松井稼頭央、怒れない監督だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警]2024/06/01(土) 06:53:08.00ID:46zBCgla0
叱らず怒らず、Z世代の意向をひたすら尊重したが…電撃休養した西武・松井稼頭央監督(48)の“本当の評判”「監督が鬼にならなきゃ…」

0175それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]2024/06/01(土) 09:19:00.97ID:6iA2G9tx0
怒ったらホームラン打てるのか?

0176それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/01(土) 09:19:42.35ID:5G5K5eGh0
>>165
頭はたくくらいならセーフだよ

0177それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/01(土) 09:20:04.94ID:dyvAl7660
パワハラせないかんよなやっぱ
なんgのやつみたいにサボりまくってそうやもん

0178それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/01(土) 09:21:51.13ID:31O0f4Maa
サラリーマンならともかくプロ野球選手とか半分野生生物やから多少威圧しないと言うこと聞かんやろ

0179それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 09:23:31.63ID:E5Av2S5X0
でもサボったら自分の給料にも影響するわけだから無能な上司がいてもやらなアカンと思うは思うんだが
上手くいかないのは監督の所為にしても良いと思うけどw

0180それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/01(土) 09:23:33.87ID:dpk8h2cb0
嫌われ役をやるコーチはおらんかったんか

0181それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/01(土) 09:23:58.56ID:EnvoeyQJ0
平石はソフトバンクで何をやってたんや

0182それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/01(土) 09:24:20.58ID:yVrKZ7KL0
ワイが野球見始めた頃のスピードスターといえば西武の松井と広島の緒方だったのに両方とも監督で無能の烙印押されてるのほんとかなC

0183それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:28:20.11ID:1U6EVTNu0
>>179
怒ってやる気削いだとしても別にこいつの給料が減るだけやしの気持ちで接することも大事やで

0184それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:28:25.76ID:UmOffOv60
>>182
緒方は名将やないの?
無能扱いされてたのノムケンやろ

0185それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 09:28:41.13ID:zsu93SUW0
叱るってことは教科書よりも重要な教育だからな
叱られずに育ったZ世代は男は強盗殺人鬼、女は売春婦ばかりになった
教育の失敗

0186それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:32:26.35ID:2zpR9j5p0
まあ怒るから有能ってわけちゃうやろ
現役監督で怒りそうなの爺さん組くらいしか居らんし

0187 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:33:21.26ID:MpE9LQRQ0
叱るのと怒るのを混同してる大人っているからな
叱らなくてもいいが怒れないやつは何やらせても無能だよ

0188それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 09:33:35.70ID:Vjqx1bQC0
プロチームが叱られないといけない状態な時点で終わりやろ
教育機関じゃないんやで

0189それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 09:35:03.96ID:G10Lfq+E0
>>186
新庄はドライに怒るやろ
怒鳴ったりはしないけどちゃんと選手に求めてその要求にどうこたえるか判断しとる
選手へのコメントでも怒ってる時はちゃんとそういう内容やしな

0190それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 09:35:04.37ID:E5Av2S5X0
叱ると怒るは違うからね・・・
怒鳴り散らすだけじゃ駄目なんだよね

0191 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 09:36:15.50ID:ZZqNS88s0
>>188
自社の高卒大卒の新人だって叱られながら育つだろ
野球も社会人もその辺は変わらん

0192それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 09:36:57.67ID:E5Av2S5X0
>>187
逆じゃない?

0193それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/01(土) 09:37:30.33ID:RFEKexga0
>>186
阿部

0194それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 09:37:32.98ID:dyvAl7660
抜けても補強()で終わるゴミ球団やから早く手放せばいいのに

0195それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/01(土) 09:37:58.98ID:Yj8/gYH00
流石にあの戦力でいちゃもんつけられても

0196それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/01(土) 09:38:51.03ID:7FIMSNzr0
フロント「コンプラ的に選手に強く言うのダメ!」との相乗効果でなかよし学級になってたのは否めない

0197それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:38:58.24ID:2zpR9j5p0
>>191
昔は知らんが今の管理職は対人で怒るのNGやで
ミスした時はそのミスの影響を訥々と説明して始末書を書かせるだけや

0198 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:39:56.42ID:MpE9LQRQ0
>>192
いや合ってるけど。

0199それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:40:57.94ID:2zpR9j5p0
>>193
言うて選手に直接怒るんやろか阿部って
怖い怖い言われとるけど試合見とる限りあんま感情的なイメージ無いんやが

0200それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 09:41:52.59ID:Xj3EcEIr0
PLなのに異質な存在やな

0201それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/01(土) 09:41:56.11ID:EnvoeyQJ0
でもここからの補強とか特に考えてないんでしょ?

0202それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 09:42:11.09ID:E5Av2S5X0
>>198
叱る方が大事やろ?

>>93
松井稼頭央はモチベーターとしてダメだったんやろな
ソースはモチベーターのナベQ監督が後任

0204それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 09:42:52.09ID:G10Lfq+E0
監督は教師やないし纏める立場ではあるが職場の上司ともちょっと違うから
よほどのことがなきゃ叱る必要はないと思うで
ただ選手は監督が怒ってるようなプレイをした時にそれを理解する必要はある

>>150
ほんこれ

0206それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/01(土) 09:44:02.90ID:OjQzFjrC0
弱いチームのレギュラーでもないのに怒られないからって平気でいるような選手なんていないやろ多分

0207それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 09:46:05.44ID:MKzs01nV0
締めるタイプと緩めるタイプおるやろ
西武は辻が緩めるタイプだったし既に緩め続けてガバガバや

0208それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 09:47:22.56ID:xWM1xwB60
現職のコーチ陣のインタビューとかを聞くと口を揃えて今の若い選手を指導するのは難しいって言うよなあ
まあ稼頭央は向いてなかったんや

0209それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 09:48:42.71ID:PuoX26Me0
じゃ次は罰金まで科すデーヴしかないじゃないの

0210 警備員[Lv.14]2024/06/01(土) 09:49:55.90ID:u2VPNReG0
FA補強、トレード一切なし 外国人全ハズレ
これで首位の新井さん

0211 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 09:52:03.72ID:ZZqNS88s0
>>197
怒ると叱るは別なんだよ

0212それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/01(土) 09:52:57.01ID:Xzom9fgH0
いうてどこの監督でも今は怒るやつおらんやん

0213それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:54:12.41ID:6z0EfgWZ0
>>210
育成うますぎるわ

0214 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 09:55:53.36ID:MpE9LQRQ0
叱るのは不要な行動
怒るのは人として当たり前の感情

なので怒るほうが正しいですー

0215それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/01(土) 09:56:23.04ID:0LoO7MjVd
PLの後輩から松井さんは優しいという声しか聞こえて来なかったがスターへの忖度じゃなくてガチだったか

0216それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 09:57:55.79ID:6z0EfgWZ0
>>211
それはやる側の理屈やからなあ
受け手がどう受けるかは知らんしキツく当たらんでもちゃんとコントロール出来るのが求められとるんが今なんやないの

0217それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 09:59:49.46ID:c2mGEcIm0
西武は現代日本の縮図だったか

0218それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 10:00:07.81ID:taMckRVWM
広島ってなんで今年あれだけ投手が劇的に良くなったのだろうか
去年の大瀬良とか栗林とかクソみたいな成績だったのに

0219それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 10:00:40.72ID:kykZHz3Z0
結果出さなきゃ自分が首になることを理解してないバカ集団ってことなんじゃないの

0220それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/01(土) 10:01:05.66ID:BgS5nRRx0
新井も怒ってないしなんなら采配も別にしてないだろ

0221それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 10:02:55.24ID:E5Av2S5X0
>>218
大瀬良は下半身、栗林は腰だったか背中だったか忘れたけど悪い部分あるままやってたからな

0222それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 10:04:02.21ID:xWM1xwB60
今の若い子に対する指導者は色んな材料を持ち寄って諭す能力が必要やな
やらせれば良い時代の違って面倒くさいし効き目があるかもワカランし大変やね

0223それでも動く名無し 警備員[Lv.29]2024/06/01(土) 10:06:56.81ID:bS7s+Leg0
新井も似たようなもんだと思うけど差がついてるのはヘッドの差なんかな

0224それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 10:07:53.92ID:JwcMNxR60
広島も怒れる監督、コーチはいないわな
コーチの大半が1軍実績ほぼないから、選手に寄り添うやり方しかできないし
選手もリーダータイプがいない

0225それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 10:12:50.33ID:E5Av2S5X0
>>224
年長者の松山があんなキャラやしなw
菊池もリーダータイプではない感じやし
小園がそうなるんかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています