エアコンつけてしばらくしたらチリチリ音がしてくるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:14:54.35ID:zvL2OaE+0
開けてみても虫とかの気配なかった

0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:17:21.13ID:zvL2OaE+0
最初はもちろんGかと思ったんやが、虫にしては音がでかすぎるんや

0003それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:19:00.78ID:zvL2OaE+0
つけてすぐじゃなくて数時間後とかなんや

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/12(水) 00:24:22.16ID:BKPAjCavM
漏電してんるんちゃう

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:25:23.15ID:zvL2OaE+0
>>4
つけてまだ1年くらいなんよなぁ
漏電のチェックはした

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/12(水) 00:26:25.61ID:0GuY3J9t0
素人じゃ正直どうにもならんからエアコンクリーニングの業者呼ぶのがエエぞ
市販のクリーニング剤とかもあるけどあんなん却ってドレン詰まらせるからやらんほうがエエ

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:27:16.83ID:zvL2OaE+0
エアコンの中ライトで照らしてみたりもしたけど別に何もなかった

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/12(水) 00:28:52.45ID:0GuY3J9t0
中のシロッコファンが擦れてるとかやろか?

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/12(水) 00:29:51.46ID:1YyMJ8JF0
うちのは部品に貼ってあるシールが剥がれかけててそれに当たる音が鳴ってるみたいなしょーもない理由だった

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:31:27.08ID:zvL2OaE+0
>>8
つけてしばらくしたら鳴って
それも割とすぐ治まるんよな
マジでわけがわからん
強めの運転しても別にファンはなんともなさそう

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/12(水) 00:32:24.83ID:vInaqT7F0
エアコンのフィルターを掃除してみて、それでも直らないなら専門家に見てもらうとええで

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/12(水) 00:33:42.26ID:D+dyYjV00
モーターのブラシの摩耗やろ

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:34:10.42ID:zvL2OaE+0
鳴るなら最初からずっと鳴る
鳴らないなら鳴らないではっきりしてほしいわ
再現性にとぼしくてランダムすぎる

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:34:26.52ID:zvL2OaE+0
>>12
ええ…まだ1年なのに

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/12(水) 00:36:07.91ID:zIkAkflHr
コイルなきって正直運やで

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/12(水) 00:36:16.43ID:JXeyT4eS0
>>12
家電でブラシ式モーターとかあんま無いんちゃうの

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/12(水) 00:37:25.05ID:D+dyYjV00
お掃除機能ある?

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:37:47.08ID:zvL2OaE+0
>>15
コイル鳴きって音じゃなくてほんとに猫がプラスチックをカリカリ引っ掻いてるような音なんよ

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:37:57.00ID:zvL2OaE+0
>>17
ある

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/12(水) 00:38:00.50ID:JDDNIyC10
殴ると静まる

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/12(水) 00:40:00.71ID:D+dyYjV00
>>19
チリチリってフィルター清掃の音だってどっかのメーカーのHPで見たぞ

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:40:20.52ID:zvL2OaE+0
>>21
いやなんで運転中に掃除すんねん…

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/12(水) 00:40:48.94ID:V963l/G10
>>1
ダイキンか?

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/12(水) 00:41:05.71ID:0GuY3J9t0
掃除ロボがらみっぽいな
ロボが掃除した埃ためとくダストボックスはちゃんと空になっとる?

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/12(水) 00:42:20.49ID:PeQz4kbI0
>>18
コイル鳴きも種類がある
パソコンのはカリカリなってる
高周波でキーーーンてなる家電もある
パソコンのはグルーガンで固めると収まる
他の家電は保証なくなると困るから対処したことない

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:44:21.28ID:zvL2OaE+0
>>23
三菱や

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:44:56.68ID:zvL2OaE+0
>>25
コイルであんな全体から音が出るんかなぁ

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:48:39.20ID:zvL2OaE+0
>>24
スッカラカンや
そもそも別でフィルタ被せてるから溜まらない

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/12(水) 00:51:19.87ID:V963l/G10
ワイんちのダイキンは高速ストーリーマってやつがオゾン出すために高圧放電してるからチリチリ言うで
似たような機能で音でてるんちゃう?

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:52:14.33ID:zvL2OaE+0
>>29
静電気的な音ってこと?

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/12(水) 00:53:23.38ID:V963l/G10
>>30
まぁ静電気放電ちゃうか
ナノイーでもプラズマクラスターでも似た音するで

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/12(水) 00:54:14.21ID:zvL2OaE+0
>>31
そうなんかなぁ

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/12(水) 00:54:21.03ID:ylZGNVih0
>>29
これか
プラズマイオン

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.26]2024/06/12(水) 00:55:24.79ID:5xsJjObg0
プラクラはジーって音やろ

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/12(水) 00:57:18.16ID:V963l/G10
>>33
多分それちゃうかなぁ
ダイキンのやつはユニット外せるようになっとるけど外してみたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています