X

宮城県の水道民営化は成功するのか?🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/28(月) 20:47:57.59ID:eGIbn2vE0
嫌の予感するやろ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:22:22.42ID:JU5mDoRsd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:23:00.55ID:kRqz9x4E0
>>131
できてるよ?
んで宮城県民は村井嘉浩5選を選んだけど
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:23:55.86ID:ENVxGpIz0
>>129
転売してるだけで手数料以外はどこも変わらんからな
その手数料削るしかないからmvnoと全く一緒で乱立と淘汰が繰り返す
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:24:13.88ID:KOfJfrEi0
>>122
大規模化はどこの水道も全力で進めてて
それでもどうしようもないところが民営委託まで考えてる感じだな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:24:54.98ID:ecdr2FQaM
>>100
宮城の水道民営化はマジでこの手のデマというか意図的に間違ったこと言う奴多くてウンザリするわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:25:15.15ID:CJLHRt4C0
>>127
なるほど、そこは分けられてるんやな
民の方が運営のみに携わって水道管にはノータッチならそんな値上がりはせんのかも?
水質保全とかは法で決まってるから質に関しては大丈夫やろうしな
水質を保持するのに必要なモノのお金が高くなるからそこの値上げだけってことかな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:25:35.11ID:JKU43Lf+a
>>124
水道水と工業用水で違うんやけど水道水なら水を浄化するまでは民営化してそこより先はこれまでどおりやな
というか県管理って言ったけど市町村の事業やった
2022/03/28(月) 21:27:10.78ID:Z6EeQaVkd
>>133
なんか話ができないな
日本語通じてないみたいやね残念
>>138
非常時を考慮して大規模化するの?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:27:22.85ID:CJLHRt4C0
>>138
サンガツ
上でも書いたけどそんな値上げは無さそうなんかな
2022/03/28(月) 21:27:27.98ID:hXkKW4qua
>>20
お前国鉄時代知ってるのか?
国鉄はクソだぞ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:28:23.66ID:lnr/zMW7M
>>141
https://i.imgur.com/mfsUzT2.jpg
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:29:05.18ID:kRqz9x4E0
>>139
分かってないのはお前じゃん
民営化を主導した村井嘉浩を宮城県民は去年の選挙で当選させて5選目が決まったんやけど
どうせ宮城県民でもないくせになんで他の県の県知事の決定に文句言ってんの?
2022/03/28(月) 21:29:21.89ID:Z6EeQaVkd
>>141
国鉄を倒したペンギンさんは崇められてるよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:29:57.97ID:kRqz9x4E0
宮城県民ならまだ村井嘉浩に文句言う権利はあるけどないなら黙ってれば?
宮城県民であるなら今日の日付の河北新報見せてねw
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:24.10ID:/boIbQ+m0
今の世の中得してるのは自分中心で生きてる奴ばかりや
もはやこの国の行く末なんて考えたって仕方ないで
宮城県が水道民営化しようがお前の人生に1%も影響を与えない
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:26.88ID:JKU43Lf+a
>>140
厳密には値上げはするね
一応県の説明では県が今までどおり管理した場合の値上げ幅を圧縮できるって感じやったと思う
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:26.61ID:4xrU75Z0d
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:31:28.25ID:4xrU75Z0d
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:15.61ID:qmSJZ44/d
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:16.34ID:qmSJZ44/d
理系>>>>>文カス
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:32:59.65ID:kRqz9x4E0
水道の民営化は法律で県単位で決められるんだから県の決定を他の奴らが指図するのはお門違いだろ
自分のところで民営化が嫌なら自分のところで反対運動でもしてろ
2022/03/28(月) 21:33:11.25ID:Z6EeQaVkd
>>143
インフラの特徴の話と選挙結果の話は何が論理的に繋がるの?
2022/03/28(月) 21:33:16.15ID:hK52FQOO0
国鉄だけは民営化してよかったな
代償として田舎は死んだけどな
NTTは失敗、郵政は可もなく不可もなく
水道はあかんやろな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:34:05.53ID:kRqz9x4E0
>>153
県のインフラの統括や最高責任は県知事な
2022/03/28(月) 21:34:14.78ID:hK52FQOO0
>>152
1年くらいで答え出るでしょ
宮城県民は馬鹿だって
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:34:29.87ID:kRqz9x4E0
>>156
とバカが申しております🤣
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:35:46.17ID:kRqz9x4E0
文句あるやつは今日付の河北新報を持ってきてから言ってくれや😂
2022/03/28(月) 21:36:04.67ID:Z6EeQaVkd
>>155
せやな、それは指揮系統の命令系の話って理解したで
んでインフラの持つ特徴はそれとどう関わるの?どう繋がってくるの?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:33.17ID:o2QMi0Wg0
宮城県は人口1位の仙台市が100万超えてるのに2位の石巻が16万しか居ないっていう日本でも随一に特殊な人口分布の県だからインフラ負担の格差も最も極端に出るってのもある
第一都市と第二以下都市があんまかわらん県とかやとまた事情も変わるんちゃうかな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:39.08ID:aGLaEeT30
多分行政の管理下やと合理化や規模縮小したらフルボッコやから
民営化→民間会社によるインフラ省略で切り捨てという思惑もあるんやろな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:36:59.12ID:kRqz9x4E0
>>159
インフラの特徴ってなに?
2022/03/28(月) 21:38:01.13ID:hK52FQOO0
>>161
せやな
改悪した上に料金上げるための民営化やろ
国営がちゃんとやってこなかったのが悪いんやけど
2022/03/28(月) 21:38:08.08ID:3glwnozgM
麻生さんありがとう
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:17.13ID:ENVxGpIz0
これの根幹は人口減と地方沈没だから頑張ってそれをどうにかして欲しいわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:20.50ID:65kh4/Mu0
>>131
他も民営化するかどうか宮城が実験体になるわけで
他の県民は痛みを伴わないんだから結局関係ないやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:20.84ID:KOfJfrEi0
まあ民間委託は絶対嫌で、公営を維持するためだったら料金が倍になっても文句は言わない
ってならまだ筋は通ってるんだけどな
2022/03/28(月) 21:40:04.47ID:hK52FQOO0
はっきり言って敗戦処理でしょ
国営でやると叩かれることをやりたいからわざわざ民営化する訳で
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:40:21.51ID:xYUlbvv30
なんJだとスレが>>2みたいな奴で埋め尽くされるけどなんGだとまともな奴が多くて安心するわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:40:58.24ID:CO6Y4Mgl0
>>169
やJ糞
2022/03/28(月) 21:41:41.90ID:Z6EeQaVkd
>>162
生活最重要基盤で、ないと困るものだからな
自分で考えてみてくれ
そしてユーザーは健常者だけじゃないってことも
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:41:50.18ID:Tcuz/4Urd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
2022/03/28(月) 21:41:52.46ID:RNlXvOsP0
まぁ社会実験を宮城でやってくれてよかったやろ
関東でこれをやろうとしたやつもおるんや
とはいえやってみなきゃメリットも分からんからな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:23.39ID:ENVxGpIz0
>>167
馬鹿「どうにかするのが専門家の仕事だろ」

電力だとこれ言うやつガチでいるから驚く
JERAのあのCMを真に受けてそう
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:25.14ID:Kyi0CSBl0
>>169
政治工作とか扇動にはなんGは向いてなさそうやね
政治ネタでもあんま荒れないしむしろ感情的な奴ほど白い目で見られる
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:26.58ID:aGLaEeT30
>>163
今ホンマに色々と更新せなあかんけど
財政難の上に人口縮小必須やからな
田舎のみならず将来の衰退地域に死ねと
行政は何があっても言えないよ
幸い大多数がアホである国民は民営化やら合理化の響き好きだからな
自分が合理化される側とも知らずに
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:34.18ID:kRqz9x4E0
>>171
ガスも電気も民営化してるけど
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:37.49ID:aGLaEeT30
>>167
どうせ民間でも値上げ必須やし
公営のままのほうがまだマシやね
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:44:32.00ID:Rn0NQVO7a
お前ら本当に宮城県民か?
最寄りのスーパー言ってみろ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:44:35.55ID:/5BhsrX4d
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
2022/03/28(月) 21:44:51.02ID:hK52FQOO0
>>177
ガスは輸送するだけやし電気は送電線貸してもらえるやん
水道管貸せるか?
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:14.14ID:o2QMi0Wg0
>>176
郡部から支持されて都市部で嫌われてる村井知事が勧めてる政策やけど
実は郡部の負担増やして都市部の負担減らす内容だってこと郡部のジジババもガチで気付いてない感ある

まあ郡部側が元々フリーライドしてるのを是正してるんやけど
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:31.40ID:o2QMi0Wg0
>>179
みやぎ生協やぞ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:41.98ID:jfaw05Kid
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:46.44ID:JKU43Lf+a
>>179
ウジエ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:52.25ID:PtUHzImFd
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:53.16ID:PtUHzImFd
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:45:59.32ID:GkI0ef9Cd
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:08.68ID:kRqz9x4E0
>>181
貸せるやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:20.87ID:kRqz9x4E0
>>179
みやぎ生協新寺店
2022/03/28(月) 21:46:24.87ID:hK52FQOO0
>>189
混ざるから無理だろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:26.06ID:Kyi0CSBl0
>>179
ジャパンミート安くて最高や
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:49.02ID:KOfJfrEi0
>>179
ヨークベニマル
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:52.86ID:kRqz9x4E0
>>191
貸せるんじゃん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:54.56ID:dh047Te8d
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:47:06.09ID:ZOPOog/Kd
偏差.値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
2022/03/28(月) 21:47:28.24ID:hK52FQOO0
>>194
民間が汚染物質流したら全滅やぞ
貸すわけねーだろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:47:46.37ID:CO6Y4Mgl0
>>190
高い割に言うほど美味くない焼き芋食ってそう
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:33.83ID:I48AtPpgp
人口集中しすぎて色々ヤバくなってるけど
人口分散しても金がかかって仕方ねえし
大都市多めに作って分散しながらに集まるのがええんかなぁ

馬鹿だからわかんない
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:41.21ID:kRqz9x4E0
>>197
そもそも汚染物質流すことは犯罪やろw
前提がおかしいわ

そうやって恐怖を煽って民営化自体を否定しようとする卑劣極まりないやり方やね
どうせお前が水道に毒入れるんだろ?w
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:17.86ID:kRqz9x4E0
>>198
いうほど焼き芋やくるか?
クレープの屋台のほうが多くない?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:37.07ID:aGLaEeT30
>>199
前者1択や
もう田舎までインフラ整備する金は
この国にはない
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:49:39.70ID:JKU43Lf+a
>>198
焼き芋はウジエスーパーが1番うまい(ネットリ派)
2022/03/28(月) 21:49:56.66ID:hK52FQOO0
水道の民営化が出るとしたら
徴収収納事務だけ委託受けるような形だろうな
社員は低賃金の派遣みたいなのばっかりでな
水道局員とどっちがマシかって争いやな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:50:08.23ID:kRqz9x4E0
汚染物質交じるから〜とかそもそも犯罪じゃねーかw
そんなこと言ったら現状でも汚染物質が混入しないとは言い切れないやんけ
2022/03/28(月) 21:51:07.48ID:DK670K3Q0
赤字で行政が維持出来ないような事業を民間ならどうやってサービスの質を落とさず儲けを出せるんや?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:13.53ID:kRqz9x4E0
民営化反対派は水道に汚染物質を入れると犯罪予告したとわかっただけ有意義なスレやね
2022/03/28(月) 21:51:50.24ID:hK52FQOO0
>>205
民間企業による地域壊滅レベルの犯罪が起きたときに
水道局は責任取れんでしょって話やな
ワイが水道局なら絶対水道管貸さない
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:56.99ID:aGLaEeT30
>>206
AIによる次世代テクノロジーやろ(適当)
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:13.66ID:kRqz9x4E0
>>208
現状も起こるよねそれ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:13.98ID:wIg/46230
>>206
そりゃ値上げよ
貧乏人は水も満足に飲めんぞ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:16.21ID:/bqee+uR0
てす
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:45.52ID:dUFAD4dpd
偏差.値60以下の高校は知的障害者しかいないからな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:53:16.18ID:6hTKQ2CFr
>>208
陰謀論とか好きそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:53:58.30ID:KOfJfrEi0
>>206
公営だと調達が公共事業の法律で規制されてることと
根本的に単年度会計に縛られてることが大きい

民間であれば複数年度契約や一括発注ができるようになるので少なくともそれだけでコストダウンは可能
2022/03/28(月) 21:54:13.50ID:hK52FQOO0
>>210
現状でやらかしたら水道局が自分達で責任持って補償するだけやし
次元が違うわな
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:22.47ID:6IcOUp4Od
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:27.65ID:o9/mRU5Gd
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:41.90ID:kRqz9x4E0
>>203
ウ♪ジ♪エ♪スーパー♪
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:57.44ID:kRqz9x4E0
>>216
それ民営化でもいいよね
2022/03/28(月) 21:55:58.62ID:hK52FQOO0
>>214
アホか
普通に事故で起こり得るやろ
福島原発見てみ?東電やからギリギリ責任取れたけど
そこらの民間だったら逃げて終わりやぞあんなん
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:56:21.70ID:kRqz9x4E0
>>221
逃げて終わり(根拠なし)
2022/03/28(月) 21:58:00.38ID:ol2lyuDu0
>>179
エンドーチェーン
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:58:55.72ID:RkGmbic80
もう終わりだよこの国
とか言いながら規制緩和の話になるとすげー保守的な日本のリベラル層ほんまなんだかなーってなるわ
こんなんで地方からイノベーションなんて起きるわけなくね
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:36.36ID:kRqz9x4E0
>>224
ホンマな
新しいこと否定する守旧派クソジジイなんやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:47.46ID:lB23Lwstd
ちょうど気になってたことや
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:52.26ID:NzwJqekkd
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:53.05ID:NzwJqekkd
偏差.値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:59:54.19ID:NzwJqekkd
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:11.10ID:kRqz9x4E0
まあまだ宮城はイノベーションに積極的な県ではあるけど
放射光施設もできるし
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 22:00:11.30ID:aGLaEeT30
まぁわいはええと思うで
地元の水道事業体は黒字で絶対民営化されないし
主要都市の隣やから少子化の影響も少ない予想やったわ
だが赤IDの田舎者が熱心に押してるのはホンマ草
肉屋を支持する豚とはこのことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。