【キヨシスタイル】
そうなんだよ。
そうなんだよ。23日までスポニチに掲載されていたインタビュー連載「ICHIROの現在地」20日付の第4回。イチローさんが来春から導入される高校野球の球数制限について語っている。
「球数制限は若者の未来をつぶさないというのが大きな目的の一つであると思いますが、一方で野球人生は高校野球で終えると決意している選手もいます」
「投げられる技術や体力があり、投げたい意思のある選手までも一律のルールによってその機会をつぶしてしまっていいのでしょうか」
私も7月23日付の当コラムで「球数制限には反対」と書いたけど、全く同じ考え方だ。
選手それぞれ目指す野球が違えば、体力にも差がある。最初から全員同じルールの中に閉じ込めたら、伸びしろをふさいでしまう。成長できるチャンスをもぎ取るような気がしてならないんだ。
【球数】イチロー「球数制限を全員に適用するのはクソ。高校で野球やめるヤツもいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:00:50.23ID:dutvEj4U099それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:06.09ID:VIWS+PJ0M ツーシーム、カットボールでゴロ打たせる投球すればええだけやろ
三振取りにいくと球数が増える
三振取りにいくと球数が増える
2022/04/03(日) 18:21:22.85ID:drxa7zc6M
野球やらんなら肩痛めてもええやろってのもおかしな話やけどな
101それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:25.33ID:IgWvsSqnr プロ目指したい高校だけでリーグ組んで試合やってればええやん
サッカーの高円宮杯みたいに
サッカーの高円宮杯みたいに
102それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:37.31ID:5f5arYcxp 高校野球の改革は必要だけど筒香にペラペラ喋らせるのはやめた方がいい
アイツの周りに胡散臭い連中集まってるからな
アイツの周りに胡散臭い連中集まってるからな
2022/04/03(日) 18:21:46.64ID:gJE/GW/ba
>>98
予選の日程緩和なんて容易じゃねーじゃん
予選の日程緩和なんて容易じゃねーじゃん
104それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:47.13ID:Q6WvlpWZd >>99
いや三振とると珠数は減るぞ
いや三振とると珠数は減るぞ
105それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:49.13ID:o9nQ5j4O0 アドセンスクリックお願いしマンモス
106それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:21:59.73ID:dutvEj4U0 これは分かる
ほとんどの選手にとっては高校野球が人生最後の野球になる
大学社会人プロ独立に行って続ける奴らはほんの少数でしかない
ほとんどの選手にとっては高校野球が人生最後の野球になる
大学社会人プロ独立に行って続ける奴らはほんの少数でしかない
107それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:22:06.38ID:kRBqERa4x プロ志望届出す気のないやつは酷使OKってことで
108それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:22:15.26ID:Q6WvlpWZd109それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:22:47.40ID:+pt6VdZsd ぶっちゃけイチローって広岡並の老害やろ
今のメジャーに対してもひたすら文句言ってるだけやし
今のメジャーに対してもひたすら文句言ってるだけやし
110それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:00.77ID:/U4mcyN/0 NG入れてないのにあぼんだらけで怖い
111それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:01.92ID:iHlSvWZA0 高校でやめるレベルの奴に500球も投げる機会はない
112それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:02.46ID:lxO77N4mM 普通の社会人だって腕使うんだから普通の社会人になる投手も球数投げて腕に障害残しちゃアカンやろ
113それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:05.13ID:f45LV86J0 公立校は控え投手に代えた時点で負け確定だもんな
永遠に強豪私立しか優勝できなくなると思うと難しい問題だわ
永遠に強豪私立しか優勝できなくなると思うと難しい問題だわ
2022/04/03(日) 18:23:06.23ID:Rcr6khGL0
そんなことよりファール3回でアウトにしろ
ファール連発ガイジ高校と当たったときがあかんだけやし
ファール連発ガイジ高校と当たったときがあかんだけやし
115それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:21.21ID:dutvEj4U0 投手の疲労なんかピンチの回数に比例するってプロが言ってるのに球数なんか何の意味も持たないわ
30球でも壊れるやつはいる
30球でも壊れるやつはいる
2022/04/03(日) 18:23:24.48ID:gJE/GW/ba
>>108
会場の確保も運営する人間の確保も容易じゃねーだろ開催期間伸ばしたら
会場の確保も運営する人間の確保も容易じゃねーだろ開催期間伸ばしたら
117それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:37.62ID:J8KNT6iO0 公立高校で甲子園行こうと思ったら一人で投げ抜くしかチャンスないもんな
甲子園行きたいって気持ち考えようや
甲子園行きたいって気持ち考えようや
118それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:23:57.63ID:5f5arYcxp119それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:24:01.02ID:dutvEj4U0 高校で燃え尽きてもいいってやつは高3で予選決勝か甲子園でなげまくってっていう
ある種のハッピーエンド想像してるやろ?
肩壊すやつの大半は中学までのエース級が高3夏前までにこわしてるんや
まったく燃え尽きることなんてなくな
ある種のハッピーエンド想像してるやろ?
肩壊すやつの大半は中学までのエース級が高3夏前までにこわしてるんや
まったく燃え尽きることなんてなくな
120それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:24:05.05ID:Q6WvlpWZd121それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:24:49.13ID:MfPtsyi90 本当は監督が管理するべきだけど出来ないガイジばっかりだからしゃーない
2022/04/03(日) 18:24:52.07ID:gJE/GW/ba
>>120
試合数は同じでも使用する日数は変わってくるやんけアホかいな
試合数は同じでも使用する日数は変わってくるやんけアホかいな
123それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:25:11.97ID:Q6WvlpWZd124それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:25:39.13ID:t42f3B8e0 科学的根拠のない球数がまかり通ってること自体おかしいねん
昭和の水飲むなと一緒
高校野球の問題はゆとりのない日程だけや
昭和の水飲むなと一緒
高校野球の問題はゆとりのない日程だけや
125それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:25:54.81ID:dutvEj4U0 高校野球が注目されると気にくわない野球アレルギーが一定数おるからな
吉田輝星の夏なんか酷かった
吉田輝星の夏なんか酷かった
126それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:26:12.30ID:d7ul9UnM0 過去にも色々あるけど直近で言えば近江の山田みてたら何かしら対策必要やろと思う
127それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:26:14.59ID:dutvEj4U0 監督にも人生あるんやで?
1人2人使い潰して甲子園出れた方がええに決まってるやん
1人2人使い潰して甲子園出れた方がええに決まってるやん
2022/04/03(日) 18:26:58.32ID:gJE/GW/ba
129それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:27:26.07ID:dutvEj4U0 シニアで肩潰した友達おるけど、キャッチボールする以外はバスケでも普通に遊べてるし実生活にも影響無いからな
130それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:27:34.15ID:Q6WvlpWZd131それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:28:20.33ID:o05rAlMS0 それならカテゴリー分けてやらんといかんわ
高校で辞めない奴もおるんやぞ
高校で辞めない奴もおるんやぞ
132それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:28:27.08ID:FbegpDXXa 他の選手の登板機械増えるからええやん
高校で辞めるなら尚更
高校で辞めるなら尚更
133それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:28:27.91ID:PQPCMIDr0 黙ってろ特定校贔屓して出場校荒らすクソ野郎
ならお前は特定校だけ指導して依怙贔屓すんのやめろ
高校で野球辞めるやつもおるんやぞ
ならお前は特定校だけ指導して依怙贔屓すんのやめろ
高校で野球辞めるやつもおるんやぞ
134それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:28:44.18ID:zcAcZR5r0 テレビで日常生活に支障が出るレベルの肘ぶっ壊しやってたけど、ああいうの見てたら例え高校で野球辞める前提でも無理させたらあかんわ
それとも日常生活に支障の出るレベルの壊れ方はレアやから無視でええんか
それとも日常生活に支障の出るレベルの壊れ方はレアやから無視でええんか
135それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:28:57.59ID:Q6WvlpWZd 1日でダブルヘッダーやるスポーツならわかるけど1日1試合の野球は日程あけても運営の負担は変わらんやろ
136それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:29:11.19ID:nlhiHTeVM だいたい野球部員なら走り込みしてピッチングで割れを作って体重移動を正確にやれば140キロぐらい出るやろ
正しいピッチングフォームを教えれば控え投手なんか簡単に作れる
140キロ出せる控え投手を作れない高校が無能なだけ
正しいピッチングフォームを教えれば控え投手なんか簡単に作れる
140キロ出せる控え投手を作れない高校が無能なだけ
137それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:29:11.41ID:8M7/pm5Bd 野球もサッカーのユースみたいに部活動とは別の高校クラブチームが出来れば良いんだけどな
制度上の問題以上に球児の甲子園への憧れでそっちを選ぶ奴が増えなそうなのが1番の問題になりそうだが
制度上の問題以上に球児の甲子園への憧れでそっちを選ぶ奴が増えなそうなのが1番の問題になりそうだが
138それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:29:15.11ID:Ysl8kYsz0 球数制限あると普段の練習からピッチャー併用とか色々と変わるのかな?
一回戦二回戦で負けるほとんどの高校ではあんまり影響無いのは確かやけど
一回戦二回戦で負けるほとんどの高校ではあんまり影響無いのは確かやけど
2022/04/03(日) 18:29:33.26ID:gJE/GW/ba
>>130
いやまとまった時期だから球場の確保とか容易なんだろ
少年野球や中学野球、リトルシニアだって地方の球場使ってんのに5月6月まで高校野球が使ったらそこらに影響出てくるやん
ボランティアでやってる審判だって日程が分散すれば難しくなんだろ
いやまとまった時期だから球場の確保とか容易なんだろ
少年野球や中学野球、リトルシニアだって地方の球場使ってんのに5月6月まで高校野球が使ったらそこらに影響出てくるやん
ボランティアでやってる審判だって日程が分散すれば難しくなんだろ
140それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:30:18.58ID:Q6WvlpWZd >>139
いやだから試合数増えるわけじゃないんだからトータルの確保する日数は変わらんやん
いやだから試合数増えるわけじゃないんだからトータルの確保する日数は変わらんやん
141それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:30:23.81ID:nlhiHTeVM 140キロ出せる控え投手作れば酷使なんて簡単に回避できるやろ
140キロ出せる控え投手を作れない高校が無能なだけ
140キロ出せる控え投手を作れない高校が無能なだけ
142それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:30:33.69ID:Q6oIX7ef0 高校でやめるから怪我するまで投げさせていいのか?という話でもあるが
143それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:30:48.83ID:iHlSvWZA0 公立が投手1人で勝ち上がるロマンって、本人たちより見てる大人が熱狂してるだけやからな
甲子園の客の判官贔屓とか酷いやろ
それを球児のためとかいうのはお為ごかしや
甲子園の客の判官贔屓とか酷いやろ
それを球児のためとかいうのはお為ごかしや
144それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:30:50.26ID:dutvEj4U0 日ハム行った吉田なんか連投しなきゃ早期敗退して吉田もプロ行けなかったやろ?
2022/04/03(日) 18:31:11.21ID:gJE/GW/ba
>>140
トータルで確保する日数が変わらなくても時期が伸びれば今まで高校野球の時期からずらしてやってた各種の大会に影響出てくるだろって言ってんだが
トータルで確保する日数が変わらなくても時期が伸びれば今まで高校野球の時期からずらしてやってた各種の大会に影響出てくるだろって言ってんだが
2022/04/03(日) 18:31:18.60ID:BAH7qX2F0
佐々木温存した監督叩かれまくってたしな
あれなんで叩いてたのか意味不明だった
あれなんで叩いてたのか意味不明だった
147それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:31:26.48ID:cQmr9FpS0 これは正論
148それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:31:35.67ID:t2C5ctHY0 くっさ
しね
しね
149それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:31:44.94ID:dutvEj4U0 そもそもプロ野球と高校野球は全く関係が無いしプロのことを全く考慮する必要がない
選手が投げるか投げないか決めればええだけやろ
選手が投げるか投げないか決めればええだけやろ
150それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:31:59.67ID:Q6WvlpWZd >>145
今まで使えなかったところ使えるようになるんだからずらせばええだけやん
今まで使えなかったところ使えるようになるんだからずらせばええだけやん
151それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:32:16.35ID:nlhiHTeVM 高校野球部なら140キロ出せる控え投手を2人ぐらい育成しとけよ
140キロ出せる控え投手を作れない野球部が無能にも程がある
140キロ出せる控え投手を作れない野球部が無能にも程がある
152それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:32:48.47ID:XQZQBF3L0 145キロ以上投げる子は球数制限ってことでええか
153それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:33:08.59ID:XFb3Tfzpa 近江高校の監督は自分の事しか考えなくて酷いってのは共通認識よな
記者に詰めてほしかったわ
あれはあわよくばがあったから先発させたんよな
記者に詰めてほしかったわ
あれはあわよくばがあったから先発させたんよな
154それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:33:26.92ID:UE41K5cY0 単純に肩壊すから制限しようって話やろ
野球続けるとか辞めるとか関係ないわ
野球続けるとか辞めるとか関係ないわ
2022/04/03(日) 18:33:32.03ID:gJE/GW/ba
156それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:33:46.87ID:t42f3B8e0157それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:33:56.89ID:dutvEj4U0 プロ志望を出す奴にだけ球数連投制限すりゃええんちゃうんか
プロ志望を大会の前に出させろよ
プロ志望を大会の前に出させろよ
158それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:34:15.53ID:Q6WvlpWZd159それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:34:17.41ID:TH0p9CWJ0 残業禁止やのに残業したいやつはさせるみたいのと同じやないの。
160それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:34:29.89ID:rfflYmz1M そりゃそうかも知れないけど
基準なんて一人ひとりに合わせて作れる訳ないやん
基準なんて一人ひとりに合わせて作れる訳ないやん
161それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:34:42.21ID:nlhiHTeVM 正しいピッチングフォームを伝授して140キロ以上出せる投手を3人以上揃えればええだけ
それもできない無能高校は敗退しても文句言えんわ
それもできない無能高校は敗退しても文句言えんわ
162それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:34:53.40ID:dutvEj4U0 佐々木朗希とか可哀想すぎだったな
甲子園の美談が〜とか日頃言ってる連中が
球数制限して出れずに負けた佐々木を
将来のためだから仕方ないだの10年後は良かったと思えるだの
言ってるのがなんかねぇ。。
甲子園の美談が〜とか日頃言ってる連中が
球数制限して出れずに負けた佐々木を
将来のためだから仕方ないだの10年後は良かったと思えるだの
言ってるのがなんかねぇ。。
163それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:35:08.33ID:c7dmKROg0 別にええやろ
高校野球は“部活”やぞ
そこまでやりたいなら社会人か草野球でやれや
高校野球は“部活”やぞ
そこまでやりたいなら社会人か草野球でやれや
164それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:35:40.99ID:zcAcZR5r0 メジャースカウト「佐々木は日本の甲子園というナゲコミ大会に出ていないのも評価が高いポイントだ」
こんな見出しの記事見たけどほんまにメジャースカウトこんなこと言ってんのかよ
こんな見出しの記事見たけどほんまにメジャースカウトこんなこと言ってんのかよ
165それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:35:43.83ID:BeLWvodba 甲子園に行って酷使したこともない雑魚が何言ってるのかなあ
5打席敬遠とかされるような経験もしたことないのに
5打席敬遠とかされるような経験もしたことないのに
167それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:35:52.65ID:dutvEj4U0 球数制限は商品のしての投手がプロまでに潰れないための配慮でしかないから
球団関係役員の言うことなんか聞かなくていいよ
球団関係役員の言うことなんか聞かなくていいよ
2022/04/03(日) 18:35:56.78ID:gJE/GW/ba
>>158
平日もやってるけど土日もやってるやんけ
そもそも平日授業あるのに試合なんてただでさえ賛否あるのにテスト終わった時期や夏休みからずらして平日の授業削る日程を増やすんか?
それこそ野球どうこうの前に勉学に影響出てるがな
平日もやってるけど土日もやってるやんけ
そもそも平日授業あるのに試合なんてただでさえ賛否あるのにテスト終わった時期や夏休みからずらして平日の授業削る日程を増やすんか?
それこそ野球どうこうの前に勉学に影響出てるがな
169それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:05.31ID:c7dmKROg0 >>156
でもこれ温存しなければ壊れてたよね
でもこれ温存しなければ壊れてたよね
170それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:17.53ID:aRZaRQFK0 日程伸びると会場の確保が〜とか甘えだよね?
今まで高校球児に無理言ってた癖に自分達は出来ませんとかお話になりませんよ
今まで高校球児に無理言ってた癖に自分達は出来ませんとかお話になりませんよ
172それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:27.84ID:dutvEj4U0 もし130キロくらいのプロ入れない程度のエースが
奇跡的に田舎の高校で甲子園いければ
大学も野球推薦で一流大、就職もクッソエリートになって人生一発逆転あるかもしれんからな
奇跡的に田舎の高校で甲子園いければ
大学も野球推薦で一流大、就職もクッソエリートになって人生一発逆転あるかもしれんからな
173それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:35.56ID:nlhiHTeVM 正しいピッチングフォームを伝授して140キロ以上出せる投手を3人以上揃えればええだけやろ
それもできない無能監督は敗退しても文句言えんわ
それもできない無能監督は敗退しても文句言えんわ
174それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:44.51ID:nJrNlWC50 甲子園が宗教化してるのが一番の問題やな
175それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:48.68ID:05B4ZI2w0 球数よりも圧倒的に日程やろ
176それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:48.94ID:zcAcZR5r0 球数制限あったら松坂、ハンカチ、吉田なんかがあそこまでスターになれなかったしストーリーも出来上がらんかったわな
こいつらが球数制限でさっさと引っ込んでたらあの盛り上がりもなかった
こいつらが球数制限でさっさと引っ込んでたらあの盛り上がりもなかった
177それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:36:49.61ID:Q6WvlpWZd >>168
いや現状平日も普通に公式戦やってるのに何を気にする必要性があんの?
いや現状平日も普通に公式戦やってるのに何を気にする必要性があんの?
178それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:37:08.30ID:5UOddAbQ0179それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:37:12.41ID:dutvEj4U0 高校野球は甲子園を無料で借りているということさえ知らないやつが批判してる現実
批判したいなら少しは学べ
批判したいなら少しは学べ
180それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:37:15.92ID:FCIp2De40 >>137
ユースからプロに高確率でなれるってなったらそのうちユース志望が増えるやろ
ユースからプロに高確率でなれるってなったらそのうちユース志望が増えるやろ
2022/04/03(日) 18:37:56.51ID:gJE/GW/ba
>>177
いやだから授業に影響出ずらいように学期終わりや夏休みに被るようにやってんだろ
いやだから授業に影響出ずらいように学期終わりや夏休みに被るようにやってんだろ
182それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:37:59.57ID:c7dmKROg0 >>179
もう京セラドームでええやろ
もう京セラドームでええやろ
2022/04/03(日) 18:38:13.91ID:BAH7qX2F0
2022/04/03(日) 18:38:26.89ID:Rcr6khGL0
>>178
でも9人ギリギリで成立してるようなとこはどうすんねんっちゅう話でもあるからなあ
でも9人ギリギリで成立してるようなとこはどうすんねんっちゅう話でもあるからなあ
2022/04/03(日) 18:38:34.86ID:W/swqz6c0
大阪桐蔭のせいで終わったしもう辞めていいだろ
186それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:38:58.89ID:Q6WvlpWZd187それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:39:00.10ID:zcAcZR5r0 甲子園の人気は坊主、甲子園球場(炎天下)、エースの力投らが絶妙に絡み合った上で成り立ってんのや
これで球児がサッカー部やバスケ部みたいなチャラい髪型で球数制限して涼しいドーム球場で試合やってたら人気保てると思いますか?
これで球児がサッカー部やバスケ部みたいなチャラい髪型で球数制限して涼しいドーム球場で試合やってたら人気保てると思いますか?
189それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:39:34.07ID:ESRwW2OD0 >>136
君は何キロ出るんや?
君は何キロ出るんや?
190それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:40:01.30ID:tORpt9kU0 >>175
仮にも教育うたってるんやから夏休み期間超えてできんのわ
仮にも教育うたってるんやから夏休み期間超えてできんのわ
191それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:40:06.64ID:dutvEj4U0 一番の当事者は選手達なのに
意思が軽視され過ぎ
外野ばかり騒いでる
意思が軽視され過ぎ
外野ばかり騒いでる
2022/04/03(日) 18:40:16.76ID:gJE/GW/ba
>>186
会場のクオリティ落として試合開催なんてそれこそ全員が全員喜ぶわけじゃねーだろ
会場のクオリティ落として試合開催なんてそれこそ全員が全員喜ぶわけじゃねーだろ
193それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:40:30.75ID:dutvEj4U0 中学生投手の投球制限に関する統一ガイドライン
1.試合での登板は以下のとおり制限する。
1日7イニングないとし、連続する2日間で10イニング以内とする。
2.練習の中での全力投球は以下のとおり制限する。
1日70球以内、週350球以内とする。また週に1日以上、全力に
よる投球練習をしない日を設けること。
1.試合での登板は以下のとおり制限する。
1日7イニングないとし、連続する2日間で10イニング以内とする。
2.練習の中での全力投球は以下のとおり制限する。
1日70球以内、週350球以内とする。また週に1日以上、全力に
よる投球練習をしない日を設けること。
194それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:40:43.26ID:Q6WvlpWZd >>192
喜ぶようにやる意味がないだろ
喜ぶようにやる意味がないだろ
195それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:40:52.61ID:dutvEj4U0 そもそも野球ってピッチャーだけ負担がデカすぎるんだよな
1人の内野手が1試合に多目に見ても20回も守備機会無いし、バットを振る回数も30回くらい、全力疾走、全力投球も10回無いやろ
けどピッチャーは1試合に100回は全力投球する
同じグラウンドでプレーしてて他ポジションとここまで仕事量に差があるスポーツって無いんじゃね?
1人の内野手が1試合に多目に見ても20回も守備機会無いし、バットを振る回数も30回くらい、全力疾走、全力投球も10回無いやろ
けどピッチャーは1試合に100回は全力投球する
同じグラウンドでプレーしてて他ポジションとここまで仕事量に差があるスポーツって無いんじゃね?
196それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:41:38.31ID:dutvEj4U0 高校野球てある意味プロ野球より人気あるやろな
高校野球で伝説になった方がプロで活躍するより知名度も上やろうし
高校野球で伝説になった方がプロで活躍するより知名度も上やろうし
2022/04/03(日) 18:41:42.28ID:gJE/GW/ba
>>194
は?球数制限の話だって球児のことを思っての議論だろ
は?球数制限の話だって球児のことを思っての議論だろ
198それでも動く名無し
2022/04/03(日) 18:41:47.65ID:t42f3B8e0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国製品に145%の関税 ホワイトハウス声明 [お断り★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず [冬月記者★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見★2 [シャチ★]
- 国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」反発の声噴出 ★2 [樽悶★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- しゃーねえから🏡立ててやるか😒
- ダウ、ぬるぬるマイナス1300ドルに [219241683]
- インターネットがいちばん楽しかった時代、いつ? ※Webに限らず [377482965]
- 旦那さん、妻がAED使われず寝たきり障害者になり泣く。子供も一生お母さんと話せない。幸せな家庭が弱者男性に引き裂かれた😭 [485187932]
- 揚げたらコロッケだよ