自民党「大企業に金回せ」れいわ新選組「国民に金回せ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/03(月) 16:00:05.67ID:Z6/vs2Dp0
自民党「大企業に金回せば開発や設備投資が拡大し経済活性化して国民も潤う」
れいわ新選組「国民に金回せば消費や内需が拡大し経済活性化して大企業も潤う」

どっちを信じればええんや?

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/03(月) 16:20:31.97ID:6IlY2rry0
>>21
実際この通りに政治が進んでいるわけか

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/03(月) 16:20:54.32ID:uABrLKbj0
国民に回すってことは国民に賃金を払ってる企業に回すってことなんやが、、、
このスレタイじゃ言ってること同じやで

0029 警備員[Lv.9]2024/06/03(月) 16:20:55.26ID:nHghCkCq0
本当は弱者同士で団結して強者を追い落とさなアカンのやけど強者側が「男vs女」「若者vs老人」みたく巧みに分断工作をしてきて弱者はそれに見事に乗せられて弱者同士で潰し合う現状
ほんましょーもない

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告]2024/06/03(月) 16:20:56.28ID:ZH4nRv3n0
>>25
いいよ
無駄な政策しかないから

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/03(月) 16:22:11.89ID:Z6/vs2Dp0
>>23
じゃあ何が正解なんや?
どの政党の政策を支持すればええんや?

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/06/03(月) 16:22:57.55ID:1t15Ks6Ad
>>12
これの下のグラスが砕けたらどうするんやろな

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/03(月) 16:23:06.83ID:1daxs+H20
ずーっと大企業優遇して今の状態なんだから失敗みたいなもんでしょ

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/03(月) 16:23:18.97ID:nHghCkCq0
>>24
国「電気会社に補助金あげたら電気料金下げるやろし国民は楽になるやろ」
電気会社「補助金はまるまる懐に入れて電気料金値上げしますわ」
国「ええで」

国「補助金打ち切るわ」
電気会社「ほな補助金の分電気料金に転嫁して値上げしますわ」
国「ええで」

こいつらさあ

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/03(月) 16:23:53.75ID:KDiDn4Wn0
>>34
邪悪すぎるわ

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/03(月) 16:24:19.07ID:nHghCkCq0
>>32
そら日本脱出して他の途上国の奴らを下のグラスとして使うだけやで

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 16:28:25.28ID:ryAp+4cz0
消費税無くせば確実に景気は上がると思うで

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.27]2024/06/03(月) 16:30:42.19ID:ERjDAARc0
日本を経済大国に導いた社民党を追い落としたのが終わりの始まりだった

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/03(月) 16:30:43.07ID:82ugS7v50
ジジババに金撒いてもムダや

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/03(月) 16:30:49.09ID:KB+flgS70
>>18
と言いながら悪夢の民主党とか言うてそう

0041 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/03(月) 16:32:01.96ID:Oo9Bs9chd
お金をもらって滅びるか
お金をもらわず滅びるか
あなたはどちらをえらびますか?

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/03(月) 16:33:27.27ID:NphM0dEX0
>>38
単に冷戦終わってそいつらも死んだだけやろ

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/03(月) 16:34:01.82ID:uABrLKbj0
まぁ一点思うのは日本の市場は自由すぎるということやな、人件費率8割余裕で超えて賃上げ余力皆無、かつ債務負担のわずかな増加でおじゃんになるような雑魚零細企業が多すぎる。ある程度生産性の高い特定の産業に事業者が向かうように制度整備するくらいのことはやってもいいんじゃないかと思う

0044 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/03(月) 16:34:03.88ID:GFygAr1J0
>>38
民社党じゃないのか

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/03(月) 16:37:05.93ID:xARhqFNY0
どちらも正しい
※ただし日本は除く

0046 警備員[Lv.11][新芽]2024/06/03(月) 16:39:08.36ID:d0hLYRt90
>>30
たし🦀

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/03(月) 16:39:32.95ID:nHghCkCq0
「自分の生活が苦しいのを政府のせいにするなー!努力不足だー!」
「日本が貧しくなったのは悪夢の民主党政権のせいだー!民主党を許すなー!」

一行矛盾ニキすこ

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/03(月) 16:42:59.38ID:pLj0mQMs0
>>47
これどーすんの…

0049 警備員[Lv.13][新]2024/06/03(月) 16:44:32.17ID:Ayxlx1Gc0
令和推しだけは底辺感あって好き

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/03(月) 16:47:00.35ID:tSX8BiVF0
>>2
これがわかってない奴が多すぎる

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/03(月) 16:47:09.17ID:z+FwCOIc0
外貨稼げるところに回せ

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/03(月) 16:47:32.00ID:z/lVfEg60
地域振興券みたいなの効果あったんかな
貯蓄に回さず消費増やすならあれが最適やと思うが

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/03(月) 16:48:10.73ID:hHCNK0VZd
大企業は儲かっとるのにその従業員すら言うほど給料上がってないってどういう事や?

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]2024/06/03(月) 16:51:50.18ID:nsSt8a5/0
>>53
儲かってないよ
円安で額がデカく見えるだけ
ドルで見たらカス

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/03(月) 16:56:30.10ID:ZFJDMOzj0
政権取れないと分かってる立場ならなんとでもいえる、お前らが「消費税廃止!」と騒ぐのと変わらん

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/03(月) 16:57:47.76ID:oTjvM3Y+0
>>40

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 16:58:51.26ID:tjivRKvO0
国民に回った通貨は最終的に大企業へ吸われて行くんだからどっちも正解やねぇ
国民が豊かな生活を過ごしたいなら大企業に献上する通貨を減らしそのお金を投資して増やすしかないでしょ

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/03(月) 16:59:51.67ID:oTjvM3Y+0
>>34
これほんまなんのお咎めもなしでスルーされてるの異常すぎやろ

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/03(月) 17:00:01.41ID:grdqNk7V0
投票先は自民公明以外ならどこでもよかよ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/03(月) 17:01:10.96ID:oTjvM3Y+0
>>59
よくねぇよ
死票になるから今回は立憲に入れろ
自民に大敗させないとだめ

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:01:24.73ID:ryAp+4cz0
法人税減税して、それを消費増税で補ってきたと言う事実

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/03(月) 17:02:43.57ID:se308TPG0
金持ちが納めてる税金にこれだけぶら下がって生きてるのにまだ足りないと

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/03(月) 17:03:19.25ID:6Obetdxn0
将来への不安がある限り消費は増えへんとおもうで
10万減税しようが給料が5%上がろうが

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:05:58.98ID:ryAp+4cz0
>>62
昭和の頃は法人税も累進課税も今より高かったんやで
消費税も無かったし
でも経済発展したと言う事実

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/03(月) 17:06:18.81ID:ScWHc8dOd
>>52
まあ券で浮いた金を貯蓄に回すだけやからな

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:07:55.34ID:Z6/vs2Dp0
>>64
これよな
むしろ、今は金持ちが甘やかされすぎや

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/03(月) 17:08:54.21ID:oTjvM3Y+0
どんな政策してもジャップは団結してデモも起こす知能ないから安泰や

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:13:51.95ID:Tm4VnIyR0
れいわマジでもっと議席増えんかな
衆院で30議席くらいになったら、自民もビビり散らかすと思うわ

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/03(月) 17:14:06.68ID:ScWHc8dOd
消費税として納めた分を所得税から控除する仕組みを作ったら
みんな物を買うようにならんかな

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:15:20.29ID:Z6/vs2Dp0
>>69
普通に消費税廃止した方が早くないか?

0071それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/03(月) 17:16:12.11ID:aH37VXGB0
日本は輸入に依存してる国だから円安に未来はないぞ

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/03(月) 17:21:39.42ID:1daxs+H20
>>70
今さらやめられないと言う結論に至った

0073それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/03(月) 17:24:26.55ID:ScWHc8dOd
>>70
まあ、家電でも現金値引きよりポイント還元の方が消費者心理的に売れるらしいやんか
それか、所得に応じて控除額を調整するとかさ

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/03(月) 17:43:39.61ID:eKSIv4y5d
>>35
電力会社「ムカつくんならお前らが電力会社やればいいじゃん」

0075それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/03(月) 17:44:23.06ID:lZkKdkzO0
アベノミクスで庶民の生活がどうなりましたか?

0076それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/03(月) 17:49:05.26ID:VE7JZRP80
>>68
野党の票を分散させるだけだから無意味

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/03(月) 17:51:05.35ID:A0Qv5B2V0
とりあえず中小企業減らせ
極貧の社員10数名とブイブイやってる社長みたいなゴミ企業が多すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています