年金って要らなくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:44:58.78ID:wE67jfFc0
どうせ払った分貰えるなんてよほど長生きしないと無理やし

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:52:49.81ID:wE67jfFc0
まあ年金、特に国民年金は払うだけ馬鹿

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:53:14.80ID:tGybYJr30
>>12
払えんなら市役所で免除しとけばええのに
ワイは働くまで自動更新で手続き不要やで

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:53:27.06ID:wE67jfFc0
>>12
国保やなくて国民年金やわ
国保とか市民税は払っとかなガチで差し押さえくる

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:53:45.09ID:wE67jfFc0
>>15
払えるけど払いたくない

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/13(木) 09:53:54.57ID:dn8HSPZe0
>>9
割と実例はあるみたいやで
給料とか財産やな

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/13(木) 09:54:01.31ID:OulicJNj0
今の老人は自分らが払った額の何倍ももらってるんだよな

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:54:20.44ID:wq2HXImR0
>>9

国民年金保険料払わなくても
将来貰えないってだけ?
取り敢えず払ってはいるんやがどうせ貰えないんやろな

若物が一斉にボイコットしたら強制になりそうやな

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:54:39.34ID:tGybYJr30
>>18
小遣いしかないし財産は親のやな

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/13(木) 09:55:04.26ID:WSxGcxox0
>>20
25年払えば最低限はもらえる

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:55:22.51ID:tGybYJr30
>>20
払ってなくても月4万ほど貰えるとハガキで通知が年一回届くで

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/13(木) 09:55:38.56ID:/C3tkq/Zd
>>21
収入ないならそもそも免除されると思うで

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:55:44.15ID:wE67jfFc0
>>19
年金啓蒙漫画「今の私たちが平和な暮らしを享受しているのは老人世代が頑張ってくれたからなので、将来年金がもらえなくても感謝の気持ちを込めて納付しよう!」
やしな
ホンマふざけとる

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:56:27.68ID:tGybYJr30
>>24
せやな
払わなあかんのは月2000円の国民保険ぐらいや

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]2024/06/13(木) 09:57:03.34ID:zOO+TzIk0
年金は国が大赤字背負ってやってやってるのに
お前が加入しないなら国は大助かりだよ
国の負担を軽減して上げるとか優しいんやね

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:57:52.39ID:tGybYJr30
>>27
歯医者だけで年4万は使うから国保は必須や

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:58:04.05ID:wE67jfFc0
>>27
ワイの金も減らずwinwinやねw
どうせワイらが貰えるのはゴールポスト動かされてて75歳〜や

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/13(木) 09:58:17.63ID:OYrueVnY0
>>16
そうなん?仕事辞めてから国保移行の手続きしてないんやけどやばいか?

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/13(木) 09:58:21.69ID:E78oDhiF0
ワイらがもらえるのは75歳になってからになってそう

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 09:59:39.62ID:wE67jfFc0
>>30
国民健康保険のことなら勝手に切り替わるんやない?
国民年金はなんか封筒くると思うで

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 09:59:40.22ID:ETABF8OU0
確か年金運用って今何十兆円って黒字なんよな
それなら普通に60歳くらいから貰える筈ちゃうの

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/13(木) 10:00:15.14ID:cyfjTGJS0
先進国ではいい方

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 10:00:18.48ID:wE67jfFc0
>>33
でも年金不足と言い張ってるらしいで

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/13(木) 10:02:23.07ID:OYrueVnY0
>>32
そうなん?
辞めて1年以上経つけど国保の保険証届かんで

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/13(木) 10:03:16.01ID:hX/m5gXLa
年金って将来の自分に払ってるんじゃなく今の年寄りに払ってるんやで

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 10:03:29.87ID:wE67jfFc0
>>36
なら役所行かなあかんのちゃう?

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 10:03:47.85ID:wE67jfFc0
>>37
うん、だから払いたくない

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/13(木) 10:05:48.88ID:IfGMOBfZ0
そら払いたくないなら全員払いたくはないやろ

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/13(木) 10:06:00.21ID:OYrueVnY0
>>38
面倒やなあ

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 10:06:58.37ID:i7qQNgAn0
じゃあ払わなくていいよ😡

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/13(木) 10:08:03.01ID:wE67jfFc0
うん、払わないよ😡

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 10:08:07.45ID:IpoaHv8w0
年金は長生き保険やぞ
どう考えても必要や

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/13(木) 10:09:26.98ID:rlJlIhdf0
>>19
今なんて目じゃないぐらいのインフレに襲われた結果なんだよなぁ

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/13(木) 10:09:28.36ID:tQWWLySQ0
>>3
そう思うなら年金ぶっ潰す党でも旗揚げして政界に殴り込めよ
ワイは払いたくないから年金そのものが要らん、それを決めるのはワイや!なんて通用するわけがない

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/13(木) 10:12:20.55ID:e0oP/0Pq0
人口減り続けて貰う側が増える一方なのにこれからどうするんや

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/13(木) 10:12:53.01ID:Pig/Wbtc0
どんどんルール変えてよく暴動起きないな

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 10:13:02.92ID:g/79iV180
年金も結局まんさんが得するだけの制度やし

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/13(木) 10:13:36.25ID:dVo8Dpdb0
年金なしでどうやって親の面倒見るんや

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/13(木) 10:13:38.76ID:KQhTFvxU0
老後4000万ないとアカンのやぞ

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/06/13(木) 10:13:40.98ID:VX9ljeGQ0
死ぬまで働いてね^ ^

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/13(木) 10:14:19.44ID:2KeV4+G/0
なんか知らん人が多いけど
年金はもう半分以上国が国債で補填してる
年金は別に現役世代の割合が減っても支給する事が可能

おかしいのは国債償還とか税金取ってバカみたいにやってんのは世界で日本だけ
他国は国債発行したら基本的に放置してる

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 10:14:48.11ID:a0aRzimi0
まぁワイの年齢的にはほぼ貰えない状態になっててもおかしくないし年金を老後の計画に入れるなんて無理やから無いほうが良い

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/13(木) 10:14:58.50ID:3SJhMtHb0
いきなり障害者になったら詰むぜ

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/13(木) 10:15:19.84ID:YOd4VL+5d
独身弱者男性の平均寿命って67歳だから要らないっちゃ要らない

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/13(木) 10:18:05.84ID:hX/m5gXLa
>>48
何があっても暴力だけは絶対にダメ!
暴力では何も解決しない!
っていう思想に国民が総洗脳されとるからな

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/13(木) 10:19:15.94ID:wE67jfFc0
>>52
今後、働いてるから年金要らないよね^_^になるぞ

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/13(木) 10:21:15.31ID:NNdJnuYN0
>>57
学生運動とか昔あったけど世の中変わらんかったしなあ

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/13(木) 10:21:55.74ID:IpoaHv8w0
>>54
具体的に月あたり何万円もらえるのかをマクロ経済スライドを考慮して計算した上で老後の支えにならないと言ってるん?

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/13(木) 10:22:48.39ID:CGoIm0bB0
アコギな金融商品だった

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/13(木) 10:24:19.10ID:j0Nyy8MR0
年金なくても生きていける人ほど払っていて生きていけない人ほど払ってない矛盾したシステム

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/13(木) 10:25:07.26ID:TPKGjQehd
>>1
いらんから払った分全額返せいうてるわけよ

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/13(木) 10:33:46.90ID:WJ3jfZdRr
長期的に見て確実に損するんやろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています