打点王を併せ取ったのは延べ80例
そのうち三冠王は12例なので、8割以上は打率で三冠王を逃している
「打率2位」で逃したケースに限っても延べ13例

一方、首位打者と本塁打王を併せ取ったのは延べ23例
首位打者と打点王も同じく延べ23例
それぞれ半分以上は三冠王、ということになる

0123それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 09:11:15.96ID:UDpGueNt0
>>50
走力ないと無理やからな

0124それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/01(土) 09:11:57.40ID:MuZdji7q0
8年連続規定打席クリアすら数えるほどしかしない

0125それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:12:27.51ID:m5fwZCpf0
アメリカはなんでライト=強打者なん
普通のそこはレフトやファーストじゃないの

0126それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 09:14:33.60ID:VIopw2X30
>>43
イチローはNPBで4000打席以上出とるよ

通算打率ランキングは便宜上「4000打数以上」で示される慣例になっとるが
「規定」があるわけではないわな
全盛期にいなくなったイチローの数字が高くなるのは当然、はその通り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています