X



宮城県の水道民営化は成功するのか?🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/28(月) 20:47:57.59ID:eGIbn2vE0
嫌の予感するやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:48:24.75ID:FHEKdG6E0
もう失敗してる定期
2022/03/28(月) 20:49:16.73ID:Ua8m9Voc0
成功するわけないアフィね
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:27.90ID:zVFVpmOp0
何でも民営化思想のやばさを知らしめてくれるやろし成功や
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:36.74ID:o2QMi0Wg0
民営化しないで公営のままやとだーれも住んでないような糞田舎の下水道整備する金も全部都市部の人間が払わさられ続けるんやで
人口減の日本では過疎地インフラを都市部に担わせるメソッドはもうもう成り立たへんのや
上手くいくとか行かないとかじゃなく止む無くそうするしかないんや
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:06.09ID:n3Pqf9r0d
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:11.87ID:smm/muPKM
ありがとう村井知事
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:59.96ID:xYUlbvv30
>>5
実際の争点ってそういうとこなのに政治を争点のしたがってる奴らが的外れな扇動してばっかだから本当に重要な問題はロクに認知されへん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:13.66ID:l0MNUk9td
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:44.57ID:FHEKdG6E0
>>5
素直にそういえばええのに嘘ついてサービス変わらん言うから問題になんねん
そもそも住民納得するなら公営でええがな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:52:09.57ID:FHEKdG6E0
>>8
🤔?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:52:37.38ID:o2QMi0Wg0
>>8
小泉ゆうちょ以来「民営化≒自民の陰謀」みたいな文脈で語る奴増えとるからな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:07.39ID:FHEKdG6E0
>>12
民営化して良くなったもん一つもないやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:09.56ID:ppbd0Bfsd
理系>>>>>文カス
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:13.61ID:1ailtYH0d
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:14.73ID:1ailtYH0d
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:25.81ID:kRqz9x4E0
ワイは宮城県民やけど賛成やで
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:34.12ID:kRqz9x4E0
>>13
JR
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:43.81ID:o2QMi0Wg0
>>10
正直に「もう日本は限界だから地方切り捨てます」って言うたら「民営化します」よりもっと反発招くからな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:58.42ID:FHEKdG6E0
>>18
別に良くなってないやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:19.75ID:us5CppBz0
お金ないから直せないわすまんなって言ったんやろ?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:25.77ID:kRqz9x4E0
>>20
なってるやん
Suicaとか
2022/03/28(月) 20:54:47.39ID:H2C6dUEz0
水道の民営化はなんか怖いな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:51.14ID:kRqz9x4E0
民営化ガーっていいたいだけだからな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:04.93ID:FHEKdG6E0
>>19
反発されるから嘘つきますは政治以前の問題や
例えばスマートシティ構想にしても進めるんなら住民の理解をまず第一に得なアカン
それからの話や
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:32.04ID:FHEKdG6E0
>>22
SuicaできたのなんかJRできて何年経ってる思うとんねん
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:57.86ID:kRqz9x4E0
誰もJRや日本郵政の再国営化を公約にして選挙出ないし
民営化した自民党政権を支持してるし


誰が反対してるの?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:09.75ID:lEYDLRFV0
豚汁を芋煮って言い張ってそう
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:26.35ID:kRqz9x4E0
>>26
だからそれが便利になったってことやん
仙石東北ラインもできたし
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:10.26ID:alWTSWoz0
既に宮城より高いところあるやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:10.87ID:FHEKdG6E0
>>27
その金と作業量に回す労力が日本にもう無いんやで
2022/03/28(月) 20:57:24.59ID:OqNEb+1k0
職場が煽り食らってるわ
宮城から遠いとこやのに
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:37.32ID:kRqz9x4E0
そんなに民営化が嫌なら再国営化を公約に立候補してみたら?w
選挙という民主主義によって民営化は国民の意思なんだから文句あるなら選挙で勝てばいいだけ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:38.05ID:xYUlbvv30
>>25
素直にそう言えばええのに嘘ついて民営化が悪だとか麻生の外戚の利権であるとか扇動しとるから共感してもらえないんやで
2022/03/28(月) 20:57:43.01ID:9i276dEgr
ネトウヨの理想の国家は中国やからしゃーない
民主化とか敵なんや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:44.89ID:ENVxGpIz0
電力会社も一般送配電の一部を完全に委託するからもう効率化は避けられないで
平時は良いけど非常時のことまで考えてる余裕が日本には無いんやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:57:55.07ID:FHEKdG6E0
>>29
それは国営のままならSuicaが出来てないという仮定の世界線の話せなアカンな
2022/03/28(月) 20:58:12.90ID:Z6EeQaVkd
水道は生死に直結するからなあ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:14.61ID:kRqz9x4E0
>>31
じゃあそれこそ民営化効率化するべきだよね
2022/03/28(月) 20:58:33.23ID:bD3i7Cvq0
するわけねーだろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:35.34ID:kRqz9x4E0
>>37
仮定の議論はできないので無意味やね
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:12.88ID:kRqz9x4E0
そもそもど田舎に住んでる方が悪いのでは?
日本は居住転居の自由があるんだから不便な街からはさっさと出ていくことが一番やろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:14.55ID:FHEKdG6E0
>>34
そもそもそれで納得してくれるなら民営化要らんやろ
民営化とはどういうことか?
その企業にインフラ任せて儲けを出すということやろ?
水道事業は金儲けのためにしたらアカン
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:24.30ID:kRqz9x4E0
>>43
なんで?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:24.70ID:ENVxGpIz0
野党が民営化反対してるのって公務員が支持母体だからっていう既得権益丸出しだから国民には支持されないやろ
逆にそれ利用されてポピュリズムに訴える維新が圧勝してるし
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:38.27ID:ETOiAm1D0
断水の修復工事を費用を理由にしぶってるって最近記事見た気がする
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:42.49ID:FHEKdG6E0
>>41
じゃあJRで良かったという話にはならんわな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:54.15ID:kRqz9x4E0
>>47
Suica
仙石東北ライン
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:00.85ID:CO6Y4Mgl0
>>36
実際人口減で衰退してる国は日本に限らずみんなインフラ供給は民営化とコンパクト化に舵切っとんねん
選択の余地なんてないんや
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:18.50ID:FHEKdG6E0
>>44
人が生きるための基本中の基本のインフラやからや
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:25.14ID:KOfJfrEi0
民営化ガーってケンモメンみたいな連中が騒ぎすぎてるからなあ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:37.52ID:FHEKdG6E0
>>39
お前レスの意味分かってるか?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:56.75ID:FHEKdG6E0
>>48
国鉄のままなら出来てないという根拠がないわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:00.30ID:kRqz9x4E0
>>52
分かってるよ?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:07.87ID:ENVxGpIz0
>>43
各地方自治体が個別にやって非効率だからまとめて民間に委託して効率化したいって話やろ
金儲けとかそういうじゃなくて今が非効率で無駄という理屈
2022/03/28(月) 21:01:07.94ID:NgWsDl2w0
宮城の失敗のおかげで大阪が踏みとどまってくれることを祈ってる
民営化なんてバカだよ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:17.04ID:lRqlxZusd
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:17.79ID:lRqlxZusd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:18.79ID:lRqlxZusd
偏差.値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:23.63ID:kRqz9x4E0
>>50
そのために都会の奴が高い料金を出さなければいけない理由は?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:32.27ID:kRqz9x4E0
>>53
できてた根拠は?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:36.10ID:FHEKdG6E0
>>54
再度国営化するための余力がないから民営化が正しいてどういうことや?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:49.50ID:o2QMi0Wg0
>>43
現状の規制内容やとむしろロクに儲けが出ないから参入しようとしてる業者は「もっと儲けが出せるようにしろ」って圧力かけてるのを自治体が突っぱねてるのが現状やで
それを言い出すのは自治体が折れてからの話やな
今はそこはまだ論点になってない
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:57.75ID:kRqz9x4E0
>>62
余力がないならやっぱり民営化が正しいやんけwww
2022/03/28(月) 21:02:10.91ID:YHHxd2Eq0
水道管ボロボロ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:16.95ID:ENVxGpIz0
>>49
それが正しいのに地方創生とか言っててね
地方住んでるほど終わってるの分かるけど考えてるのが霞が関や地盤優先の政治家だからなぁ
2022/03/28(月) 21:02:18.77ID:usUcbBQvM
なんjでやれ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:33.71ID:kRqz9x4E0
どんどん規制緩和して自由にしたらええねん
白タクとかも規制で無理とかアホやろ日本は
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:35.79ID:FHEKdG6E0
>>55
いや広域を一挙に引受けてまとめてやれば水道事業が安くなると思うんか?
頭おかしいんちゃう
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:53.09ID:kRqz9x4E0
>>69
思うけど
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:33.70ID:kRqz9x4E0
なんでど田舎に住むジジババのために都会の若者からお金分捕られなきゃいけないんですかね?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:39.40ID:FHEKdG6E0
>>63
だから儲けを出すような事業ちゃういうとんねん
安全保守の基準下げたらそら利益出る場合もあるやろ
アホかお前
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:40.84ID:TPc9ofcm0
競争のない民営化なんてやりたい放題や
ガス、電力みてたらわかるやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:53.74ID:ENVxGpIz0
>>69
物理的に別でもシステムや人材の共通化で安くなるで
欧州の電力も金融も他では当たり前にしてることやん
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:38.54ID:oPES1cP0d
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:52.61ID:FHEKdG6E0
>>74
どうやってそんな広域を同じ奴がカバーできんねん
水道事業舐めすぎちゃうか
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:05:01.60ID:JKU43Lf+a
水道民営化しても水道水の基準はガチガチやから心配しなくてもいいと思うけどな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:05:05.23ID:CJLHRt4C0
水野関係に関わってる人に聞くと民間がやればそりゃ値段上がるよって言ってたで
基本赤字インフラやから
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:05:11.69ID:o2QMi0Wg0
安くする為の民営化だって誤認しとる奴は多いね

実際は「どうやっても高くなります」「なのでせめて負担増だけでも平等に割り振りましょう」や
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:05:30.47ID:kRqz9x4E0
値段が高くなるようなど田舎に住んでる方が悪いよな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:05:51.48ID:6u/46MjN0
民営でやってた水道がこの前の地震で壊れたけど、管理会社は倒産して修理する気がない。

ってのが実際起きてるやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:06:10.69ID:x7sp50Yw0
どうせクソみたいな山ん中の水道管修理が嫌とかやろ?
仙台の中心地関係ないならいけるんやないのかね
宮城G民教えてめんす
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:06:32.38ID:ENVxGpIz0
>>78
独立採算制とか言ってるけど補助金じゃぶじゃぶだからな
うちのパッパが水道局だったけど逃げ切ってくれてよかったで本当
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:06:53.09ID:CO6Y4Mgl0
>>72
話反らして罵倒しだしたらもう君の負けや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:12.64ID:6u/46MjN0
>>77
基準下げるように法改正するやろ。
保育園の企業参入で実際にやったし。
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:15.11ID:o2QMi0Wg0
>>72
何キレとんねん落ち着けよ
2022/03/28(月) 21:07:23.34ID:Y9tQZHGl0
非効率やから民営化論はアホやわ
国家や政府いう枠組みがなんのために人間社会に出てきたか理解しとらん証拠やん
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:47.32ID:/boIbQ+m0
でもネットで言われてるような危機にもならんやろ
郵政もそうや 過剰なんや
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:52.85ID:KOfJfrEi0
別に民間委託で全て問題解決するというわけじゃないが
民営化反対派って何でどいつもこいつも藁人形叩いてる池沼みたいな奴ばっかりなんだ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:07:58.33ID:xYUlbvv30
>>72
言い返せないからってヒステリー起こしてるようにしか見えん
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:24.25ID:CJLHRt4C0
どこまで上がるかやろけど水を飲めるようにするのにも薬品使ってるからな
その薬品も値段上昇傾向やし考えられん値段になるかもな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:17.94ID:o2QMi0Wg0
>>89
民営化≒コイズミ的っていうヘイトから結論と論理を逆算しててまともな議論が出来ない状態になってる感じやね
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:21.62ID:kRqz9x4E0
>>87
じゃあお前がワイの代わりに税金払ってくれや
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:22.87ID:VX1XY1Ytd
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:50.18ID:Xw2l/PF70
支出削減しないとやばいからしゃーない
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:50.72ID:JKU43Lf+a
>>85
不足してた保育園と同じにはできんやろ
食とかに関して基準下げるのはハードル高いよ
放射性物質のアホみたいな基準値だってまだ維持したまんまだし
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:56.16ID:kRqz9x4E0
コイズミがータケナカがーガイシガー

民営化ガーガイジってこれしか言わんよな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:10:07.19ID:6u/46MjN0
>>72
海外の例だと、保守完全基準下げて当面の修繕費も渡したあと、水道代を2倍以上に値上げ(課金基準変更)
老朽設備の修理放棄で利益出して株式配当として親会社が回収……ってパターンやな

ロンドンはそれで多額の違約金払って公営に戻した。
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:11:23.54ID:ENVxGpIz0
ただこれ問題なのは仙台くらいの民間が旨味出そうで自治体もやめたいところは効果あるけど、
ガチ僻地は民間も参入しないからな
逆に大都市は自前でやっていけるから自治体が渡さないし
もっと強引に民営化しないと結局何も変わらないと思うわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:11:39.58ID:P8s8duJoM
>>81
宮城ガチ勢の解説
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1506977060262391809
https://i.imgur.com/nV0jwcw.png
https://i.imgur.com/2FPRrCC.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:12:20.24ID:kRqz9x4E0
>>100
やっぱおい宮さんよ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:12:56.84ID:0C+rMQAy0
海外で失敗して公営に戻してるのになんで今さら後追いしてるんだろうな
総務省様の考えた電力自由化も大大大失敗してるのに
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:00.83ID:JKU43Lf+a
>>100
サンキューケヤッキー
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:00.93ID:6u/46MjN0
>>99
利益が出ない物を民営化したら、赤字倒産でもっと状態が悪くなった物を公費維持するしかなくなるんやで
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:09.33ID:kRqz9x4E0
山本太郎界隈とかそうやけどとりあえず騒いで相手や相手のやってる事業の評価落とせればいいだけだからな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:29.68ID:o2QMi0Wg0
>>101
なおおい宮さんは宮城を愛する宮城ガチ勢ではあるけど宮城に住んではいないもよう
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:13:30.86ID:CJLHRt4C0
>>100
好意的に見れば民営化したらこう言うこともあるよって事を言いたかったのでは?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:14:05.58ID:ATgJ+3jHd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
2022/03/28(月) 21:14:30.37ID:Z6EeQaVkd
>>98
同じ結末になりそうな雰囲気
>>97
誰も言ってない定期
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:14:34.33ID:kRqz9x4E0
そもそもこの断水も奥新川とかいう超僻地での話だからな
同じ仙台だから仙台のまちなかの出来事のように聞こえるけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:14:36.57ID:JKU43Lf+a
>>107
それでも宮城の民営化だと水道管は県管理だから間違ってる
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:15:23.41ID:xYUlbvv30
ID:FHEKdG6E0ちゃんガチ勢に反論出来なくて逃亡してて草
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:16:00.38ID:ENVxGpIz0
>>102
電力自由化は再エネも同時期だし本当にやべーわ
経産省は意図的に電力システム破壊したかったんやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:16:20.31ID:0a86/mli0
>>100
サンキューおい宮
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:16:46.33ID:M4s6Eo5F0
なんJスタジアムです。
そろそろまとめますね
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:16:53.34ID:Kyi0CSBl0
県民でもない奴が自民叩きの為に水道民営化叩き棒にしようとデマ流しまくったんのほんと腹立つわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:17:11.73ID:kRqz9x4E0
そもそも宮城県民でもねえくせにガチャガチャ首突っ込んでくるんじゃねえよとホント
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:17:21.29ID:kRqz9x4E0
>>116
ほんこれ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:17:40.95ID:o2QMi0Wg0
>>116
これ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:17:46.25ID:ENVxGpIz0
規制緩和(自由化)・民営化の響きは甘いからネット民がいくら反対してもこの先どんどん進むで
それだけ日本は今の生活水準を維持するのも無理になったということ
2022/03/28(月) 21:19:37.16ID:Y9tQZHGl0
>>93
税と死定期
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:19:43.00ID:fRlIq7220
民営化しろとは言わんが官民いいとこ取りのことってできないもんなんかね
自治体ごとに別々にやってることまとめるだけでも随分変わるんちゃう?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:20:00.48ID:0C+rMQAy0
>>117
日本人が同じ日本の問題として騒ぐのは当然やろ
自分のことしか頭にないから地方は衰退したんじゃないの
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:20:04.09ID:CJLHRt4C0
>>111
そうなんか
民間は運営のみ任されるってことか?
水道管が壊れた場合は役所が治すの?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:20:38.42ID:kRqz9x4E0
>>123
なお村井県政でGDP大幅増を達成した模様😁
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:21:10.01ID:ENVxGpIz0
>>122
今まで地方自治法で意図的に情報システムを別々にしてたのがようやく共通化するらしい
他も20,30年後はそうなるんじゃね
金以前に人手不足で維持できなくて
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:21:14.53ID:X42Mm/dnM
>>124
今も昔もこれからも公共事業として役所から民間に発注されるやろ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:21:51.39ID:kRqz9x4E0
宮城県総生産、最高の10兆円 18年度・基準改定で上振れ 「富県」目標を達成

 宮城県が国の基準改定に基づき過去の県内総生産を再計算した結果、2018年度の名目値が10兆円を突破し、過去最高を更新する見通しになったことが分かった。直近の経済情勢などを反映させる約5年ごとの見直し作業で判明した。詳細を詰め、近く公表する。
 県内総生産10兆円は、村井嘉浩知事が2005年の初当選直後から県政運営の柱に掲げる「富県戦略」の数値目標だった。就任から約13年間で約1兆5000億円増え、大台を達成した形だ。
 関係者によると、18年度の県内総生産は名目値で約10兆300億円台の後半になるもようだ。従来の基準による21年3月公表の名目値は9兆5123億円で、5250億円ほど上振れする見込み。
 分類別は製造業が400億円規模で増え、1兆6200億円台の後半に上方修正。卸売り・小売業は2200億円程度伸びて1兆5500億円台、不動産業は600億円以上の上積みで1兆2000億円近くになるとみられる。農林水産業は130億円規模で減り、1300億円台後半に下方修正される可能性が高い。

全国一律の改定

 06年度の県内総生産の名目値は8兆5910億円。県は07年当時の年平均成長率(1・77%)に0・5%上乗せして成長曲線を描く前提で試算し、およそ10年間で10兆円に届くとした。
 リーマン・ショック(08年)や東日本大震災(11年)を経て15年度に9兆円を超えたが、以降は9兆3000億〜9兆5000億円台で頭打ちとなった。
 県総合計画「新・宮城の将来ビジョン」(21〜30年度)は、前計画で明記されていた県内総生産10兆円の文言が消えた。村井知事は20年の県議会9月定例会で、トヨタ関連企業の誘致効果などに触れつつ、旗を降ろした理由について「今後の人口減を考えると、10兆円はあまりに無理な目標。現実的な対応をした」などと答弁していた。
 今回の基準改定は全国一律。国内のモノやサービスの取引状況を含めて経済活動を総合的にまとめた「産業連関表」が最新の2015年版となり、更新内容などを反映させた。建設や不動産の分野で分譲住宅の販売マージン、非住宅不動産の売買仲介手数料の計上などが付加された。
2022/03/28(月) 21:21:57.03ID:9WQnbYIXd
電気の自由化でサードベンダがやり始めてるけど燃料費の高騰で最初のサービス期間終わったら値上げ待ったなしなんやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:21:59.83ID:kRqz9x4E0
https://kahoku.news/articles/20220326khn000044.html
2022/03/28(月) 21:22:03.46ID:Z6EeQaVkd
>>120
その論理と民営化の話はどう繋がるのか疑問
>>117
全県に波及するからね
インフラの特徴理解できとるよな?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:22:22.42ID:JU5mDoRsd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:23:00.55ID:kRqz9x4E0
>>131
できてるよ?
んで宮城県民は村井嘉浩5選を選んだけど
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:23:55.86ID:ENVxGpIz0
>>129
転売してるだけで手数料以外はどこも変わらんからな
その手数料削るしかないからmvnoと全く一緒で乱立と淘汰が繰り返す
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:24:13.88ID:KOfJfrEi0
>>122
大規模化はどこの水道も全力で進めてて
それでもどうしようもないところが民営委託まで考えてる感じだな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:24:54.98ID:ecdr2FQaM
>>100
宮城の水道民営化はマジでこの手のデマというか意図的に間違ったこと言う奴多くてウンザリするわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:25:15.15ID:CJLHRt4C0
>>127
なるほど、そこは分けられてるんやな
民の方が運営のみに携わって水道管にはノータッチならそんな値上がりはせんのかも?
水質保全とかは法で決まってるから質に関しては大丈夫やろうしな
水質を保持するのに必要なモノのお金が高くなるからそこの値上げだけってことかな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:25:35.11ID:JKU43Lf+a
>>124
水道水と工業用水で違うんやけど水道水なら水を浄化するまでは民営化してそこより先はこれまでどおりやな
というか県管理って言ったけど市町村の事業やった
2022/03/28(月) 21:27:10.78ID:Z6EeQaVkd
>>133
なんか話ができないな
日本語通じてないみたいやね残念
>>138
非常時を考慮して大規模化するの?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:27:22.85ID:CJLHRt4C0
>>138
サンガツ
上でも書いたけどそんな値上げは無さそうなんかな
2022/03/28(月) 21:27:27.98ID:hXkKW4qua
>>20
お前国鉄時代知ってるのか?
国鉄はクソだぞ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:28:23.66ID:lnr/zMW7M
>>141
https://i.imgur.com/mfsUzT2.jpg
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:29:05.18ID:kRqz9x4E0
>>139
分かってないのはお前じゃん
民営化を主導した村井嘉浩を宮城県民は去年の選挙で当選させて5選目が決まったんやけど
どうせ宮城県民でもないくせになんで他の県の県知事の決定に文句言ってんの?
2022/03/28(月) 21:29:21.89ID:Z6EeQaVkd
>>141
国鉄を倒したペンギンさんは崇められてるよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:29:57.97ID:kRqz9x4E0
宮城県民ならまだ村井嘉浩に文句言う権利はあるけどないなら黙ってれば?
宮城県民であるなら今日の日付の河北新報見せてねw
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:24.10ID:/boIbQ+m0
今の世の中得してるのは自分中心で生きてる奴ばかりや
もはやこの国の行く末なんて考えたって仕方ないで
宮城県が水道民営化しようがお前の人生に1%も影響を与えない
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:26.88ID:JKU43Lf+a
>>140
厳密には値上げはするね
一応県の説明では県が今までどおり管理した場合の値上げ幅を圧縮できるって感じやったと思う
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:26.61ID:4xrU75Z0d
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:28.25ID:4xrU75Z0d
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:15.61ID:qmSJZ44/d
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:16.34ID:qmSJZ44/d
理系>>>>>文カス
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:59.65ID:kRqz9x4E0
水道の民営化は法律で県単位で決められるんだから県の決定を他の奴らが指図するのはお門違いだろ
自分のところで民営化が嫌なら自分のところで反対運動でもしてろ
2022/03/28(月) 21:33:11.25ID:Z6EeQaVkd
>>143
インフラの特徴の話と選挙結果の話は何が論理的に繋がるの?
2022/03/28(月) 21:33:16.15ID:hK52FQOO0
国鉄だけは民営化してよかったな
代償として田舎は死んだけどな
NTTは失敗、郵政は可もなく不可もなく
水道はあかんやろな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:34:05.53ID:kRqz9x4E0
>>153
県のインフラの統括や最高責任は県知事な
2022/03/28(月) 21:34:14.78ID:hK52FQOO0
>>152
1年くらいで答え出るでしょ
宮城県民は馬鹿だって
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:34:29.87ID:kRqz9x4E0
>>156
とバカが申しております🤣
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:35:46.17ID:kRqz9x4E0
文句あるやつは今日付の河北新報を持ってきてから言ってくれや😂
2022/03/28(月) 21:36:04.67ID:Z6EeQaVkd
>>155
せやな、それは指揮系統の命令系の話って理解したで
んでインフラの持つ特徴はそれとどう関わるの?どう繋がってくるの?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:33.17ID:o2QMi0Wg0
宮城県は人口1位の仙台市が100万超えてるのに2位の石巻が16万しか居ないっていう日本でも随一に特殊な人口分布の県だからインフラ負担の格差も最も極端に出るってのもある
第一都市と第二以下都市があんまかわらん県とかやとまた事情も変わるんちゃうかな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:39.08ID:aGLaEeT30
多分行政の管理下やと合理化や規模縮小したらフルボッコやから
民営化→民間会社によるインフラ省略で切り捨てという思惑もあるんやろな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:59.12ID:kRqz9x4E0
>>159
インフラの特徴ってなに?
2022/03/28(月) 21:38:01.13ID:hK52FQOO0
>>161
せやな
改悪した上に料金上げるための民営化やろ
国営がちゃんとやってこなかったのが悪いんやけど
2022/03/28(月) 21:38:08.08ID:3glwnozgM
麻生さんありがとう
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:17.13ID:ENVxGpIz0
これの根幹は人口減と地方沈没だから頑張ってそれをどうにかして欲しいわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:20.50ID:65kh4/Mu0
>>131
他も民営化するかどうか宮城が実験体になるわけで
他の県民は痛みを伴わないんだから結局関係ないやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:20.84ID:KOfJfrEi0
まあ民間委託は絶対嫌で、公営を維持するためだったら料金が倍になっても文句は言わない
ってならまだ筋は通ってるんだけどな
2022/03/28(月) 21:40:04.47ID:hK52FQOO0
はっきり言って敗戦処理でしょ
国営でやると叩かれることをやりたいからわざわざ民営化する訳で
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:40:21.51ID:xYUlbvv30
なんJだとスレが>>2みたいな奴で埋め尽くされるけどなんGだとまともな奴が多くて安心するわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:40:58.24ID:CO6Y4Mgl0
>>169
やJ糞
2022/03/28(月) 21:41:41.90ID:Z6EeQaVkd
>>162
生活最重要基盤で、ないと困るものだからな
自分で考えてみてくれ
そしてユーザーは健常者だけじゃないってことも
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:41:50.18ID:Tcuz/4Urd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
2022/03/28(月) 21:41:52.46ID:RNlXvOsP0
まぁ社会実験を宮城でやってくれてよかったやろ
関東でこれをやろうとしたやつもおるんや
とはいえやってみなきゃメリットも分からんからな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:23.39ID:ENVxGpIz0
>>167
馬鹿「どうにかするのが専門家の仕事だろ」

電力だとこれ言うやつガチでいるから驚く
JERAのあのCMを真に受けてそう
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:25.14ID:Kyi0CSBl0
>>169
政治工作とか扇動にはなんGは向いてなさそうやね
政治ネタでもあんま荒れないしむしろ感情的な奴ほど白い目で見られる
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:26.58ID:aGLaEeT30
>>163
今ホンマに色々と更新せなあかんけど
財政難の上に人口縮小必須やからな
田舎のみならず将来の衰退地域に死ねと
行政は何があっても言えないよ
幸い大多数がアホである国民は民営化やら合理化の響き好きだからな
自分が合理化される側とも知らずに
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:34.18ID:kRqz9x4E0
>>171
ガスも電気も民営化してるけど
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:37.49ID:aGLaEeT30
>>167
どうせ民間でも値上げ必須やし
公営のままのほうがまだマシやね
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:44:32.00ID:Rn0NQVO7a
お前ら本当に宮城県民か?
最寄りのスーパー言ってみろ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:44:35.55ID:/5BhsrX4d
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
2022/03/28(月) 21:44:51.02ID:hK52FQOO0
>>177
ガスは輸送するだけやし電気は送電線貸してもらえるやん
水道管貸せるか?
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:14.14ID:o2QMi0Wg0
>>176
郡部から支持されて都市部で嫌われてる村井知事が勧めてる政策やけど
実は郡部の負担増やして都市部の負担減らす内容だってこと郡部のジジババもガチで気付いてない感ある

まあ郡部側が元々フリーライドしてるのを是正してるんやけど
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:31.40ID:o2QMi0Wg0
>>179
みやぎ生協やぞ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:41.98ID:jfaw05Kid
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:46.44ID:JKU43Lf+a
>>179
ウジエ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:52.25ID:PtUHzImFd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:53.16ID:PtUHzImFd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:59.32ID:GkI0ef9Cd
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:08.68ID:kRqz9x4E0
>>181
貸せるやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:20.87ID:kRqz9x4E0
>>179
みやぎ生協新寺店
2022/03/28(月) 21:46:24.87ID:hK52FQOO0
>>189
混ざるから無理だろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:26.06ID:Kyi0CSBl0
>>179
ジャパンミート安くて最高や
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:49.02ID:KOfJfrEi0
>>179
ヨークベニマル
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:52.86ID:kRqz9x4E0
>>191
貸せるんじゃん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:54.56ID:dh047Te8d
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:47:06.09ID:ZOPOog/Kd
偏差.値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
2022/03/28(月) 21:47:28.24ID:hK52FQOO0
>>194
民間が汚染物質流したら全滅やぞ
貸すわけねーだろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:47:46.37ID:CO6Y4Mgl0
>>190
高い割に言うほど美味くない焼き芋食ってそう
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:33.83ID:I48AtPpgp
人口集中しすぎて色々ヤバくなってるけど
人口分散しても金がかかって仕方ねえし
大都市多めに作って分散しながらに集まるのがええんかなぁ

馬鹿だからわかんない
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:41.21ID:kRqz9x4E0
>>197
そもそも汚染物質流すことは犯罪やろw
前提がおかしいわ

そうやって恐怖を煽って民営化自体を否定しようとする卑劣極まりないやり方やね
どうせお前が水道に毒入れるんだろ?w
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:17.86ID:kRqz9x4E0
>>198
いうほど焼き芋やくるか?
クレープの屋台のほうが多くない?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:37.07ID:aGLaEeT30
>>199
前者1択や
もう田舎までインフラ整備する金は
この国にはない
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:39.70ID:JKU43Lf+a
>>198
焼き芋はウジエスーパーが1番うまい(ネットリ派)
2022/03/28(月) 21:49:56.66ID:hK52FQOO0
水道の民営化が出るとしたら
徴収収納事務だけ委託受けるような形だろうな
社員は低賃金の派遣みたいなのばっかりでな
水道局員とどっちがマシかって争いやな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:50:08.23ID:kRqz9x4E0
汚染物質交じるから〜とかそもそも犯罪じゃねーかw
そんなこと言ったら現状でも汚染物質が混入しないとは言い切れないやんけ
2022/03/28(月) 21:51:07.48ID:DK670K3Q0
赤字で行政が維持出来ないような事業を民間ならどうやってサービスの質を落とさず儲けを出せるんや?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:13.53ID:kRqz9x4E0
民営化反対派は水道に汚染物質を入れると犯罪予告したとわかっただけ有意義なスレやね
2022/03/28(月) 21:51:50.24ID:hK52FQOO0
>>205
民間企業による地域壊滅レベルの犯罪が起きたときに
水道局は責任取れんでしょって話やな
ワイが水道局なら絶対水道管貸さない
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:56.99ID:aGLaEeT30
>>206
AIによる次世代テクノロジーやろ(適当)
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:13.66ID:kRqz9x4E0
>>208
現状も起こるよねそれ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:13.98ID:wIg/46230
>>206
そりゃ値上げよ
貧乏人は水も満足に飲めんぞ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:16.21ID:/bqee+uR0
てす
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:45.52ID:dUFAD4dpd
偏差.値60以下の高校は知的障害者しかいないからな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:53:16.18ID:6hTKQ2CFr
>>208
陰謀論とか好きそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:53:58.30ID:KOfJfrEi0
>>206
公営だと調達が公共事業の法律で規制されてることと
根本的に単年度会計に縛られてることが大きい

民間であれば複数年度契約や一括発注ができるようになるので少なくともそれだけでコストダウンは可能
2022/03/28(月) 21:54:13.50ID:hK52FQOO0
>>210
現状でやらかしたら水道局が自分達で責任持って補償するだけやし
次元が違うわな
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:22.47ID:6IcOUp4Od
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:27.65ID:o9/mRU5Gd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:41.90ID:kRqz9x4E0
>>203
ウ♪ジ♪エ♪スーパー♪
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:57.44ID:kRqz9x4E0
>>216
それ民営化でもいいよね
2022/03/28(月) 21:55:58.62ID:hK52FQOO0
>>214
アホか
普通に事故で起こり得るやろ
福島原発見てみ?東電やからギリギリ責任取れたけど
そこらの民間だったら逃げて終わりやぞあんなん
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:56:21.70ID:kRqz9x4E0
>>221
逃げて終わり(根拠なし)
2022/03/28(月) 21:58:00.38ID:ol2lyuDu0
>>179
エンドーチェーン
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:58:55.72ID:RkGmbic80
もう終わりだよこの国
とか言いながら規制緩和の話になるとすげー保守的な日本のリベラル層ほんまなんだかなーってなるわ
こんなんで地方からイノベーションなんて起きるわけなくね
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:36.36ID:kRqz9x4E0
>>224
ホンマな
新しいこと否定する守旧派クソジジイなんやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:47.46ID:lB23Lwstd
ちょうど気になってたことや
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:52.26ID:NzwJqekkd
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:53.05ID:NzwJqekkd
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:54.19ID:NzwJqekkd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:11.10ID:kRqz9x4E0
まあまだ宮城はイノベーションに積極的な県ではあるけど
放射光施設もできるし
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:11.30ID:aGLaEeT30
まぁわいはええと思うで
地元の水道事業体は黒字で絶対民営化されないし
主要都市の隣やから少子化の影響も少ない予想やったわ
だが赤IDの田舎者が熱心に押してるのはホンマ草
肉屋を支持する豚とはこのことや
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:18.40ID:YFhLgyccd
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:57.51ID:kRqz9x4E0
>>231
痩せ細らせて餓死させる肉屋よりは肉として価値のあるものに売ってくれる肉屋のほうがマシ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:01:45.42ID:kRqz9x4E0
肉屋豚とかいえば論破できるとでも思ってる田舎もんがいてワロタ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:01:50.64ID:U+PisH800
そもそも民営化すれば解決みたいな発想やべーわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:02:25.96ID:bq6oqaWOM
維新のやりたがってたことやから絶対アウト
2022/03/28(月) 22:02:25.97ID:hK52FQOO0
>>235
ただの債務整理なのにな
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:02:59.22ID:lB23Lwstd
ID:kRqz9x4E0

こいつ仙台市民やろ?そら仙台市民からしたらどうでもいいからな
問題は仙台市以外の市民やろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:02:59.89ID:h3PmtATYd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:00.76ID:h3PmtATYd
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
2022/03/28(月) 22:03:08.71ID:McKTD9eX0
京都でも前に共産党市議が水道民営化のデメリットを対案も述べず街頭演説しとったわ
議員バッジ無駄遣いニュース翌日から姿消したけど
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:23.15ID:lB23Lwstd
>>236
まじ?大阪でやってろよ なんで宮城でやるんだよ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:23.92ID:C895VkVxd
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:25.75ID:C895VkVxd
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:37.11ID:YDmYQyWK0
>>235
値上がりするだけって海外で結論出てるのにな
なぜ日本人は後出しジャンケンなのに毎回負けるのか
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:04:18.48ID:KRXMQnLzd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:04:19.35ID:KRXMQnLzd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:04:20.37ID:KRXMQnLzd
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
2022/03/28(月) 22:04:25.98ID:ieR8Ul3v0
>>245
敗戦国家で何の決定権もないから
基地を置かれた属国は辛いよトホホ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:04:27.14ID:lB23Lwstd
新しいことならなんでもいいのかよw ほんと最新派はアホばっかり
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:13.05ID:RkGmbic80
水道に限らず公営事業なんてそれこそリベラルが普段から叩きまくってる「お友達」業者が独占してるわけやん
じゃあ規制緩和で市場に開放しましょうって言うと民間は信用ならないだの言うんやから
正直どないせえいうねんって話よな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:56.74ID:y4x/xdff0
ヴェオリアめっちゃ求人出してるけど応募してええか?
ちなニート
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:06:02.42ID:kRqz9x4E0
>>238
ワイは青葉区北目町やで😄
2022/03/28(月) 22:06:13.03ID:QHk9Zh850
>>224
これほんまきついわ
リベラル側が茹でガエルになってもうてるのやべえよ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:06:20.31ID:lB23Lwstd
案の定今回の地震で金かかるからって理由でしないんやろ?w やべーやん
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:06:29.30ID:kRqz9x4E0
>>251
ほんこれ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:06:58.53ID:gnUB6mYW0
絶対失敗する
つーかヨーロッパですでに実証されて公営に戻してるのに今さら民営化とかキチガイの所業
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:00.19ID:kRqz9x4E0
>>255
バーカ

https://twitter.com/TadTwi2011/status/1506977060262391809
https://i.imgur.com/nV0jwcw.png
https://i.imgur.com/2FPRrCC.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:00.94ID:lB23Lwstd
>>253
そらそうやわ なんもわかってないやんお前
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:15.52ID:kRqz9x4E0
>>259
お前が何わかってんの?w
2022/03/28(月) 22:07:22.42ID:1gEhLLkoM
というか今更やけどイッチ立て逃げしてるやん
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:27.23ID:kRqz9x4E0
>>250
いいだろ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:58.03ID:kRqz9x4E0
>>257
失敗してるところだけ抽出してる定期
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:08:07.92ID:lB23Lwstd
>>258
2枚目なんでいいね隠してるの?
2022/03/28(月) 22:08:17.81ID:Q/sorytx0
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:09:47.86ID:lB23Lwstd
>>262
区別も出来んとはね
2022/03/28(月) 22:10:15.42ID:Z6EeQaVkd
>>177
非常時の体制次第やね
電気もガスも最悪火のかわりになるものがあれば数日程度は凌げるかなって思うけど、水はなぁ
非常時の給水車みたいな設備だって儲けの妨げなったら撤去しそうだし
何が言いたいかって関西の保健所みたいになりそうってこと
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:10:48.95ID:kRqz9x4E0
>>266
できてないのはお前やん
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:11:52.22ID:kRqz9x4E0
>>267
民営化が進んでるガスや電気も緊急時は配給したりしてるのになんで水道だけ無理とか考えてんの?
2022/03/28(月) 22:12:07.96ID:QHk9Zh850
>>267
それはルール作ればいいだけの話やん
極論やで
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:12:29.64ID:slT60/8/0
施設の権利は県にあるけど運営は民間って災害時施設の修理は税金で行われて運営元はノーダメになりそうなのがなぁ
2022/03/28(月) 22:12:30.20ID:Z6EeQaVkd
>>269
1番最後の行読んでくれた?
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:12:42.94ID:lB23Lwstd
>>268
草 お前だよ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:13:34.39ID:lB23Lwstd
こりゃ仙台市民ですらないなw 関西のどっかの人間やわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:13:40.25ID:kRqz9x4E0
>>272
読んだけど
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:13:47.38ID:kRqz9x4E0
>>273
お前やで
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:35.43ID:I/meqLHhd
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:36.25ID:I/meqLHhd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:37.31ID:I/meqLHhd
偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
2022/03/28(月) 22:14:39.88ID:AJKpxjOU0
リベラルは道路やダムに関わる人を自分達の票田ではないから税金の無駄と叩いてきたけど
それの流れ弾が自分達にも関係する所にも当たるようになって慌ててる感じやな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:42.20ID:lB23Lwstd
>>276
それしか言えんやんお前 お前の負けだ 新しいこと全てが正義では無い
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:43.55ID:j1AIzQZ7d
偏差.値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:15:11.95ID:+/k6yLf/d
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
2022/03/28(月) 22:15:40.17ID:ENVxGpIz0
>>280
公共事業減らしたから次は公務員そのもの減らすしか無くなったからな
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:15:40.49ID:kRqz9x4E0
これでええか?w

https://i.imgur.com/Qdwe4Q7.jpg
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:16:08.51ID:kRqz9x4E0
>>281
で?
文句あるなら村井嘉浩を落とせば?
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:16:12.41ID:Zi8WgNCUd
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:16:39.26ID:kRqz9x4E0
>>274
ん?
https://i.imgur.com/Qdwe4Q7.jpg
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:17:09.34ID:kRqz9x4E0
文句があるなら村井嘉浩をリコールで降ろせば?
2022/03/28(月) 22:17:16.04ID:UVz/Z4lg0
>>48
国営のままなら今頃マイナンバーに紐付けされてたと思うの
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:17:34.31ID:+MhPQPled
実際問題「水道代百万円にしま〜すw」ってされた場合どうするんや?
法的に規制可能なん?
可能なら民間企業に旨味ないやろ
2022/03/28(月) 22:17:38.44ID:bIAJpuQKM
ワイはこういう地方を犠牲にした社会実験はもっとやっていいと思う
いきなり国政にでてきてリスクが大きい施策を掲げるやつ多すぎやろ
地方を犠牲にって言うと反発食らいそうやけどすでに原発レベルの犠牲出してるんやから今更やろ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:17:44.11ID:lB23Lwstd
>>286
だからお前の負けだよw 突っかかってくんなよw 俺は村井嫌いじゃないで?ベガルタ締め上げたしよう言ったと思うしなw これからも楽天といい関係でいて欲しいから村井にはずっとやって欲しいと思ってるねん
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:18:09.74ID:kRqz9x4E0
>>293
急に日和っててワロタwww
2022/03/28(月) 22:18:19.78ID:dn9BP1Vn0
都市部が稼いで意味不明なクソ田舎にインフラ回しとるのをいい加減断ち切らんといけませんわな
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:18:23.92ID:kRqz9x4E0
274 それでも動く名無し 2022/03/28(月) 22:13:34.39 ID:lB23Lwstd
こりゃ仙台市民ですらないなw 関西のどっかの人間やわ


とりあえずこれの謝罪はよ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:18:47.68ID:wIg/46230
>>291
払いたくないなら井戸でも川でもあるやろ
文句あるなら出てけ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:18:49.95ID:kRqz9x4E0
負けはお前や
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:13.44ID:lB23Lwstd
>>292
実際に自分に被害が降り掛かったらお前みたいなのは人刺しそうよな
所詮対岸の火事なだけ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:35.85ID:lB23Lwstd
>>294
どこがひよってんだよwお前の負けや
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:53.81ID:kRqz9x4E0
>>300
お前の負けや
274 それでも動く名無し 2022/03/28(月) 22:13:34.39 ID:lB23Lwstd
こりゃ仙台市民ですらないなw 関西のどっかの人間やわ


謝罪はよ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:19:58.43ID:n4eGbaMq0
失敗したら戻せばええし好きにしたらええやん
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:20:17.53ID:lB23Lwstd
所詮仙台市民からしたらどうでもいいからなw まんまと釣られてて草
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:20:26.68ID:kRqz9x4E0
河北の今日の夕刊出されたらそらだんまりこくしかなくてワロタwww
2022/03/28(月) 22:20:31.68ID:ENVxGpIz0
世代間対立が徐々に出て来てて、まだ地域対立表面化してないけどこのままそうなりそう

年齢と違って住むところは選べるから自己責任で切り捨てるんかな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:20:47.13ID:kRqz9x4E0
>>303
どうでもいいなら反対しないよねぇw
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:21:01.17ID:lB23Lwstd
>>302
そんなメジャーリーグみたいに戻せると思うか?言わば糖尿病やこういうのは
2022/03/28(月) 22:21:03.98ID:bIAJpuQKM
>>299
そらそうやろ
だからこそ高い家賃払って都内に住んでるんやし
金払ってリスク回避することの何が悪いんや
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:21:24.10ID:kRqz9x4E0
>>307
思うけど
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:21:44.50ID:kRqz9x4E0
>>305
居住転居の自由定期
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:21:49.35ID:Bu44Fw3V0
>>199
国全体では東京一極集中をやめる
地方ごとでは見れば分散するのをやめる
というのが結論
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:22:35.26ID:lB23Lwstd
>>308
じゃあ是非首都直下地震起きるのを切に願っておくわ どうなるか楽しみ 言わば実験やしな そうやろ?
2022/03/28(月) 22:22:51.92ID:laS51BFD0
世界のトレンドは再公営化だというのに
2022/03/28(月) 22:23:34.45ID:ENVxGpIz0
>>311
ワイこれ大賛成だけどやってることはふるさと納税や地方交付金とか真逆よな
さっさと地方自治体は破産させれば良いのに
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:42.96ID:lB23Lwstd
世界は常に変えてるって言ってる奴ほど世界見てないよな 見てたら賛成なんて出来るわけないやん
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:52.03ID:1tqyXJ73d
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:53.04ID:1tqyXJ73d
文系のゴミは理系様に逆らうなよ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:23:54.50ID:kRqz9x4E0
>>311
これやな
札仙広福はまだなんとかなるからそこに集まればええねん
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:24:31.32ID:lB23Lwstd
>>314
破産させてどうすんの?それ以降考えてへんやん
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:24:41.20ID:kRqz9x4E0
>>312
民営化アンチはこういう考えの奴らばっかだなほんと
2022/03/28(月) 22:26:11.62ID:bIAJpuQKM
>>312
せやな
リスクがゼロなんてところはないんやし確率が低い所にかけるのが普通や
ワイはお前の言う大災害が起きる可能性よりは地方の政治家にガイジが選ばれる可能性が高いって思ってるだけ
もし地方の政治家がガイジになる前にその大地震とやらが起きたらワイの負けや
あ、もうガイジだから民営化したんやったなw
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:26:38.70ID:A3tiF4K20
大阪都構想もあれ大阪市民からしたら一切メリットがなくて大阪市の金が他の地域に流れるだけのデメリット政策が住民投票でかなり拮抗してたんやろ?
はっきり言うて何も考えてないよな今回の宮城の件もしかり
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:27:34.93ID:lB23Lwstd
>>321
そう怒るなってw これだか末尾Mはガイジなんやわw
2022/03/28(月) 22:27:37.14ID:dn9BP1Vn0
>>321
たれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況