X



【速報】2022年「小学生が将来なりたい職業」ランキング、1位サッカー選手48.9%、2位野球選手19.3%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:48:58.56ID:N6NfFcTX0
化学メーカーのクラレは4月5日、この春に小学校に入学する子どもとその親を対象に実施した「将来就きたい職業」「就かせたい職業」の調査結果を発表した。

スポーツ選手は昨年から3.1ポイント増と、全職業の中で最大の上昇率だった。競技の内訳をみると、「サッカー」が最も多く48.9%だった。2位は「野球」(19.3%)という結果になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1dc71566ec4f20b83fdb6a67d50c4c728f9e6
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:49:22.59ID:N6NfFcTX0
やきうオワコンで草
2022/04/07(木) 08:49:48.44ID:6nzaiKUHM
アフィリエイター!
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:49:58.54ID:NxcUIGg9a
消せ消せ消せ消せけけ
2022/04/07(木) 08:50:01.31ID:Q4ZBuJTrd
やややややや野球wwwwwwwwwww
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:50:06.22ID:Uiabm/9E0
夢があってええな🤗
2022/04/07(木) 08:50:22.60ID:xP9hN/EcM
やきやきやきやきら
2022/04/07(木) 08:50:29.24ID:LPNzd2de0
消せ消せ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:50:36.95ID:zBej7bula
令和の小学生って野球の存在すら知らなそう
2022/04/07(木) 08:50:57.62ID:XFAS/xyb0
令和の小学生は無能
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:51:04.51ID:7DaQOicOa
やき豚、これが現実や
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:51:07.46ID:0/am0HQi0
野球ってゴールキーパーみたいな不人気ポジないのすごくね?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:51:52.35ID:ZebhjR/ea
>>10
しゃーないやん
少年野球クラブはどんどん潰れていっとるし野球をやる機会がそもそもないんや
周りの子供も誰も野球やっとらんしな
遊び時間にやるにも道具がいるからハードルが高いし、
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:01.65ID:cqkU29LXM
まとめブログの管理人だよね
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:13.19ID:DKOtBbbda
>>12
外野は全部クソやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:30.96ID:TfZqVBk8a
野球ンゴwww
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:31.14ID:JUvmLWMTp
今の野球少年って大体親の影響やろ
2022/04/07(木) 08:52:32.23ID:n15u7NW/0
>>12
キャッチャー圧倒的不人気やろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:46.71ID:Wpla7FyHa
野球やる場所が無いからなあ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:53.28ID:nv4n2cLPa
>>17
自分からやりたいというよりは親に促されてだよね
2022/04/07(木) 08:52:55.04ID:8SbM0IMW0
1位警察官やんけ
その割合は小学生がなりたいスポーツ選手ランキングや
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:52:56.48ID:+Gxd3GZzr
>>13
公園で野球やると怒られるけどキックベースなら遊べる不思議
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:53:17.72ID:MZLPRaB+d
消せ消せ消せって久々に見たけどアフィカスか?
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:53:18.94ID:KDocc++Va
>>19
キャッチボールすら禁止の公園が多いわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:54:04.12ID:uYdIYdvS0
ゴールキーパーが不人気ポジとか言ってる時点でわかっとらんね
2022/04/07(木) 08:54:10.60ID:1GQBqSxOd
ヤキブタさああああああああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:54:11.97ID:6OI+sTRMM
2位の「スポーツ選手」(16.1%)の内訳でサッカー選手とか野球選手って書かれ方しとるけど
昔はひとまとめにしないでいきなり野球選手とかサッカー選手がランクインしてたよな
2022/04/07(木) 08:54:13.43ID:8SbM0IMW0
大谷と秋山が悪いわ
大谷と秋山見比べたらこれ自分がやっても無理やなってなるで
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:54:18.38ID:xjyW7ySY0
サッカーすげえな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:54:27.41ID:d8C5iv+Ja
業間休みに野球とかやらんもん
みんなサッカーかドッジボールやなあ
2022/04/07(木) 08:54:36.63ID:n15u7NW/0
>>25
人気なん?
2022/04/07(木) 08:54:44.64ID:Rl5gsRse0
まあ野球ってもうスター選手おらんしそもそも競技自体そんなに面白くないしな

スポーツが多様化してる今わざわざやる必要ないやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:54:47.31ID:Q4ZBuJTra
やきぶちゃ🥺
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:55:15.96ID:1kiyLFwl0
>>12
プロしか見てないのか?
小中高は花形は投手と内野(ショート>サード>セカンド>ファースト)やぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:55:28.89ID:shemVZF3a
やきう、オワタな
2022/04/07(木) 08:55:36.11ID:nFWglroQd
遂にフィジカルエリートがサッカーに行く時代か
2022/04/07(木) 08:55:39.04ID:muI2ignGd
野球っておっちゃんしか見てないやろ

