X



年収100万〜400万が結局国民の70%という事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:22:48.79ID:xO1x7Cz/0
もう収入を増やすこと考えるよりいかに使う金ケチるか考えた方がええな
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:23:44.69ID:kaP/o75x0
現役以外も込みやろ?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:24:55.82ID:c04PN8DBa
>>2
有職者限定やなかったか
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:25:42.05ID:aLe95NSk0
課税対象になる稼ぎしてるパート含んでじゃなくて?
2022/03/23(水) 19:25:48.58ID:K8dni0p50
5大都市で非正規と女抜いた30代男性正社員の平均は590万定期
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:26:10.04ID:xO1x7Cz/0
ワイらはどんなに頑張っても手取り20万強しか行かんという事実
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:27:29.36ID:xO1x7Cz/0
>>5
でも五大都市に住んだからと言ってワイらの年収が上がるわけちゃうしなあ
2022/03/23(水) 19:28:37.15ID:gBXEdFyg0
そらまあクルマ買わんわな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:28:53.14ID:AnHTYBE4M
年金生活者が強すぎる
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:29:25.37ID:anbEIwaf0
ワイは所得税250万くらい納めることなったわ
ちょっと高すぎ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:30:04.29ID:6/+sB0XT0
子供ジジババ専業主婦パートアルバイト含めた全国民のうち年に500万以上稼いでるのなんて20人に1人くらいやで
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:30:10.88ID:xO1x7Cz/0
>>10
国民の上位1%くらいか?
800万超えると途端に税金やばいよな
2022/03/23(水) 19:30:25.84ID:4bHB0Owd0
>>1
アドブロックで排除できる広告は90%以上らしいぞw
2022/03/23(水) 19:30:38.75ID:4bHB0Owd0
>>1
2022/03/23(水) 19:30:47.04ID:4bHB0Owd0
>>1
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:30:54.96ID:nDinRiUf0
今年所得税で530万持ってかれたで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:30:57.30ID:anbEIwaf0
>>12
露骨に高くなるんよな ホンマあほらしくなるで
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:31:43.35ID:anbEIwaf0
>>16
予定納税の第一期は4月なのにもう持っていかれてて草
エアプやん
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:31:45.46ID:xO1x7Cz/0
>>11
終わりだよこの国
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:32:29.39ID:EfwmoWsua
>>5
30代男性でも2割弱が非正規な時代やしもうそのレベルはかなりの上位なんやで
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:32:30.21ID:xO1x7Cz/0
>>18
貧乏人は脳内金持ちするしかないんだから許したれ
それくらい貧しいんだからこの国は
2022/03/23(水) 19:32:47.36ID:4qnujaVR0
30代前半やけど年収300万ないわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:33:03.47ID:xafUocFya
30%の選ばれし者が集う掲示板
それがなんGや
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:33:09.38ID:nDinRiUf0
>>18
今年頭に相続した土地が売れたからその分や
ワイ自体は非正規のニート同然や
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:34:53.10ID:2fXVK4kFd
でもその70%は何も努力してないから当然だよね
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:35:00.61ID:R/e29Xkg0
>>18
ワイは税理士に頼んだんやけどもう払ったで…?
個人事業主始めて初納税やし早いんかな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:35:33.11ID:xO1x7Cz/0
ネットで高い買い物自慢する、浪費こそ金持ちみたいな風潮あるけど、金持ちにしろ貧乏にしろマジで貯蓄に回した方がいいよなもう
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:36:20.93ID:nDinRiUf0
>>26
そうそう ワイも税理士さんにお願いしてそうなったんや
第3期?って書いてあったかな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:36:42.06ID:AnHTYBE4M
>>27
円を外貨に換えとけ
まあもうおそいけど
2022/03/23(水) 19:37:13.21ID:PbZcV7yId
ワアは30%やったか
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:39:26.37ID:5cthXFwld
70%は言い過ぎやろ
それか残業無しの年収か?
2022/03/23(水) 19:40:19.14ID:BckbsdsQr
1000万稼いでも300万税金で取られるってヤバすぎやろ上級国民の奴隷やん
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:40:56.33ID:nDinRiUf0
エアプニキ黙っちゃった すまんな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:43:12.05ID:xtYLn3mh0
女とか非正規含んだ数字やろそれ
2022/03/23(水) 19:43:13.32ID:GG011GDO0
議員の収入は上がってるからセーフ
2022/03/23(水) 19:44:20.45ID:GG011GDO0
>>34
労働者の40パーセント以上が非正規なのに省く意味は?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/23(水) 19:44:52.38ID:Ve//HlD30
都会でもみんな軽じゃない自動車買ってた時代どんだけ金持ちだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況