>>824
「パーム」とは英語で「手のひら」の意味で、指を伸ばした状態で手のひらと親指、小指あるいは薬指も使用してボールを支え、手のひらで包んで押し出すように投げる。んや
手のひらが柔らかかったり指が短かったりする投手に向いている。んやで
一方、握りが他の球種と大きく違うため打者に判別されやすいが、手首を捻る等の動作は必要無いため、肩や肘に負担はかかりにくい。んや

遅い球速で回転も少なく、リリース直後から縦に大きく落ち始める。で
リリースの瞬間は手のひらを転がるため、高めに投げ出されるような錯覚を打者に与えやすく、そこから落ちることでドロップと同様に打者の視線を上下させやすい。んや
無回転に近くナックルボールのように揺れて落ちるものや、横回転が加わってスライダー気味に変化するものもある。で
風や湿度といった天候状態により変化の度合いが大きく左右され、投げる度に違う変化を見せることもある。んや
しかし、カーブやチェンジアップと同様に球速が遅く球に勢いがないため、タイミングを合わせられると長打になりやすい。やで