3交代制の工場で働こうと思うんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/09(日) 21:36:52.22ID:YI5sbSaq0
どうなん?

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 22:29:00.25ID:DVEolvQb0
ワイ1週交代の2交代を17年くらいやってるけど3交代だった期間はつらすぎたわ
2交代のほうがらく

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/09(日) 22:29:16.68ID:nT+KIWZE0
>>136
工場って言っても開発とか生産技術とかホワイトカラーあるで

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 22:30:01.03ID:FoHTIlw80

0140それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:30:26.55ID:Ly43/grq0
工場現業職は
飲食や接客業でアホな客の相手してるよりはずっと良いと思うぞw
休日・給与・待遇面 ホワイトのほうが多い時代 インフラ・製造業優位だよ

0141それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/09(日) 22:30:40.08ID:qwwUOEoI0
すまん
待遇は良くてもそこで働く奴らはどうなんや?
テレビとかの内容をゲラゲラ笑って話してるような奴に溶け込めるんか?

0142それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/09(日) 22:31:47.96ID:nT+KIWZE0
>>141
そんなんどこ行ってもガチャやで

0143それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/09(日) 22:31:59.86ID:te9HuzrJ0
>>141
そこそこおっきい工場やったら色んな人おるで
ワイみたいな技術はインキャ多いし

0144それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/09(日) 22:32:37.19ID:wVFAKL070
>>138
生産技術とかブラックやぞ

0145それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/09(日) 22:33:22.59ID:Dk5PdqBL0
昔小さい工場で働いてたときは年齢高めで昼とか食堂に50人くらい一言も喋らずに飯食ってるような感じだった
全員負のオーラ纏ってる感じ

0146それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]2024/06/09(日) 22:33:50.51ID:vfNEfP970
夜勤だけはやめとけおじさん「夜勤だけはやめとけ」

0147それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/09(日) 22:37:34.28ID:M7hE76Q80
>>113のレスした瞬間速攻で撃たれてて大草原>>138

0148それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]2024/06/09(日) 22:39:09.91ID:nT+KIWZE0
>>147
なんかアカンこと言ったんか?

0149それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/09(日) 22:40:44.35ID:M7hE76Q80
>>148
いやお前さんにガチで嫉妬して腹いせに撃ってきた効きまくったど底辺がおったんや
ちょっと前も無免煽りされたら煽ってきた奴らに無差別乱射してるハンターとかおったしな

0150それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/09(日) 22:40:59.82ID:te9HuzrJ0
多分看護師よりは楽やで

0151それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/09(日) 22:43:13.72ID:MUELA7k+0
3シフトは地獄と聞いたが

0152それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 22:44:11.31ID:4/OV7FtU0
交代勤務考えた人はサイコパスか現場を知らなすぎる

0153それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/09(日) 22:44:17.81ID:N0Y6/I0m0
交代制でよく思うんやが
昼型の生活をしたい人が昼オンリー
夜間手当でガッツリ稼ぎたい人が夜オンリーじゃあかんの?

0154それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 22:44:51.90ID:h5Ja2xlS0
どんぐり砲とかようわかってないわ

0155それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/09(日) 22:44:56.06ID:Ly43/grq0
普通に設計・開発職の方が良いとは思うけど
これは学卒院卒前提職だし、経験者転職も同様

お前らにワンチャン有るとすれば、
ハローワークとかでCADと製図を覚えて派遣で設計職補助から経験を積んだ後
転職で中小に正社員採用くらい

0156それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 22:45:14.47ID:4/OV7FtU0
>>153
そうならんって事はどっちかに人気が集中するんやろうな

0157それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/09(日) 22:51:12.30ID:ZbkMkfds0
ワイ自営業で精密部品作る仕事しとるけど儲かり過ぎてやばい

0158それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/09(日) 22:51:52.26ID:M7hE76Q80
>>154
荒らしが課金さえすれば気に入らない相手を無差別に一時的に無効化出来る糞システムや

0159それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 22:53:12.30ID:DVEolvQb0
>>153
ワイんとこは家庭の事情とかあれば認められることあるで

0160それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/09(日) 22:53:41.88ID:ad1GSnoD0
>>153
正社員は融通効くけど非正規奴隷じゃまず無理

0161それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 22:55:08.83ID:h5Ja2xlS0
>>158
ゴミで草

0162それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 22:56:40.35ID:VXEF6YeF0
若いうちはいいけど年取ったらキツいと聞く

0163それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/09(日) 22:59:36.86ID:M7hE76Q80
交代制やるくらいから昭和後期平成なら中型取って廃品回収でもやっとけ
年配の糖尿連中でも出来るくらいクッソ楽だから

0164それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/09(日) 23:00:56.94ID:1UZHYTGj0
>>157
自動車や半導体の精密部品は忙しそう

0165それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 23:04:41.38ID:IgJWk2lN0
食品工場はガチでめんどい
常時マスク、クソ暑ハット🧢、クソ暑作業着、トイレ行くたびに全身洗浄

部品工場は楽だけど精神壊れそうになる

0166それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/09(日) 23:06:02.88ID:VHxHaJJ+0
まあ工場作業員はなんの能力も無い人間が辿り着く場所だからなあ

0167それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/09(日) 23:15:06.72ID:1ciakrnz0
3シフトの工場とかで固定シフトって存在するの?
昼勤は楽だし夜間は時給いいしずっと続いてもずるいとはならんやろ

0168それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 23:18:25.96ID:0B5i7GfA0
>>135
検討ならやめとけ
最初のうちはいいがそのうち心臓バクバクしてうつになりそう

0169それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/09(日) 23:18:26.11ID:dZg/GhNB0
>>18
黙々と作業なのに馴染めるって何?

0170それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/09(日) 23:20:38.83ID:9PWc2H1T0
うちはその日の製造量によって夜勤の出勤時間かわるとこやけど
そういうのは交代制とは言わんのかな?

0171それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/09(日) 23:22:56.34ID:zuzjJZS70
3交代なんて楽やん
わいは2交代や

0172それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/09(日) 23:23:36.30ID:PvtjfLxy0
>>170
1番アカンやつや

0173それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/09(日) 23:25:58.20ID:b1WzN11K0
単純作業の仕事探してるけど交代だけは嫌だわ

0174それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/09(日) 23:26:19.50ID:9PWc2H1T0
>>172
そうなん?
早いときで夜勤出勤が16時とかやな
日勤が朝7時から15時45分まで(ただし夜勤きて引き継ぎするまでは残業)
夜勤のが残業少なくて楽まであるわ

0175それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/09(日) 23:28:01.74ID:waUWYArG0
交代制なんて慣れだわ、夜勤のほうが上司いないし道も空いてるしいいこともある
手当がつく分交代制のが人気なとこもある

0176それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/09(日) 23:29:21.23ID:g+qD0XSO0
風俗とパチンコの話題しかない
リアル爆サイ

0177それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 23:32:04.11ID:k/zPqYVv0
3交代は残業無いから稼げないぞ

0178それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/09(日) 23:32:30.77ID:DVEolvQb0
どの主任がマシか議論とか他のグループの面白いエピソードとか逆班のやつの悪口とかいろいろあるやろ

0179それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/09(日) 23:33:47.46ID:1ciakrnz0
工場勤務したことないけどめちゃくちゃつらそうなイメージ
立ちっぱなし休憩なしライン止められない
もっと楽に仕事いくらでもありそうなのに

0180それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/09(日) 23:36:05.16ID:waUWYArG0
>>179
営業とかよりは100倍楽だと思う

0181それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/09(日) 23:37:11.98ID:9PWc2H1T0
>>179
座ってパソコンずっと触るような仕事とか接客や営業みたいなのが嫌って人間も沢山いるのよ

0182それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/09(日) 23:43:45.10ID:oAOsbDrN0
自律神経失調症

0183それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/09(日) 23:43:58.54ID:sgxOiDII0
>>122
中小ワイんとこは交代要員少しいて大体昼夜固定なんやけど、もうちょいしたら理由がない限り全員交代になるらしい
なお体調悪くなる程度では理由にならない模様

0184それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/09(日) 23:44:38.69ID:3hU+q3n9r
年間休日85日の企業で働こうと思うんやけど

0185 警備員[Lv.7]2024/06/09(日) 23:46:47.36ID:o/uRiBOa0
言うほど給料変わらんし楽な仕事のほうがいいやろ

0186それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]2024/06/09(日) 23:47:06.94ID:OP1myuLo0
なんのために時間帯シャッフルするんやこれ
働いてる人の寿命削ってるやろ

0187 警備員[Lv.6][芽]2024/06/09(日) 23:47:51.10ID:fWzOZO140
3交代の所で高卒3年目やけどこの年齢で夜勤手当と残業代のおかげで手取り25は超えるし私生活犠牲にできる覚悟があるのなら案外ありやぞまあ毎日のように12時間勤務なんですがね…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています