ゲームの歴史とか抜きにして「人類史上最も完成度の高いゲーム」ってなんだと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]2024/06/24(月) 21:49:01.63ID:W0iaDclz0
毎回上がるゼノギアスとかは歴史補正入っとるやろ

前スレ
漫画の歴史とか抜きにして「人類史上最も完成度の高い漫画」ってなんだと思う?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719222931/

0130 警備員[Lv.7][芽]2024/06/24(月) 22:57:38.69ID:t4jQHh/t0
カードヒーロー

0131それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]2024/06/24(月) 22:57:44.74ID:NpBo9dJn0
>>128
二枚目がサウンドノベルなんやっけ?

0132それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/24(月) 22:58:29.78ID:01/+6DYI0
ブレワイ定期

0133それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/24(月) 22:58:47.91ID:JBa74+V50
バトルフィールド4

0134それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]2024/06/24(月) 22:59:10.82ID:1Ja0Hh2Y0
>>121
お主釣り師だろ……見事に釣られたわ
ワイの負けや……

0135それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]2024/06/24(月) 23:00:56.23ID:lwX1H0IA0
>>118
お互い最適手したら引き分けらしい
これを完成度高いと見るか否か

0136それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/24(月) 23:00:58.32ID:asLY3AC/0
バグとか設定ミスなかったらモンスターファーム2やったな

0137それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]2024/06/24(月) 23:01:05.69ID:NpBo9dJn0
麻雀はランクが下過ぎるとそれはそれで捨て牌から手牌が読めなくなるって要素がゲームとしておもろいと思う

0138それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/24(月) 23:07:48.26ID:eYGwsRzv0
>>134
お前も撃たれてるとはなかなかのやり手よな

0139それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/24(月) 23:08:33.87ID:WUbiy0LJd
>>116
説明しようとしたら規制云々言われて草なんだ😡😡怖いからもうしないんだ😡😡😡

0140それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]2024/06/24(月) 23:09:55.81ID:aMiEeTs50
あべぴょん

0141それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]2024/06/24(月) 23:10:52.44ID:NpBo9dJn0
>>139

0142それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/24(月) 23:11:27.68ID:SBlidUfrd
アクション要素あるのは一般人が普通の上手さで普通にプレイするだけでも
画面の何見て条件を取捨選択する判断したらいいのかとそれによるボタン(行動)の使い分けが経験ないと全く出来ないから除外な

0143それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/24(月) 23:11:37.79ID:Bkoyg7n+0
正直テトリスくらいしかないと思う
あれこそ正真正銘の万人向けだし
次点でぷよぷよかな

0144それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/06/24(月) 23:11:41.69ID:vQVRbWoc0
テトリス

0145それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/24(月) 23:13:02.24ID:NpBo9dJn0
>>142
アクションって練習して出来るようになる過程を楽しむもんやないか?

0146それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/24(月) 23:13:11.23ID:lRT6Zt6i0
マザー2

0147それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗]2024/06/24(月) 23:15:24.49ID:jGfu4yNF0
ゼノギアスなんて当時ですらそんな最高評価でもなかったのに今ほんまに言われとるんなら声だけやたらでかい信者が残っとるだけやろ

0148それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/24(月) 23:16:31.12ID:NpBo9dJn0
>>147
リマスター出てもライブアライブみたいになるやろな

0149それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]2024/06/24(月) 23:18:00.62ID:lwX1H0IA0
テレビゲームは両手使えないとできないが盤上競技は盲目でもできるぞ

0150 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/24(月) 23:18:03.08ID:0uzww50Y0
GTAVやろ
なおオンライン

0151それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/24(月) 23:19:07.18ID:48+cE9sM0
>>149
ストリートファイター6は盲目でもできる設定があるぞ

0152それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/24(月) 23:21:41.49ID:NpBo9dJn0
>>149
盲目でも出来るテレビゲーム
https://i.imgur.com/dBK2hxe.jpeg
片手でクリアするロックマン
https://youtu.be/SNyklE5pVtY?si=U3PBb2AqfgMcozpL
なんで盤上遊戯は盲目だけなん?

0153それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/24(月) 23:23:38.45ID:AvhGEIaA0
王様ゲーム

0154それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/24(月) 23:24:04.73ID:yBqZqgib0
スターオーシャンセカンドストーリー

0155それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/24(月) 23:24:14.96ID:PrmSsZ540
ワイはリズム天国シリーズを推すで

0156それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/06/24(月) 23:24:25.31ID:lRT6Zt6i0
>>149
確かに

0157それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/24(月) 23:24:28.46ID:NpBo9dJn0
>>153
かわいい女の子と王様ゲームしたかったなー俺もなー😭

0158それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/24(月) 23:27:48.03ID:/wDW3tD70
30年前も30年後も遊ばれてるテトリスが一番に決まってる

0159 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/24(月) 23:28:23.65ID:KfY9zUYj0
ポーカーかなぁ

0160それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/24(月) 23:28:50.69ID:NpBo9dJn0
>>158
ぷよぷよって30年後ありそうやわ

0161それでも動く名無し 警備員[Lv.87][SSR武+1][SSR防+1]2024/06/24(月) 23:30:53.28ID:GJPSfp9y0
パルワールド

0162それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/24(月) 23:32:56.95ID:MSAqwdiZ0
逆に聞くけどCiv4以外ある?

0163それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/24(月) 23:33:17.49ID:F3yaP0Qea
マリオカート

0164それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/24(月) 23:36:02.09ID:smRIIOSP0
civilization4

0165それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/24(月) 23:38:24.07ID:NpBo9dJn0
civ4めっちゃ評判いいな
そういうシミュレーションやったことないけどやってみようかな
昔トロピコもオススメされたなぁ

0166それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/24(月) 23:38:47.57ID:6On5ctCg0
工夫の余地が残ってるってことは完成されてないってこと

0167それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/24(月) 23:41:42.56ID:lMQXj3kt0
良ゲーであるCiv5を発売当初クソゲーと言わしめる程にCiv4はよくできすぎてたな

0168それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/06/24(月) 23:46:22.14ID:MqspFn4W0
アルカナハート3

0169それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/24(月) 23:48:13.14ID:VHWdRvna0
ぱぶG

0170それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/24(月) 23:49:18.29ID:LBPChZwe0
ぷよぷよ通

0171それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/24(月) 23:50:07.71ID:TiCHDpo90
バトルフィールド1

0172それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/24(月) 23:50:29.93ID:Nhum3NQK0
戦争

0173それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/24(月) 23:51:08.14ID:fsCwmNS20
GTA5やろ10年くらい人気あるやん

0174それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/24(月) 23:52:13.74ID:smRIIOSP0
ちゃんとレス読んでみたら思ったよりCiv4挙げとる人おるんやな
メカニクスやルールデザインの観点から「完成度」として挙げてるだけで体験としての面白さに繋がるかというと結構人を選ぶと思うで
古臭いしUIもしょぼいしユニットの操作も今やるとかったるい
ただハマる人はとことんハマる、芸術的な美しささえ感じさせるその設計は電子ドラッグとさえ呼ばれとる

0175それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/24(月) 23:57:50.12ID:Azlhq1Qd0
ゼノギアスは前半90点台でも後半で一気に70点台に落ちるやろ

0176それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/24(月) 23:58:08.23ID:G5B6Kmef0
pongやろ

0177 警備員[Lv.20]2024/06/24(月) 23:59:21.79ID:KX4iNnpP0
だあからさ

0178それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/25(火) 00:02:44.10ID:PAVsO85G0
アナログゲーム運要素なしなら囲碁、ありならテキサスホールデム、デジタルゲームならスーパーマリオ辺りじゃないかね、世界中で認められたとか、ゲーム的な質がシンプルに凝縮されているとかで

0179それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/25(火) 00:03:48.73ID:PAVsO85G0
スポーツはアメフト

0180それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/25(火) 00:04:29.78ID:/64jRtbn0
ゲームって本来狩りだよなトロフィーは剥製の首だし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています