X



コーチ「セオリー無視していいですか?」立浪和義「お前が考えたようにやってくれ。責任はオレが取る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:38:34.42ID:xhKFFNdEd0404
立浪監督がマウンドへ行き「必ずゲッツー取れるから」と伝えた数分後のハッピーエンド。
会心のゲッツーを陰で演出していたのが、荒木内野守備走塁コーチだった。

1点差の1死一、二塁。
「セオリー」は三遊間を空け、三塁手はライン際をがっちり締める。
三塁線を抜かれ、一塁走者(田中広)に勝ち越しの生還を許すことだけは避けたいからだ。

今日の柳と平田の守備力。
そしてマクブルームの打力を考え、立浪監督に「逆セオリー」を具申した。

「監督は認めてくれました。
それに最初に言ってくれたんです。
『おまえたちが考えたようにやってくれ。結果が出なくても責任はオレが取る』って。
本当に頼もしい。
何とか勝利につながって良かったです」

勝利をつかんだ会心のポジショニング。
その裏には組織の風通しの良さがあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/005250857d09e09c80649be3fd316d5403104905
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:47:30.20ID:091iJlR8p0404
こーすけってまだ一軍いるんだな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:47:44.53ID:xVExBJ+gM0404
素晴らしいカシラ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:57.48ID:m/dsI2+l00404
>>28
それはさすがに言いがかりじゃね 指示を出したのは自分ということにするでええやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:49:32.03ID:iusycZdRa0404
素晴らしいオカシラ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:50:30.74ID:4Nt1xXKU00404
いい意味で立浪が立浪しとるやん
素晴らしい監督
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:13.88ID:Wasz82/Ma0404
お前禁止はこれが真相らしいな
ファン「お前が〜」
大野の中の朝倉「おまえ、だれ?入んなくていいから」
大野「あああああああああ」
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:50.90ID:Ql+cS76Ha0404
>>37
PTSDになってるやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:11.52ID:LwuAMlAH00404
真のビックボス
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:21.17ID:4Vlnhc3br0404
>>28
積み重なって去就に繋がるやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:55.48ID:E64F/5wa00404
さすがドンや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:58.16ID:G6s9q+Kt00404
野球に関しては真面目なんや
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:58.19ID:9BbyL9+Kd0404
荒木コーチ「今日の柳と平田の守備力、そしてマクブルームの打力を考えると、セオリー通りに三遊間を空けるよりもゲッツー狙いのほうがいいんじゃないでしょうか?」
立浪監督「お前の考えたようにやってくれ。失敗したときの責任はオレが取る」
荒木「はい!内野ゲッツー狙いでいけ!」
立浪監督「荒木の言うとおりにやれば必ずゲッツー取れる。柳は安心して思い切り投げろ」
柳投手「は、はい!」
選手「うおお!!!ガチのマジでゲッツーで試合終了したやんけ!!!荒木コーチと立浪監督すげえええ!!!」

これもう優勝するチームの雰囲気やろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:54:37.19ID:gplCH7/X00404
これは若頭立浪
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:55:17.41ID:Nar1QpBEd0404
かっこよすぎて草
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:55:30.74ID:i+OZ4B8dM0404
かっこEやん
新庄これよこういうのが見たいんよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:56:45.29ID:ncuMHX0/00404
>>13
中日にしてはかなりようやっとるで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:56:50.17ID:ZHewckS6p0404
立浪組長かっこE
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:57:23.48ID:knFZyOph00404
成仏してくれとりあえず与田は

まあここら辺はきっちりできるわな立浪も
荒木の提案が突拍子も無さすぎたらはねてるやろし
わかるから採用で
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:17.01ID:m/dsI2+l00404
>>51
新庄に求められるセオリー無視ってこういう事よな
奇抜なことやるのがセオリー無視って勘違いしてる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:34.53ID:PhYZ7iHva0404
中日ファンってマジでちょろいよな
煽りスレにもヨイショスレにもすぐ集合してくれて有難いわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:46.35ID:zEYjN9JCa0404
普通に荒木が有能
そして守備位置がセオリー無視だったのに気がについた解説おったわ
そいつも有能
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:59:17.86ID:zEYjN9JCa0404
>>58
BIGBOSSとか矢野とか応援してそう
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:59:21.93ID:WqsBjjLtp0404
>>2
白々しすぎるわアフィカス
もうまとめ終わったか?w
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:00:04.88ID:/nYPUe/M00404
強いか弱いかは別として、ちゃんと意思疎通できとるな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:00:10.47ID:knFZyOph00404
新庄もすげえ細かく動いてるけどね
いかんせん外野で
似たようことはしてるからね
ものすごい細かく外野うごかして
それこそカウントごととか
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:00:38.11ID:5o0G6lG1d0404
>>28
こいつ間違いなく陰キャだろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:00:39.06ID:I7g5y0TU00404
平田って元気なん?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:01:40.79ID:37ydiyg+r0404
>>32
立浪って書くか一瞬考えたんや
これスポーツ全般に言える事やなって

前々から何か、監督の言う責任に違和感があるんや…
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:02:23.19ID:3OitqyIu00404
>>28
こういうやつが責任感じるならすぐやめろって喚き散らしてるんだろうな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:02:23.79ID:m/dsI2+l00404
>>59
プロの解説者たまにするどい事に気づくよね
誰か忘れたけど牽制球のフォームに入る前に牽制球くると気づいたひとおってびっくりした
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:03:23.55ID:5ZKotXy1d0404
立浪自身からは(古臭い間違った)セオリー無視なんて出来ないからな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:04:00.31ID:/wHXl1SZd0404
何でこんなカッコいいこと言えるのに京田の暴走は京田のせいにしたんや
自分でも"行け"ってジェスチャーしたのに
反省して成長したんかな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:04:02.23ID:pncznhYi00404
かっこいい
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:04:39.14ID:Gejab+eha0404
裏組織???
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:04:43.39ID:px20cSG/00404
>>67
>>70
熱い正論にぐうの音も出ず個人攻撃に移るなんG民の鑑
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:05:19.55ID:wma2unM500404
大将の器
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:05:20.08ID:m/dsI2+l00404
>>69
会社の仕事とかでも上司が責任とるといってくれたら自信もって仕事に取り組めるだろ?
言葉で心理的プレッシャーを和らげるのも大事なこと
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:05:34.77ID:eCq60+GW00404
>>71
達川も牽制はよう気づく
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:06:21.70ID:0UqFMJYGa0404
>>60
違うけど
100レスもないのにレッテル貼りわらわらだしレッテル貼り大好きやな中日ファン
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:07:32.41ID:DOsDoPY800404
ええやん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:08:22.36ID:Opbp+kQN00404
こんな序盤からセオリーから外れた作戦を使ってると間違いなく1年持たん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:08:58.07ID:37ydiyg+r0404
>>78
確かにそれはよう分かるんやけどな
でも責任は会社と違って取らないのが、これ言い続けても堂々巡りやからワイは去るわ🫥
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:10:30.00ID:iEzIZ78A00404
BIGBOSSに求められていたもの
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:11:34.60ID:AqLuAz4zM0404
>>65
書き方イラッとするけどこの人言ってるの正しいと思うわ
オリックス戦でも外野守備良かったし外野飛んだヒットなる打球もほぼ正面で取られてた
外野守備指導はさすがやと思う
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:12:26.40ID:eCq60+GW00404
>>87
今回の中日みたいな常識を外れたプレーをするもんだと思って
楽しみにしてたのにね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:12:30.12ID:OVNo+RkV00404
与田ぶちぎれ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:13:01.55ID:RJcT18At00404
やべえ
新庄よりええやん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:13:31.08ID:v19BG8LJd0404
>>3
荒木「1対0の1点リードで9回裏一死12塁か。セオリー通りならば逆転サヨナラを防ぐために三塁線を固めるところだが……。
しかし今日の柳の出来ならばそうそう逆球はない。丁寧にアウトコースをついていけば相手も簡単には三塁線に引っ張れないはずだ。
それにレフトには守備固めで強肩の平田を入れてある。仮に三塁線を抜かれても平田ならば一塁走者を本塁で刺せる可能性が高い。とすると相手も無理して引っ張ってくるメリットが少ない。
さらに相手打者は四番のマクブルーム。広島ベンチとしてはサインは出さずにバッターに任せる場面だ。マクブルームはアウトコース主体に攻められれば逆らわずに右方向へ打つだろう。
したがってここはセオリーを無視してゲッツーシフトを敷いていい場面ではないか」

瞬時にここまで考えて立浪に具申する荒木も半分名コーチやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:14:03.09ID:5cvQEA7B00404
>>83
達川は所属してたチームのサインや癖普通に言うよなw
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:15:26.47ID:jYIHJOCN00404
>>92
感心した柳への信頼やね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:15:28.22ID:o6MBST4300404
>>28
シフト失敗って聞くやついたとき用やろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:15:50.31ID:XX/a//skd0404
>>28
コーチも監督もミスを繰り返せばクビになるやろ
今回負けたらそれは立浪の指示でやらかしたことにしてええでってことやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:16:40.88ID:o6MBST4300404
>>92
自分が試合出てたらどうしたかなって常に考えてそう
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:17:28.41ID:PQ6yWgn300404
新庄と比較して立浪をバカにしてた人はごめんなさいしないといけないよね?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:17:37.53ID:n/Li9rzf00404
これはビッグボス
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:17:38.64ID:NDoCcwPK00404
まじで根性あるし男気あるから監督には向いてるやろうな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:18:36.97ID:DfclGY09d0404
>>28
報道陣「最終回のシフトが裏目に出て逆転サヨナラ負けになりましたが……」
立浪「あれはオレが指示した。俺の責任」

もし失敗したらこうするってことやろ
ファンからの批判もクビへのカウントダウンも立浪が背負うと
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:20:55.20ID:6SQ+qfSFd0404
>>92
野村克也が「外野手に名監督なし」って言ってたのはこういうことよな
内野手出身やと試合の中で瞬時にこういうのを考えることのできるやつがおるから指導者として有能
まあ内野手出身なら誰でもできるってわけやないし監督が背負わずに苦手分野はコーチに任せていってもいいんやけど
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:21:41.13ID:b/aDI32b00404
リーダーが優秀なら組織も悪くない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:22:00.54ID:PiWc/zgVp0404
>>28
批判を受ける責任やろ、それの何が物足りないのか
言葉狩りしようと必死やん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:22:48.22ID:K2uzE8Xwd0404
>>3
半分どころか全身素晴らしい監督やぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:23:30.02ID:vMEOZ3cQ00404
新庄に聞かせたいわ
あ、会見拒否して姿消しちゃった
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:23:31.44ID:0q0Yn+pK00404
裏組織の風通しの良さがあった。
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:23:37.85ID:MizJGUcSd0404
ワイ荒木ファン、感涙

コーチでも結果残していってクレメンス
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:23:45.88ID:PzaBxNVP00404
これがBIG BOSSか
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:24:13.11ID:PzaBxNVPd0404
>>3
就任時は色々不安視されてたけどここまでの戦いぶり見てると普通に名将で困惑してるわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:24:45.11ID:YdiYkW+ad0404
>>92
荒木も将来名監督になりそう
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:26:03.48ID:lMdJZ55ea0404
>>92
理解出来てないままOK出してそう
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:28:11.79ID:WUZEPkpLd0404
>>6
今回の立浪(荒木)の采配はちゃんと根拠があってセオリーを無視してるから名采配になるんよ
新庄はセオリー無視の采配で目立つこと自体が目的になってるからアカンねん
適当にセオリー無視してるだけじゃセオリー通りにやるよりも勝てなくて当然や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:29:33.52ID:wj7Brdwe00404
>>116
でも話題にならないよね
やっぱビッグボスの勝ちやね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:29:42.17ID:qsmmJUJsd0404
>>6
言うほど日本ハムは集客できてるか?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:29:59.95ID:f9K0056Ad0404
>>116
ほんとこれ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:30:25.68ID:o6MBST4300404
>>116
型をわかってた上で型破りしとるからな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:30:59.33ID:6UOI5lIr00404
今年の中継やたらと立浪が抜かれてて草
落合時代でもあんなに監督映さなかったやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:31:14.76ID:ml6cxwaCd0404
>>116
長年有効だと考えられてきたセオリーを破るには理由が必要よね
もちろんセオリーに縛られて臨機応変に対応できなくなるのもアカンけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:31:51.26ID:wj7Brdwe00404
ビッグボスは勘ピューターがあるんやが?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:32:27.48ID:0XnlAZpDd0404
>>45
雰囲気良くて羨ましいわ
ちな虎
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:32:30.03ID:DbDtdCJ1d0404
>>121
投手が四球連発してる時に抜かれるとなんか怖いからやめてほしい
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:32:36.46ID:NU1yDR1x00404
京田の暴走の責任は取ったんかよ?
大西回してたぞ。
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 16:34:07.88ID:YqA/1Fu/00404
同一カード三連勝できるチームだから思ったより弱くはないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況