X



【球数】イチロー「球数制限を全員に適用するのはクソ。高校で野球やめるヤツもいる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 18:00:50.23ID:dutvEj4U0
【キヨシスタイル】
そうなんだよ。
そうなんだよ。23日までスポニチに掲載されていたインタビュー連載「ICHIROの現在地」20日付の第4回。イチローさんが来春から導入される高校野球の球数制限について語っている。

 「球数制限は若者の未来をつぶさないというのが大きな目的の一つであると思いますが、一方で野球人生は高校野球で終えると決意している選手もいます」

 「投げられる技術や体力があり、投げたい意思のある選手までも一律のルールによってその機会をつぶしてしまっていいのでしょうか」

 私も7月23日付の当コラムで「球数制限には反対」と書いたけど、全く同じ考え方だ。

 選手それぞれ目指す野球が違えば、体力にも差がある。最初から全員同じルールの中に閉じ込めたら、伸びしろをふさいでしまう。成長できるチャンスをもぎ取るような気がしてならないんだ。
2022/04/03(日) 20:21:07.59ID:OimhJpj5r
里崎がええこと言うてた
投げまくって上手くなってきたやつもたくさんいる、と
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:21:23.68ID:sUnzlay/0
高校野球の酷使よりプロで酷使されて潰されてる奴の方が多いやろ
特に中継ぎなんて10年持つのはほぼいないからな
学生なら潰れてもいくらでも進路選択出来るがプロは怪我したら何も残らんで
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:21:24.46ID:dutvEj4U0
高校野球が最も目立ってるだけで
総体とか地獄のような日程なのがデフォやし
2022/04/03(日) 20:22:05.71ID:6SYKbCnAr
>>780
同時開催なんて余計に日程詰まるだけや
複数会場のインターハイは1週間や
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:22:13.38ID:QJQce7Qhp
>>778
それは中途半端な実力者のエゴだよ
プロ目指す実力者は酷使を避けたいわけや
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:22:19.29ID:N6p7cjjh0
>>780
てかホモフィーなら空いてるやろ
近いしあそこにすりゃええ
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:22:34.66ID:nIIx5Z950
ほんなら球数制限越えたらプロ志望届出せなくすればええやん
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:22:46.40ID:sUnzlay/0
甲子園で全チームやった後他の球場と分けて試合すれば日程的には余裕できるし良いと思うんやが
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:23:00.91ID:h8HU9BEG0
別にそういう競技になるだけでなんも問題ないやろ
2022/04/03(日) 20:23:11.39ID:cyL0TtNS0
>>784
今の日程でしたらええだけやんけ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:23:35.22ID:l1JPYeKnr
>>778
実力主義で語るのであれば球数制限で2番手の投手のレベルが落ちるのもチーム力が無いから悪い、になるよね
更に言うなら強豪校に入れなかったのが悪いって事になる
2022/04/03(日) 20:23:43.97ID:+wLswFx60
1人10球とかに制限した方がいっぱい選手出れるやん!

イチローは高校を最後に野球をやめる選手が試合に出れなくてもええんか?
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:25:03.27ID:GJ+CipVFa
>>791
せやな。そんな競技で大会なんかやって何になるんやろうな
つうかスポーツって人生の無駄じゃね?
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:25:11.35ID:+Jtt3Tpzr
>>792
ワイはこの考えに賛成や
10球はやりすぎだけども
2022/04/03(日) 20:26:15.67ID:GgpVYXAx0
甲子園の球数なんか分かりやすいからみんな意見言えるだけやな
骨折してても大会出ないと実業団に入れないって泣いて頼んだの大学陸上やったっけ
そういうの放置して個人差実力差がおおきい投手の球数だけ問題にするのは違うわ
2022/04/03(日) 20:26:32.13ID:w8+HDN+c0
>>792
投げられる投手居なくなって試合放棄や
2022/04/03(日) 20:26:56.60ID:ycQwJH+Ir
一人でも怪我する可能性があるなら規制すべきやろ
速く走るためなら死んでもいい奴のために速度制限撤廃しろって言ってるようなもんやぞ
2022/04/03(日) 20:28:03.67ID:6SYKbCnAr
>>795
クッソこれ

日程問題といい、怪我問題といい
野球だけスケープゴートにされてる
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:28:18.65ID:dutvEj4U0
筒香の発言

野球をする子供が激減している
野球だけ少子化の3倍以上のレベルで減っている

高校野球で生徒の母親のお茶当番、弁当当番はおかしい

甲子園はマスコミが作った大会
甲子園が勝利至上主義を蔓延させている
高校球児に球数制限を導入すべき

野球は楽しく が基本
野球はいつも監督コーチが子どもを大声で怒鳴っている
体罰はどんな理由があっても許されない

野球は国際試合の価値が低い あげていく必要がある
(ここまで言っておいてメキシコとの親善試合は拒否)


もう筒香=サカ豚でええやろ
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:29:00.93ID:l1JPYeKnr
倫理的な問題は置いといて70球くらい投げたエースが一旦温存のために外野に移動して勝負所で再びマウンドに上がる、みたいな展開あったらエンタメとして楽しそう
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:29:37.13ID:L/xUUyms0
>>799
そら川淵が筒香に吹き込んだからな 何故何も言われないけどこいつの元凶は川淵だから
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:30:01.24ID:a87GHbyl0
イチ、うちで監督やれ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:30:59.36ID:Qbqf+FuTp
大谷翔平も甲子園に出場出来て
酷使で終われば今の二刀流のスーパースターはいないわけだしな
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:31:10.72ID:RpIrxRqy0
7イニング制でよくね
延長で9回までにしたらええやん
2022/04/03(日) 20:31:16.85ID:tcPy/t8qd
>>799
国際大会の価値上げるには賞金上げなアカンわ
優勝した国のプロ野球機構に100億くらいせな無理
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:31:23.06ID:dutvEj4U0
球児「球数制限いらんやろ」
外野「球児を守るために球数制限!球児を守るのが第一だ!」
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:32:39.42ID:dutvEj4U0
大学で壊れた選手達にも手厚く保護したれよ
中学小学校は平気なんか?
なんで高校野球だけ取り上げるんだよ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:32:56.24ID:ISwPqAlQM
>>801
そういや川淵ってちょくちょく野球に難癖つけてたけど
最近言わなくなったのは筒香操り人形にしたからか
2022/04/03(日) 20:33:35.66ID:7PbXVqpy0
島袋は教員免許取りたいのと酷使されないために中央大選んだのに
入学前に監督変わってクソ酷使されて壊れた
正直甲子園は一回負ければ終わりだからいいけど大学のほうが酷使は酷い
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:34:01.33ID:2ZfMKUMS0
壊れた選手はそのレベルの選手にすぎない
上に行くやつはちゃんと手を抜いて投げて抑えるから
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:34:02.26ID:L/xUUyms0
>>799
これ以外何言ってるか知らんけど 甲子園=潰すじゃないんやな あくまでも勝利至上主義無くしたいだけか?
まあそれ無くしたら日本のレベルなんてメジャーリーガーすら生まれなくなるやろうけど
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:34:04.20ID:NabtEN/nd
高校2年になったらプロに行く意思を聞くべき
そこでプロに行きたいやつは球数制限つけるべき
そこでプロに行かないやつは無制限
ただしプロに行かないと宣言した奴はプロ志望届だせない
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:34:35.65ID:sUnzlay/0
本気で守る気あるなら1日の制限120球、連投禁止、120球投げたら中6日ぐらいやれや
中途半端にやった感出すならそもそも無意味な制限かけんなアホ
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:35:17.59ID:6HKnGbp50
大半が高校野球で終わるんだよな
最後の青春やぞ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:35:41.97ID:2ZfMKUMS0
酷使って言うけど学生の公式戦が年に何試合あるというのか
プロは半年投げ続けてさらにプレーオフで間隔詰めて投げてるのに
たかが2週間の本大会で多少投げて酷使とか言ってる奴がアホ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:35:58.18ID:/Tg+knAtp
>>799
なんでこれが叩かれてんの?
野球界を良くしたいと本当に思ってる発言にしか思えないんだけど
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:36:05.34ID:Qbqf+FuTp
壊れたら人生も壊れることもあるからな
一二三はぶっ壊れてプロ入りその後逮捕されるなどの転落人生、大人が止めなあかんよな
2022/04/03(日) 20:37:19.44ID:gIvV09At0
プロ入りしたらヤクルトにしか行きませんって念書書かせればええやろ
2022/04/03(日) 20:37:36.69ID:GncFlrwW0
国際試合なんて時代遅れだろ。今さら流行らんよ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:37:44.12ID:2ZfMKUMS0
>>799
20年以上前からこれ言ってるバカいるよね
もうこれ言ってる奴が老害です
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:38:03.20ID:KxrbuuJ00
>>812
高校は親が金払って通わせとるからな
子供がプロ行かへんからって「じゃあ万が一体壊してもええわ」ってなる親はいない
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:38:35.54ID:l1JPYeKnr
>>816
ワイもそう思う
でも現役のうちにこういう事言うと生意気だと噛み付く老害が出てくるのもわかる
2022/04/03(日) 20:38:54.45ID:6SYKbCnAr
>>816
川淵の受け売りだから

なおここ5年は野球よりサッカーのほうが競技人口減ってる
つまり野球特有の理由で競技人口が減ってるわけではなく
単に競技人口が多い競技がより減りやすいだけ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:39:10.61ID:sUnzlay/0
連投なくすような日程にするだけで全然変わると思うけどな
球数の問題より連投の方が問題だわ
プロ見れば先発より中継ぎの方が潰れてやすいのが分かりやすい例や
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:41:10.36ID:bRnV568c0
>>824
7イニング制にしたら1日3試合しかできないところを4試合やれたりして少しは日程に余裕持たせられるんじゃないかと思ってる
2022/04/03(日) 20:41:46.33ID:NzK1TgKZa
本人の意志を尊重したらええだけやろ
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:42:13.98ID:VhB94dLw0
>>
このスレが老人ばっかだから
老人は変化を極端に嫌うからな
野球界に変化を望んでる筒香は許せないんだろ
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:42:26.89ID:ESed0vhs0
指導者側にゴミが多いのが問題やね
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:43:05.06ID:Gvzv1bana
プロの都合で球数制限して大阪桐蔭が圧勝するだけのつまらん高校野球がお望みなんかね
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:43:52.37ID:2ZfMKUMS0
>>827
高校野球の球数制限とかの問題は90年代後半からずっと言われてる
そしてこの30年大野倫を超えるような悲劇は起こってない
高校野球全体でちゃんと対策をして管理もできている
それなのに感情的に批判してばかりの老害がいるのことが問題
2022/04/03(日) 20:44:38.15ID:Ax++woNU0
毎日・試合前の投球練習の事を言わん時点で何言ってだって感じだよな
2022/04/03(日) 20:45:24.81ID:hy4N1Jlpr
>>830
インターハイなんて熱中症でばしばし搬送されてるからな
甲子園で選手倒れたら中止になるわな
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:45:33.68ID:aX8u2ZbU0
新庄とかよりよっぽど監督向きやろ
2022/04/03(日) 20:45:52.22ID:w+7JrqX40
>>581
柔道のニュース出てたな
実際高校野球も近いものあるからな、一切禁止にでもしないと個別個人に任せたら結局変わらんという
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:47:15.08ID:fpBBgV4vd
>>827
まーたでたよw 変化すりゃいいと思ってるアホ
2022/04/03(日) 20:47:22.08ID:8IAdsvdea
母親に弁当番やらせるのは可笑しいやら旧態依然の指導者が糞とか球数制限はわからんでもないけど

甲子園廃止は明らかに競合競技の人気イベントを潰したいというサッカー側の利する行為でしかないからな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:47:32.94ID:BuqpZg/20
こういうのやっていかないとどんどん野球人口が減るだけやし
やったほうがええ
2022/04/03(日) 20:48:22.06ID:w+7JrqX40
>>830
問題が起こってからじゃ遅い
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:48:22.96ID:+WjA5aIO0
>>786
昔西宮球場と併用したことがあったけど、その時に甲子園でプレーできなかったのが元巨人・堀内恒夫なんや
堀内は現在でも高校時代に甲子園でプレーしたかったと発言しているくらいや
実際当時現場からも批判が出たくらいやからな
だからその後は甲子園だけになっている
この経緯を知っとかなきゃいかんわ
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:48:52.27ID:eSuNbNtka
なんで辞める雑魚に忖度せんとイカンねん
2022/04/03(日) 20:48:53.76ID:GncFlrwW0
筒香の言うとおりにしても野球の衰退なんて止まらんと思うぞ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:49:20.71ID:2ZfMKUMS0
>>838
じゃ野球そのものやめましょーねー

次元が低すぎて話にならん
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:50:09.18ID:cvd/aaU+0
高校で辞めるつもりでも後でどうなるかなんて分からんし、過去に何人も壊したことは事実だからな。
大人としては守るほうに舵きるのは正しい
2022/04/03(日) 20:50:36.74ID:2GAmqSDUr
>>836
サカ豚が言ってくることは罠
これ常識だからな

ダ・ゾーン独占
降格制度
外人枠撤廃

ぜーんぶ罠や
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:52:58.30ID:HJAzdpu30
1試合100球制限で登板間隔は中5日以上
やるなら中途半端にやらずに徹底的にやれ
2022/04/03(日) 20:53:15.68ID:tcPy/t8qd
>>839
連投して壊れたり疲労したまま試合してボロ負けするのとどっちがいいかって話やな
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:53:39.98ID:2ZfMKUMS0
高野連くらい高校生のことや高校野球全体のこと考えてる奴らはいない

そして高野連批判すればかっこいいと思ってる素人が多すぎるのが問題
高野連のことをもっと知るべき
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:17.39ID:fpBBgV4vd
>>836
ほんまアホよな 川淵にいいように言われたんやろ
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:55:05.16ID:+WjA5aIO0
日本の野球はアマチュアあってのもの
古くから高校野球や大学野球の人気があったから現在の人気に繋がっている
ある意味選手の人生も見てるんや
プロ野球のレベルが高いから見ているわけではないし、レベルが高いから正しいわけではない
それならNPBなんか見ずにMLBの各地区首位のチームの試合を見る
2022/04/03(日) 20:55:09.98ID:fRvQMomO0
過去の例から、球数と故障には相関があるようにみえるけど、実際に因果関係はあるんやろか?
そもそも体へのダメージの指標として球数はふさわしいか検討すべき
2022/04/03(日) 20:55:49.65ID:GncFlrwW0
もうガキの世代はスポーツするよりゲームで遊んでたほうが楽しいわって感じになってると思う
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:55:52.37ID:4Xxs3tWYd
>>836
筒香は甲子園廃止しろなんて言ったんか?
2022/04/03(日) 20:55:59.11ID:Ax++woNU0
ピッチャーの代わりにピッチングマシーンでいいよもう
こっちの方が公平だろ
2022/04/03(日) 20:56:39.81ID:orlKPFAE0
>>849
アマ人気の軽視はマジで悪手やわ
アメリカでバスケアメフト辺りが人気あるのは大学リーグとかが人気だからやし
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:57:24.35ID:DoW/PIOj0
ゲハハ!おどれら、まだやっとるんけ!ほんまおもろいのう!!
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:57:57.13ID:+WjA5aIO0
山本由伸が140キロのストレート投げ続けた場合と阪神秋山が140キロのストレートを投げ続けた場合と和田毅が140キロのストレートを投げ続けた場合の疲労や肩肘の負担は同じなんか?

