ワイ「死って怖くね?」アホ「生まれる前の状態に戻るだけ」←これwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/12(水) 23:32:25.24ID:PVH83Cy30
こうして生まれてしまったからこそ怖いんやろ

0089それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/13(木) 01:16:33.85ID:KixBhA3X0
ちなみにワイは死後のことについては好きな仮説を無根拠に盲信してよいと言うてるわけやないで
もっと簡単に言うなら、「分からないなら信じていい」とは思ってないで
むしろ「分からないなら何も信じるべきではない」という立場や
ただ、こと死後については、それでもわれわれはどこかで何らかの先入観を持ってしまっているものだ、って言うとるだけや
せやからid:aG4o9NHZ0氏みたいな考え方にもワイは与しとらんな

0090それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/13(木) 01:17:50.72ID:Xi3eeYnT0
暇だと怖くなる
忙しいと疲れててそんなこと考える余裕もなく寝るからそんな怖くない

0091それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/13(木) 01:18:50.04ID:KixBhA3X0
>>84
ワイは「分からんことはどうでもいい」なんて一言も言っとらんで
どこをどう読んでそう取ったんか分からんでホンマ
まあ「下手な考え休むに似たり」とは言うとくわ

0092それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/13(木) 01:18:50.55ID:wQKN6ntq0
死後の世界への恐怖が宗教生まれて世界動かしてる理由と思うと
誰も証明できないのに影響デカ過ぎ

0093 警備員[Lv.14]2024/06/13(木) 01:19:39.72ID:5lTEkbuR0
学問として意識とか死を語るのと一般人が安らかに日々を過ごすために死とは〇〇であると信じたり想像するのは別モンやでな

0094それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/13(木) 01:21:14.86ID:kxz4vfmp0
>>90
昔はそれを「小人閑居して不善を成す」と言うたもんや、なんと紀元前からの置きレスや
人類ってスバラシイもんやな

0095それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/13(木) 01:21:51.49ID:4EK4/XiS0
まあ自我終わりだよな多分

0096 警備員[Lv.14]2024/06/13(木) 01:24:08.53ID:5lTEkbuR0
>>94
まさにワイや
働いてても間が悪いと目が冴えて眠れん

0097それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/13(木) 01:24:20.04ID:kxz4vfmp0
>>91
どうもこうも、ニキの書き方がそう匂わせてる文章や
どこをどうとってって思うならもう少し分かりやすい文章を書いてくれホンマ

0098それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 01:24:39.77ID:5w6L6GTO0
死って人生で一番の大イベントやんな
楽しみでしゃーないわ

0099それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/13(木) 01:24:48.58ID:KixBhA3X0
もちろん分からんことを考え抜くことは大事やで?
せやけど考えずに分からんと言うこと(思考停止)と
考え抜いた末に理由を挙げた上で分かりようがないから分からんと言うこと(判断停止)は違うんや
そしてもちろんワイの議論は後者を志向しとるんや
もちろんワイの議論が後者たることに失敗している(結果的に前者になってしまっている)可能性はあるんやけど
もしそうだと言うのならそこを具体的に根拠を挙げて説明してもらわんとなあ

0100 警備員[Lv.14]2024/06/13(木) 01:25:56.42ID:5lTEkbuR0
>>98
なんかこんな死に方したいみたいなのあるんか

0101それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/13(木) 01:26:48.99ID:KixBhA3X0
>>97
匂わせって何やねん、そんな意図はないで
どこをどう見てそう思ったのか
その根拠を具体的に指摘してくれんと分からんわ
ちなみに分からないことを考えることについてワイがどう考えるかは>>99にも書いたんで参考にしてくれや

0102それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/13(木) 01:28:45.57ID:wQKN6ntq0
死後も意識あるって苦痛だよな
永遠ストゼロ飲んでるような世界ならええかもしれんが

0103それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:35:26.27ID:kxz4vfmp0
>>99
あっ、ニキの問題点わかったわ、文章の冗長表現がありすぎるんや

それはさておき"後者たることに失敗している"例を挙げると
「怖さは先入観から来る」って言うといて、その先については「わかりようがないからわからん」と投げやりに見える意見の帰結やから
ワイには思考停止に見えますって事かな

0104それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:37:39.40ID:KixBhA3X0
まあid:kxz4vfmp0がワイの言うこと分からんのはIQ差のせいやない気がするで
哲学のセンスがなさすぎるだけに見えるわ
まあそもそも哲学のセンスほど持ってて無駄なもんないし
ワイの議論が書き方の不味さ抜きにしてもアレな可能性も依然あるけどな

0105それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:38:56.50ID:kxz4vfmp0
>>101
>死んだ後のことは徹底的に分からんし、その分からんということすら言いうることはないんやからな
>せやから死んだらどうなるのかをその解明それ自体を目的として考えることは考えすぎとしか言えん

→めっちゃ削ると「死んだ後の事は考えすぎとしか言えん」となる
そして最後に「考えすぎは思考停止」とまとめているので
「死んだ後の事=思考停止」という事が言いたいんか?と受け取るわけや

0106それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:40:11.02ID:kxz4vfmp0
>>104
ワイの経験上、IQが高いヤツは下に合わせる事が出来るのが多い、なんか異質な気がするわ

0107それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:40:33.31ID:KixBhA3X0
>>103
投げやりに"見える"で草、笑かすなや、具体的に書いてくれや
端的に書いても分からんようやから敢えて冗長な表現にしとるんやけど、もっと詳しく書かなアカンか?

0108それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 01:42:28.36ID:Gx4jDQwP0
生まれる前の無と死んだ後の無はちがくない

0109それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:43:15.62ID:KixBhA3X0
>>105
ごめんその削り方が曖昧すぎてさっぱり分からんわ
なんでそう削る?としか思えんで
申し訳ないけど130もIQがあるとすら思えんわワイには

0110それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/06/13(木) 01:43:23.27ID:j35cKWhO0
>>106
バカが自分を棚上げしてらw

0111それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/13(木) 01:46:21.71ID:YLZGAd2K0
死が生まれる前に戻るだけってのもなかなか宗教的、ないし恣意的な表現やな
違う根拠はいくらでも議論できると思うし

0112それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 01:46:34.44ID:Gx4jDQwP0
死んだことないのに死は怖い わからないからこそ

0113 警備員[Lv.14]2024/06/13(木) 01:47:13.72ID:5lTEkbuR0
IQからちょっと離れたらどうなんや
本題からズレたところに噛み付くなよ

0114それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/06/13(木) 01:50:09.49ID:j35cKWhO0
>>111
宗教的でもなんでもねーよw
理解の範囲外の事象に恐怖し妄想する非常に原始的な感情体験

0115それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/06/13(木) 01:50:37.52ID:j35cKWhO0
なんの意味もねーんだからとっとと寝ろバカどもw

0116それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/06/13(木) 01:50:51.71ID:j35cKWhO0
下手な考え休むに似たり

0117それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:52:33.30ID:kxz4vfmp0
>>109
なんでそう削る、と言われても、分かりやすい日本語と言うか基礎的文章についてなんやけど
文章てのは簡潔にしていくと文頭と文末に主語述語が来て何を言いたいかって明示になるやん
せやけどニキの文章は冗長性がありすぎて、例えば一文に「どうなるのかをその解明それ自体を目的として考えることは考えすぎとしか言えん」
と変な言い回しを多用するわけや、そういうのはアカンでって事や

0118それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:52:57.30ID:KixBhA3X0
>>115
まあその通りやな
ワイは明日は朝余裕あるし楽しいからやってるだけやが

0119それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/13(木) 01:54:44.57ID:UX56IWGN0
ワイらの意識はエピソード記憶を司るだけの存在でしかない
単なるビス津の塊だよ

0120それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 01:55:19.52ID:Gx4jDQwP0
セーブデータがきえるようなもの

0121それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:55:27.37ID:kxz4vfmp0
>>113
ワイはIQ差についてはあんまし触れたくないな、それこそ思考停止やレッテル張りになるだけや
ワイは相手が高いと仮定して、ワイに合わせて書いてくれって懇願するスタイルとするが>>109みたいにマウントの素材にはしたくない

0122それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:56:00.19ID:KixBhA3X0
>>117
細かい言い回しが必要なだけだから入れているだけなんだけどね
例えば「死んだらどうなるのかをその解明それ自体を目的として考えること」という表現は
「死んだらどうなるのかをその解明以外の他の目的の手段として考えること(例えば、それを考えることを通じてお金や快楽を得る、など)」を除外する表現なのできちんと意味がある
それなのにそれを敢えて削る意味がまず分からない

0123それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 01:57:31.43ID:KixBhA3X0
>>121
別にマウントを取った気はないけどな
そう思われたくないなら相応の振る舞いをしてほしいだけやで
まあちなみにIQの話を振ったのはそっちやし今更そんなこと言われてもと思ったけどな
(最初にマウント取ったのはそっちな気もするし…)

0124それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:58:13.03ID:kxz4vfmp0
>>122
お前合わせる気が無いやろwww

0125それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 01:58:45.47ID:Gx4jDQwP0
むしろ生きてる方が不思議じゃね

0126それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 01:59:38.84ID:kxz4vfmp0
>>123
それは誤解やな、IQ高いヤツ独特の冗長表現を多用する、ワイの知り合いの理系東大生に何人かおる雰囲気を感じたから、下に合わせてくれやって意図で書いてる

0127それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 02:00:16.81ID:KixBhA3X0
>>124
だって端的かつ抽象的に書いたら、まさにそっちがそうしてきたように、誤読されるし…
そしたら具体的かつ詳細に書くしかないやろ…

0128 警備員[Lv.10][新芽]2024/06/13(木) 02:00:36.35ID:iYdwNIV+0
自殺しようとは思わんけど死後どうなるかは楽しみ

0129それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 02:01:22.93ID:kxz4vfmp0
>>127
え、まってどのレスを端的かつ抽象的に書いたんや

0130それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 02:02:07.13ID:KixBhA3X0
>>126
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 | 大砲
2024/06/13(木) 00:50:25.45ID:kxz4vfmp0
>>54
すまんワイ素でIQ130あるんやけど理解できん

こう書いといてそれは無理
最初ワイのこと自分よりIQが低いって思っとったやろ?

0131それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 02:02:37.74ID:SniKR5br0
細胞分裂でクローン作っていれば永遠に不老不死なのにわざわざ片方に損傷した遺伝子を押し付けて
片方に修正パッチを当てた改良型遺伝子を残した生物がおってそいつがいわゆる個体としての死を生み出したといわれているな
だがそうやって死と言う片方に改良された遺伝子を残す機能を作り出したことで生物は複雑化して環境の変化に対応して今に残っているので
まあ死と言うのは生物が生き残るために生み出した非対称な細胞分裂の一種ととらえるしかないわな

0132それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]2024/06/13(木) 02:03:53.29ID:j35cKWhO0
>>118
暇つぶしにはいいね👍

0133それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 02:05:39.99ID:kxz4vfmp0
>>130
おう、そう思っとったぞ
んで今ももしかしたら単なる文章がクドくて実は頭悪いマウント馬鹿かも?とも思っとる、疑心暗鬼や

0134それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/13(木) 02:08:58.79ID:FfinyaZxp
死ぬ時の痛みが怖い 絶対に痛い超痛い

0135それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 02:11:37.40ID:kxz4vfmp0
>>131
わかりやすいのがバナナやな
あれ全部クローンで、病気一つで全滅するからな

それを見てくと死と進化か同居するシステムは必要なんやろなぁ

0136それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 02:15:25.21ID:2sGe957D0
YouTubeにTIMELAPSE of the FUTUREって動画あるから字幕を日本語にして見るとええで
死後の世界なんて数分でどうでもよくなるから

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/13(木) 02:15:53.24ID:kxz4vfmp0
レスが途切れたようなのでワイは先に寝るで、ID:KixBhA3X0氏、あんま実りのある議論は出来んかったが、ほなな

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]2024/06/13(木) 02:16:24.03ID:KixBhA3X0
>>133
そしたらマウントしてるんじゃん、見損なったわ
こちらのことを馬鹿と思っているヤツと会話する気にはさすがになれんわ、それはもう遊びにすらならん
まあ今までのレスでワイの言いたいことは十分抽象的かつ端的に読み取れると思うけど(一応読み直した)、敢えて君が好き(?)な三段論法風に書くとこうやな
「本当に分からないことは怖がれない、そして死んだ後のことは本当に分からない、したがって死ぬのが怖いのは死んだ後のことが分からないからではない」
まあそんなに難しい議論ではないと思うよ

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/13(木) 02:21:08.33ID:VddXPkHba
死ぬ直前ってめちゃくちゃ気持ち良くなるらしいしそれはちょっと体験してみたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています