X



なんで野球ファンはメジャーリーグを見ないの?野球が好きじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 02:22:16.40ID:dutvEj4U0
サッカーファンはプレミアリーグ
バスケットファンはNBA
格闘技ファンはUFC
ラグビーはtop14
をチェックしてるのになんで日本の野球ファンはメジャーをチェックしてない人が多いの?
野球好きじゃないの?
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:42:11.83ID:4iC3d81o0
>>533
バスケみたいに何点も入るスポーツじゃないしなぁ
少ない得点アシストだけでしか基本分からんから主観でしか判断できん
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:42:12.38ID:wmA8jc4w0
イッチ寝たかと思ったら長文書いてた
2022/04/03(日) 04:42:16.37ID:emj8vJI70
もう寝るけどイッチは結論ありきで話す癖は辞めたほうがええで
2022/04/03(日) 04:42:32.74ID:YEFmwpzi0
近年だとNPBはKBO以下のリーグ扱いされてるらしいな
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:42:38.81ID:VzPeWhDa0
>>542
すまん分かりやすいようにアイドルに例えてくれたんやろうけど、アイドルにそんな詳しくないから何を言っているのかガチで分からんくなったわ
2022/04/03(日) 04:42:56.90ID:gSNiD01q0
他競技というか
サッカーこそローカル文化で
日本こそむしろ地元の目指してるのに
一向に根付かないし
一方代表はDAZNで一切一体感無いし黎明期感やばいよね
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:43:30.40ID:et1AOEl+0
>>545
指標が発達しすぎるのも考えもんよな
下らん話やけどなんJなんGなんかは変な指標ほじくり出してでも貶したり無駄に上げたりし始めるし
その辺はなんか鳩山由紀夫が危惧してた通りになっとるの複雑な気分や
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:43:31.73ID:4iC3d81o0
>>545
逆に指標で再評価されるレジェンドもおるしな
福本とか打撃もエグすぎるわ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:43:40.19ID:oEzYox820
>>545
レジェンドが実はみたいなのもあるけど
そもそものリーグレベルが違うからね
どっちかっていうと今の選手同士の力量比較するのが難しいと思うんよなサッカーって
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:43:57.77ID:FUSaPRcZa
>>542
なるほどな
勉強なったわ
あんたも結論出て良かったやん
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:44:17.81ID:eQHxKkxZ0
ぶっちゃけプレミア見てる人って多分Jリーグサポだと意外と少数だと思うわ
なんだかんだ見る時間がないでしょ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:44:18.85ID:VzPeWhDa0
>>552
一体いつまで黎明期やっとるんやって話だけどな
Jリーグできてもう30年やぞ
2022/04/03(日) 04:44:33.46ID:ElRUFpBj0
>>542
ドルオタは事務所も応援してるんやな詳しくて助かるわ!
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:44:57.81ID:oEzYox820
>>542
これがお前の結論やろ
もうそれでええやん
日本人にとって野球はアイドル産業みたいなもん

終わりや終わり
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:45:29.73ID:oEzYox820
>>558
100年構想の中では30年なんて黎明期やから
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:45:31.85ID:et1AOEl+0
>>559
なんかVヲタは箱とやらでも争っとるし事務所云々も的外れじゃなさそうなのがヤバいわ…
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:45:57.97ID:sBbbuhxEa
>>542
仮にそうだとしてそれを馬鹿にするんやったらそれってあんたが叩いてた暴力体育会系となんも変わらんで
弱いと思ったものを叩いて嘲笑う
それでええんか?
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:46:04.93ID:lPIrx0om0
日本の野球ファンは多分コンテンツ主義なんだろ
プロ野球しか見ない、社会人野球しか見ない、
大学野球しか見ない、高校野球しか見ない
こういう人が多い印象
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:46:14.38ID:eQHxKkxZ0
>>558
ぶっちゃけサッカーもそこそこは根付いてるとは思うけどな

神奈川県民だけど平塚行けば、ああベルマーレって思うし、川崎でフロンターレって感じになるし
マリノスがそういう意味ではちょっと横浜って意味で広すぎる気がするけどな
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:46:46.61ID:SEYleCPm0
つーか夏の甲子園の時期とかメジャー実況→甲子園実況→プロ野球実況とかでマジで一日中野球スレ張り付いてる奴おって戦慄
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:46:50.01ID:ybvH1Qg00
Jリーグってエンタメ感がなさすぎるよな
陸上の観に行ってる感覚
専用のスタジアムも少ない
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:46:51.78ID:oEzYox820
>>565
平塚は平塚の名前捨てて湘南にしたの嫌いや😡
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:47:32.61ID:SEYleCPm0
つか海外サッカー好きな奴ってぜってーJリーグ見てないわ
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:47:48.38ID:VzPeWhDa0
>>561
黎明期って夜明けのことやぞ
1日の1/3が夜明けで費やされるとかその日は多分昼来ないんよ
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:47:51.57ID:eQHxKkxZ0
>>568
平塚はヤンキーのイメージが強すぎるんだよ、多分…
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:48:10.08ID:sBbbuhxEa
いじめられっ子って大人になっても結構マジでいじめに憧れてて肉体的精神的問わず相手を傷つけるの躊躇わんから怖い
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:48:10.65ID:4iC3d81o0
>>564
高校野球プロ野球兼任は多いと思う
独立社会人大学は単純にそこまで人気ないだけやろ
まあ高校野球も甲子園だけやけど
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:48:52.89ID:0MHPu2jI0
>>542
KPOP人気なの知らなそう
2022/04/03(日) 04:49:12.17ID:EbgtZyEE0
ヘイワードさん、平凡なフライを落球
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:49:25.42ID:i5rD6Frv0
NPB人気も元を辿れば高校野球大学野球人気からやしな
国内で完結してるから海外なんて見なくてええんや

サッカーやらバスケやらテニスやらは元が海外人気からだから海外に目が行きがちってだけじゃないの
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:49:30.17ID:wmA8jc4w0
>>545
最近ESPNだかが出した歴代選手ランキングでジーターは指標があまり良くないのに順位がイチローやプホルスと比べて高すぎるって自国アメリカ人から批判されてたらしいな
578坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/04/03(日) 04:49:53.92ID:2X4oZWRad
メジャーくっそつまんねえもん
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:50:20.46ID:2UpXFtYQ0
言いたいこと言ったから消えたのか
こういうガイジに構うのもなんJ時代からの悪癖やと思うで
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:50:28.58ID:sBbbuhxEa
>>570
4月の南緯70度くらいは8時まで黎明や
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:50:28.98ID:et1AOEl+0
>>573
高校野球好きはその延長線上にプロ野球がある的な思考で兼任しとるのは多そうやな
甲子園で光るものがあったあの選手がプロでどう活躍するんか?って見届けるためにプロも見るやろうし
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:50:33.76ID:oEzYox820
>>570
まあ流石に冗談やけどな
jリーグはそもそも競技人口ファン人口に対してのチーム数多すぎるんよ
地方自治体に寄り添ってるって言って
多少は根付くとは言えどもな
神奈川に6チームとかあっても県民に限りあるし
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:51:04.56ID:b22UzgsJ0
実際日本のプロ野球見てる人の数考えたらメジャーの日本での人気はかなり低いと思う 見るにしても日本人活躍してるから見るって人が9割くらいやろ
2022/04/03(日) 04:51:43.05ID:EbgtZyEE0
>>577
PSの打席数が734で121wRC+ってのが大正義すぎんよ
リベラが満票で一発殿堂入りしたのもPSの活躍がなければねえし、っぱPSの影響力はめちゃくちゃあるもんや
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:51:43.36ID:dutvEj4U0
野球ファンが外野の応援と
ドル豚がやってるライブでの振り付けっ似たようなもんだよなそう考えてみたら
2022/04/03(日) 04:51:54.21ID:ElRUFpBj0
>>579
叩きたいガイジと構われたいガイジでwinwinだからええんやないか
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:51:57.33ID:4iC3d81o0
>>581
そういう思考もあるやろけど単純に甲子園は国民行事やからな
大学からプロ行く選手も沢山いるのに大学野球の注目度は低いし
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:52:12.24ID:VzPeWhDa0
>>580
真夜中から数えて1/3なら分かるけど、Jリーグは黎明期始まった瞬間から1/3たっちゃったから問題なんだよなぁ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:52:41.10ID:sBbbuhxEa
>>585
確かに
既存のコンテンツに一石投じてくれてサンキューな
これで一部野球ファンも目覚めたわ
2022/04/03(日) 04:52:42.51ID:SvJ4sy0y0
阪神うんちでデトロイト支部の若手ニーに切り替えたのにグリーン骨折でチンコシナシナですよ悪魔
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:52:48.09ID:x3HRvLJK0
>>557
イッチには無視されたけど>>262に貼ってあるんやで
Jリーグ以外も見る層の85%×海外サッカーの38%で、Jリーグファン全体の32.3%やな
これ以上にnpbも見てる層の方が多い訳やけど
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:52:58.69ID:4iC3d81o0
>>584
121って高いけどそこまでか?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:53:02.51ID:DPkMTXiU0
こないだまで独立リーグ最強だったカラバイヨって知ってる?元オリックス
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:53:22.47ID:dutvEj4U0
>>574
そらKPOPは日本で宣伝したからな
でも日本では圧倒的にももクロだとかAKbとかの方が人気あるでしょ?そういうこと
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:53:23.49ID:oEzYox820
>>585
おうそれJリーグのパクリみたいなもんやけど
勉強になるな!
596坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/04/03(日) 04:53:46.40ID:2X4oZWRad
メジャーってのは強者の野球なんだよ
めっちゃホームラン打てる、球が速い、そういうやつが集まってるのがメジャー
だから言ってしまえばそれだけなんよ
日本の野球ってのは弱者の野球なの
弱者がどうやったら強者に勝つのかっていうのがおもしろいとこなわけだからバントすんの
そこが「おもしろさ」の決定的な違い
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:53:56.67ID:et1AOEl+0
>>587
昔は大学野球も大人気らしかったのになんで今はそうでもないんやろな
やっぱ甲子園と違って地域絞りすぎて日本全域に根付ききれんかったんかな
2022/04/03(日) 04:54:10.39ID:EbgtZyEE0
>>592
ジャスティン・ターナーの132wRC+とかと比べると劣るけど、打席数が全然ちゃうからな
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:54:22.16ID:LKIBtEKmr
>>594
チョイスがなん爺民やん
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:54:48.76ID:oEzYox820
>>597
六大学全部東京都だからな
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:55:03.71ID:1/FSW0bd0
思い入れないしなあ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:55:06.34ID:sBbbuhxEa
そもそも海外サッカーもプロ野球もアイドルも見る層ってのが腐るほどおるやろ
人間って色んなことに興味持って色んな趣味あると思うで
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:55:23.00ID:oEzYox820
>>592
短期決戦734打席でこの打撃は強すぎるやろ
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:55:35.31ID:VzPeWhDa0
>>597
やっぱリーグ別れすぎ、最強決定戦もやらないじゃ盛り上がれんやろ
1番知名度ある六大学野球だってあれ結局東京最強決定戦やし
それなら全国最強決定戦の方が全国規模で盛り上がれるやろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:56:41.54ID:dz57uPbWM
サカ🐷なんでこの板に来てるの?
なんでも実況Jリーグに帰れよ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:56:46.93ID:Jcm6ud8ca
だってJリーグはつまらんからや
だからみんなプレミアみる
さんまが言ってたからなw
それに比べて野球はNPBがおもろいからな
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:56:55.24ID:4iC3d81o0
すまんwRc+あんま詳しくないんやけど100が平均やろ
日本のトップは200とかいくし短期決戦の120ってそんな凄いんか?
2022/04/03(日) 04:57:03.77ID:ElRUFpBj0
>>585
焼豚最低やな
https://youtu.be/Cu_hBw_HLPk
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:57:48.05ID:oEzYox820
Jリーグ地域密着型の興行なのに
チーム数が県の数より多い57チームで
神奈川に6、静岡に4っておかしいんやないのか?
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:57:50.19ID:JceYjCXd0
wbcとか日本が絡まなきゃ決勝でも視聴率3%程度やし競技としては誰も面白いと思ってないんよ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:58:13.67ID:et1AOEl+0
>>600 >>604
昔は東京人気は全国人気だったけど今はそれぞれの地域の県民性に訴えるのがやっぱ強いか
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:58:37.41ID:1/FSW0bd0
>>609
出来た当初から神奈川に3チームとか配分がおかしい
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:58:55.18ID:ADbO5/Fod
別に好きなもん観ていいだろJ2J3応援してるだっているんですよ!
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:59:05.84ID:oEzYox820
>>611
まあ箱根駅伝とかは関東だけであの盛り上がり方だから伝統が上回ればどうにかなるんやろうけどな
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:59:11.57ID:sBbbuhxEa
あの難攻不落の箱根駅伝ですら変化しようとしてるからな
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:59:17.78ID:VzPeWhDa0
>>610
競技として面白いはずのJリーグ大こけしてるの草生えるわ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 04:59:54.97ID:2W3NrOqh0
>>585
代表戦で
おー日本日本って歌ってる奴等は
お前の中ではサッカーファンじゃないと思ってるん?
2022/04/03(日) 04:59:57.26ID:jhe1shNOa
普段アフィアフィ言ってるのにこんなあからさまな対立煽りスレをよく伸ばすのな
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:00:50.02ID:1Zlscy1va
サッカーファンもバスケファンも国内リーグがしっかりしてたらそっち見るやろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:00:52.76ID:oEzYox820
>>612
そのうちのふたつは東京行ったか無くなったかなのにな
2022/04/03(日) 05:01:15.76ID:EbgtZyEE0
>>607
めちゃくちゃ凄いとは言えんけど、メジャーやとポストシーズンしか見ないってやつも多い中でこんだけ打席に立っててそこそこ打っとるっていうのはやっぱ印象に残りやすいもんやと思うで
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:01:48.03ID:4iC3d81o0
Jリーグこそ地元の帰属意識だけで成り立ってるスポーツよな
地方のこっぱチームなんて他県で応援する奴おらんやろ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:01:54.05ID:et1AOEl+0
>>614
なんか六大学も箱根駅伝もやけど大学の大会って基本その地域単位ばっかで高校みたいな全国大会目立たんな…
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:02:06.31ID:JceYjCXd0
>>616
レベル低いのをわざわざ観ないで海外リーグを観るのは競技としての完成度が高い証拠では
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:02:09.80ID:2W3NrOqh0
>>608
いやこいつの主張は
プレミア見ずにJリーグなんて見てる奴はサッカーファンじゃない
やからそれ貼っても意味ないやろ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:02:22.77ID:DPkMTXiUM
>>622
それ野球の独立リーグにも言えますよね
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:02:48.30ID:oEzYox820
>>624
海外リーグのファン人口どう考えてもJリーグより少ないやろ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:02:49.25ID:scVam/mDa
そりゃOBの伝統入りじいさん達がメジャー批判してるからやろw
焼豚は子供の頃から英才教育されてるからそういう老害の意見が染み込んでんるんや
それでメジャーは日本人選手でる試合くらいしかみーへんのやで
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:03:24.48ID:sBbbuhxEa
>>623
四国人は四国アイランドリーグ見ずにNPB見てるし競技の成熟度とか関係なくそんなの当たり前すぎることでは
630坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/04/03(日) 05:03:44.66ID:2X4oZWRad
Jリーグはヴェルディが選手かき集めようとしたら川渕がそれに待ったかけたのが全て
あれでナベツネがキレて協力しなくなって終わったんやわ
レアルやバルサとは言わんでもそんくらい知名度のある全国区のチームが一つくらいあってもよかった
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:03:49.92ID:VzPeWhDa0
>>624
競技としての完成度高いなら一定レベル以上のものはどれでもある程度人気出て然るべきでしょ
それとも日本サッカーはその一定レベルにも達しないほど低レベルなんか?