だから平均年齢アラフォーのなんJと相性抜群やん🤣
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:55:43.41ID:elzcLfD+0
>>25
DFとGKはどう見てもやり甲斐無しの捨て石ポジやん
野球はどのポジションも楽しいけど
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:55:57.05ID:vLOdIC/sa
>>37
アンチ乙
野球ファンに限ればアラフィフなんやが
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:56:10.36ID:05PU1Z5ga
警察官って人気なんやなぁ
日頃の広報活動ってやっぱ大切なんやね
2022/04/07(木) 08:56:13.16ID:Rl5gsRse0
>>36
もういってるやろ 2018年時点で高校年代の平均身長抜かれとるんやで
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:56:24.34ID:xjyW7ySY0
>>32
スター選手はまだまだおるやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:56:29.60ID:xni74Meka
令和キッズは野球のきつい練習とか耐えられなさそうだからね
2022/04/07(木) 08:56:46.12ID:p8OaRKmtM
野球つまんないもん
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:56:49.69ID:w015uZkf0
プロ野球の一軍いうたら小学生ですら無理分かるンゴ
2022/04/07(木) 08:56:59.73ID:LPNzd2de0
>>36
世代別代表のDFとかGKめちゃくちゃでかいもんな
U15でも180後半ごろごろいるし
2022/04/07(木) 08:57:10.55ID:Rl5gsRse0
>>42
NPB専は誰も知らんで
柳田坂本でも怪しい
2022/04/07(木) 08:57:12.20ID:nFWglroQd
>>41
深刻やな
にしては日本代表弱いけど
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:57:23.78ID:O4sq/nXga
アメリカですら野球人気落ちまくってるからな
世界的に野球はオワコンなんよ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:58:03.49ID:A4A1JfNdd
奴隷職も結構ランクインしとるな
2022/04/07(木) 08:58:10.82ID:8SbM0IMW0
>>40
警察官が人気ってええことやな
2022/04/07(木) 08:58:15.79ID:jmqI1kRQ0
学校でも野球やらんしな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:58:15.98ID:QPcgjlmIa
野球の指導者の精神論ゴリ押しはドン引きやで
時代にそぐわないんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:58:28.14ID:6AKoHdGEx
サッカー選手(J3)
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:58:44.02ID:wID2UFgB0
>>13
サッカーは貧乏人のスポーツやからね
日本も貧しくなったゆーことやね
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:58:52.00ID:foP1ajvFd
>>4
発達障害きっしょ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:59:07.35ID:xjyW7ySY0
>>45
NPBの支配下って相当な才能必要だよな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:59:17.00ID:HfbA8UfSa
16%の半分だから全体の8%か
思ったより低いと思ったけどこれでも上がってるんか
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:59:36.68ID:xI5timcfd
少年野球は闇深そうやしな
2022/04/07(木) 08:59:37.71ID:nFWglroQd
漫画の影響もあるんかね
今まともな野球漫画ないのに対して
ちょい前はエリアの騎士とか最近だとブルーロックやアオアシあるしなあ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:59:39.16ID:MHD6rjsC0
>>48
W杯に出場出来るだけで十分強豪やろ
2022/04/07(木) 09:00:04.58ID:gwc6iQx0d
昭和のなんもなかった時代にマスコミに刷り込まれてただけで現代っ子は興味持たないやろ

