X

らき☆すたとかいうなぜ流行ったのかわからないアニメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 16:54:50.78ID:SWC2Tk9CM
今見るととんでもなくおもんねーのな
2022/04/06(水) 17:15:55.73ID:6dTA7w/Bd
わっわっわわわわっみーのるんるん
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:16:37.31ID:QLPWsmagM
>>48
あずまんがぐらいから日常系ってメジャーやと思ってたわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:17:04.24ID:oxY4jP0o0
>>48
ぱにぽにとどっちが先だったっけ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:17:51.55ID:V55EMAeRd
>>50
あずまんがの影響はあるけどひだまりスケッチ以前の日常系は基本的に人情かギャグの中に収まるものだった
2022/04/06(水) 17:17:59.01ID:db9rGEn+a
>>50
走りはそやろな
後は2010年代のきららラッシュ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:18:34.93ID:+ammccAo0
原作はまだ未完のままなの?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:18:35.11ID:V55EMAeRd
>>51
ぱにぽにのアニメは2005だからハルヒより前
2022/04/06(水) 17:19:01.52ID:M4wJF7mcM
こなたの父親が気持ち悪くて無理
2022/04/06(水) 17:19:22.94ID:M4wJF7mcM
あんなのが父親とかこなた悲惨やろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:19:37.28ID:+RtFOH2Xd
ハルヒと京アニのおかげ
マジで当時からこんな印象
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:20:03.95ID:omfyTxOv0
>>11
畑亜貴の電波曲と自分で歌うように書いた曲の温度差激しすぎてびっくりするわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:20:48.57ID:+bk0A3F60
cパートとエンディングはクソ寒いけどほかは面白い
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:22:58.25ID:QLPWsmagM
マジで内容欠片も思い出せんわ
あとメガネの名前も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況