球数制限とは言うがいつも気になるのはそこや
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:58:10.14ID:wr6sCkMRp
>>832
開会式で倒れてるけど別に問題になりもしないぞ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:58:30.69ID:bmboKX5t0
3時間も保つのね
2022/04/03(日) 20:58:38.02ID:93fi+NCH0
>>812
考え方はわかるけど学生なんて急に成長するもんやし出せないっていうのはどうかと思う
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 20:58:59.06ID:2ZfMKUMS0
>>850
江川掛布のYouTubeみるといい
高校生時代高校生相手に常に全力で投げることないって江川は言ってる
プロに行くようなやつはみんなそう言うところある
というかそう言うレベルにないと上にはいけない
大阪桐蔭レベルになると別だけど大抵の高校の下位打線なんか金属持っててもクソ雑魚なんだから
いい投手はそんなやつらに全力投球しない
それなのに数だけで判断するやつに野球の何がわかってるのかと
メジャーは別よ
あそこは常に全力投球しないと下位打線でも軽くホームラン打たれるから
だから日本の投手もメジャーで壊れる
2022/04/03(日) 20:59:46.75ID:wVZXmXbW0
プロ注目の上澄み0.1パーのための制度
2022/04/03(日) 20:59:59.53ID:wRLnR4Td0
まあ強豪校が自主的にやるくらいがいいんじゃないの
抜け駆けするとこが出てくるかな?
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:00:46.47ID:QOu/SNbV0
ワイは控えでもっと出場機会欲しかったから制限全然ありやと思うで
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:01:13.21ID:cvd/aaU+0
>>850
大学院でた桑田が言ってたが体ができる前の成長期の投げ過ぎはアカンとのこと。
体できた大人になったらしこたま投げろとも言ってた
2022/04/03(日) 21:01:45.76ID:SVRHCr/ka
毎年夏になると自称有識者が騒ぎだすけど甲子園終わったらパタっと止む
結局皆本質的な話は何もしてないしそれに付き合う高野連が殊勝なんや
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:01:52.40ID:nhglBSnA0
でもどうせそうなったら野球続けたい奴も酷使されるだろ
2022/04/03(日) 21:02:44.33ID:s1AZyNyja
投げるのはええけと投げたあとに監督も選手も肩から腕をケアしてなさすぎやねん
2022/04/03(日) 21:02:48.86ID:QWNr+EIO0
>>24
確かにこれはいいな
実際中学野球も7イニングだし高校野球もそうしたらいい
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:02:52.28ID:/TuL+4WZ0
大学の酷使にはダンマリなんだよな
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:03.24ID:ZRrhNCuQd
でも筒香は口だけのやつと違って実際数億かけて球場作ったからな
なんも言えんわ
2022/04/03(日) 21:04:08.21ID:QWNr+EIO0
結構ワイらが騒ぐのはプロ行けそうなピッチャーだけだしな
その辺のよう分からんやつがめちゃくちゃ投げててもどうでもええとしか思わんのが事実
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:35.84ID:rAxBklBB0
>>24
これでいいんじゃね
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:44.46ID:PP6vk9u60
>>24
回減らしは良案
2022/04/03(日) 21:04:59.48ID:fRvQMomO0
>>864
誰が言ってたかというより、どんな客観的知見が今あるか教えてくれるとありがたい
875ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:24.38ID:QcX2RoMB0
老害すぎるだろこのゴキブリ
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:38.66ID:gWoCXZ5YM
球数じゃなくて失点か自責点で強制交代させられるようにしろよそうしたら選手側も納得出来るだろ
2022/04/03(日) 21:06:07.69ID:MnaPLDVh0
どんだけ読売が野球の大会ほしがってたか分かる実況と挨拶やったな
どんだけ渇望しとるねん
878adguard
垢版 |
2022/04/03(日) 21:06:30.03ID:Q7D7ZJkjd
先発リリーフ抑えの分業制を高校野球でやったらどうなるか試して欲しい
駒の問題になるが
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:07.05ID:4Xxs3tWYd
>>870
でたでたw 信者は絶対これ持ち出すんよな
球場作ったからってなんだっていうの?
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:25.86ID:4Xxs3tWYd
>>877
どゆこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況