舛添要一が言うようにゼレンスキーの外交が巧みやったら戦争にならんかったかもしれんけどロシアに虐殺され続けた歴史的経緯やクリミア取られたこと考えると反露で突っ走るのはしゃあないし否定したくないわ
日本が非白人人種差別と植民地の欧米を恐れて真の独立を保つために軍拡領土拡大したのと同じで国や民族を自立・生存させるのが動機やもんなあ