「筋トレよりもなにかスポーツやればいいじゃん」←スポーツ経験無いやつ特有の感想だよなこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/08(土) 15:13:48.89ID:OWyviyEm0
学生以外でそんな無限の時間が湧いてくるやつなんておらんがな

0102それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]2024/06/08(土) 16:50:15.22ID:tJag/e0e0
>>98
医者行ったら弱い腱の周りは鍛えて筋肉でおおえって言われんだよなー
膝周りに爆弾抱えるのは運動の性質次第や

0103 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 16:51:01.89ID:zUvRPM/J0
>>98
結果求めるアスリートは柔軟したり整体行ってメンテナンスしてるで?
ワイも運動前にはストレッチするしシーズンには整体行くわ

0104それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/08(土) 16:51:19.28ID:hvwvXY3P0
>>99
お前なんぼなんでも言いすぎとちゃうか

0105 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 16:53:10.52ID:zUvRPM/J0
膝は突き詰めていくと筋肉、腱のバランスよね
走り方の影響もあるし一朝一夕には解決しない

0106それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/08(土) 16:54:58.99ID:LTgdchJp0
筋トレの原動力がコンプレックスなのがダサいんだよな

0107それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 16:56:11.65ID:RuTdirob0
やたら筋トレは意味ないって叩くアホいるけどなんかあったの?

0108 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 16:56:43.98ID:zUvRPM/J0
みんなランニングしようよ、楽しいよ?🥺

0109それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 16:58:06.19ID:dKyKgz+r0
>>1
休みが週二なら既婚で子供いても2,3時間ぐらいはフットサルしたりバスケしたりする時間は作れるぞ

0110それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 16:58:59.04ID:eVliq9xd0
バスケは環境的にも人数的にも続けやすいぞ
ワイ週2回試合してる
最悪2人いたら試合出来るし体育館は朝も夜も平日休日開いてるしな
他のスポーツはマラソンとか卓球とかが限界とちゃうか

0111それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 16:59:47.74ID:3g4BOmxq0
ランニングで膝痛める連呼してるやつよくおるけどランニングエアプやろ
足底腱膜炎とかシンスプリントとかの方が好発するし普通にしんどいわ
次点で股関節で膝は言うほど痛めない

0112それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 17:00:20.66ID:KyOVdlgE0
他人の趣味無駄無駄言ってる奴が5chに入り浸って文句言ってんのが1番面白いわ
5chやってると心肺機能が上がったり筋肉つくんか?

0113それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 17:00:57.73ID:dKyKgz+r0
>>37
社会人リーグ1部とかならそうやろうな
スタミナとアジリティないと何もできん

0114それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 17:01:32.87ID:eVliq9xd0
基本外でやるスポーツは夜は出来ないこと多いし天候に左右されるから難しい
マラソンや登山みたいに一人でやるなら別やろけど
社会人になっても継続できるスポーツはバスケと卓球くらいやと思う
他に格闘技とか無いわけやないけどアレは特殊やしな

0115それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 17:02:52.01ID:3g4BOmxq0
>>114
野球だとラプソード置いてある野球の屋内練習場とかあるけどクソたけえしな
奢りでしか行ったことねぇ

0116それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/08(土) 17:03:15.18ID:dKyKgz+r0
>>110
フットサルも1チーム5人で体育館でやれるから多いで
ガチの初心者も参加できる集まりもあるしサッカー、フットサル経験者のみのところもあって自分に合った集まりを探しやすいし

0117それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/08(土) 17:03:16.14ID:4GmCZW/X0
>>112
ロジハラやぞ

0118それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/08(土) 17:05:25.92ID:4GmCZW/X0
ランニングマシンも体育館でやれるスポーツ理論と一緒やね
家で用意出来る環境なら夏でも涼しくエアコン効かせながらテレビ見ながら出来るし
外球技は天候で結構空く事があるのがどうしてもネック

0119それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/08(土) 17:07:40.23ID:vkhp2DMN0
ID:3Bxk9Xwn0みたいにスポーツもやらんくせにスポーツ知識ばっかりの頭でっかちよりかは
スポーツやらんけど筋トレしてる奴の方が好感は持てるわ
使えない筋肉って言葉好きな奴でスポーツやってる奴見たことないし

0120それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/08(土) 17:14:17.59ID:XucSIzwO0
筋トレしたら全くおいつけなかった打球がとれた

0121それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 17:15:15.08ID:+8WAsRz30
>>92
貧弱な身体自慢すんなよデブ

0122それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:16:09.17ID:Kn8MJ1MTp
>>34 雨の日ならわかるけど毎日ランニングマシン走ってる奴はようわからん
外走った方が絶対楽しいやろ

0123それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/08(土) 17:17:51.38ID:XucSIzwO0
>>122

ジョギングできる環境がないんだろ

0124それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 17:18:17.66ID:3g4BOmxq0
>>122
外だと信号待ちや一時停止でペース一定に保てないからLSDトレするときはマシンのが楽

0125それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:19:16.41ID:TEjKoxVE0
>>56
ボクサーとか毎日10km走ってるのにな
確かに減るけど神経質になるほどには減らん
https://imonar.com/8Mkmmre.jpg

0126それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 17:19:54.02ID:KZOdk5we0
ジム通うなら格闘技ジムにしろよと思う
もったいない

0127それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/08(土) 17:20:23.26ID:RKGJGUsC0
使えない筋肉って表現おかしいよな
どんな動作もそれに適した体型、神経の発達が必要なのは当然のことやん
そのスポーツに使えない筋肉というならわかるが

0128それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/08(土) 17:20:51.17ID:XucSIzwO0
>>125

ボクサーは筋肉ごと体重削ぎ落とすスポーツだから仕方ないな

0129それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:21:57.29ID:/H0Nlt8c0
>>112 たれw

0130それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/08(土) 17:22:03.61ID:vkhp2DMN0
>>126
お前は格闘技ジム通ってるんか?

