X



今時ニーチェやマルクス熱心に読んでアニメや漫画を真面目に評論する人を嘲笑する奴っているけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:26.82ID:1hivSjHO0
生身の哲学やってるのって絶対後者だよな
当時存在した諸問題に対する回答を試みてただけなのに、未だに何か不可解で未踏の領域があると思い込んで読み込むのっておかしくね
歴史や古典として読むのは良いけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:54.69ID:izdo0dxf0
一理ある
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:53:25.80ID:L+Fe2Txv0
今どきニーチェやマルクスなんか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:53:37.83ID:1hivSjHO0
昔の哲学書がわからんのはそいつの知識と思考力読解力がゴミなのかそもそも邦訳がゴミなのかの二択やと思ってる
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:53:51.90ID:L+6cUwcQ0
>>1
アーフィやアドクス
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:01.33ID:L+6cUwcQ0
>>1
アフィの哲学
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:24.07ID:vZGRM5gL0
アフィやめなさい
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:49.05ID:1hivSjHO0
>>3
それこそが「哲学」だ!みたいなノリで読んでるような奴はTwitterとかでよく目にする
百年前の古い議論より現実の問題を解決する術を模索することが哲学ちゃうんかなって
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:50.37ID:ye7TJas3a
アニメ漫画が現実の問題にどう貢献するのかわからない
そういう意図で見てる人がいるのか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:57.67ID:iMcd/k260
自分の考えは持たないといけないな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:57:29.08ID:NzwOhcCXd
ニーチェやマルクスを読むのはええ哲学の歴史やから
でもそれに拘泥すると進化できんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況