ロシア軍最強伝説
・戦う前から自軍の補給網が疲弊していた。
・最新鋭の無線システムを使う予定だった電波塔を自分達で爆破した為、無線が使えず手持ちのスマホを使って連絡をやり取りした。
・戦車が動かなくなったので爆破処理せずに逃亡した。
・食料と燃料がないので、民家や商店から略奪した。
・短期決戦を目論んでいたので食料や燃料も準備出来ていなかった。
・ロシア軍司令部から「現地調達」してこいと言われたので堂々と略奪行為を正当化した。
・開戦から1か月も経っていないのに将官クラスが5人も戦死した。
・病院に立てこもり、入院患者や医師、避難民を人質にして攻撃してきた。
・ロシア軍は徴兵された兵士が多く、直前まで「訓練」でやってきたと思っていた。
・ウクライナ人はロシア語を話せる人が多く、罵声を浴びせられて悲しんで本国の家族に泣いて連絡を送る。
・精鋭の空挺団をキエフ近郊の空港に投入し、占領するも、肝心の地上部隊が進軍できず、空挺団が全滅した。
・前線部隊が上官、ひいてはプーチンから叱責されるのを恐れて闇雲に砲撃した結果、稼働中の原発を直撃した。
・チェルノブイリ原発を占領した兵士達は、電源供給を勝手に停止したり送電線を破壊して危うく放射能をばら撒く所だった。
・見かねたベラルーシが技術者を派遣して電源を回復させた程
・前線で燃料切れになって放棄・鹵獲・破壊されたロシア軍の戦車や装甲車だけで中小国の陸軍装甲兵力に匹敵する量になった。
・損失したロシア軍の戦車・装甲車は600両以上であり、ウクライナ軍の損失分の5倍以上。
・無差別砲撃をしたら、ドローンで砲撃の位置を特定されて集中的に反撃を食らう。
・各国に輸出されているロシア軍主力のT-90やT-72B3がウクライナ軍の対戦車ミサイルによって軒並み破壊される。
・ウクライナの全域が雪解けによって地面が沼のような状態となり、戦車や装甲車が沼に嵌って行動不能になる。
・制空権確保に失敗したので、超低空飛行による攻撃しか有効な爆撃法がない。
・開戦から2週間足らずで精密誘導爆撃に使うミサイルの在庫を使い果たした。
・結果、民間人などなりふり構わず無差別砲撃と爆撃による焦土化作戦を強行
・学校、病院、果ては歴史ある文化施設にも砲撃&爆撃し、戦時国際法を無視した大量虐殺を21世紀において実行するという国軍総テロリストと化す
・ロシア軍の戦死者は推定1万3千人を超え、負傷者を含めると3万人近くが戦闘不能となっている可能性がある。
・現場の兵士が枯渇し始めており、士官学校の生徒や軍音隊といった本来であれば戦場に出ることがない兵士を、ウクライナとの戦場の最前線に送り込み始めている。
・ロシア軍の放棄された戦車や装甲車がウクライナの農家のトラクターによって牽引で運ばれるケースが多い。
・その為、現在では世界で一番戦車・装甲車を保有している農家が多いのはウクライナとなった。
・その中にはロシア軍の最重要機密の塊である電子戦装置に特化した車両まで放棄されていた。
面積最大道徳最小🇷🇺★833
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
817それでも動く名無し (アウアウウー Sa5d-wWMc)
2022/03/24(木) 21:54:30.03ID:OBPicGVba■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★5 [七波羅探題★]
- なんでネトウヨって自分が弱者なのに弱者を切り捨てるやつを支持するの?🤔 [923918146]
- 日銀、ガチで「本気の利上げ」へ新方針 [281145569]
- 🌙日曜深夜のホロライブ雑談🌃
- 30年間の停滞の原因が日本人が無能なせいとか言うけどそんなに差があるわけないだろ。絶対に政府の経済政策が間違ってたんだろ [308389511]
- 【速報】米イラン戦争、秒読みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【画像】彼岸島、いよいよクライマックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [386328734]