いま就職がユルユルの超ガバケツ状態らしいけど就職氷河期って可哀想じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 12:03:56.37ID:ync+5AaJd
まあだからって誰も助けたりはしないけど

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:05:16.22ID:rBX6noZKa
ホワイトはいつも狭き門やぞ

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/07(金) 12:06:01.98ID:xUvxQw2R0
氷河期世代だけど色々凄かった記憶

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 12:06:28.46ID:8omilnwi0
氷河期って別に就職するだけなら厳しくはなかったからな

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/07(金) 12:07:16.73ID:3kVlsiA3M
氷河期なんてこれまで散々救済措置あったやろ
今でも公務員中途採用で氷河期枠設けて優遇されとる

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]2024/06/07(金) 12:08:22.42ID:8omilnwi0
>>5
氷河期は能力がダントツで低い世代なんよな
だから採用されなかっただけ
まともな連中は楽に就職できてる

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 12:09:27.02ID:rL3MSxQI0
それは選ばなければの話や
人手不足の大半が中小零細企業

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:09:39.45ID:9+AahStX0
最近はwebテストが難易度上がってきてるから足切りのボーダーは高いので私文はキツい

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 12:09:43.92ID:rL3MSxQI0
>>6
Z世代と同じくらいやな

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:10:26.44ID:WT0DIjBC0
>>8
私文🔺
推薦⭕

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]2024/06/07(金) 12:12:29.63ID:8omilnwi0
>>7
それたんに給料安いから
働き手がこんだけでは?

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:12:54.91ID:fUUNXS2NM
御社採用予定の新人たちに2年連続キャンセル喰らったため現有戦力の保護に乗り出したもよう

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:14:25.53ID:ouopVSby0
>>7
それはないな
大手デベだけど中途かなり募集してるぞ

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]2024/06/07(金) 12:14:49.98ID:/V+BXSv10
氷河期言うても新卒の時大変やっただけでその後いくらでもチャンスあったからな
今氷河期言い訳してる奴はいつの時代も無理な鈍臭い奴やから話半分に聞いてた方がええよ

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/07(金) 12:16:16.67ID:jCKG2JDp0
就職氷河期ってあれは完全に日本政府の失策だからな
本来なら政府が保障しなくちゃいけないものを放置した

日本国内において何か危機的状況に陥っても政府は国民に対してなんもしないって証明や

次はお前らがやられる番かもしれないって事

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/07(金) 12:17:03.84ID:nCfD8wBd0
ブラック中小企業「人手不足だあ!」
ホワイト大手「求職者多すぎる…」

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/07(金) 12:17:12.62ID:lVfZzuYn0
ワイは大企業本社勤めやけど、40代とかガンガン募集してるで
入社してくる奴は大抵40代以上のおっさんおばさんや

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:19:20.17ID:1RJiNxo0d
氷河期ってまともなところに行けなかったからまともな教育も受けてないし知識も経験も段違いに低い

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/07(金) 12:20:56.90ID:I94xulfm0
>>16
これのせいで有効求人倍率が1超えてるから就職イージーみたいな論調クソよな

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:21:02.33ID:9+AahStX0
>>17
有資格者は50でも雇ってるな
スキルより給与面が合わないね

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 12:24:46.18ID:xUvxQw2R0
一番の問題点は派遣かフリーターしか道は無かったのよ
その後転職しようにもITバブル崩壊で第二新卒だの何だの救済されまくった世代がライバルになってもうた
そのまま30近くまで転職も出来ずにいた奴らが今の本当にヤバいヤツら
国は救済なんてしてくれんし冷酷で冷淡やで
上に国家公務員の募集とか書いてあるけど募集人員2名とかで誰が受かるっちゅーねんw

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:24:55.90ID:LlMExwm30
自分達が生まれすぎたのが悪い
氷河期世代は無駄に生まれすぎて競争率上げてんだから

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:26:06.57ID:WT0DIjBC0
>>20
資格とは?

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/07(金) 12:27:22.21ID:oFUp9RIs0
>>22
お望み通り少子化になって良かったやん

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.2][告]2024/06/07(金) 12:29:32.21ID:aoQPkfSP0
氷河期見捨てて国傾いてんの草
早く立て直せよ中韓どころかインドネシアにまで抜かれるぞ

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/07(金) 12:31:01.18ID:PghERqZy0
氷河期って何でここまで恨むのか理解できん
この世代だけやろここまで他人のせいにするのって
ゆとりZのがまとも

0027 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/07(金) 12:31:55.14ID:nQqSek+Fr
氷河期の企業採用人数を調べてみろ
ビビるぞw

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/07(金) 12:32:26.88ID:w76D6vjN0
ヒョウガキハー
ヒョウガキハー
とは言うが正社員率は前後の世代と大きな違いは無いというねw

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:32:54.57ID:1RJiNxo0d
>>26
切り替えが大事って言うのも経験を通して学ぶからねぇ
あいつら経験ないからいつまでもこだわって自分を変えようとしない

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/07(金) 12:34:47.68ID:ztKKcZbip
それよりちょっと上の運が良かっただけで大企業の部長クラスやってる奴ら早く死滅しねーかな

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 12:34:48.81ID:dLMwlOCz0
>>25 インドネシアは平均年齢29だぞ、確実に抜かれる、でも出生率は40年で半分になったもう終わりだよアジア

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:35:28.46ID:WT0DIjBC0
>>26
...たんだ...

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/07(金) 12:36:01.39ID:TBdvMP9V0
つーかどの時代も大卒の上澄みはちゃんと就職できとるんよ
しょうもないFラン大卒のアホが就職できるかできないかだけの話
だいたい氷河期の「高学歴なのに〜」って話でいい大学の名前出てきたことあるか?
ないやろ

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.26]2024/06/07(金) 12:36:58.52ID:b4Be5PpW0
今就職緩い気しないんだがな

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/07(金) 12:37:05.85ID:WT0DIjBC0
>>33
明治卒でシロアリ駆除に就職した奴

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 12:38:34.13ID:zuzGbYgX0
ネットの普及も大きい
ハガキやで?企業に送るの

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/07(金) 12:38:45.55ID:oFUp9RIs0
それまでのバブルから
経営者がコストカットマンばかりになった
さらに上司はパワハラ基地外が溢れてた

その前は佐川やトラックで年収一千万とかいう話もあったし
今は給料は安いけどパワハラ野郎は処分される様にはなってきた

給料上がらんのに労働環境は劣悪だったのがきつかったんだと思うわ

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 12:39:37.47ID:AOl0TfH30
今はホワイトもがばがばだぞ
今まで聞いたことがない大学から大手企業入社とか良く聞く

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 12:39:59.58ID:zuzGbYgX0
資料取り寄せて資料にくっついてるハガキ出して、返信きて面接の段取りが決まる 
ネットの普及によってさ、地元から東京への就職メールとか簡単簡単やん?

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/07(金) 12:40:12.57ID:1RJiNxo0d
結局昔とほとんど変わらん

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]2024/06/07(金) 12:44:22.69ID:boeeEYfZd
自己責任やろ

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]2024/06/07(金) 12:48:42.80ID:PeA0j5XZ0
就職氷河期世代無能説って昔からあるけどそんな変わるのかね

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新]2024/06/07(金) 12:50:47.48ID:9+AahStX0
東北大文系の最大就職先がパチンコのガイアは無能じゃ片付けられねえだろ

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:51:07.79ID:zAlB8Cged
>>25
いやもう手遅れやナマポ老人と化す前に1人でも多く野垂れ死んで貰う方向にシフトしないと本格的に国がヤバイ

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/07(金) 12:58:11.99ID:oFUp9RIs0
氷河期の時に伸びてた業界

パチンコスロット
消費者金融
派遣会社

まぁ国が傾くっすね

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 12:59:03.95ID:AUYzCOCq0
ガイアなんて今閉店ラッシュなのに未だに時代に虐められ続けてるんか

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/07(金) 13:00:09.00ID:oKijAPF20
平日休みとかいうエリート集団

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/07(金) 13:09:17.41ID:mG507EZ4d
>>4
誰でもなれる公務員すら氷河期はなれなかったぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています