モンハンはP2Gの頃が一番輝いてたとかいう言説wwwywwwywwwywwwywww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/07(金) 20:36:20.22ID:9mwaOypBd
一理ある

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/07(金) 20:43:42.28ID:Uo75qvCW0
dosと4G以外はいけるやろ

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 20:43:55.20ID:tsrvAtdN0
>>8
いや別にP2Gが最も優れてるという意味ではないやろ
時代として最も活気があったのがその時代って話や
日本の今の生活と高度経済成長期の生活を比べた場合、質で言えば後者はもうゴミみたいなもんだが活気が
あったのはどちらかと言えば後者になる

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/07(金) 20:44:11.03ID:qslO+a4O0
今のモンハンチーズしかやってないじゃん
そういうことよ

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/07(金) 20:44:47.02ID:WtFUxJjt0
P2Gの装備とかのUI周りだけ最新相当に改善した奴出して

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/07(金) 20:45:58.51ID:5L0MVftS0
モンハンなんて今や誰もやってないやん

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/07(金) 20:46:21.09ID:Mk5vqUxnd
異常震域

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/07(金) 20:46:50.56ID:U8XDMJ290
Xlink Kaiないとつまらんかった

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/07(金) 20:46:51.55ID:cw2Rkzbq0
売上的にはモンハン4と変わらんらしいけどモンハンブームって意味じゃ2ndG時代って気がするな

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/07(金) 20:47:39.34ID:HICfL/KI0
P2Gの頃は友達の友達くらいの奴とも楽しさ共有できてたよな

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/07(金) 20:47:41.65ID:Uo75qvCW0
P2Gとか3rdの時はコンビニ行けば車の中でみんなやってたから適当に集会所行ったら誰かおったな

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/07(金) 20:48:07.61ID:y3WcWQdZ0
無印からやってるけどなんやかんや全部楽しめとるで

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/07(金) 20:49:34.52ID:U8XDMJ290
>>24
え?

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/07(金) 20:49:45.75ID:EeDKpjoW0
携帯機でやれたのがおもろかったわ
みんなで持ち寄って騒いで
楽しかったわあんときは

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/07(金) 20:50:15.48ID:w3qwYJ550
モンハンやってる時よりモンハンについて話してた時の方が楽しかったな

0030 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/07(金) 20:50:33.38ID:ThEp9snC0
いまのはモンハンやない

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/07(金) 20:53:09.38ID:HICfL/KI0
>>28
これよな
持ちよってやるのが楽しかったわ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/07(金) 20:55:28.25ID:uuGXORb+0
ネット普及してマルチ当たり前だからこそなのか何かとすぐテンプレ装備とか効率的な周回方法を欲する風潮は何だかなというのはある、ゲームなのに余裕が無いというか

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/07(金) 20:58:13.89ID:Uo75qvCW0
>>32
フロンティアに憧れた当時のキッズ達が聞きかじりの風潮だけ持ち込んでしまった感があるな

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/07(金) 20:58:21.69ID:p31giI6Z0
オンラインの魔境ぶりも込みで4が最強やろ
オンライン終了の2年くらい前でもゆうたがウロついとったぞ

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/07(金) 21:00:54.40ID:HMUoaEQ70
お前らが1番輝いてた時期ってだけでは?

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 21:01:32.92ID:I6ywIgIE0
ワイ25歳の体感で周りのプレイ人数

2G→男ならほぼ全員やってた
3rd→男ならほぼ全員やってた
-----
-----
4→そこそこ人気があった
ライズ→そこそこ人気があった
-----
W→やりたがってた人は多かったがPS4の普及率に難あり
4G、X、XX→あまり見かけなかった
3→Wiiは普及していたもののなぜか人口少なかった

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/07(金) 21:01:36.49ID:xJgSAXzH0
イャンクック先生とかいう初心者に丁度良すぎるモンスがいたしな

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/07(金) 21:02:23.13ID:Oit4vNrN0
改造で盛り上がってたわ 

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 21:03:01.50ID:nWoNkNUy0
ドスから入ったけど50分戦って時間切れとかしんとすぎたわ

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/07(金) 21:04:11.86ID:CbW/PzA50
昔と違って余裕ないよな
あれがクソ!これがクソ!最強装備!武器ランキング!効率!
何がおもろいんやこの寒いノリ

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/07(金) 21:04:27.50ID:HICfL/KI0
よう知らん人とヤマツカミとかやってたの面白かったわ

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 21:05:04.20ID:I6ywIgIE0
ワイルズやりたいんやけどPS5持ってないからできないの悔しいわ
次回作はスイッチで出してくれ

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/07(金) 21:05:15.35ID:C1ieW9i00
通信ケーブルなんか要らずに四人集まれば外でも一緒に同じゲームを協力して出来るって当時メチャクチャ画期的で凄かったんだよ
通信ケーブル持ってくるか、コントローラー持ち寄ってゲームキューブや64で四人プレイとかやる時代だったし

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/07(金) 21:05:28.49ID:HhzK752Q0
久しぶりにやったら天鱗のドロップ率クソすぎるくせに要求量多すぎてやばかった
レウス装備作るのに2週間かかったぞ

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 21:05:51.04ID:I6ywIgIE0
アルバトリンの翼膜が出ずに発狂してたのが懐かしいわ

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/07(金) 21:05:54.19ID:o8kHwgp70
典型的老害やん

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/07(金) 21:07:39.92ID:b4CZmzwZ0
実際は学校の友達と家に集まって遊んでたから楽しかったんだよ

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/06/07(金) 21:08:22.52ID:QmahKT7R0
3GからいきなりDSとかいう💩

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 21:08:57.47ID:5hc3I2N10
>>40
そうじゃないとまともに遊べない時代もあったんや
抗竜石も持たずにギルクエにやってきて三乙するガキだらけやったから
4Gではテンプレスキル以外の装備や太刀は即キックというのが常識になっていた

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.29]2024/06/07(金) 21:09:22.41ID:rnb3tF3o0
がっつりゲハこじらせてたからやってなかったけど4Gの方が盛り上がってそう

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 21:10:10.24ID:tsrvAtdN0
>>42
何言ってだ
買えば良いだけやんけ!

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 21:10:28.62ID:Uo75qvCW0
>>42
スイッチも持ってないからPS4で頼むわ

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 21:11:49.57ID:rfCBRTPTr
ワールドは無駄にできること多すぎであかんわ
お使い多すぎんよ

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 21:11:50.10ID:I6ywIgIE0
>>51
モンハンしかやりたいゲームないのに5万はしんどい

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/07(金) 21:12:22.04ID:JJ2LudCV0
3rd以降がね

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/07(金) 21:12:23.43ID:Hjj8fX8qH
>>43
P2Gはwiiとかの時代やろ

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/07(金) 21:12:25.58ID:nFduche/0
ライズおもんなすぎて辛いわはよ新作来い

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/07(金) 21:12:40.84ID:5hc3I2N10
>>50
4がいろんな意味で一番盛り上がったわな
高難易度のギルクエ&キック機能がない当時の仕様&3DSキッズの流入が合わさってオンがとんでもないことになってた
荒らしとか下手くそが一人紛れただけでスリープで部屋抜けなあかんかったからな
4Gはキック機能あるからまだマシや

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/07(金) 21:12:52.79ID:Wo/lqjqId
>>42
steam版あるぞ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]2024/06/07(金) 21:13:41.70ID:I6ywIgIE0
>>59
いいパソコン買う方が倍くらい高くつきそう

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/07(金) 21:14:04.30ID:DCcAk3zA0
一般層が普通にやってたのがp2Gよな

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/07(金) 21:14:20.75ID:OiMpaN0m0
要素増え過ぎて疲れるねん
セカジーくらいがちょうどええわ

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 21:14:21.02ID:tsrvAtdN0
>>54
中学生くらいか?
まあそれなら仕方が無いか

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/07(金) 21:16:00.61ID:IfiK50zt0
モンスターの動きもあの時ぐらいがちょうどええわ

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/07(金) 21:17:38.49ID:Uo75qvCW0
3rdくらいのぬるさが楽しめて良かったな

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/07(金) 21:20:27.60ID:1xG6K/290
2ndgは難易度ぬるかったのがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています