なんで日本では大学野球が全く人気が無いのか、高校野球は人気なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/03(日) 15:14:46.29ID:dutvEj4U0 何故?
170それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:02:47.02ID:bwYBj4ms0 なんでサッカーの話してるんや
JリーグはNPBに成り代わろうとしたけど牙城を崩せずに失敗したんや。なぜ失敗したかというとスポーツとしての魅力に欠けたからや。
優遇されてるから連呼してたけど自分の方が地方から税金吸い上げる糞だということが発覚し、サッカーが流行ると国が衰退するジンクスに税金使う中抜き体質だからという答えを見せてくれた。
JリーグはNPBに成り代わろうとしたけど牙城を崩せずに失敗したんや。なぜ失敗したかというとスポーツとしての魅力に欠けたからや。
優遇されてるから連呼してたけど自分の方が地方から税金吸い上げる糞だということが発覚し、サッカーが流行ると国が衰退するジンクスに税金使う中抜き体質だからという答えを見せてくれた。
171それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:02:52.76ID:ZC1NsASEa 甲子園見て優秀な選手覚えるやん?
当然のプロに行くからそのままプロ野球見るやん?
次はどんな選手がプロ入りするやろって甲子園見るからループするやん?
0ではないけど大学野球の入る隙がほぼないねん
高校野球→ドラフト→プロ野球って流れができてしまってる
当然のプロに行くからそのままプロ野球見るやん?
次はどんな選手がプロ入りするやろって甲子園見るからループするやん?
0ではないけど大学野球の入る隙がほぼないねん
高校野球→ドラフト→プロ野球って流れができてしまってる
172それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:03:05.28ID:qBPQjovW0173それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:07.88ID:ro5BH9ESa174それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:15.88ID:BqSyUOx50 高校野球の人気は風物詩的な人気やからな
駅伝と同じ
駅伝と同じ
175それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:19.52ID:p7ngSRlu0 甲子園人気はなんなんや?一昔前まで別に満員やなかったやろ 今はコロナでようわからんけど
176それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:23.10ID:RK0FFtvc0 そんなにずっと野球ばっかりは見てられないからな
177それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:49.59ID:0u8FP86r0 駅伝とかサッカー体表戦、フィギュアとバレーのでかい大会と同じくくりやな
プロ野球だけ異常
プロ野球だけ異常
178それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:04:58.02ID:2QVsuOJ9d 地方民が関東でやってる野球とか興味持てんしな
179それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:05:47.69ID:dutvEj4U0 >>169
いや野球自体が好きならどうしてもしょぼいプロ野球なんて物足りなくなるよ
最高の打撃や投球にも興味が湧くはずだよ
だから野球自体が好きなら一定水準じゃなくて最高のを見ればいいじゃん
一定水準なんて都合良い基準設定してないで、最初から最高のリーグを見ればよろしい
しょぼいのを見なくて済む、でも全く人気が無いのは「野球自体」が人気が無いから
野球好きなら最高の打撃とか投球に興味がわかなきゃおかしいもんな
でも興味がわかない、野球ファンが好きなのは野球じゃなくて代表だから
いや野球自体が好きならどうしてもしょぼいプロ野球なんて物足りなくなるよ
最高の打撃や投球にも興味が湧くはずだよ
だから野球自体が好きなら一定水準じゃなくて最高のを見ればいいじゃん
一定水準なんて都合良い基準設定してないで、最初から最高のリーグを見ればよろしい
しょぼいのを見なくて済む、でも全く人気が無いのは「野球自体」が人気が無いから
野球好きなら最高の打撃とか投球に興味がわかなきゃおかしいもんな
でも興味がわかない、野球ファンが好きなのは野球じゃなくて代表だから
2022/04/03(日) 16:06:18.60ID:q8hqco2l0
>>175
注目されとらんとガラガラやで
注目されとらんとガラガラやで
181それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:06:21.74ID:hrv+GhCT0 高校野球もここ2年位かなり人気なくなっとるやろ
スターもおらんければ試合もおもんないという
スターもおらんければ試合もおもんないという
182それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:06:30.42ID:fDPomm9+0 NHKで早慶戦しかテレビでやっとらんよな
183それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:06:58.84ID:H4AYHiqVd 大学野球もほかの競技に比べたら客居て恵まれてる方やな あとは駅伝とラグビーくらいで
184それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:07:09.21ID:dutvEj4U0185それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:07:58.99ID:BbeZyMHPr さいてょのときは盛り上がってたよ
ワイ中学生やったけど兄貴早稲田だからよく連れてってもらって客入ってたし
ワイ中学生やったけど兄貴早稲田だからよく連れてってもらって客入ってたし
186それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:08:30.26ID:dutvEj4U0187それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:08:45.98ID:ro5BH9ESa >>179
いや、君がそう思うだけであって大半の人間はNPBのレベルを楽しめるってことじゃね
野球そのものが面白いんだから
あとNPBの方が仲間見つけられるし情報も集まるしな
逆にMLBの方が情報簡単に集まって仲間もいっぱいいればMLBの方が人気になるかもな、多くの人が野球そのものが面白くて見てんだし
いや、君がそう思うだけであって大半の人間はNPBのレベルを楽しめるってことじゃね
野球そのものが面白いんだから
あとNPBの方が仲間見つけられるし情報も集まるしな
逆にMLBの方が情報簡単に集まって仲間もいっぱいいればMLBの方が人気になるかもな、多くの人が野球そのものが面白くて見てんだし
188それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:09:28.65ID:zpzat0A00 まさかドラフト一位を出したことのない大学に通ってるなんG民はおらんよな?
189それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:09:48.17ID:ro5BH9ESa >>186
いや、自称早慶なんておらんやろ別に
いや、自称早慶なんておらんやろ別に
190それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:11:22.32ID:i8u8diwYr >>22
あるし中継されてるし
あるし中継されてるし
191それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:11:46.66ID:dutvEj4U0 >>187
大半の人間が楽しめるのはメディアでやってるから、ネットでやってるからってバンドワゴン効果であって
野球自体へのファンは少ないんだよ、日本代表戦が見られてるのと同じ自分の代表を応援して注目してるだけ
野球自体が好きじゃないから世界最高の打撃にも走塁にも投球にも興味が無いんだ、
日本代表団がフランス代表に興味持つわけないだろ、それと同じ
おーにぽんと外野の応援歌は同じだよ
大半の人間が楽しめるのはメディアでやってるから、ネットでやってるからってバンドワゴン効果であって
野球自体へのファンは少ないんだよ、日本代表戦が見られてるのと同じ自分の代表を応援して注目してるだけ
野球自体が好きじゃないから世界最高の打撃にも走塁にも投球にも興味が無いんだ、
日本代表団がフランス代表に興味持つわけないだろ、それと同じ
おーにぽんと外野の応援歌は同じだよ
192それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:12:34.55ID:dutvEj4U0 そうそう、なんG民は自称大卒だらけなのに母校を応援しないんだよね
実態は高卒だからだろ思われるが
実態は高卒だからだろ思われるが
193それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:12:39.15ID:wLoj8/ih0 おもんないから
194それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:13:23.54ID:ro5BH9ESa >>191
いや、NPBは大半の人の一定水準に達していて、なおかつ野球が競技として楽しめるから見てるだけの話じゃね
いや、NPBは大半の人の一定水準に達していて、なおかつ野球が競技として楽しめるから見てるだけの話じゃね
195それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:13:59.05ID:ro5BH9ESa196それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:14:09.88ID:dutvEj4U0197それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:14:11.29ID:/IVgrgRZ0 毎年特定の時期時間帯で地上波で流し続けて定着させるしか無い
198それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:14:14.36ID:spznhpcGC 昔はプロは胡散臭い商売だと思われていて、高卒有望株は大学に行くのが普通だった
今は高校野球のスターはプロに行くのが当たり前だし、敢えて大学行くのは斎藤や福井みたいなふざけたやつか
高校で無名なヤツ(と、少なくとも世間ではそう思っている)
後、昔は六大が圧倒的ステージだったけど、今は同じ様なレベルのリーグがいくつもあるし
今は高校野球のスターはプロに行くのが当たり前だし、敢えて大学行くのは斎藤や福井みたいなふざけたやつか
高校で無名なヤツ(と、少なくとも世間ではそう思っている)
後、昔は六大が圧倒的ステージだったけど、今は同じ様なレベルのリーグがいくつもあるし
199それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:14:35.98ID:0rPrOC580 昔はプロより人気あったらしいな。
200それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:14:54.79ID:pR5RBQPMr201それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:15:15.59ID:ro5BH9ESa2022/04/03(日) 16:15:22.77ID:zmDn51WT0
これもなんスタ行きやね
203それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:15:41.11ID:dutvEj4U0204それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:16:27.56ID:ro5BH9ESa >>203
いや、野球自体が好きだからいくらでもエンタメある世の中なのに野球を見てるんじゃね
いや、野球自体が好きだからいくらでもエンタメある世の中なのに野球を見てるんじゃね
2022/04/03(日) 16:16:30.38ID:yLWgxXEp0
206それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:16:33.34ID:h4jU6FSr0 リーグが多すぎて分からんよ
207それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:17:27.24ID:zzCKQDi90 アメフトみたいなもんじゃないの
208それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:17:44.30ID:H4AYHiqVd209それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:18:19.20ID:KO2cWQkP0 レベルの高いリーグほど面白いってのはよう分からんな
試合が面白くなるには同リーグ内で選手の力が拮抗してればいいわけでリーグ間の比較に意味はないやろ
試合が面白くなるには同リーグ内で選手の力が拮抗してればいいわけでリーグ間の比較に意味はないやろ
210それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:18:24.21ID:Hr2ebXJA0211それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:18:35.16ID:dutvEj4U0 >>201
毎日やっていて報道沢山出来て親近感がわくからじゃないかな?
ネットの実況文化やメディアと相性がいいんだよね
ここでテーマは親近感なのでマイナーリーガー達に郷土愛やチーム愛をアピールさせて人気を定着させること
テレビでやってないパリーグは人気なかったらしいじゃん、実力のパだったのに
でも地域密着戦略が成功して上手く行きだした、やっぱり地域に応援してもらえるかどうかなんだよ
実力主義じゃないんだ
毎日やっていて報道沢山出来て親近感がわくからじゃないかな?
ネットの実況文化やメディアと相性がいいんだよね
ここでテーマは親近感なのでマイナーリーガー達に郷土愛やチーム愛をアピールさせて人気を定着させること
テレビでやってないパリーグは人気なかったらしいじゃん、実力のパだったのに
でも地域密着戦略が成功して上手く行きだした、やっぱり地域に応援してもらえるかどうかなんだよ
実力主義じゃないんだ
212それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:19:06.39ID:EMTYMqaP0 >>191
結局なにが言いたいんや?野球自体好きな人が少ない()て嘆きたいだけにしか聞こえんが
結局なにが言いたいんや?野球自体好きな人が少ない()て嘆きたいだけにしか聞こえんが
213それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:20:05.11ID:ro5BH9ESa >>211
てことは大半の人は野球を面白いと思ってるってことじゃない
最高のリーグじゃないのにそうやってファンが定着するのは野球が面白いから
だから大阪の巨人ファンだったり東京の阪神ファンもいっぱいいる
てことは大半の人は野球を面白いと思ってるってことじゃない
最高のリーグじゃないのにそうやってファンが定着するのは野球が面白いから
だから大阪の巨人ファンだったり東京の阪神ファンもいっぱいいる
2022/04/03(日) 16:20:08.67ID:sow6Pg4/0
吹奏楽コンクールも人気なのは中学高校だけで大学、職場一般は見向きもされないのは親近感感じるな
215それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:20:26.17ID:Hr2ebXJA0 大学野球は全体的に投高な傾向強いしそこは見ててああって感じになったりする
点入らないと面白くない
大量点取る時はワンサイドになったりするし
点入らないと面白くない
大量点取る時はワンサイドになったりするし
217それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:20:34.66ID:25s4FOand 学生スポーツ観戦の中で甲子園の人気がずば抜けとるだけやないか
218それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:22:03.61ID:dutvEj4U0219それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:22:36.67ID:H4AYHiqVd 基本高校スポーツのほうが大学スポーツより人気だよな
ワイ関東やからラグビーは大学の方が人気な気するけど花園が近い関西じゃ違ったりすんのかな
ワイ関東やからラグビーは大学の方が人気な気するけど花園が近い関西じゃ違ったりすんのかな
220それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:23:19.87ID:ro5BH9ESa >>218
いや、マスコミ露出増やせばあっという間に人気出たんだからそれはパリーグが多くの人がプロリーグとして一定水準にあると認めているなおかつ、野球が面白いと多くの人が思っているからってだけの話よ
いや、マスコミ露出増やせばあっという間に人気出たんだからそれはパリーグが多くの人がプロリーグとして一定水準にあると認めているなおかつ、野球が面白いと多くの人が思っているからってだけの話よ
221それでも動く名無し
2022/04/03(日) 16:23:23.50ID:dutvEj4U0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 3ヶ月置きの唯一の外出が電車で15分の病院なんだけど帰った日はいつも朝まで眠れないだけど
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 「人間は10歳のときに遊んだゲームを、幼少期の黄金体験として最高のレトロゲームに認定する傾向がある」最新の調査で判明 [249947164]
- ぼく、最近毎朝このくらいの時間に動悸がやばくなって起きる模様
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]