長年漫画読んでるとさ「これ、売れそうだな…」ってやつわかるじゃん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]2024/06/09(日) 01:09:46.82ID:dVu+f8gF0
ふつうの軽音部って漫画読んでてビビッときたわ😳

0050 警備員[Lv.13][新]2024/06/09(日) 02:01:07.19ID:dVu+f8gF0
>>48
やっと部がまとまってきた時に海外行くとか不穏だったもんなぁ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 02:01:19.67ID:FUjmWitK0
>>49
それな
マジでどうすんやろ
本人はまだ吹奏楽描きたいって言ってるが

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/09(日) 02:01:43.46ID:Z4NlY0Z30
鬼滅の1話読んでこれ売れるって思えた奴どんだけおるやろ

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 02:03:00.88ID:FUjmWitK0
>>50
作劇上も部があの状態でヒロイン消えたら崩壊一直線やしな
一巻出て少ししたタイミングやから
ああダメやったかと

0054 警備員[Lv.13][新]2024/06/09(日) 02:08:17.73ID:dVu+f8gF0
不遇なまま消えていった漫画たちは星の数ほどあるんやろなぁ

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 02:10:38.88ID:18NvLeDU0
売れる漫画って結局連載前から話題になってんだよな

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/09(日) 02:14:23.77ID:pvfShXnV0
ワイはこれ正直嫌いだけど売れるんやろな...って思って実際売れた漫画ってある?

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 02:16:04.01ID:FUjmWitK0
>>56
ブルーロック
1話を読んだ時点でこれは絶対売れると思ったで

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新]2024/06/09(日) 02:37:24.82ID:exTjUZtia
>>52
吾峠呼世晴自体は読切で絶対来ると思ってたし掲示板にも書いたわ
そんな俺でも鬼滅は打ち切りかと思ってた、序盤が悪すぎるんだあれは…

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/06/09(日) 02:47:47.45ID:P+PS5skQ0
>>31
>>35
冨樫が帯?かなんかで褒めてたの覚えてるわ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/09(日) 02:51:53.28ID:j1koD/9e0
ステマスレが頻繁に立つ漫画は組織で売ろうとしてるんだなと感じる

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/06/09(日) 02:56:30.12ID:P+PS5skQ0
>>59
ジャンプの巻末コメントだったかもしれん

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/09(日) 02:56:31.17ID:vvXUaDPf0
>>22
それはなんて漫画や?

0063 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 03:01:35.82ID:32TcmMfo0
アプリが蔓延ってカスみたいな異世界ものや日常ものはマジで増えた

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/09(日) 03:17:01.35ID:N7WS/AX40
はめつのおうこくは来ると思ったら内容が失速した
日本三國は来ると思ってから特に内容の失速も無く来ない

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/09(日) 03:18:46.43ID:HnxRs0u30
>>63
あとは(キモヲタに都合の良い現実にあり得ない格好の)ギャル物とか

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/09(日) 03:19:33.68ID:P+PS5skQ0
1話目1巻目では良くても失速していくのがもはや当たり前になってる気がする

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/09(日) 03:20:12.13ID:HnxRs0u30
ジャンプ+だとスパイファミリーと怪獣8号あたりか
2つとも最初だけだったけど

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 03:21:37.03ID:+Ar1v4z8d
あーあの漫画絶対売れないだろうな

まずキャラデザが地味すぎる時点で無理
やってることも劣化ぼざろだし

こんなのが売れるわけがない

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/09(日) 03:22:53.75ID:wDWueQpj0
呪術廻戦の初回が掲載されたときあーこれ絶対売れるやつやわワイは好きじゃないけど(メガネクイッ ってやってたわ
それにしてもここまで売れるとは

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 03:37:01.58ID:muuC9XgHd
「これ流行るな」思ったやつが多ければ流行るんだから、
実はお前のセンスではなくみんなが好きなものなだけなんだよ

0071それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/09(日) 03:37:31.10ID:/cQFm5RD0
たとえば

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 03:39:02.38ID:f6pm2Ugc0
君が

0073それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/09(日) 03:40:29.43ID:muuC9XgHd
>>21
神海っちゃんは結局才能あったやん

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 03:41:03.57ID:m4g5/9lLd
>>65
それはまぁいいじゃん😋

0075それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/09(日) 03:41:28.01ID:muuC9XgHd
ボボボーボ・ボーボボを超える読み切りはこの20年出てきてない

0076それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 03:42:38.70ID:dO6igFyj0
デスノ進撃ヒロアカファイアパンチみたいに一話のインパクトがでかくて完成されてる作品は売れる気がする

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 03:44:22.94ID:m4g5/9lLd
>>55
>>69-70
結局序盤で掴みが良いのはキャラや世界観のウケだからな
ジャンプで売れてるのはダークファンタジーばっかりだし

0078それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 03:47:25.94ID:D5aBqxMC0
呪術の1話って打ち切られた漫画と展開ほぼ同じやったよな

0079それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 03:49:15.05ID:sKFiGQ/3d
>>66
1巻で失速するのはそもそも最初のインパクトだけで話の構想ができてないから
だから巻末で続きが気になるような引きの話ができない
好みの展開じゃなくなったとかだったらまた別の話だけど

0080 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 03:53:30.65ID:j5abP9QA0
ワイは好きやけど打ち切られるやろな~って思ったのが最近は受けてる傾向ある
鬼滅とか坂本とかアンデッドとか…独特の癖あるやつが好きやわ
でも魔々勇々は駄目やったな

0081それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/09(日) 04:06:12.46ID:f6pm2Ugc0
>>80
坂本って癖ある?
THE・優等生みたいな作品のイメージあるんやが

0082 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 04:11:07.24ID:j5abP9QA0
>>81
主人公がおっさん既婚者やし、ストーリー的にも行き当たりばったりやし戦闘一点特化過ぎて相当曲者やと思ってたけど違うんか

0083それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]2024/06/09(日) 04:16:42.64ID:yjNybQVLd
癖というか結局はバトル漫画じゃん
個人的にはPPPPPPがあれだけ続いたのが意外だった

0084それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/09(日) 04:17:29.42ID:EtRT1zGA0
売れそうだなってよりも、これは精々3巻くらいで打ち切りだろうなぁってのはなんとなく察する事が多い

0085それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/09(日) 04:32:28.16ID:AEHRgCdo0
>>81
最近のスタイリッシュ路線はそうやけど初期のほのぼの路線は結構やばかったやろ

0086それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/09(日) 04:36:21.05ID:QT8h4x4/0
良い年してまだ漫画読んでてくさ😅

出版社の高学歴どもに馬鹿にされてんのにアホだろコイツラ

0087 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 04:37:26.86ID:j5abP9QA0
>>83
解り合えるとは思ってないから別にええで
ワイにとっての癖のないただのバトル漫画は今の連載やとカグラバチとかや
ピアノのやつあったなあれも好きやった
今ジャンプラで連載してるやつも好きや

0088それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/09(日) 04:39:21.24ID:i0Cg9N160
逆にこれ絶対打ち切られるやろって思うのもある
サム8がそうだったわ

0089それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/09(日) 04:40:34.36ID:Fu+vjQyHd
ワイが唯一1話目でアニメ化まで確信した漫画がマッシュルやったわ
見る目ありすぎやろワイ

0090それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 04:49:29.40ID:YVVL3Ucld
サムライ8は掲載誌が悪かったわ
マガジンとかサンデーなら戦隊大失格くらいはやらせてもらえた

0091それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/09(日) 05:59:05.26ID:E6CBNgzv0
マガジンのBRAVE BELL
サンデーのタタリ
週刊誌だとこの2つが今ワイの中で好きなんやけど
売れそうどころか終わりそうな勢い

0092それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]2024/06/09(日) 06:01:40.38ID:pFxgN/JI0
マガジンで始まった大暮維人のはまだわからない

0093それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]2024/06/09(日) 06:36:03.20ID:gya+zpIj0
>>3
これ
バズるのは運

0094それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/09(日) 06:45:22.69ID:12iSC6To0
ヨコハマ買い出し紀行

0095それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/09(日) 06:48:01.34ID:90FrHpsS0
これめっちゃ面白いのになんでやってなる方が多いわ

0096それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/09(日) 06:54:15.68ID:kU7Ai23l0
ワイが好きなのはいつもイマイチ奮わなくて悲しい

0097それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/09(日) 06:55:12.86ID:nn1tqEyk0
ジャンプ編集なんかそういうののプロなのにほとんど打ち切りという

0098それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 06:55:33.44ID:+QE8Ppbh0
そうは言うけど鬼滅の刃と葬送のフリーレンは気付けないやろ

0099それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/09(日) 06:59:56.51ID:90FrHpsS0
>>97
他社に比べれば打率は良いんじゃない?
土壌がそもそも違うけども

0100それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/09(日) 07:08:42.67ID:QqsDtVqna
100ならゴーストフィクサーズ大ヒット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています