ボールに回転をかけずにリリースすることで、不規則な変化を与える「ナックルボール」。
精度が高ければ容易には打たれず、肩に負担がかかりづらいナックルボーラーには長い活躍も期待できるが、扱いが難しい球種であるだけに、日本球界でもメジャーリーグでも、使い手として成功した投手の数は限定的だ。
しかし、“現実に存在する魔球”という、ある種のロマンを感じさせるナックルは野球漫画との相性がよく、その活躍を目にすることが多い。
本稿では、野球漫画に登場したナックルボーラーを取り上げてみたい。
野球漫画で魔球“ナックルボール”はどう描かれてきたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:19:44.39ID:t3uHzD47d102それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:00:50.84ID:Iej/O3Gqd タイトルは忘れたが、90年代の漫画で未来からタイムスリップして来たイチローの孫がナックルボーラーやった
103それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:00:58.29ID:HLU4ODsj0 >>99
握力強ければボールが重くなるという謎理論
握力強ければボールが重くなるという謎理論
105それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:01:43.51ID:yDyQxxi+p 無回転のフォークとナックルって一緒だよな
なんでみんなあの投げ方するの
なんでみんなあの投げ方するの
106それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:02:14.44ID:oLsbmyuKC >>19
ナックルは全く無回転というわけでは無く、理想的なナックルはキャッチャーに届くまでに1.5回転すると言われている
その回転によって縫い目の位置が変わり変化方向が変わるのがナックル
なので漫画のようなブルブル震えるブレ球は物理的にあり得ないが
1.5回転とは言え微妙な球速や回転の差で打者を通過する時の変化方向がまるで変わってくるので
投げたPにもどう変化するか分からないという表現になる
ナックルは全く無回転というわけでは無く、理想的なナックルはキャッチャーに届くまでに1.5回転すると言われている
その回転によって縫い目の位置が変わり変化方向が変わるのがナックル
なので漫画のようなブルブル震えるブレ球は物理的にあり得ないが
1.5回転とは言え微妙な球速や回転の差で打者を通過する時の変化方向がまるで変わってくるので
投げたPにもどう変化するか分からないという表現になる
107それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:02:52.43ID:QyRualGE0 ナックルってバントヒットとか狙う分には関係なさそうに見えるけどどうなん
108それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:03:16.20ID:9/BI3hjK0 わたるがぴゅんの魔球は最後の方はもう何がなんだかわからない魔球になっとったな
109それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:03:59.41ID:kx+AG+3O0 わたるがぴゅんはただただ試合が長いという思い出や
110それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:04:38.31ID:pWq3bFABa >>106
ナックルの変化 じゃなくて、ナックルかどうか な
ナックルの変化 じゃなくて、ナックルかどうか な
111それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:04:39.94ID:cD4/Z/ewd ミスフルの分身魔球がないやん!
112それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:04:58.43ID:zTydyQDSd 無回転の球ってめっちゃ球威あるように感じるのはなんでなん
113それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:04:58.66ID:HLU4ODsj0 >>111
わたるのパクリやし
わたるのパクリやし
2022/04/05(火) 15:05:12.30ID:1xFGJtmt0
杉下曰く本物のフォークはナックルみたいに見えるらしいが
115それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:05:15.15ID:OIvvSXfN0 広島の育成にリアルナックルボーラーいるけどこないだファームでボコボコにされとったわ
2022/04/05(火) 15:05:34.86ID:RYSgALR8p
>>103
特訓方法が面白かったのでセーフ
特訓方法が面白かったのでセーフ
2022/04/05(火) 15:05:53.47ID:FNZsA8+2a
>>114
面白いな
面白いな
118それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:06:32.85ID:Iej/O3Gqd >>109
わたるがぴゅんは超回転ボール投げる奴と宮城がうんこまみれになる回しか記憶に無い
わたるがぴゅんは超回転ボール投げる奴と宮城がうんこまみれになる回しか記憶に無い
119それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:06:47.52ID:uD6ihJFM0 あきら翔ぶって少年マンガでナックルボーラーがいたのさすがになんG民はしらんか
舐めプしてるときは緩いナックルで打ち取る
本気出すと早いナックルで空振り取る
本気のボールは双子バッテリーやからなんとかとれる設定や
舐めプしてるときは緩いナックルで打ち取る
本気出すと早いナックルで空振り取る
本気のボールは双子バッテリーやからなんとかとれる設定や
120それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:20.69ID:CrFVJb0ia ウェイクは作者の別の作品で代表選ばれたけど打ち込まれてたな
121それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:22.21ID:YODI2bv4a >>119
カワウソ兄弟やっけ
カワウソ兄弟やっけ
122それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:25.85ID:e9p2955q0 侍ジャイアンツでボールを握りつぶして平たくして
フリスビーみたいに投げるみたいなのやっとらんかったっけ
フリスビーみたいに投げるみたいなのやっとらんかったっけ
123それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:31.92ID:3Ez4mr+q0 タイガーナックルないやん!
124それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:44.08ID:nBCK3bRP0125それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:07:55.67ID:yDyQxxi+p >>112
質量が大きいと落ちるのが速い→落ちるのが速いと質量が大きいという推測が働くからやろ
質量が大きいと落ちるのが速い→落ちるのが速いと質量が大きいという推測が働くからやろ
126それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:08:17.25ID:H55FZ9eAa 魔球KOBEとか地味に不謹慎やろ
127それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:08:34.86ID:B05R7Kjka >>119
カワウソ兄弟とかそんなんやろ
カワウソ兄弟とかそんなんやろ
128それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:08:36.77ID:HkCXQiN3a シーサーボールな
129それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:09:03.81ID:ZN8Q2TSL0 ミスフルの小町が入ってないやん
130それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:09:38.17ID:oLsbmyuKC >>105
佐々木や野茂は、無回転で投げると一流の打者はボールの色で簡単に見極められると言っていた
ナックルは一定の球速、一定の回転で投げるのがミソじゃ無いのかな
Dゴンのナックルはナックルでは無くてナックルフォーク(無回転フォーク)だと思う
佐々木や野茂は、無回転で投げると一流の打者はボールの色で簡単に見極められると言っていた
ナックルは一定の球速、一定の回転で投げるのがミソじゃ無いのかな
Dゴンのナックルはナックルでは無くてナックルフォーク(無回転フォーク)だと思う
131それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:09:53.78ID:8oQnF+bqa >>125
質量が大きいと落ちるのが速い……?
質量が大きいと落ちるのが速い……?
132それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:10:47.71ID:HLU4ODsj0 ヤマヤスが遊びで投げるアレをちょっとフルタイムで見てみたい気がするよな
134それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:05.20ID:nUqpxiYvd 阿久津って市原でもフォーク覚えたり進歩してたのに最初の頃から何も変わってなかったよな
135それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:05.73ID:0w+e6YN90 > 絶対的エースである眉村と同じ“海堂三本柱”を任される野球エリートだ。
エリートがナックルに頼るという違和感
エリートがナックルに頼るという違和感
136それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:08.31ID:kLtgFXqO0 キャットルーキーの三ヶ月が高速ナックル投げてるわ
137それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:10.15ID:q0vSr8yma 全国の高校球児で唯一無二のナックルボーラーの桜井・岡本斉悟投手(3年)が健闘むなしく、敗れた。独特に揺れ動く変化球を操る。本領発揮したのは勝ち越した直後の5回1死一、二塁。バントミスを誘ってポップフライになり、一塁走者も戻れず、ダブルプレーでピンチを脱出した。
「あれは揺れてくる球です。ほぼ運です。真ん中めがけて投げて相手に振ってもらわないといけない」
奈良・橿原中では直球も用いていたが「高校は直球が通用しない」との思いからナックルボーラーとして生きる道を選んだ。小学校の頃に握りを教わり、1つの球種として用いていたという。この日は100球のうち、実に98球がナックルだった。山なりの軌道で揺れ動く。球は緩く、けん制球やイニング間のキャッチボールの方が速いほど。直球の最速は112キロで、この日投げた2球も見せ球だ。
https://i.imgur.com/WIz1Fzg.jpg
https://i.imgur.com/RRQ1ldC.jpg
去年奈良にいた全球ナックルボーラー
「あれは揺れてくる球です。ほぼ運です。真ん中めがけて投げて相手に振ってもらわないといけない」
奈良・橿原中では直球も用いていたが「高校は直球が通用しない」との思いからナックルボーラーとして生きる道を選んだ。小学校の頃に握りを教わり、1つの球種として用いていたという。この日は100球のうち、実に98球がナックルだった。山なりの軌道で揺れ動く。球は緩く、けん制球やイニング間のキャッチボールの方が速いほど。直球の最速は112キロで、この日投げた2球も見せ球だ。
https://i.imgur.com/WIz1Fzg.jpg
https://i.imgur.com/RRQ1ldC.jpg
去年奈良にいた全球ナックルボーラー
138それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:25.90ID:uD6ihJFM02022/04/05(火) 15:11:43.66ID:U9EN4VsK0
ストッパー毒島は野球部分以外がよくわからん展開のままふわっと着地したイメージあるわ
140それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:11:51.21ID:QdgfG6WB0 >>77
パームなら明日のマツダで見られるで
パームなら明日のマツダで見られるで
141それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:12:12.12ID:9/BI3hjK0 NPBの審判だと「(ちゃんと投げてないから)ボール!」とか普通にありそう
142それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:12:17.03ID:6RvRFQ1Y0 >>135
いうてある程度球速出せる人やないとナックルって意味ないし
いうてある程度球速出せる人やないとナックルって意味ないし
143それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:12:46.52ID:kLtgFXqO0 ドリームボールは揺れるシンカーか
144それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:12:50.36ID:oLsbmyuKC >>108
ハブボール=滑らかにホップする球
二段ホップハブボール=ホップ角度が二段階に変わるハブボール
三段ホップハブボール=ガクンガクンガクンと三段階にホップするハブボール
ファイナルハブボール=超多段階にホップするハブボール。軌道は滑らかにホップするハブボールと同じ
ハブボール=滑らかにホップする球
二段ホップハブボール=ホップ角度が二段階に変わるハブボール
三段ホップハブボール=ガクンガクンガクンと三段階にホップするハブボール
ファイナルハブボール=超多段階にホップするハブボール。軌道は滑らかにホップするハブボールと同じ
145それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:12:53.82ID:Tnr2ORI8r 魔球kobeが紹介されてると思ってスレ開いたのに
2022/04/05(火) 15:13:58.29ID:OFiDQMQ0d
外国人助っ人野手はキャンプのキャッチボールでナックルしてるイメージある
148それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:14:10.29ID:9/BI3hjK0 >>144
なんか熱帯低気圧がどうのこうのっての無かったっけ
なんか熱帯低気圧がどうのこうのっての無かったっけ
149それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:14:53.16ID:kLtgFXqO0 >>146
毒島兄弟の親父やと思っとったが違うんか?
毒島兄弟の親父やと思っとったが違うんか?
150それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:15:08.03ID:8DkOC4Jr0 >>66
そんな凄い投手になるんか
そんな凄い投手になるんか
151それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:15:15.85ID:Tnr2ORI8r ナックルボーラーて無双するわけでもないけど防御率3.7とかでイニングイーターなイメージや
2022/04/05(火) 15:15:19.98ID:FNZsA8+2a
>>139
サッカーとの二刀流投手とかスキンヘッドの外人とか謎のキャラが多かった
サッカーとの二刀流投手とかスキンヘッドの外人とか謎のキャラが多かった
153それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:15:46.32ID:5dD4uvPb0 サッカーのシュートなんかでもアホみたいに揺れてる動画とか有るけど同じ様な理屈なんかな
155それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:16:18.55ID:kLtgFXqO0 昔の野球漫画はおおらかやったわ選手実名なんやもん
156それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:16:25.23ID:pD1x1RiE0 ストッパー毒島はナックルを肯定的に描いてたな
ウェイクフィールドそのまま引用してるしそらそうかもしれんが
ウェイクフィールドそのまま引用してるしそらそうかもしれんが
157それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:16:29.60ID:HLU4ODsj0 >>148
ホップするハブボールをアンダーで投げるとスコールボールや
ホップするハブボールをアンダーで投げるとスコールボールや
159それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:17:28.88ID:dOkl5+hfa >>149
そうだとは言われている
そうだとは言われている
161それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:18:41.58ID:Fc7n4WQqa ハリガネサービスっていうバレー漫画にナックルボウラー出てきたで
ナックルボウラーと幼なじみでそいつしか取れないからキャッチャー組んでた奴がおったけどピッチャーが肩壊したせいでそのキャッチャーの奴が用無しになって草むしりさせられてた
ナックルボウラーと幼なじみでそいつしか取れないからキャッチャー組んでた奴がおったけどピッチャーが肩壊したせいでそのキャッチャーの奴が用無しになって草むしりさせられてた
162それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:19:02.15ID:kLtgFXqO0 >>154
大広、チックくんの中身見たことあったんやな、じゃあ父親説は違うか
大広、チックくんの中身見たことあったんやな、じゃあ父親説は違うか
163それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:19:14.92ID:VFuIt+V1M ワンナウツみたいなの除くと大体球数投げれないか集中力切れて負けるよな
164それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:19:21.60ID:oLsbmyuKC165それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:19:39.35ID:CrFVJb0ia >>161
ひどい設定で草
ひどい設定で草
166それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:19:55.73ID:+xPOYlbTa >>162
無いよ見たこと
無いよ見たこと
167それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:20:34.24ID:ZLk/oJIvp 野球漫画の話題でわたるがぴゅんって一切挙がらないよな
20年くらい続いていたのに
20年くらい続いていたのに
168それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:20:35.69ID:nBCK3bRP0169それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:20:37.30ID:mwb/uF6K0171それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:21:41.17ID:kLtgFXqO0 >>166
貴志が「アンタが中身だったとは」みたいなこと言ってた気もするんやが
貴志が「アンタが中身だったとは」みたいなこと言ってた気もするんやが
172それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:21:48.14ID:dWHr/OKia >>166
ピッチング練習中に脱いでるのを見てるだろう
ピッチング練習中に脱いでるのを見てるだろう
174それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:22:42.34ID:nBCK3bRP0 >>171
声をどこかで聞いたことあるような無いようなじゃなかった?
声をどこかで聞いたことあるような無いようなじゃなかった?
175それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:23:12.37ID:kLtgFXqO0 >>168
伊良部は色んな漫画で速球派主人公のライバルで出てた記憶があるわ、キャットルーキーとか
伊良部は色んな漫画で速球派主人公のライバルで出てた記憶があるわ、キャットルーキーとか
2022/04/05(火) 15:23:30.58ID:FNZsA8+2a
>>168
当時日本最速記録持ってた伊良部が毒島に言うのもええんよな
当時日本最速記録持ってた伊良部が毒島に言うのもええんよな
177それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:23:37.01ID:8ex8zV360178それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:23:41.22ID:kLtgFXqO0 >>174
それや!サンガツ
それや!サンガツ
179それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:23:46.28ID:da+1zRzC0 Dreams生田が12球団ドラフト1位という
181それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:24:07.83ID:9/BI3hjK0182それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:24:23.22ID:UWJtSOuUa183それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:25:09.86ID:ksdmSIWor 解説者、選手「ナックルすげえええ!!打てねえ!!」
渡久地「スロー再生したらボール回転してるやん」
なんでこれまで誰もスロー再生せーへんかったんや
渡久地「スロー再生したらボール回転してるやん」
なんでこれまで誰もスロー再生せーへんかったんや
184それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:25:20.32ID:kLtgFXqO0 >>180
アレ今ならクレームもんやろ語尾にチバってなんやねん
アレ今ならクレームもんやろ語尾にチバってなんやねん
185それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:25:46.57ID:93fAHzD50 >>28
相手投手と同調する
相手投手と同調する
186それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:26:18.63ID:2AJifPACa なんと孫六やとナックルは雑魚扱いやったな
187それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:26:18.86ID:oLsbmyuKC ジャストミートって野球漫画で主人公がフルタイムフォークボーラーだったな
45度で鋭角に落ちるいかにも漫画みたいなフォーク
フォークだけ投げれば絶対に抑えるが、速球投手がモテルという謎のポリシーでヘロヘロストレート投げてホームラン打たれるアホみたいな漫画
45度で鋭角に落ちるいかにも漫画みたいなフォーク
フォークだけ投げれば絶対に抑えるが、速球投手がモテルという謎のポリシーでヘロヘロストレート投げてホームラン打たれるアホみたいな漫画
188それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:26:51.14ID:TiZIYuGD0 ナックルを最もうまくプロモーションに使ったのがナックル姫だよな
ナックル幻想なんてなければあんなチビ女が男に通用するなんて(しなかったが)夢物語にもならないから
ナックル幻想なんてなければあんなチビ女が男に通用するなんて(しなかったが)夢物語にもならないから
2022/04/05(火) 15:26:53.29ID:TUmNJ6mya
マツイくんは片仮名だからいくらウンコ漏らしても大丈夫という風潮
巨人小笠原イズムを感じる
巨人小笠原イズムを感じる
190それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:26:56.26ID:9/BI3hjK0 わたるがぴゅんは野球は無茶苦茶やけどおもろかったな
191それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:26:58.26ID:1KgIZY2Md ミスフルやと鬼のようにブレてたけど実際ブレるんか?
192それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:27:00.57ID:Fc7n4WQqa193それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:27:02.58ID:2AJifPACa >>187
ヤッたろうじゃんと同じ作者だという恐怖
ヤッたろうじゃんと同じ作者だという恐怖
194それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:27:11.29ID:PYOLhmZMa ファン「シェイクスピアの再開早くしろ!」
ファン「毒島の続編見たいな〜」
作者「ゴリラーマンの続編やるぞ」
なんやこいつ……
ファン「毒島の続編見たいな〜」
作者「ゴリラーマンの続編やるぞ」
なんやこいつ……
195それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:27:49.42ID:2AJifPACa >>194
ゴリラーマンで佐世保パロやったからセーフ
ゴリラーマンで佐世保パロやったからセーフ
2022/04/05(火) 15:28:30.11ID:U9EN4VsK0
なかいま漫画はトンデモ理論で顔芸しかやらなくなってからが本番
197それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:28:49.35ID:Hyl/6qgkr >>183
1番放つべき高見にだけ放っていない事を誰も疑問に思ってない世界やぞ
1番放つべき高見にだけ放っていない事を誰も疑問に思ってない世界やぞ
2022/04/05(火) 15:28:57.09ID:TUmNJ6mya
>>194
ハロルド作石はマイナーな題材で漫画描いて人気出たら捨てる天邪鬼やからしゃーないんや
ハロルド作石はマイナーな題材で漫画描いて人気出たら捨てる天邪鬼やからしゃーないんや
200それでも動く名無し
2022/04/05(火) 15:29:14.02ID:BzR6jzJTM 大リーグボール三号もなんとなくナックルに着想を得てるんだろうなという感じ
2022/04/05(火) 15:29:25.78ID:Wcqgkwzdd
立て逃げなんスタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★5 [七波羅探題★]