0131それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 17:23:31.20ID:3g4BOmxq0
>>126
一般的なMMAジムやボクシングジムは月1万以上するのが一般的やし月2000〜3000で始められるウェイトジムとは価格が違い過ぎるやろ
都内住みで講道館がやっと選択肢に上がる程度や

0132それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/08(土) 17:24:08.23ID:4GmCZW/X0
>>121
良かったな勉強になって

0133それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/08(土) 17:24:45.14ID:jfYRTU9Y0
アスファルトの上を延々走ってる人は凄ぇなと思う
足腰へのダメージでかいし

リフレッシュとして或いは手っ取り早い有酸素運動としてならまぁ分かるけど

0134それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:25:06.13ID:/H0Nlt8c0
スポーツは脳と神経の使い方やからな
フィットネスジムはただ筋肉つけるだけの場所だからそもそも比較すること自体がナンセンスな希ガス

0135 警備員[Lv.16]2024/06/08(土) 17:25:13.68ID:L63yDSes0
今日もジム行ってきたわ
道中で男女問わずガン見してきてキモかったわ
マッチョだからって見るなカス

0136それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/08(土) 17:25:28.72ID:4GmCZW/X0
>>122
外も結局決まったコース走る事が多くなるから同じように飽きるなぁ

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/08(土) 17:25:55.62ID:vkhp2DMN0
「○○するなら△△しろよ(自分は○○も△△もやってない)」ってダサすぎるからやめといた方がええで

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]2024/06/08(土) 17:26:25.93ID:tJag/e0e0
>>127
使える筋肉の定義が謎だが物持ち上げたり固い蓋開けたりは筋量多い筋トレ民の方が有利やろ

そもそも普段の生活で筋肉なんて大して使わんからな

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 17:27:42.16ID:3g4BOmxq0
>>133
フォーム整えて靴もヘタったら捨てるようにしてれば言うほどダメージ入らん
1日3〜5qなら特に問題はない

0140それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/08(土) 17:28:31.47ID:PTLuqzSG0
帰宅部の言い訳、クサ

0141それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/08(土) 17:28:48.27ID:3g4BOmxq0
>>136
信号少なくて街灯多めの場所選ぶと必然的に固定化されるしな
それでもストップアンドゴーがいくらかあるから疲れるしペースも維持できない

0142それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/08(土) 17:29:48.40ID:5FGJ+IeE0
>>121
君もう負けてるから飛行機飛ばして逃げたほうがええで✈

0143それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/08(土) 17:30:52.36ID:RKGJGUsC0
>>138
筋トレは言ってしまえば日常動作の延長だからな
ある意味一番人生で使える動作とも言える
特にヒップヒンジは習得しておくと腰を痛める確率減ると思うわ

0144それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:31:24.21ID:XB/6j3cF0
>>127 筋肉が使えないというより、筋肉の持ち主がいかんせん運動神経無いから筋肉を正しく使いこなせてない、がより正確かな

0145それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/08(土) 17:31:49.33ID:jfYRTU9Y0
>>133
だからそういったケアもせずにやたらと走りまくる連中の話してるの分かるやろ

0146それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/08(土) 17:32:16.26ID:4GmCZW/X0
>>141
おまけに天候という一番の問題もあるしね
ワイはこれで何回も外ラン出来ない期間が続いてやる気失せてを繰り返した
ワイも外しか走って無い時はマシンやってる人らは金の無駄くらいしか思ってなかったけどやってみたら色々維持しやすくて良かったわ

0147それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/08(土) 17:32:50.88ID:/H0Nlt8c0
>>145 自分にレスしてて草

0148それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 17:37:56.64ID:eVliq9xd0
>>125
最近のボクサーは走らない人も多いみたいやで

0149それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/08(土) 17:41:04.11ID:eVliq9xd0
>>126
コレいう奴おるけど
何の恨みもない人を殴ったり投げたりなんて普通の感覚の人間は出来ないからな
ズレすぎ

0150それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 17:42:49.75ID:xIwo0rVJ0
使える筋肉=喧嘩に強いって考えてるなんJ民多すぎる問題

0151それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/08(土) 17:42:52.09ID:KyOVdlgE0
使える筋肉=喧嘩に強いって考えてるなんJ民多すぎる問題

0152それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]2024/06/08(土) 17:43:03.28ID:UiyVUfn10
ジムでシャドウピッチングして
スポーツしてますアピールしてるアホって一杯いるけど
そういうやつに限ってbig3どころか
クイックリフト系の種目やってないんだよな
本当にスポーツやってる人は黙々とクリーンやデッドやってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています