【緊急】電気使用率、遂に106%へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 14:44:51.06ID:tqHu8jAQ0
電力使用率106%(午後1時台)夕方にも東電管内で一部停電の恐れも


東京電力によりますと、供給力に対する需要の割合を示す電力の「使用率」は午後1時台に106%となり、
逼迫度が一番高い「非常に厳しい」状況となりました。

経産省はこのまま節電が行われない場合、夕方にも東京電力管内で一部停電がおきる恐れがあるとして、一層の節電を呼びかけています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7d01da8cc659e35723a7eaa6c6c8759193c5e5c5
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:04.39ID:Z7jsB4ZH0
今からおやつのクッキー焼くでぇえええええええええええ
0751 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:09.10ID:WRjc4fQP0
>>729
基地局だけ生きて😡😡😡
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:09.21ID:Qtk/shSx0
>>676
>>685
周波数下げるって結構ギリギリの対策ってことなんやなサンガツ
ちな西日本は60Hzやけどどっちの送電方式の方が優れてるとかはあるん?
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:10.29ID:6A7OdRba0
いやテレビwテレビw

テレビ消そうよw
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:11.49ID:qucOJ4Ff0
おいトンキン民
ワイら道民が闇の中で苦しんだ2日間を無駄にすんなよ
教訓にせえよ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:14.47ID:8qgZxT3A0
>>730
国に今の電力法令がイカれてるのを分からせるには停電させた方がええんやけど東電が被害者面するのはムカつくんや
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:15.21ID:v+5S06U6d
だれもが協力しなくて草
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:16.32ID:H+UMWxDu0
ワイは発電博士やが日本は山ばっかなんだから位置エネルギーを取り出せれば解決屋で
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:17.98ID:2fb64+0c0
ひるおびに専門家出ててテレビ局電気暗くしてとかみなさんテレビ消してとか言ってスタジオ凍ってたw
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:19.28ID:YtmMSKYXa
>>697
天気回復したら太陽光もあるし暖房需要減る
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:20.30ID:6o/t2hyZ0
>>737
チッおもんな(よかったね!)
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:24.45ID:PAZJrdkqM
>>633
よく知らんがワイんち計ったら102.3vやったんやがセーフか?
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:24.78ID:qe3xrjGXr
うなぎで食べて応援とかやってる国やし点けて応援なんやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:27.56ID:2eDPPlbEr
>>751
駄目でふ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:28.45ID:ckT6JXO6d
なんでこんなことに?火力発電所が逝くだけでこんなことになったんか?
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:29.89ID:YU71BCy30
もしここでもう一回東北で大きな地震きたら終わりやろなぁ
また緊急停止してブラックアウトまでありえる
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:30.43ID:av7+LGxA0
さっき108だったぞ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:32.11ID:6A7OdRba0
>>740
石炭発電でも天然ガスでもなんでもいい
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:32.17ID:01OFY2Rqa
>>716
蓄電池システム置け100万〜や
だいたい10〜15年程度で置き換えやからよろしく
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:34.35ID:IIwKLqQU0
>>759
0772 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:41.38ID:WRjc4fQP0
>>745
新宿区でええやろ
アイツら夜騒ぎ過ぎじゃ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:42.79ID:5W3ae/jzr
>>747
150パーくらいまでいけそうやね🤪🤪🤪
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:43.08ID:39AyNJJoa
30年後くらいには太陽光が普及してシェアの1割くらいは占めるようになったりせーへんの
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:48.97ID:KdCRtdOZ0
>>749
これからの季節G入ってくるからすぐ塞げ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:55.43ID:tfHsuEz3M
その無駄につけてるモニター消せよ笑
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:56.22ID:n8aN4i080
なんjって東京ホルホル8割地方叩き8割なんて言われてんのに
電力問題すげえな以前も雪で東北民から散々叩かれてたけど恨み買いすぎてるんか
0778それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:01.26ID:of2rJAo20
>>745
荒川でもええよ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:03.72ID:S9WLXcJn0
>>759
これは忖度しない男
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:04.12ID:RMbqTl5u0
こう言うのってデカイ工場とか電力抑え始めりゃ前みたいになんとかなるやろ
というか企業は電力使いすぎや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:07.60ID:lX2X9f7Da
>>759
珍しく本物の専門家が出たんだね
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:13.08ID:06hv5twg0
夏は裸にネクタイで過ごせばいいけど
冬は耐えられない
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:14.71ID:9DRNzaF4M
>>725
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:17.23ID:w48XL5Eg0
当分この感じなん?
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:23.16ID:+GjuezRl0
今で107%だったら6時ごろ120%くらいになるんちゃうの
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:24.97ID:UPG2ujrVp
ちな発電事業社やが一旦大規模停電でも起こして国民に分からせた方がええよ
日本人って馬鹿だから一度経験しないと深刻さが分からんねん
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:31.35ID:NWGdefwD0
消費税率くらいは持つやろ
0789 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:34.78ID:WRjc4fQP0
>>759
ちゃんとした専門家が出ることあるんやな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:37.64ID:HpAh0zvP0
これもSDGsや
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:38.51ID:8qgZxT3A0
>>762
電圧は厳密には100Vやなくて101±6Vだからセーフや
95V下回り始めたら滅茶苦茶ヤバいことになってると思え
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:39.49ID:6A7OdRba0
いやテレビwテレビw
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:41.12ID:x+d1GgsV0
>>668
これ安全対策費用とか事故補償とか計算してないから
原発は実際はもっと高いぞ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:43.11ID:Qiq1XAtha
>>780
そういうところって一度止めると再稼働がめちゃくちゃ面倒くさいんじゃないの
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:44.14ID:5W3ae/jzr
>>725
すごく臭そう
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:45.43ID:h8AJcX0X0
パチ屋の営業停止させたら足りるやろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:49.50ID:B61iDGHPd
>>786
なんJなんてその馬鹿な日本人の代表的存在だろう
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:49.95ID:2eDPPlbEr
こういうときってオートロックのタワマンとかどないなるんや、閉め出しならめっちゃおもろいんやが
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:50.52ID:INXtLGG50
なんで騒ぐねん
電池があるやろ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:50.94ID:9XXnXvBH0
>>737
横浜市民「ほな暖房付けるで〜」
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:52.36ID:IIwKLqQU0
>>784
寒さは明日までやから
明後日には落ち着くやろ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:56.75ID:6A7OdRba0
>>774

>>688
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:02.73ID:AuICLyKF0
ワイくらいエアコンつけてもええやろ...
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:03.40ID:kTwXk6vR0
>>521
福井県の同和部落の怖いおっちゃんと癒着した甲斐があったものよ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:04.03ID:OPrHhdirM
ここぞとばかりに原発推進派が原発原発騒いどるわ
ジャップに原発なんか扱える訳ないのに
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:12.24ID:Z7jsB4ZH0
今日地震も来そうやな

天気がおかしいときは地盤もおかしくなるもんや
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:14.51ID:jvf7l6tBa
>>777
チンフェみたいな千葉埼玉神奈川あたりの人間が両方やってるんやろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:18.27ID:qucOJ4Ff0
>>797
潰せ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:21.10ID:qe3xrjGXr
>>777
そういうことやるから恨み買うんじゃないですかね
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:27.31ID:wa7QvjkqM
>>748
あと10年くらいかなって
レドックスフロー電池と水素蓄電のどっちが実用化&普及が早いか競争や
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:29.39ID:MPGAU5y/0
>>786
馬鹿なのは無能が必死に既得権益にしがみついて暮らしている東京な?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:32.27ID:2eDPPlbEr
はよ止まれ〜
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:32.90ID:1JdiY0v30
>>737
ひとまず安心やね🤗
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:33.15ID:Qtk/shSx0
>>702
>>714
結構あかんやん... 停電はしなくても設備とかに負荷は掛かってそうやな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:42.12ID:ne2rHMv50
>>807
あの助役か
0821 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:43.42ID:WRjc4fQP0
>>810
怖いこと言うなや
これで東京直下になったら目も当てられんわ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:43.28ID:HD5xKJSJd
どうせ停電になるとしても都内は最後だから都民が節電なんてするわけねえだろ。
ということでエアコン25度設定にして車を急速充電しまーす
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:45.37ID:h8AJcX0X0
>>786
ロシアが隣国を侵略しても平和ボケが治んないんだから無理
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:45.42ID:ClTqcxaqp
都民がみんなでサイクリングしたらいいんじゃない?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:46.76ID:TCp4o7ogd
映画でもダウンロードしといたほうがよさそうやな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:52.37ID:eilONQpJ0
金払っとるんやぞ
節電して欲しけりゃ金返すか値引きしろバカハゲ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:55.10ID:GBDdBvFNd
>>800
オートロック用の鍵があることも知らんの?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:15:56.37ID:PDWicI8s0
>>752
効率は60Hz送電のほうがよい
東日本ができないのは工業機械が50Hz対応やからな
制御プログラムから全部とっかえないと対応できない
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:03.41ID:lU2hvW11a
>>769
せや!火力発電メインにしたら一年中賄えるやん!
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:04.51ID:5W3ae/jzr
まだまだイケるからどんどん使え
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:05.21ID:RkixO1tX0
>>762
セーフ
実際は変電所に近いところは高め、末端は低めになっちゃうから
それを含めて101±6Vの許容幅が決まってる
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:07.48ID:Y60fqpC4a
パチ屋とかゲーセンとか止めれば?
0838 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:09.22ID:WRjc4fQP0
>>826
かしこい
ワイもするわ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:10.38ID:mB+DceALd
電車は止まらんよな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:13.57ID:2eDPPlbEr
>>797
なんで青森銀行が千葉にあるん?
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:14.92ID:yD9R8Yok0
火力発電増やすのっていかんのか?
脱炭素的にNGなんかな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:14.92ID:yD9R8Yok0
火力発電増やすのっていかんのか?
脱炭素的にNGなんかな
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:16.57ID:8qgZxT3A0
>>786
東電以外からしたらそらそう思うわな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:22.96ID:K3+R/SeL0
そろそろ暖房つけたいと思ったけどあかんか
空気清浄機やらなんやらは電源切ったし電気もつけてない
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:30.04ID:2eDPPlbEr
>>830
知らんけど、住んだことないし
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:34.55ID:Tu4awvh7a
あと3%くらい載せれそうやな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:39.10ID:YhvXqwqid
電車消せ消せ消せ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:40.92ID:PzWEClpma
地震で発電所止まってるのが原因なのに原発再稼働しろ!とか言ってんのほんま草生える
むしろ再地震でのリスク高まるだけやん
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:16:46.20ID:ybloo5QP0
ジャップさぁ…電力もまともにコントロールできないのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況