内容が国によってまったく違う
ゼレンスキー大統領の各国向けスピーチは、まさにその最も重要なルールを極めて実直に形にしています。驚くのは、内容が国によってまったく違うこと。同じ内容をちょっとアレンジしてというレベルではないのです。
それぞれの国の国民の「最も琴線に触れる言葉は何か、価値観や事象は何か」が徹底的に検証され、余すところなく盛り込まれています。
例えば、アメリカ向けでは、「自由」と「民主主義」「独立」などといった言葉を強調しました。アメリカ人が最も大切にする価値観だからです。「自由」という言葉にいたっては13分のスピーチで9回も繰り返しています。
そして、言及されたのが、真珠湾攻撃と9.11でした。
「思い出してください。あの空が真っ黒に染まった日を」
「無垢の人々が攻撃された日を」
と呼びかけました。これらの出来事が、アメリカ人にとって、突然、平和を侵された、まさに悲劇の日として深く記憶されているからにほかなりません。「真珠湾攻撃を口にするとは何事か」と気分を損ねた日本人もいたようですが、これは、アメリカ国民向けのスピーチです。例えば、ゼレンスキー大統領が日本向けのスピーチで、原爆の投下や空襲などに言及したとしても違和感はないでしょう。
そのほかにもマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの「I have a dream」を引用するなど、ひたすらにアメリカ国民の心に届ける工夫がされていました。
シェークスピアとチャーチルを引用
イギリス向けのスピーチでは、シェークスピアの「To be, or not to be, that is the question(生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ)」というフレーズを引用し、
「答えはYes、生きるべきだ」
「私たちはあきらめない。私たちは負けない」
と高々と宣言しました。
そして、ダンケルクの撤退の後、チャーチルが残した有名な演説「我々は海岸で戦う、我々は水際で戦う、我々は平原と市街で戦う、我々は丘で戦う。我々は決して降伏しない」を模して、
「我々は最後まで戦う。海で、空で、地上で。どんな犠牲をはらっても。森で、野で、海岸で、道で」
とうたい上げました。
一方、ドイツ向けの演説で、彼が16回も繰り返したのは「Wall(壁)」という言葉でした。
「あなた方は再び、壁の後ろにいる。ベルリンの壁でない。ヨーロッパを真っ二つに割る壁だ。自由と奴隷の間の壁。私たちの祖国ウクライナに爆弾が落とされるごとに、その壁は大きくなっていくのだ」
つまり、あの東西冷戦が今再び、大きな壁として、目の前に現れようとしている事実をつきつけたのです。「ベルリン封鎖」やナチスによるキエフ占領などに触れながら、「繰り返してはならない」と訴え、「壁を壊そう」と呼びかけたのです。
【悲報】ゼレンスキー演説、無難すぎて終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
622それでも動く名無し
2022/03/23(水) 19:13:15.74ID:lW7p6RblM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小木曽健氏】炎上しなかった「赤いきつね」…繰り返される非実在型炎上と東洋水産のマッチョな企業姿勢 [おっさん友の会★]
- 三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋 [香味焙煎★]
- りそな、万博前売り券2.5万枚大阪市へ寄付 岩永社長「地元企業発信の仕組みをレガシーに」 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「国を救う者はいかなる法律も犯さない」自身をナポレオンになぞらえる [Hitzeschleier★]
- 【愛知】制服姿の女子高生に酒を販売した疑い 61歳男性店員と東京のコンビニ本社を書類送検 [少考さん★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- 【悲報】「マリトッツォ」 、 廃れる😥😥😥 [573041775]
- 【画像】南京虐殺、ガチで誇張デマの可能性浮上。当時の新聞が発掘される。Xで5万いいね [308389511]
- 【画像】ロシアさん、情けない戦果が可視化されてしまう...3年やってこれって... [308389511]
- 安倍晋三(無料版) [696684471]
- エンゲル係数・・・アメリカ16%、ドイツ19%、日本28.3%😨・・・先進国でダントツ😭 [441660812]
- 【安倍悲報】Luupさん、やりたい放題🥺設置した駐輪スペースが公道を占拠。監査役の警視総監は何してんのこれ [359965264]