藤井聡太「趣味は自作pcです」 ワイ「はぇ〜どうやって作るんや」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]2024/06/02(日) 08:41:03.90ID:Fk6TVX7u0
ワイ「これ組み立ててるだけやん」

自作してるか?

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/06/02(日) 08:42:03.30ID:qHiMY3pR0
お前は料理も肉や野菜から育てててんのか?

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/02(日) 08:42:07.51ID:BsatDREad
趣味じゃなくて仕事やろ

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/02(日) 08:42:19.03ID:PqFAgn9A0
情弱が勘違いしてるだけで簡単だぞ

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/02(日) 08:42:43.14ID:SYPiWRNDd
ワイも始めたいんやけど何からやればいいの?

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/02(日) 08:43:32.81ID:WZvNO0tg0
>>5
PCケースを買う

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/02(日) 08:43:58.81ID:ZTNUiWoW0
パーツ数が激少ないからプラモデルより100倍簡単
工業製品で原材料もパーツ製造も外国なのに簡単な最終組み立てだけ日本でやって日本製を名乗ってるものくらいインチキ

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/02(日) 08:45:53.42ID:en/BCvqA0
もうやってないんちゃうか
クッソいいパソコン提供されてるらしいで

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/02(日) 08:47:14.04ID:qnF+UA7t0
藤井「マザーボード妥協するな」

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/02(日) 08:47:43.43ID:7hAviMUL0
ワイもマザーボードの素子の半田付けはもちろん基盤の配線を自作できるってすげえと思ってた

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/02(日) 08:47:47.40ID:QLxn3uFu0
>>5
まず何がやりたいのか店員に言え

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/02(日) 08:50:51.71ID:SYPiWRNDd
>>6
corsairの新しく出た縦型のかっけぇから買うわ

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/02(日) 08:53:41.63ID:MIF01GGyd
作る前後がむずいやろ、構成考えてそのあとのセットアップ

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/06/02(日) 08:56:06.50ID:yXCzgfmm0
自作パソコン作るのも将棋の為なんちゃうの?
それは趣味と言えるのか

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]2024/06/02(日) 08:57:09.87ID:MDRNC9DS0
AMDがスポンサーでいくらでもいいやつくれるから作る必要すらない

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/02(日) 09:01:23.48ID:58HU16660
>>5
組み立てる時は真っ裸や

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/02(日) 09:01:30.62ID:VsxNa7yT0
車のカスタムとかに近いよね

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/02(日) 09:02:09.96ID:VsxNa7yT0
どっちかというと組んだあとのエラーと向き合うこと自体が趣味みたいなとこある

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/02(日) 09:10:22.83ID:R+eARVpz0
初めに名付けた人に文句言って

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/02(日) 09:19:09.76ID:mhwy79xC0
パーツだけ揃えるから組んでosインストールまでやって欲しい

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/02(日) 09:23:38.86ID:HauzY0XK0
自作OS

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/02(日) 09:26:59.07ID:Fe50A3sN0
将棋のために高性能なPC必要なだけやないの?

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/02(日) 09:27:05.76ID:W08MwST+0
小中の頃から自作が趣味とかこいつ相当金持ちの生まれやろ

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/02(日) 09:29:35.14ID:D0QZ+HYn0
ワイも全くの素人やったが普通に組めて問題なく動いてるぞ
パーツ選びのがめんどいけどショップで店員さんが親身になってくれたから助かった

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/02(日) 09:30:35.41ID:kofjMeFG0
>>23
スポーツもだが実家が太くないと小さい頃からの積み重ねが出来ないからな
スラムでボール蹴ってたガキや孤児院の地下室でチェスしてたガキが大成するなんて日本ではねえのよ

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/02(日) 09:30:35.76ID:VsxNa7yT0
ある程度のわかってくるようなるとパーツ選びが一番楽しくて組むのが面倒くさくなる

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/02(日) 09:32:58.84ID:Fe50A3sN0
>>23
かなりの金持ちやと思う
普通の人はプラモデルをニッパーで諦めるか
もうちょっと進んで塗装で諦めるもんや
大人になってみれば安いもんやのに
それ以上に金のかかる自作PCやっとるんやからなぁ

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/02(日) 09:47:06.81ID:1CodVRusr
あれ…起動しない…?

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]2024/06/02(日) 09:53:29.56ID:TKZvG2k/0
>>23
父親が自作しててお下がりとかの線もあるんちゃうか

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/02(日) 09:56:06.19ID:jupDBI/p0
AI使うならRTXとかじゃなくてH100とかA100とかのほうがええんやろ?

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/02(日) 09:58:25.09ID:ZTNUiWoW0
>>23
今はスレッドリッパー使ってるからバカ高いだけで(支給して貰ってるから払ってないけど)
自作は別に必ずしも金の掛かる趣味じゃないぞ
中古屋で1000円とかのパーツを組み合わせてもできる

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/02(日) 09:58:49.28ID:R+eARVpz0
>>29
小中の頃からなんて言ってへんやろ
その頃のAI弱いし

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/02(日) 10:04:04.76ID:nr0VUCIm0
あんまり聞かないけどこいつの親って何してるん?

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/02(日) 10:07:40.88ID:RlBsnupP0
マザボ自作くらいしてからが趣味

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/02(日) 10:08:29.10ID:KBc7e26DH
プロセスルール5nmぐらいやと自宅で自作は厳しいのでは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています