>>810
原因はマルクスが死んで資本論の2巻3巻の発行に手間取ってる間に1巻だけを前提にした学派のドグマが固まってしまったってことよ
それから価値形態論は初版では存在しない(厳密に言えばちょっとだけ最後にかいてる)から、初版ベースで議論してる英仏圏の知識人は価値形態論も軽視した
その結果資本論読むための入門書が1巻だけを読むのに最適化されたのよ
それに対して日本は資本論を1巻から3巻まで一気に広まったから日本のマルクスの入門書よんだほうがよほど入門になる
ヨーロッパ知識人はこの資本論の2巻3巻の刊行の遅れから生まれたドグマに縛られてるから2巻3巻を読むのに苦労する