【キヨシスタイル】
そうなんだよ。
そうなんだよ。23日までスポニチに掲載されていたインタビュー連載「ICHIROの現在地」20日付の第4回。イチローさんが来春から導入される高校野球の球数制限について語っている。
「球数制限は若者の未来をつぶさないというのが大きな目的の一つであると思いますが、一方で野球人生は高校野球で終えると決意している選手もいます」
「投げられる技術や体力があり、投げたい意思のある選手までも一律のルールによってその機会をつぶしてしまっていいのでしょうか」
私も7月23日付の当コラムで「球数制限には反対」と書いたけど、全く同じ考え方だ。
選手それぞれ目指す野球が違えば、体力にも差がある。最初から全員同じルールの中に閉じ込めたら、伸びしろをふさいでしまう。成長できるチャンスをもぎ取るような気がしてならないんだ。
探検
【球数】イチロー「球数制限を全員に適用するのはクソ。高校で野球やめるヤツもいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:00:50.23ID:dutvEj4U0801それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:29:37.13ID:L/xUUyms0 >>799
そら川淵が筒香に吹き込んだからな 何故何も言われないけどこいつの元凶は川淵だから
そら川淵が筒香に吹き込んだからな 何故何も言われないけどこいつの元凶は川淵だから
802それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:30:01.24ID:a87GHbyl0 イチ、うちで監督やれ
803それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:30:59.36ID:Qbqf+FuTp 大谷翔平も甲子園に出場出来て
酷使で終われば今の二刀流のスーパースターはいないわけだしな
酷使で終われば今の二刀流のスーパースターはいないわけだしな
804それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:31:10.72ID:RpIrxRqy0 7イニング制でよくね
延長で9回までにしたらええやん
延長で9回までにしたらええやん
2022/04/03(日) 20:31:16.85ID:tcPy/t8qd
806それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:31:23.06ID:dutvEj4U0 球児「球数制限いらんやろ」
外野「球児を守るために球数制限!球児を守るのが第一だ!」
外野「球児を守るために球数制限!球児を守るのが第一だ!」
807それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:32:39.42ID:dutvEj4U0 大学で壊れた選手達にも手厚く保護したれよ
中学小学校は平気なんか?
なんで高校野球だけ取り上げるんだよ
中学小学校は平気なんか?
なんで高校野球だけ取り上げるんだよ
808それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:32:56.24ID:ISwPqAlQM809それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:33:35.66ID:7PbXVqpy0 島袋は教員免許取りたいのと酷使されないために中央大選んだのに
入学前に監督変わってクソ酷使されて壊れた
正直甲子園は一回負ければ終わりだからいいけど大学のほうが酷使は酷い
入学前に監督変わってクソ酷使されて壊れた
正直甲子園は一回負ければ終わりだからいいけど大学のほうが酷使は酷い
810それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:34:01.33ID:2ZfMKUMS0 壊れた選手はそのレベルの選手にすぎない
上に行くやつはちゃんと手を抜いて投げて抑えるから
上に行くやつはちゃんと手を抜いて投げて抑えるから
811それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:34:02.26ID:L/xUUyms0812それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:34:04.20ID:NabtEN/nd 高校2年になったらプロに行く意思を聞くべき
そこでプロに行きたいやつは球数制限つけるべき
そこでプロに行かないやつは無制限
ただしプロに行かないと宣言した奴はプロ志望届だせない
そこでプロに行きたいやつは球数制限つけるべき
そこでプロに行かないやつは無制限
ただしプロに行かないと宣言した奴はプロ志望届だせない
813それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:34:35.65ID:sUnzlay/0 本気で守る気あるなら1日の制限120球、連投禁止、120球投げたら中6日ぐらいやれや
中途半端にやった感出すならそもそも無意味な制限かけんなアホ
中途半端にやった感出すならそもそも無意味な制限かけんなアホ
814それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:35:17.59ID:6HKnGbp50 大半が高校野球で終わるんだよな
最後の青春やぞ
最後の青春やぞ
815それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:35:41.97ID:2ZfMKUMS0 酷使って言うけど学生の公式戦が年に何試合あるというのか
プロは半年投げ続けてさらにプレーオフで間隔詰めて投げてるのに
たかが2週間の本大会で多少投げて酷使とか言ってる奴がアホ
プロは半年投げ続けてさらにプレーオフで間隔詰めて投げてるのに
たかが2週間の本大会で多少投げて酷使とか言ってる奴がアホ
816それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:35:58.18ID:/Tg+knAtp817それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:36:05.34ID:Qbqf+FuTp 壊れたら人生も壊れることもあるからな
一二三はぶっ壊れてプロ入りその後逮捕されるなどの転落人生、大人が止めなあかんよな
一二三はぶっ壊れてプロ入りその後逮捕されるなどの転落人生、大人が止めなあかんよな
818それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:37:19.44ID:gIvV09At0 プロ入りしたらヤクルトにしか行きませんって念書書かせればええやろ
819それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:37:36.69ID:GncFlrwW0 国際試合なんて時代遅れだろ。今さら流行らんよ
820それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:37:44.12ID:2ZfMKUMS0821それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:38:03.20ID:KxrbuuJ00822それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:38:35.54ID:l1JPYeKnr823それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:38:54.45ID:6SYKbCnAr824それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:39:10.61ID:sUnzlay/0 連投なくすような日程にするだけで全然変わると思うけどな
球数の問題より連投の方が問題だわ
プロ見れば先発より中継ぎの方が潰れてやすいのが分かりやすい例や
球数の問題より連投の方が問題だわ
プロ見れば先発より中継ぎの方が潰れてやすいのが分かりやすい例や
825それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:41:10.36ID:bRnV568c0 >>824
7イニング制にしたら1日3試合しかできないところを4試合やれたりして少しは日程に余裕持たせられるんじゃないかと思ってる
7イニング制にしたら1日3試合しかできないところを4試合やれたりして少しは日程に余裕持たせられるんじゃないかと思ってる
2022/04/03(日) 20:41:46.33ID:NzK1TgKZa
本人の意志を尊重したらええだけやろ
827それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:42:13.98ID:VhB94dLw0 >>
このスレが老人ばっかだから
老人は変化を極端に嫌うからな
野球界に変化を望んでる筒香は許せないんだろ
このスレが老人ばっかだから
老人は変化を極端に嫌うからな
野球界に変化を望んでる筒香は許せないんだろ
828それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:42:26.89ID:ESed0vhs0 指導者側にゴミが多いのが問題やね
829それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:43:05.06ID:Gvzv1bana プロの都合で球数制限して大阪桐蔭が圧勝するだけのつまらん高校野球がお望みなんかね
830それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:43:52.37ID:2ZfMKUMS0 >>827
高校野球の球数制限とかの問題は90年代後半からずっと言われてる
そしてこの30年大野倫を超えるような悲劇は起こってない
高校野球全体でちゃんと対策をして管理もできている
それなのに感情的に批判してばかりの老害がいるのことが問題
高校野球の球数制限とかの問題は90年代後半からずっと言われてる
そしてこの30年大野倫を超えるような悲劇は起こってない
高校野球全体でちゃんと対策をして管理もできている
それなのに感情的に批判してばかりの老害がいるのことが問題
831それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:44:38.15ID:Ax++woNU0 毎日・試合前の投球練習の事を言わん時点で何言ってだって感じだよな
832それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:45:24.81ID:hy4N1Jlpr833それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:45:33.68ID:aX8u2ZbU0 新庄とかよりよっぽど監督向きやろ
834それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:45:52.22ID:w+7JrqX40835それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:47:15.08ID:fpBBgV4vd >>827
まーたでたよw 変化すりゃいいと思ってるアホ
まーたでたよw 変化すりゃいいと思ってるアホ
836それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:47:22.08ID:8IAdsvdea 母親に弁当番やらせるのは可笑しいやら旧態依然の指導者が糞とか球数制限はわからんでもないけど
甲子園廃止は明らかに競合競技の人気イベントを潰したいというサッカー側の利する行為でしかないからな
甲子園廃止は明らかに競合競技の人気イベントを潰したいというサッカー側の利する行為でしかないからな
837それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:47:32.94ID:BuqpZg/20 こういうのやっていかないとどんどん野球人口が減るだけやし
やったほうがええ
やったほうがええ
839それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:48:22.96ID:+WjA5aIO0 >>786
昔西宮球場と併用したことがあったけど、その時に甲子園でプレーできなかったのが元巨人・堀内恒夫なんや
堀内は現在でも高校時代に甲子園でプレーしたかったと発言しているくらいや
実際当時現場からも批判が出たくらいやからな
だからその後は甲子園だけになっている
この経緯を知っとかなきゃいかんわ
昔西宮球場と併用したことがあったけど、その時に甲子園でプレーできなかったのが元巨人・堀内恒夫なんや
堀内は現在でも高校時代に甲子園でプレーしたかったと発言しているくらいや
実際当時現場からも批判が出たくらいやからな
だからその後は甲子園だけになっている
この経緯を知っとかなきゃいかんわ
840それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:48:52.27ID:eSuNbNtka なんで辞める雑魚に忖度せんとイカンねん
841それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:48:53.76ID:GncFlrwW0 筒香の言うとおりにしても野球の衰退なんて止まらんと思うぞ
842それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:49:20.71ID:2ZfMKUMS0843それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:50:09.18ID:cvd/aaU+0 高校で辞めるつもりでも後でどうなるかなんて分からんし、過去に何人も壊したことは事実だからな。
大人としては守るほうに舵きるのは正しい
大人としては守るほうに舵きるのは正しい
844それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:50:36.74ID:2GAmqSDUr845それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:52:58.30ID:HJAzdpu30 1試合100球制限で登板間隔は中5日以上
やるなら中途半端にやらずに徹底的にやれ
やるなら中途半端にやらずに徹底的にやれ
2022/04/03(日) 20:53:15.68ID:tcPy/t8qd
>>839
連投して壊れたり疲労したまま試合してボロ負けするのとどっちがいいかって話やな
連投して壊れたり疲労したまま試合してボロ負けするのとどっちがいいかって話やな
847それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:53:39.98ID:2ZfMKUMS0 高野連くらい高校生のことや高校野球全体のこと考えてる奴らはいない
そして高野連批判すればかっこいいと思ってる素人が多すぎるのが問題
高野連のことをもっと知るべき
そして高野連批判すればかっこいいと思ってる素人が多すぎるのが問題
高野連のことをもっと知るべき
848それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:54:17.39ID:fpBBgV4vd >>836
ほんまアホよな 川淵にいいように言われたんやろ
ほんまアホよな 川淵にいいように言われたんやろ
849それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:55:05.16ID:+WjA5aIO0 日本の野球はアマチュアあってのもの
古くから高校野球や大学野球の人気があったから現在の人気に繋がっている
ある意味選手の人生も見てるんや
プロ野球のレベルが高いから見ているわけではないし、レベルが高いから正しいわけではない
それならNPBなんか見ずにMLBの各地区首位のチームの試合を見る
古くから高校野球や大学野球の人気があったから現在の人気に繋がっている
ある意味選手の人生も見てるんや
プロ野球のレベルが高いから見ているわけではないし、レベルが高いから正しいわけではない
それならNPBなんか見ずにMLBの各地区首位のチームの試合を見る
2022/04/03(日) 20:55:09.98ID:fRvQMomO0
過去の例から、球数と故障には相関があるようにみえるけど、実際に因果関係はあるんやろか?
そもそも体へのダメージの指標として球数はふさわしいか検討すべき
そもそも体へのダメージの指標として球数はふさわしいか検討すべき
851それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:55:49.65ID:GncFlrwW0 もうガキの世代はスポーツするよりゲームで遊んでたほうが楽しいわって感じになってると思う
852それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:55:52.37ID:4Xxs3tWYd >>836
筒香は甲子園廃止しろなんて言ったんか?
筒香は甲子園廃止しろなんて言ったんか?
853それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:55:59.11ID:Ax++woNU0 ピッチャーの代わりにピッチングマシーンでいいよもう
こっちの方が公平だろ
こっちの方が公平だろ
2022/04/03(日) 20:56:39.81ID:orlKPFAE0
855それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:57:24.35ID:DoW/PIOj0 ゲハハ!おどれら、まだやっとるんけ!ほんまおもろいのう!!
856それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:57:57.13ID:+WjA5aIO0 山本由伸が140キロのストレート投げ続けた場合と阪神秋山が140キロのストレートを投げ続けた場合と和田毅が140キロのストレートを投げ続けた場合の疲労や肩肘の負担は同じなんか?
球数制限とは言うがいつも気になるのはそこや
球数制限とは言うがいつも気になるのはそこや
857それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:58:10.14ID:wr6sCkMRp >>832
開会式で倒れてるけど別に問題になりもしないぞ
開会式で倒れてるけど別に問題になりもしないぞ
858それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:58:30.69ID:bmboKX5t0 3時間も保つのね
860それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:58:59.06ID:2ZfMKUMS0 >>850
江川掛布のYouTubeみるといい
高校生時代高校生相手に常に全力で投げることないって江川は言ってる
プロに行くようなやつはみんなそう言うところある
というかそう言うレベルにないと上にはいけない
大阪桐蔭レベルになると別だけど大抵の高校の下位打線なんか金属持っててもクソ雑魚なんだから
いい投手はそんなやつらに全力投球しない
それなのに数だけで判断するやつに野球の何がわかってるのかと
メジャーは別よ
あそこは常に全力投球しないと下位打線でも軽くホームラン打たれるから
だから日本の投手もメジャーで壊れる
江川掛布のYouTubeみるといい
高校生時代高校生相手に常に全力で投げることないって江川は言ってる
プロに行くようなやつはみんなそう言うところある
というかそう言うレベルにないと上にはいけない
大阪桐蔭レベルになると別だけど大抵の高校の下位打線なんか金属持っててもクソ雑魚なんだから
いい投手はそんなやつらに全力投球しない
それなのに数だけで判断するやつに野球の何がわかってるのかと
メジャーは別よ
あそこは常に全力投球しないと下位打線でも軽くホームラン打たれるから
だから日本の投手もメジャーで壊れる
2022/04/03(日) 20:59:46.75ID:wVZXmXbW0
プロ注目の上澄み0.1パーのための制度
862それでも動く名無し
2022/04/03(日) 20:59:59.53ID:wRLnR4Td0 まあ強豪校が自主的にやるくらいがいいんじゃないの
抜け駆けするとこが出てくるかな?
抜け駆けするとこが出てくるかな?
863それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:00:46.47ID:QOu/SNbV0 ワイは控えでもっと出場機会欲しかったから制限全然ありやと思うで
864それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:01:13.21ID:cvd/aaU+02022/04/03(日) 21:01:45.76ID:SVRHCr/ka
毎年夏になると自称有識者が騒ぎだすけど甲子園終わったらパタっと止む
結局皆本質的な話は何もしてないしそれに付き合う高野連が殊勝なんや
結局皆本質的な話は何もしてないしそれに付き合う高野連が殊勝なんや
866それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:01:52.40ID:nhglBSnA0 でもどうせそうなったら野球続けたい奴も酷使されるだろ
2022/04/03(日) 21:02:44.33ID:s1AZyNyja
投げるのはええけと投げたあとに監督も選手も肩から腕をケアしてなさすぎやねん
869それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:02:52.28ID:/TuL+4WZ0 大学の酷使にはダンマリなんだよな
870それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:04:03.24ID:ZRrhNCuQd でも筒香は口だけのやつと違って実際数億かけて球場作ったからな
なんも言えんわ
なんも言えんわ
871それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:04:08.21ID:QWNr+EIO0 結構ワイらが騒ぐのはプロ行けそうなピッチャーだけだしな
その辺のよう分からんやつがめちゃくちゃ投げててもどうでもええとしか思わんのが事実
その辺のよう分からんやつがめちゃくちゃ投げててもどうでもええとしか思わんのが事実
872それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:04:35.84ID:rAxBklBB0 >>24
これでいいんじゃね
これでいいんじゃね
873それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:04:44.46ID:PP6vk9u60 >>24
回減らしは良案
回減らしは良案
2022/04/03(日) 21:04:59.48ID:fRvQMomO0
>>864
誰が言ってたかというより、どんな客観的知見が今あるか教えてくれるとありがたい
誰が言ってたかというより、どんな客観的知見が今あるか教えてくれるとありがたい
875ソガイレジェンド ◆QcN0JunjLg
2022/04/03(日) 21:05:24.38ID:QcX2RoMB0 老害すぎるだろこのゴキブリ
876それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:05:38.66ID:gWoCXZ5YM 球数じゃなくて失点か自責点で強制交代させられるようにしろよそうしたら選手側も納得出来るだろ
2022/04/03(日) 21:06:07.69ID:MnaPLDVh0
どんだけ読売が野球の大会ほしがってたか分かる実況と挨拶やったな
どんだけ渇望しとるねん
どんだけ渇望しとるねん
878adguard
2022/04/03(日) 21:06:30.03ID:Q7D7ZJkjd 先発リリーフ抑えの分業制を高校野球でやったらどうなるか試して欲しい
駒の問題になるが
駒の問題になるが
879それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:07:07.05ID:4Xxs3tWYd880それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:07:25.86ID:4Xxs3tWYd >>877
どゆこと?
どゆこと?
881それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:09:37.11ID:E7beUWHhd わいなんて小学生時点でプロ野球選手なんて夢諦めて高校のスカウトすらこないしょーもない選手やったけど高校選びで甲子園目指せそうな公立で進学先選んだし
一概にみんな統一するのやめてほしいわ
そら貴重な逸材かもしれんけどそんなの競技人口の1%にも満たないし
高校でやめるつもりでやってるやつが95パー以上だろ
勝手に決めつけて押し付けないでほしいわ
一概にみんな統一するのやめてほしいわ
そら貴重な逸材かもしれんけどそんなの競技人口の1%にも満たないし
高校でやめるつもりでやってるやつが95パー以上だろ
勝手に決めつけて押し付けないでほしいわ
882それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:10:48.70ID:RRuS6lGBd >>418
怪我する前にエースクラスが俺の代わりを作れっていいやすい環境を作り出せばいいのでは?
怪我する前にエースクラスが俺の代わりを作れっていいやすい環境を作り出せばいいのでは?
883それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:10:58.73ID:cvd/aaU+02022/04/03(日) 21:11:09.52ID:GgpVYXAx0
世界的大人気スポーツのアレが真っ先にやればええやろって話や
前半25分後半25分でヘディング禁止くらい徹底すれば他のスポーツも追従するやろ
前半25分後半25分でヘディング禁止くらい徹底すれば他のスポーツも追従するやろ
885それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:11:42.13ID:vSVGNkBxd >>881
自分語りと同関係あるのか全くわからない
自分語りと同関係あるのか全くわからない
886それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:11:57.54ID:HJAzdpu30 桑田って成長期に投げ込みまくってるのにプロで20年やってるしなぁ
887それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:12:33.18ID:KpLqANX80 高校で辞めるからといって怪我していいわけやないやろ
888それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:13:23.48ID:KpLqANX80 >>884
25分にする必要ある?
25分にする必要ある?
889それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:13:41.24ID:VX+iRhUEd 島袋は監督が酷かったな
監督初采配で15回226球て
神里もダメになってるしその後監督変わった牧との差が凄い
監督初采配で15回226球て
神里もダメになってるしその後監督変わった牧との差が凄い
890それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:13:46.48ID:dutvEj4U0 プロ側の意見でしかないからな
プロ行かん球児のほうが圧倒的に多い
プロ行かん球児のほうが圧倒的に多い
891それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:14:41.07ID:5Tw+Bz5N0 そんなやばいスポーツならイニング少なくしたらどうや
892それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:15:10.85ID:sHcWfFRWd これ言う奴おるけど
大人になってから草野球とかできなかったら普通に悲しくねえか?
大人になってから草野球とかできなかったら普通に悲しくねえか?
893それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:16:35.94ID:2ZfMKUMS0 ただ佐々木郎希の育成がこれでうまくいくならもっと考え方変わるやつは出るとは思うよ
俺はああ言う育成は嫌いだけど今のピッチング見てればこれはすげえなと思うからな
俺はああ言う育成は嫌いだけど今のピッチング見てればこれはすげえなと思うからな
894それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:17:13.55ID:mqlf/5zb0 >>892
草野球もできないレベルの怪我ってもはや事故やん
草野球もできないレベルの怪我ってもはや事故やん
895それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:17:39.72ID:f4XxYX2V0 その辺の高校球児に甲子園優勝を諦めさせる制度だよな
化け物P2人用意しないといけないもん
化け物P2人用意しないといけないもん
2022/04/03(日) 21:17:42.30ID:GgpVYXAx0
897それでも動く名無し
2022/04/03(日) 21:18:49.47ID:/iYYCulV0 >>522
野球の投手は投げすぎが怪我に直結するけどサッカーって走りすぎや蹴りすぎが怪我になることほとんどないからな
野球の投手は投げすぎが怪我に直結するけどサッカーって走りすぎや蹴りすぎが怪我になることほとんどないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視 [シャチ★]
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪 [冬月記者★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC ★2 [どどん★]
- タリバン幹部来日へ、復権後初 [どどん★]
- 【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に [シャチ★]
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★3 [muffin★]
- 神戸市須磨区稲葉町にきんたま
- 夜11時半ごろ、高速道路上を歩いていた70代が大型トラックに轢かれ大怪我 [219241683]
- 【動画】日本人、万引きした人を踏みつけてビンタ [834922174]
- 財務省、日本国籍者0名だった [972432215]
- 【動画】中国でケンモメン同士がガチ喧嘩wwwwwwwwwwwww [834922174]
- 結局少子化って何が原因なんや?