大長編ドラえもんの敵、怖すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.6]2024/06/15(土) 19:12:44.19ID:a1wwmAg10
旧メデューサとか夢に出てくる怖さ

0107 警備員[Lv.3]2024/06/15(土) 19:56:14.17ID:Bxc9ZYfjd
>>104
ドラえもんTV(月額550円)があるで

0108それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 19:56:46.68ID:m8h6vkhN0
>>103
未来のタイムパトロールとも連携してるんやない?
他の藤子作品ではTPは21世紀には存在してるみたいやし

0109それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/15(土) 20:00:00.51ID:AxCucnm20
ドラ勢に完勝してたのはポセイドンとドラコルルくらい?

0110それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/15(土) 20:00:51.74ID:ZzcRbCpv0
西遊記はタイムパトロールに逮捕されてもおかしくないくらいのミス

0111それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/15(土) 20:01:33.66ID:NRrLhmsy0
>>107
どうせ旧ドラ見れないんでしょ?

0112それでも動く名無し ころころ2024/06/15(土) 20:01:40.96ID:m8h6vkhN0
>>109
鉄人兵団

0113それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:02:07.95ID:WdJ5xkU30
ワイの感覚やけどドラえもん映画って前半の秘密道具で夢のあること実現しようパートの面白さで評価が大きく左右されると思うわ
クライマックスも大事っちゃ大事だけどどうしてもおまけ感あることも多々
あとはグルメシーンやな

0114それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/15(土) 20:02:08.18ID:uvaMTX1d0
>>100
子供がいるので新旧どっちも見るけど
まだ新ドラの方が見れる
旧ドラは思い出補正強すぎ

まあ新ドラは子供が理解出来るのか?ってのがあるけど

0115それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:02:34.38ID:WdJ5xkU30
ワイの感覚やけどドラえもん映画って前半の秘密道具で夢のあること実現しようパートの面白さで評価が大きく左右されると思うわ
クライマックスも大事っちゃ大事だけどどうしてもおまけ感あることも多々
あとはグルメシーンやな

0116それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:03:37.16ID:m8h6vkhN0
>>113
現地の友人とどんだけ友情育めるかが大事やと思うわ

0117それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]2024/06/15(土) 20:04:13.76ID:IYtHXwLz0
最近漫画全部読んだけど藤子不二雄死んで不二雄プロになってからあからさまにつまんなくなってるのな
ここまでわかりやすいとは思ってなかったわ

0118それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/15(土) 20:04:48.80ID:Y1sDSVeI0

0119それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:05:12.81ID:WdJ5xkU30
パラレル西遊記はパパママ妖怪化とかトカゲのスープとか先生妖怪化とかも恐ろしいけど妖怪に支配された町の雰囲気自体がすでになんか怖い

0120それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/15(土) 20:05:50.10ID:ydYOwgTB0
敵という敵が出てないのはひみつ道具博物館だけ
これドラえもんトリビアな

0121それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:05:53.75ID:zAe8R2j20
新はのび太の活躍にウェイト置いてるの見て時代の変化感じたな

0122それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:06:00.23ID:WdJ5xkU30
ブリキの迷宮って正直サピオかなり勝手よな
サピオの父も自然派キチガイな要素が結構ある

0123 警備員[Lv.7]2024/06/15(土) 20:06:13.82ID:a1wwmAg10
>>109
ポセイドンもほぼ勝ちじゃない
というか大長編の敵どいつもこいつも強いわ

0124それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:06:27.91ID:m8h6vkhN0
>>118
ドラミ出てきたのに面白かったよなぁ
予告でも面白そうやわ

0125それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/15(土) 20:07:06.93ID:ZcHEOZ730
宇宙漂流記の眩惑の星怖すぎやろ

0126それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:08:10.94ID:m8h6vkhN0
>>121
そこで宇宙開拓史ですよ
のび太の特技が初めて活かされた映画

0127それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:09:02.99ID:WdJ5xkU30
>>121
ただのび太持ち上げが過剰だったり他のキャラが空気化したりするのはいただけんと思う

0128それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:09:27.30ID:ZG0YC/mNH
四十年以上経ってついに登場した正ヒロイン
https://i.imgur.com/FK9HDcZ.jpeg

0129 警備員[Lv.7]2024/06/15(土) 20:10:13.97ID:a1wwmAg10
武田鉄矢はド畜生なのになんであんな歌詞思いつくんや

0130それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/15(土) 20:10:54.49ID:ZwsIXqpX0
日本誕生ぐらいまでは不気味なのが多い
以降は別に…

0131それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/15(土) 20:11:40.99ID:4GzgwUOm0
>>129
金八先生が実は畜生!
ってやるとウケるから中尾彬みたいな本物のクズが利用してただけで言うほど畜生でもないぞ
歌詞に関しては天才やな

0132それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:11:55.99ID:m8h6vkhN0

0133それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/15(土) 20:11:57.89ID:kOhX/5df0
>>9
妖霊大王オドローヌな
のび太たちがガチで一度殺された相手

0134それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/15(土) 20:13:25.54ID:8p1fcpdA0
日本誕生はドラえもんが神隠しを説明してる場面が怖かった

0135それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]2024/06/15(土) 20:13:45.70ID:+8yT3Ohb0
石化のびドラ目撃するシーンクソ怖かったわ

0136それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/15(土) 20:16:31.73ID:Oti/xOZC0
夢幻はオドロームが本来は実世界を襲う話って聞いたわ

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:18:37.70ID:zAe8R2j20
>>127
頼むぞ名投手!削除とかワイもえぇ…って思ったけど今のガキが感情移入しやすいように作られた結果があれやしな
おめーらに向けて作ってねぇから!されたらぐうの音も出ないしなんも言えんくなったわ

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/15(土) 20:20:06.26ID:QRwpzG780
なかった事にする以外どうしようもない鉄人兵団
子供達でどうにかできる相手やないやろ…

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/15(土) 20:20:39.70ID:NwKDj+sQ0
本の世界が実在の人物のモデルがいたから現実と繋がっているとかいう
ドラビアンナイトの理屈がガキの頃は意味わからなくて怖かった記憶

0140 警備員[Lv.7]2024/06/15(土) 20:22:11.82ID:a1wwmAg10
大長編ドラえもんはノビドラだけじゃなくてあと3人も含めて主人公だと思うから頼むぜ名投手削除はワイもうーん……て感じ
夢幻三剣士もジャイアンとスネ夫がちゃんと三剣士してたら大名作だったと思うし……

0141それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/15(土) 20:22:20.26ID:PFEy5sti0
>>23
六作目のリトルスターウォーズ
100式みたいなのに乗る

0142 警備員[Lv.7]2024/06/15(土) 20:22:36.08ID:a1wwmAg10
>>139ワイは今でもわからん

0143それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:24:33.16ID:m8h6vkhN0
>>141
それは鉄人兵団や

0144それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/15(土) 20:30:03.50ID:XgY6Wv440
ギガ~

ギガ~

0145それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]2024/06/15(土) 20:32:52.19ID:3T7wvGkV0
F先生が逝去後のはリメイク以外のは怖くないなぁ

0146それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/15(土) 20:33:09.41ID:v+qAVszr0

0147それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/06/15(土) 20:34:44.97ID:j3UWEgOs0
>>146
すまん…マスクを取ってくれ…
よし…

😃💨フー…素晴らしい空気だ…
早く歩け!
ぐあっ!

0148 警備員[Lv.8]2024/06/15(土) 20:35:26.79ID:a1wwmAg10
銀河超特急はのび太が射撃テストクリアするとこは好き

0149それでも動く名無し 警備員[Lv.2]2024/06/15(土) 20:40:14.57ID:oyHRuQTQ0
>>49
南極、秘密道具、ユートピア、大魔境、小戦争

0150 警備員[Lv.16]2024/06/15(土) 20:41:17.68ID:J3OIeWgxr
ポセイドンはトラウマだな
滅びた古代の神殿
怖すぎでしょ

0151 警備員[Lv.9]2024/06/15(土) 20:42:21.03ID:o7SbvP8P0
煽るわけやないけどひみつ道具ってなんであんなに評価高いのかピンと来ない

0152 警備員[Lv.9]2024/06/15(土) 20:43:26.25ID:o7SbvP8P0
>>115
これ分かるわ

0153それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/15(土) 20:45:35.29ID:NfdZHyRS0
銀河超特急人気なくて草
これと開拓史ののび太が決めるところは最高
新魔界は頼むぜ名投手が改悪されてると聞いてゲンナリ

0154それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:48:41.55ID:WdJ5xkU30
>>152
日本誕生とか銀河超特急とかの評価が高い理由がこれやと思う

0155それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告]2024/06/15(土) 20:49:17.75ID:8p1fcpdA0
アニマル惑星って普通に人殺してるんだよな

0156それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/15(土) 20:52:10.50ID:bcROwJQl0
のび太て静香を直接殺したおドローム

0157それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]2024/06/15(土) 20:55:10.74ID:B1n5tkki0
リルル消える時泣かないとかどんだけお兄さんなんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています