X



道徳最小★907 [🇷🇺vs🇺🇦★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し (5級) (アウアウウー Sa5f-IsgV)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:22:01.52ID:0Wr1fCnga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給してや

3/30ロシアの攻撃キャンペーン評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-30

ngid 正規表現
.{8}d
.{8}r
.{8}M

※前スレ
道徳最小★906 [🇷🇺vs🇺🇦★]
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648696509/
道徳最小★904 [🇷🇺vs🇺🇦★]
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648654490/
道徳最小★905 [🇷🇺vs🇺🇦★]
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648684908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0632それでも動く名無し (ワッチョイW d991-5+kx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:14.84ID:U9pSdBDp0
WW3まだ?
さすがに飽きてきたぞ
0634それでも動く名無し (ワッチョイW c57b-q6UV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:29.77ID:7DhTiLQn0
ウクライナ侵略でロシア寄り態度の微修正を図るインド

3月17日、ロシアが直ちに軍事行動をやめるべきであるとの判決を出したハーグの国際司法裁判所での判決では、インドの判事が賛成にまわった。15人の判事の内、反対したのはロシアと中国の判事だけであった。

国連安保理にロシアが提出した決議に、インドは他の12カ国とともに棄権した。やはりロシアと中国だけが賛成した。さらに、インド軍が保有するロシア製の戦車、艦艇、戦闘機の部品100点以上について、ロシアからの修理部品の輸入を禁止し、国産品に付け替える方針も決めつつある。ロシアに依存しない体制をつくるつもりだ。



日本と豪州は、インドとの共通の立場を見出し、Quadの枠組みをとり持とうとした。日本の岸田首相は3月19〜20日にインドを訪問し、共同声明をだした。3月22日には、豪モリソン首相がオンラインで、印モディ首相と会談し、やはり共同声明を出した。

日印の共同声明には「全ての国が武力による威嚇若しくは武力の行使、または一方的な現状変更の試みに訴えることなく、国際法に従って紛争の平和的解決を追求しなければならない」と明記されているし、日豪の方にも似たような文言が入っているのである。「ロシア」と名指しはしていないものの、「全ての国」であるから、ロシアを含む形で「一方的な現状変更の試み」を批判する文章が入っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8fcee9a2dbd7ed6074013a3fae4cb8073e7c33e?page=2

インドさん、どうして…
0635それでも動く名無し (ワッチョイW f6f7-Dm7R)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:33.28ID:DNGjj2c50
>>628
場所による
っていうか東京に比べたらどこでも安いで
0637それでも動く名無し (ワッチョイW b1f2-2yTs)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:52.72ID:bW0jSZhP0
>>21
アメリカ側でもシステムエラーで核攻撃されたって表示されてあわや核戦争みたいなのもあったらしいもんな
0639それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-WnRm)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:37:56.32ID:Cbwl19Rfa
>>631
0641それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-lOWN)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:34.52ID:Caevaa/6a
エネルギーは素直に太陽を使おうや
月に発電パネル置いてレーザービームでちきうに送電するやつ早く開発しろ
何かかっこいいしええやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 16:38:36.92ID:Yp7T1H0G0
>>633
ワイの宿題の話するな
0643それでも動く名無し (テテンテンテン MM96-Ht9S)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:03.98ID:vuaCF3ZYM
>>634
元々風見鶏の独立主義インドを当て込んでるのが悪い
0644それでも動く名無し (ササクッテロロ Sp79-U9+x)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:08.09ID:w7pmXLHjp
>>625
小規模水力はマジでもっと評価されていいと思うんやけどな
日本のメーカーがシェアそれなりに抑えてて発電効率もかなり優秀やし
0645それでも動く名無し (ワッチョイW 9264-WR+Q)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:20.16ID:fiC/jNUw0
プーチンが冷戦時代の亡霊みたいな事したせいでまた世界はブロック経済みたいになってまうのが1番ゴミ
ロシアのせいでまた世界の流れは後退してしまったで
0646それでも動く名無し (ワッチョイ a964-+A59)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:20.31ID:8M1xx0Mm0
>>634
インドは今回の態度間違いなく失敗やと思っとる
周辺のロシアと近い連中が中国に靡いて
ロシアはもうボロボロ
中立したせいで西側からも距離置かれだすし

今のタイミングで日本が徹底的に近づいた方がええ
0647それでも動く名無し (ササクッテロ Sp79-ATzD)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:28.50ID:X03WVH3Vp
>>631
議事録とは
0650それでも動く名無し (ワッチョイW f6f7-Dm7R)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:55.94ID:DNGjj2c50
>>631
おかしいやろ…
0651それでも動く名無し (ワッチョイW 8164-WF3k)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:16.61ID:UphovYba0
>>362
赤い森で検索してみたら石棺まわりの表土を削って地中に埋めたって記事見たで
まあどこの地中に埋めたかもわからんけどな
0652それでも動く名無し (ワッチョイW b13d-dBHQ)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:19.76ID:Wgyagoa/0
>>611
タバコ産業「ロシア人の死で食う飯だから許して」
0654それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-WnRm)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:27.31ID:Cbwl19Rfa
>>634
インドは当てにならんからしゃーない
0655それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-TgPy)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:57.30ID:22/eeeKTa
>>646
まずは5兆円の借金を背負わすのに成功したからな
今後も更に債務で雁字搦めにしていくとええわ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:58.73ID:Yp7T1H0G0
>>645
ブロックされるのは中露だけやからセーフ
0657それでも動く名無し (ワッチョイW 12f7-9U74)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:41:03.36ID:EPVQjUle0
>>634
🇮🇳「ロシアザッコwwww60年使ってきたけど雑魚の武器買うの止めるわ(テノヒラクルー」
0659それでも動く名無し (スプッッ Sd12-gWt8)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:41:34.26ID:oiidMNCId
東京裁判でも日本を一方的に断罪するべきじゃない連合国にも問題があるのでは?
というインドのパール判事のスタンスからもある意味ブレてない
0660それでも動く名無し (ワッチョイW d9f1-lHCi)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:41:45.69ID:ch2G0YgY0
>>264
これもうベラルーシ軍やろ
0662それでも動く名無し (ワッチョイW de21-EQFL)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:00.53ID:CVp9m/hg0
>>648
プーチンと同じ未来を見てるからしゃーない
0664それでも動く名無し (ワッチョイW a964-poWv)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:14.35ID:SAQ1AJxe0
>>625
ノルウェーとは人口が違い過ぎて比較できんと思う
でも小規模水力発電は推進してほしいな
コストは高そうやけど補助金だして地方の事業者に運用させれば地方活性化にもなるし
0665それでも動く名無し (ワッチョイ 123d-PYYx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:42:51.02ID:Q1GsuBUM0
>>609
問題が山積みでやる気がないので法整備がダメってのもあるんよね
省庁をまたぐので手続きが煩雑、法律もない、前例ないでダメ

なおかつ油田や石炭なら採掘者の権利なわけですよ
でも地熱は???、そんなものない、法整備されてない

よって苦労して地熱を掘り当てたとしても、それをニヤニヤ見ていただけのやつが
掘り当てましたかw、ワイは横の土地からそこに掘り進んだろと同じ貯留槽に掘ってくることが可能
0666それでも動く名無し (ワッチョイW 6204-lHCi)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:31.92ID:7ITmdH2E0
>>664
細かい発電システムたくさんとスマートグリッドは非常時とか特に弾力性のあるシステムとして魅力的やね
0667それでも動く名無し (ワッチョイ ad80-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:47.93ID:B6IHKgLn0
>>631
宗男ってそんな大物なんか
0668それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-lOWN)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:43:48.43ID:Caevaa/6a
>>634
インドがクアッドしてるのはインド洋に中国が進出しようとしてるからやしなあ
ロシアは関係ない枠組みやしややしゃーない面もあると思うわ
ただし親中ムーブはすなよ😡
0670それでも動く名無し (ワッチョイW 69ad-39FY)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:44:28.16ID:x/VXIptf0
>>631
うーんこの
0671それでも動く名無し (ワッチョイW b1f2-2yTs)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:44:33.30ID:bW0jSZhP0
>>348
言うてソ連時代の負の遺産を精算して国際社会に資源に恵まれた経済大国として復帰しようとしてた第一次政権時代はホンマに有能やったぞ。カムバックして来てからおかしくなったんや
0672それでも動く名無し (オイコラミネオ MMc6-yByv)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:44:42.66ID:mldES+1jM
>>630
将来的には洋上風力頼りやろなぁ
淡水化装置搭載すれば水素の製造もその場で出来るし
貯蓄も海ならスペースに困らん
後は水素運搬船で三河湾なり東京湾なりに運べばいい
水素→アンモニアはどこでもできるし

将来的な話やけどね…
0675それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-IsgV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:45:11.13ID:ebmpY//ka
>>658
逆にそこら辺をスムーズにできる規制緩和で対応できる話なのなら可能性は感じるね
高低差と水量ならそれなりに勝負できると思うんだよな
0676それでも動く名無し (ワッチョイW 92e9-B3sb)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:45:24.51ID:zTW1vtIC0
>>264
軍が言うこと聞かない独裁者ってなんやねん
0677それでも動く名無し (ササクッテロロ Sp79-U9+x)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:16.71ID:uOnMM0dJp
ウクライナ軍はやっぱりロシア側に最大限の出血を強いるのが戦略の基本に据えられとるな
というか西岸側のロシア軍分断されそう
https://i.imgur.com/5YwaZlR.jpg
0678それでも動く名無し (ワッチョイW d9f1-lHCi)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:23.40ID:ch2G0YgY0
>>444
こんなん日本人喜ぶだけなんだよなあ
0679それでも動く名無し (ワッチョイW 5106-3x30)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:23.80ID:mmtMRIzQ0
>>625
ノルウェーそんなに河川が急なイメージ無いんやけど
0680それでも動く名無し (ワッチョイW 61df-nFj4)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:30.12ID:59pyE58c0
>>667
現状モスクワと最も太いパイプで繋がってる日本の政治家であることは間違いない
0681それでも動く名無し (ワッチョイ 123d-PYYx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:41.77ID:Q1GsuBUM0
>>672
洋上風力が、最も日本的なしがらみがない
でも漁業利権で補償しろ、金払え!がある
0682それでも動く名無し (ワッチョイW 92b0-mf8G)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:46:43.99ID:I9D57fyc0
>>676
ルカシェンコ個人軍や
0684それでも動く名無し (ワッチョイW 5ef0-SnTY)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:47:06.28ID:v3BUtlrY0
>>175
最近何か面白いことした?
0687それでも動く名無し (ワッチョイ 123d-PYYx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:48:08.36ID:Q1GsuBUM0
>>676
でもクーデターはしない
0688それでも動く名無し (ワッチョイW a964-ozCV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:48:11.09ID:fA4Bm8Rm0
>>664
地方は地産地消できるとええんかね
0691それでも動く名無し (アウアウエー Sada-0EWC)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:48:48.96ID:7XuOKwYza
>>672
津波はどうするんや?
0692それでも動く名無し (スプッッ Sd12-gWt8)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:48:49.31ID:4ZIr6F65d
ロシアも日本に北方領土戻るぐらいならその前に中国に売り渡しそう
0693それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-IsgV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:48:51.29ID:dzgzHlrZa
>>679
フィヨルドが上手いこと水力発電に使えるとか
0694それでも動く名無し (ワッチョイW 5106-3x30)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:49:08.73ID:mmtMRIzQ0
>>380
10mSvなんてとこがそこらに剥き出しとかほぼ地獄やないか
0696それでも動く名無し (テテンテンテン MM96-Ht9S)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:49:24.83ID:vuaCF3ZYM
>>687
したらロシア軍と戦わなきゃじゃん
0697それでも動く名無し (ワッチョイW f6f7-1vOp)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:49:35.99ID:r9JcBPtH0
>>676
ルカシェンコ、軍部、国民それぞれ1票づつや

ウクライナ攻める→賛成ルカシェンコ、反対軍部、国民
ロシアと敵対する→賛成国民、反対ルカシェンコ、軍部
0698それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-5+kx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:14.12ID:/t3gAhYJa
>>677
囲んでるやん
0699それでも動く名無し (アウアウエー Sada-0EWC)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:16.29ID:7XuOKwYza
>>687
ロシア軍が反ルカシェンコデモ鎮圧したからな
0700それでも動く名無し (ワッチョイW 9264-WR+Q)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:30.57ID:fiC/jNUw0
>>677
ロシアのヘルソン部隊もうアカンやん
川使って包囲されてるから陥落間近やね
0701それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-IsgV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:33.01ID:dzgzHlrZa
>>695
なんで猛虎弁やねん!
0702それでも動く名無し (ワッチョイW a980-ICkm)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:37.28ID:M9KG9FBg0
>>684
ざんねーんwキエフ本命じゃありませーんwした
0703それでも動く名無し (ワッチョイW 12f7-9U74)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:50:57.54ID:EPVQjUle0
>>697
ベラルーシ式三権分立
0704それでも動く名無し (ワッチョイW a964-ozCV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:51:05.75ID:fA4Bm8Rm0
発電量ちゃうかもしれんが原発につぎ込んだ開発費半分くらい自然エネルギーに使ってたら少しは違ったんやろか
0705それでも動く名無し (ワッチョイW 5106-3x30)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:51:10.08ID:mmtMRIzQ0
>>697
国民こんなん出来るならそれもう独裁とは言わんのでは
0707それでも動く名無し (ワッチョイW 9264-WR+Q)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:08.71ID:fiC/jNUw0
ベラルーシは国民と軍がアタマ良すぎる
ルカシェンコの使い方がスゴい
0708それでも動く名無し (ワッチョイW d93d-/82g)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:19.72ID:iAeefMoW0
>>691
沖合ならどうってことない
0709それでも動く名無し (ワッチョイ a964-+A59)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:19.82ID:8M1xx0Mm0
日本は基本的になんかやろうとしだすと市民団体系の連中が自分の食い扶持にしようと反対運動しだすからな
最近は自然エネルギーの開発にすらやりだしてきとるし
0710それでも動く名無し (ワッチョイW 92b0-mf8G)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:32.04ID:I9D57fyc0
>>695
頭Qってなんか増えてね
普通の記事なのに返信欄に変な奴多すぎやろ
0712それでも動く名無し (ワッチョイW b16a-y7Q6)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:52:59.95ID:WK4j6djF0
>>627
そうかあ
コンクリートなら1mあるだけで放射線0.1%になるしそれ考えるとありえそうやな
0713それでも動く名無し (ワッチョイW c57b-q6UV)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:53:00.03ID:7DhTiLQn0
>>702
良い歳した大人が顔出しして後釣り宣言するのはほんまやばいわ
0714それでも動く名無し (ワッチョイW a964-H2Qw)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:53:04.39ID:UKYtAWRJ0
>>677
もう降伏すりゃいいのに
ロシアと違ってウクライナ相手なら捕虜の扱いも「比較的」人道的やろ
0716それでも動く名無し (ワッチョイW f6f7-1vOp)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:53:32.07ID:r9JcBPtH0
>>705
元々そんな締め付けないし、デモに厳しいくらい
そもそもルカシェンコ以外の対立候補政治したことないし
0718それでも動く名無し (オイコラミネオ MMc6-yByv)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:54:35.22ID:mldES+1jM
>>689
千葉とかはせやな

でも秋田とかはどうしても大消費地からは離れてるからすぐに余る規模になると思う
水素の貯蔵はその場でいいとして
水素輸送やなくて大消費地への送電はHVDC網作ってもええかもしれんけど
発電所の規模次第やな
0719それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-WnRm)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:54:37.12ID:Cbwl19Rfa
>>677
これこそ時間の問題やね
0720それでも動く名無し (スプッッ Sd12-gWt8)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:54:43.26ID:4ZIr6F65d
ルカシェンコ

ヨシフ・スターリンと手を結んでポーランド領だったブレストをベラルーシ領にしたアドルフ・ヒトラーを「彼のおかげで(ドイツは)残骸から立ち直った」と賞賛し、
「ユダヤ人は、ボブルイスク(ベラルーシ国内の一都市)を豚小屋に変えた」など、反ユダヤ的発言をしている(ベラルーシには約7万人ほどのユダヤ系住民がいる)。
そして、「ドイツの歴史はベラルーシの歴史のコピーだ」と発言している。

ネオナチでは🤔
0721それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-yByv)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:54:44.76ID:1YmXs0Ova
>>714
野晒しにして野犬に食わすよりはマシやろなぁ
0722それでも動く名無し (ワッチョイW 1271-EREr)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:54:51.45ID:A3seTS+Z0
>>717
だから水素に変換するとか蓄電出来るだろ
0723それでも動く名無し (ワッチョイ 123d-PYYx)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:55:35.78ID:Q1GsuBUM0
日本は、ロシアと戦ったことがあって、アメリカと戦ったことがあって、中国と戦ったことがあり・・・
海外の日本のイメージって、なんか日本人が思っているのとかなり違うときあるよな
0724それでも動く名無し (ササクッテロラ Sp79-ATzD)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:55:51.40ID:NvO0rNXpp
ルカシェンコインタビューの時にベラルーシ人がルカシェンコの悪口言ったら収容所送り言うてたのはマジなんか
0725それでも動く名無し (アウアウウー Sacd-TgPy)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:55:51.51ID:22/eeeKTa
>>720
本物のネオナチで草
0728それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします (ワンミングク MMf5-NtUW)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:56:10.72ID:JKyMOAJ4M
原発が一番止めたり付けたりできないの無視してるのが笑える🤣


574 それでも動く名無し (スププ Sdb2-92Xm) sage 2022/03/31(木) 16:25:46.96 ID:Bo3V5+Rjd
>>562
ピーク時に足りなくなったときの「予備電力」として不可欠なんや、火力発電は一旦止めたら急に動かしたりできんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況