X

なんで日本では大学野球が全く人気が無いのか、高校野球は人気なのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:14:46.29ID:dutvEj4U0
何故?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:22:34.76ID:dutvEj4U0
>>19
ハンカチが大学行ったように敢えて大学行くやつもいるんだよ
そして大学で成長して指名される選手だっている
高卒プロ入りした選手が全員、芽が出るとは限らんだろそもそも
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:23:09.29ID:dutvEj4U0
>>22
だから明治神宮大会があるって言ってるじゃん
有料ちゃんねる入れば中継もされるよ
2022/04/03(日) 15:23:11.98ID:ogsV0vIs0
全国要素がない
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:23:21.44ID:7AK2CA/f0
勝っても敗けても其処の大学出身者しか巻き込めないやん高校やきうもプロやきうに比べて帰属心煽る範囲がせますぎる
2022/04/03(日) 15:23:56.90ID:q8hqco2l0
高校野球って言う特殊競技と大学野球は全く別もんやしな
2022/04/03(日) 15:23:57.15ID:Y8e/D1vv0
応援が卑猥だから
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:24:19.21ID:ro5BH9ESa
991 それでも動く名無し 2022/04/03(日) 07:00:40.42 ID:dutvEj4U0
>>980
実力がどうたらじゃなくて地域代表として認められなかったんだよ
全国規模の敵と戦いたいからね
自称代表に過ぎない
後地域リーグ程度ならメディア露出が少なすぎてアピールも足りないだろうし
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:24:19.93ID:YgZP0eKSd
セゲオがね
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:14.46ID:dutvEj4U0
じゃあ日本人が野球を見る理由は

「帰属心」が第一でスポーツとしての面白さではなかったのか
野球自体は人気ないもんなMLBも社会人も人気ないし
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:15.24ID:Yuq3ymhH0
>>25
個人レベルならお前の言う通り才能ある奴もおるけど全体で見たら落ちこぼればっかりなわけでレベルが低いんだよ
あくまで全体的な話な
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:21.88ID:ro5BH9ESa
>>31
>>991
つまり新潟富山リーグはレベル低い、NPBはもしも戦えるのであれば戦う相手としてレベル高い、一定水準のリーグにあって人気も高いからマスコミ露出も高いんや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:46.71ID:ro5BH9ESa
>>33
>>976
つまり新潟富山リーグはレベル低い、NPBはもしも戦えるのであれば戦う相手としてレベル高い、一定水準のリーグにあって人気も高いからマスコミ露出も高いんや
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:49.71ID:dutvEj4U0
>>34
レベル云々言うなら、高校野球が人気なのはおかしいでしょ、大学より圧倒的に弱いぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:04.66ID:sAal+qfi0
六大学のとじコンのせい
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:33.43ID:ro5BH9ESa
>>37
つまりNPBは世間一般人から見てレベルが高い、一定水準のリーグにあって人気も高いからマスコミ露出も高いんや
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:41.20ID:dutvEj4U0
>>35
一定水準ってMLBから比べればゴミカスじゃん
秋山が醜態晒したの笑ったわ
そんな3Aクラスのチームをがんばれーとかやってんだろ?虚しくないのか
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:48.50ID:ro5BH9ESa
31 それでも動く名無し 2022/04/03(日) 15:24:19.21 ID:ro5BH9ESa
991 それでも動く名無し 2022/04/03(日) 07:00:40.42 ID:dutvEj4U0
>>980
実力がどうたらじゃなくて地域代表として認められなかったんだよ
全国規模の敵と戦いたいからね
自称代表に過ぎない
後地域リーグ程度ならメディア露出が少なすぎてアピールも足りないだろうし
2022/04/03(日) 15:26:56.39ID:AmRiX3Hs0
高校生が苦しんでる姿を見たいからだろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:27:53.89ID:dutvEj4U0
なんGですら人気ないからね、自称早慶が多いのだから大学リーグの開幕戦くらいは母校を応援してほしいもんだ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:28:08.68ID:Yuq3ymhH0
>>37
高校野球はさらにレベル低いけどあれはプロ入り候補品評会の側面もあるからプロ野球ファンも見るんや
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:28:34.14ID:ro5BH9ESa
>>40
野球その物が面白いからトップリーグじゃなくても面白いんやろ
とはいえ娯楽として自身の人生の時間を使う以上は一定水準の実力は誰しも求めてる
NPBは多くの人から見て一定水準に満ち足りているってことや
もちろん、君みたいにそう思ってない人もいるけど世間の大半はそうじゃないだけの話しよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:28:42.25ID:/3tWVdYQd
マスコミとくっついてるかくっついてないかやろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:28:45.76ID:YNu7YoP+0
>>7
長嶋をキッカケに大学とプロの人気が明確に決まったんやっけ
実はそれまで大学野球はプロ野球と同じくらい人気あったとか
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:29:20.22ID:bwYBj4ms0
テレビ中継がないからかな
大学だと人気ないならマラソンも人気ないはずやし
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:29:28.56ID:dutvEj4U0
>>44
それなら大学野球も社会人野球もプロ品評会だと思うが、即戦力とか普通にいるし
単にメディアが煽ってないから見てないだけでは?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:30:15.53ID:dutvEj4U0
>>45
野球そのものが面白いのに何でMLBと二軍リーグと大学野球と社会人野球は人気が無いんだ?
単にメディアでやってなければ見てないだけじゃないのか
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:30:42.00ID:dutvEj4U0
>>48
今どきテレビって…野球ファンっていったい
ネット中継ならともかく
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:30:56.03ID:hYTIvesT0
リーグ戦ってのが盛り下がるわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:31:04.89ID:YLcXXzU+0
大学野球興味持っても
話題になるんは甲子園のスターやし結局高校野球見ちゃうやろ
そんでそこで知ったええ選手はだいたいプロ入りするんやからプロ見ちゃうやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:31:32.39ID:c1cTm/3Hd
ワイは六大学見にいくで!
他も見たいんやけど同じ時期にやらんといて欲しいわ
ちょっとずつズラしてくれたらええのに
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:31:39.86ID:dutvEj4U0
明治神宮大会はトーナメントだと思いますが
明治神宮大会の存在自体を知らない人たちはもう野球ファンじゃなくて球団ファンなんだよな単に
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:31:49.47ID:ro5BH9ESa
>>50
野球そのものが面白くてNPBで満足出来てるんだからわざわざメディア露出の少ない野球貪る必要も無いやん
なんなら野球だけが趣味じゃないし他の趣味にも時間を割きたい
時間は有限なのになんでわざわざこっちから探し求める必要あるねん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:22.82ID:Jran9m38a
高校生が苦しんでる姿を見るのが楽しいし、快感なだけで大学生とかいうエリートが楽しんでる姿を観ると嫉妬してしまうから
特に東京六大学なんて観れたもんじゃない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:35.61ID:dutvEj4U0
>>53
いい選手は野球ファンが話題にしてきゃいゃだけの話じゃん
メディアが話題を作ってそれに乗るだけが野球ファンなのか…
野球自体が好きならボトムアップで人気が作られそうなもんだけどね
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:42.35ID:sYY1h7hmd
逆指名が無くなって裏金も無くなって
大学側にスター選手をとって育てて大事にする旨味が無くなったから
とにかく使い潰す
選手も学歴目当てで卒業後は堅実な職業に…みたいなのしかおらん
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:54.54ID:Yuq3ymhH0
>>49
お前は大学野球にプロ候補がゴロゴロおるように言うけど高卒時点で1回ふるにかけられとるからな
大卒以上じゃないとプロ入りできないなら大学野球も品評会の対象になってるよ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:56.33ID:cCaFBs7R0
戦前、戦後間もない頃は大学野球が一番人気でプロなんて論外だった
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:32:57.09ID:ro5BH9ESa
>>51
いや、>>50のレス見る限りお前のいうメディア露出ってテレビのこと指してるやん
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:29.48ID:dutvEj4U0
>>56
いや野球自体が好きならMLBから比べたらクズリーグなんて満足できなくなると思うが
普通にメディアがやってなければみないだけの扇動された皆さんってのが正しいんだね
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:40.67ID:bwYBj4ms0
>>51
煽るところ可笑しいやろ
ネットで放送されてもステマがつかなきゃテレビ以上に空気なんやし
ステマの有無やないか
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:50.35ID:ro5BH9ESa
>>58
人生何のためにあるねん
自分の人生を豊かにするためやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:53.21ID:cCaFBs7R0
ってかプロ野球選手=youtuberって認識があって
その道で飯を食っていくなんてあり得ないとされてた
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:34:02.00ID:YLcXXzU+0
やたらレス番飛んでるなと思ったらイッチ共有NG入っとるやんけ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:34:12.00ID:FtSOhd590
サッカーやバスケもだし大抵そうやな
ラグビーと駅伝くらいやろ大学スポーツが一番注目されてるカテゴリーて
2022/04/03(日) 15:34:51.16ID:gSiXso95d
アメリカでも大学野球人気無いで 高校も無いけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:34:56.65ID:ro5BH9ESa
>>63
いや、大半の人間は普通にNPBを一定水準だと認識してるだけの話だけど
四国アイランドリーグとか北信越リーグは地元マスコミもちゃんと宣伝してくれてたけどやっぱり根付かんかったしな
2022/04/03(日) 15:35:07.81ID:nhwTVC6Rr
>>47
同じくらいというか初めは大学野球の方が優勢だった
大学野球は華の早慶戦を中心に大人気
プロ野球は大人になってまで子供の遊びに興じる情けない人間扱い
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:35:16.94ID:dutvEj4U0
>>60
だからわざわざプロ入りを断って大学行く選手もいるし大学で花開く選手も多いのですよ
プロ品評会って言うなら大学もそうじゃん、柳田とか普通に大卒じゃん
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:35:51.17ID:0R5QYOL90
クソ狭いコミュニティでしかないからやろ
東京の6校で盛り上がるとかアホか?
2022/04/03(日) 15:35:53.20ID:attKaWKt0
テレビでゴリ押ししないからだろ

独立リーグとか他国戦がガラガラなのと同じ
2022/04/03(日) 15:36:30.59ID:OB/1h42L0
とりあえず大会多過ぎで投手酷使させるから
甲子園みたいな一発勝負だけでいいよ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:36:32.24ID:dutvEj4U0
>>70
一定水準にねーよmLBから比べるとボロボロじゃねーか
単にメディアでやってなければ人気が無いだけの話
しょぼい野球を見て満足できるならそれはもう野球ファンじゃなくて球団ファンじゃん
>>67
焼き豚は厳しい事言われたらすぐ逃げるから仕方がないね
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:36:46.64ID:KaxTh7zN0
早慶戦は埋まるだろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:37:13.62ID:jXEaOLdrp
野球オタク用やなもう
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:37:25.87ID:ro5BH9ESa
>>76
いやそれはお前の感想であって多くの人はそうじゃなくてNPBは一定水準にあるって認識で野球を楽しんでるって話よ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:37:26.46ID:jnwiZOI+0
早慶やなくて明治卒やけどそれでもそれなりに盛り上がってたで
NHKがたまに中継もしてくれるしええ方ちゃう?
2022/04/03(日) 15:37:31.75ID:6Z3cgCqc0
関東は野球が流行らん
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:37:33.53ID:cCaFBs7R0
今は高卒より大卒即戦力取ってるのが多いイメージあるな
大卒はプロ行き遅れなんて時代遅れ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:37:33.76ID:dutvEj4U0
>>74
そうそう、テレビでゴリ押しするかどうかの受動型の自己が無い人間がやきぶーなんだよ
面白い野球を共有して人気になっただとかが全くない操り人形、電通奴隷
2022/04/03(日) 15:37:41.59ID:gSiXso95d
>>68
ラグビーもW杯以降は代表>早明戦になった気がするし駅伝くらいかもな
2022/04/03(日) 15:38:05.04ID:OB/1h42L0
>>77
関西人は全く興味ないぞ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:09.71ID:p7ngSRlu0
歴史は一番ありそうやが
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:17.07ID:dutvEj4U0
>>79
楽しんでるのはおらが村のチームを応援してるからだな
野球自体が好きじゃないから実力が段違いのメジャーを全く見ない
野球が好きなら日本のプロやきうなんて満足できなくなるよ観戦していくにつれ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:23.22ID:YLcXXzU+0
野球が好きなら全部見るはずだろ!って考えが視野が狭いけど時間は余ってるキモヲタニートの思考なんだよ
全部は見てられん
NPBだけにしぼってもな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:30.27ID:ro5BH9ESa
>>83
そんな事ないやろ
野球ファンの中には同じく電通大好きなサッカー日本代表見てる奴も入れば見てないやつもおる
それって自己があるからでは
2022/04/03(日) 15:38:40.11ID:gSiXso95d
>>83
め早
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:39:09.00ID:ro5BH9ESa
>>87
とはいえ四国アイランドリーグとか北信越リーグは見られてないしな
その上大阪の巨人ファンがいたり、東京の阪神ファンも多いからおらが村ではないかと
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:39:28.39ID:c1cTm/3Hd
大学野球より独立のガラガラぶりの方がアレやな
特に四国は4チームしかなくて毎年必ずプロ指名選手出るのにガラガラすぎ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:39:32.59ID:7AK2CA/f0
レベル以外にもMLBが面白いのはシステムだからな見るにしてもそれを知らずにNPB感覚で見るのは勿体無いと思うわ
2022/04/03(日) 15:39:47.08ID:LFMIGB2wd
リーグが多くてよくわからない
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:39:50.85ID:dutvEj4U0
>>89
自己があるなら、メジャーが不人気だとか大学野球が不人気なんてことはなくなるはず
単にメディアでやってるかそれにつられてネットで人気かだけが判断基準で野球って競技は二の次なんだよね
ライトやにわかを否定するつもりも無いけど一日何時間も観戦して野球自体に興味はないですって発展性が無い虚しい趣味だと思うが
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:39:51.26ID:jnwiZOI+0
昭和1ケタ年に中部地方のクソで田舎生まれて大学も地元の国立やったうちの婆さんが明治の校歌知ってたからな
昔はもっと人気やったんやろな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:28.95ID:dutvEj4U0
>>91
メディアに出てないからおらが村のちーむではありませーん
スポンサーがしょぼくてメディア露出できないから仕方がないね
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:30.75ID:p7ngSRlu0
大学駅伝は人気あるっぽいからな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:44.34ID:ro5BH9ESa
>>87
あとプロ野球好きな人の中にはMLBの方が好きって人もいるしMLBも見るけどNPBも好きって人もいるし
はたまた一切MLB見ないって人もいるからそれは自己の楽しみを持って人生を過ごす個性じゃない
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:53.48ID:EMTYMqaP0
放送少ないのが一番やろ放送してくれりゃ見る人増える思うわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:57.57ID:c1cTm/3Hd
イッチの主張よくわかる
NPBとそれ以外で人気の差がありすぎる
もっとおこぼれが行っていいはずなのに
2022/04/03(日) 15:41:16.71ID:iqbmMW1sr
メインがローカルリーグの時点でね
全国大会もあるよ ではアカンわ
あと東京大阪とかは近くに大学多すぎて地元感薄いし
2022/04/03(日) 15:41:17.21ID:Owf6m8d6d
大学ってプロの劣化じゃん
2022/04/03(日) 15:41:25.56ID:X1IgHMdWd
メジャーはな
甲子園見るのかて同郷見てるからやし縁もゆかりもない外国人見て満足しろって言われても
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:41:26.12ID:cCaFBs7R0
大学は駅伝、ラグビーのほうが人気あるな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:41:31.21ID:jnwiZOI+0
1ケタやない10年代か
2022/04/03(日) 15:41:32.77ID:zFXnInbO0
逆に大学野球だけ見てる人もおるからな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:41:34.55ID:ro5BH9ESa
>>97
それはレベルが一定水準にないと大衆どころか企業まで思ってしまってるからじゃね
NPBは一定水準にあると多くの企業に認められてる
2022/04/03(日) 15:42:00.74ID:iqbmMW1sr
アメップの大学野球人気なのは大学が散らばっとるのもあるやろ
地域代表や
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:42:35.36ID:cCaFBs7R0
サッカーは海外のほうが面白くてみるのに野球はMLBまでみたいと思わないのが不思議よな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:43:00.63ID:jnwiZOI+0
駅伝ラグビー野球は大学スポーツじゃ別格や
大学サッカーなんてもっと注目されてないで
明治なんて1学年で10人くらいJリーグ行くのに学内でも誰も知らなかった
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:43:09.65ID:dutvEj4U0
>>99
MLBの方が好きって人なんて日本の全野球ファンの1%もいないじゃんどう考えても
野球の実力は圧倒してるのにおかしいもんだね、見られてるのは日本人選手ばかり
野球自体好きならそうはならないはずだが、世界最高の変化球にも打撃にも興味が無いんだよ
単にテレビでやってるか、おらが村のチームかだけだ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:44:33.18ID:p7ngSRlu0
DAZNのデータがどこまで正しいか知らんけど海外リーグよりJリーグの方が見られてるらしいのは意外やったわ
2022/04/03(日) 15:44:33.71ID:vu4MLvbG0
>>24
数撃ちゃ当たるやんけ
草生える
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:44:48.04ID:dutvEj4U0
>>108
レベルどうたらじゃないよ、全国と戦うチームじゃないと代表感が出ないからだよ
サッカー日本代表でもベトナムとかミャンマー相手なら盛り上がらないだろ、アメリカとかヨーロッパ相手なら盛り上がるけど
頑張れ俺たちのチーム、強豪地域に立ち向かえ!そんな感じ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:12.21ID:ro5BH9ESa
>>112
いや、プロリーグとしてNPBが一定水準にあって野球という趣味を楽しめるんだよ
野球そのものが競技として楽しいから見れる
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:29.08ID:EMTYMqaP0
違うスポーツやけど地元にチームあればおらが村のチーム見るわ最高峰のレベルだけ見たいわけちゃうし
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:49.37ID:dutvEj4U0
>>113
海外の場合は深夜だからね、それでも多くの視聴者がいるが
MLBなんて壊滅的じゃん
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:45:58.35ID:ro5BH9ESa
>>115
いや、単に四国アイランドリーグは大衆、企業から見てレベルが低くてNPBは一定水準を満たしているだけよ
2022/04/03(日) 15:46:51.90ID:q8hqco2l0
米とかプロはそれなりに人気やけど学生野球は全然注目されんよな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:47:17.80ID:dutvEj4U0
>>116
MLBから比べるとぼろぼろのリーグがなぜ楽しめるのか?
野球に肥えたらしょぼすぎて楽しめないはずだ、秋山が讃えられるようなリーグなんだろ?
1軍の試合見たら二軍がしょぼすぎて楽しめないようにメジャー見たら日本は無理となるはず
単に俺たちのチームを応援してるだけだからレベルの差なんて気にならないんだろう
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:47:55.48ID:dutvEj4U0
>>119
違う違う四国の近隣県じゃなくて日本全国と戦ってた方が代表感が出るから
それだけ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:48:48.35ID:ro5BH9ESa
>>121
いや、君の感性ではそうやけど多くの人はNPBは壊滅的ではないと判断して楽しんでるだけよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 15:49:12.88ID:cChbVQSs0
大卒プロ野球選手がそれなりに活躍しとるの見るとそんなにレベル自体は低くないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況