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:04:19.48ID:Ckhhzcc5a
格闘技ファンやけどRIZINしか観ない層けっこうおるで
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:04:34.52ID:VzPeWhDa0
>>626
お前Jリーグは野球の独立リーグと同レベルとか言ってて悲しくならんのか…?
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:04:56.61ID:ybvH1Qg00
選手のブランディングも下手なチーム多いし
Jって雰囲気が全然盛り上がらないよな
現地行くならJよりBリーグの方がまだ面白い
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:05:49.65ID:BdOjiVeRa
>>624
北陸人は北陸リーグ見ずにNPB見てるし野球は競技として完成してるわな

ってなるかーーーーーーーーーーwwwwww
そんなんどのスポーツでも当たり前やん!競技の完成度とかの問題ちゃうで!?
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:06:24.52ID:1/FSW0bd0
昔Jリーグ擁護してた記事で「野球と違ってチーム名に企業名がつからないから美しい」みたいなんかいとる奴おったけど
今ユニに広告ペタペタやん
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:06:36.52ID:oEzYox820
Jリーグブームなんてあって
プロ野球もオヤジ趣味って言われてた時代もあったのに
そこでプロ野球叩き潰せなかったのが問題やろ
今となってはプロ野球ファンの方が日本代表のファンより多いんやし
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:06:38.40ID:Ckhhzcc5a
日本でUFC観てる人どれぐらいおるんや?
ファイトパス入ってる人5000人いないと思う
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:06:52.33ID:dutvEj4U0
>622
Jリーグは最初から地域密着型を掲げてたからその通りかと
目論見は外れてサッカー好きのコアなファンしか集まらないコンテンツになってしまったが
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:07:25.01ID:VzPeWhDa0
>>637
気づいたら野球叩き潰すどころかバスケラグビーに後ろから狙われる立場になっちゃったからな…
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:07:43.75ID:BdOjiVeRa
>>639
コアなファンなら海外見てるやろ君の理論やと
国内サッカー見てるのはアイドル見てるようなもんじゃね君の理論やと
2022/04/03(日) 05:08:11.31ID:ElRUFpBj0
>>625
ほなこれでええか?
https://youtu.be/enAILEWY6Sc
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:08:27.92ID:Ckhhzcc5a
>>630
あの辺は権力争いでしょ
読売にサッカーの利権も取られるのが嫌だったんやろ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:09:16.46ID:5He6xa5Id
Jリーグの理念は地域密着型総合スポーツクラブやのに
何故かサポーターが野球を攻撃してる辺りに矛盾を感じる
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:09:33.77ID:d9WVWAhVp
>>636
阪神タイガースFC作れば人気絶頂よ
今8連敗してるから野球よりサッカー応援や!
になってる
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:09:34.16ID:4iC3d81o0
>>636
独立リーグのユニも酷いけど結局スポーツって広告有りきなんよね
チケットだけで回収は難しい
ソフトバンク楽天Denaが球団買ったのも知名度向上あるやろし必要悪だわ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 05:10:01.59ID:Ckhhzcc5a
野球の方が地域密着成功してない?
広島とか北海道とか
サッカーなんか空気やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況