大谷は知ってるやろうけど野球というスポーツ自体がそこまで面白くないからやろうとは思わんのやろうね
2022/04/07(木) 09:00:05.79ID:H5sm5+WZ0
軍隊主義だよね
いい加減ブリーチカラーの坊主くらい認めたら?
モヒカンとか
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:00:07.34ID:UJqHM9E2p
正直両方普通に目指さん方がええ
2022/04/07(木) 09:00:25.76ID:8SbM0IMW0
>>48
今の日本代表はW杯出場国の中で平均年齢最高齢や
森保が若手使わな過ぎる
ブンデスリーガでレギュラー取っても代表呼ばんからな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:00:28.90ID:DnIHc/ehd
野球は金もかかるし親も大変だしな
2022/04/07(木) 09:00:33.10ID:1Wdp4Nvl0
>>62
床屋のおっさん野球の話しかしてないわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:00:36.24ID:BJeps5pZa
令和キッズ「そもそも野球って何?」
2022/04/07(木) 09:00:51.26ID:Rl5gsRse0
>>54
J3でも普通に地元で天才と言われてたやつらの集まりやけどな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:00:52.40ID:xjyW7ySY0
むしろ親が就かせたい職業にスポーツ選手無いんやなちょっと活躍したら数千万〜数億の夢あるやん
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:01:24.20ID:ie1/pjHl0
>>60
野球はブンゴぐらいか
2022/04/07(木) 09:01:37.41ID:VGx9oN5J0
野球はスポーツじゃないしな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:01:38.30ID:Pgefcf4Qa
小学中学の野球クラブが潰れまくっとるし、高校野球は出場校は年々減り続けとる
連合校チームも増えてきたしそろそろ野球やばいかもしれん
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:01:39.00ID:75R0eqey0
>>66
どのスポーツでもクラブに入るレベルだと送迎とか手伝いとかで大変そうや
子供より親のほうが根気試されてる感がある
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:01:55.81ID:UJqHM9E2p
>>54
j3にもなれん奴がほとんどやけどな
2022/04/07(木) 09:01:58.51ID:nFWglroQd
>>61
ワイはベスト16とか8常連であって欲しいけどな
日本全てのフィジカルエリートが集まるわけやし
2022/04/07(木) 09:02:03.40ID:xhu0I1tsd
なんGで同じスレ立てたらヤキブーが発狂してアドガード連呼しそうw
2022/04/07(木) 09:02:08.95ID:R6PUI13J0
貧困になったねぇ
サッカーの弱いブラジルみたくなっちゃうのかな
2022/04/07(木) 09:02:17.22ID:WWn0WQo00
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:02:28.95ID:05PU1Z5ga
ちょっとでも面白くないと思ったらすぐ捨てて次に移れるエンタメ飽食時代に2時間も3時間も見なきゃ結果の分からんスポーツはそもそも合っとらんのやろなって
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:02:33.86ID:9I7se3zGa
>>75
広く門戸が開放されてんのはええことや
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:02:47.74ID:MZLPRaB+d
>>77
ここなんGやろ
2022/04/07(木) 09:02:52.60ID:ozFKATVda
DFは攻撃機会そこそこあるやろ
コーナーキックのこぼれ球をミドルシュートする係
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:02:59.66ID:BCHnscvPa
あ まずい
2022/04/07(木) 09:03:06.94ID:8SbM0IMW0
>>70
ドラ1になる世代を代表する天才でも多くがプロで活躍出来ないんやぞ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:03:46.29ID:rxA7lT2Ra
令和の貧弱なガキは野球始めてもすぐ泣き出して辞めそうだな
痛いンゴできるサッカーがお似合いや
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:07.89ID:fWWafGHrM
人気なさすぎやろ野球😭
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:15.33ID:1o282If1a
ひんひんひん 消せ消せ消せ消せ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:18.46ID:3Yk8FUe/0
今って地味に格闘技が一番人気あるよな
プレイヤー人口増えてるかは知らんけど
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:22.28ID:dHdEC03Ba
森保が若手使わん言うてるやつは
間違いなくサッカー普段見てないわ
2022/04/07(木) 09:04:45.91ID:Rl5gsRse0
>>80
tiktokとか流行っとる時代やしね
延長12回復活させた野球は時代錯誤やね
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:48.69ID:DI8op9/x0
これ調査する企業によって結果かなり変わるよな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:04:50.08ID:7a/8/a2ta
絶対野球よりバスケの方が人気やろ
2022/04/07(木) 09:04:58.39ID:FIEMmIkB0
サッカーは野球に比べたら稼げんだろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:05:05.96ID:oAE8SHNV0
野球って才能の有る無しがすぐに分かるから母数が多ければ良いって訳じゃないけど
やった事がないは大問題やからね

ボール投げさせて打たせて見れば良いだけなんやから
柔らかくてデカいボール使った遊び感覚の室内競技を開発するべきよ
2022/04/07(木) 09:05:14.50ID:nFWglroQd
サッカーはもう少し点が入ればなあと思うわ
毎試合4-4くらいが見たい
レッドカードもう少し多く出るようにすれば点はいるんじゃね
2022/04/07(木) 09:05:48.90ID:EBuyCvHrd
せっかくなんGに移住してきたのにここでも煽られてヤキブタイライラしてそう🤣
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:05:50.02ID:7+aefzCyp
わかる
ワイも前田大然になりたいし
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:11.73ID:mH/4amkXa
>>97
たれwww
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:15.87ID:2AqjZvLEM
大谷をテレビだけじゃなくてネット広告とかでばんばん使えばいいんじゃね?
今の子供はテレビみないんでしょ
2022/04/07(木) 09:06:32.99ID:Rl5gsRse0
>>94
子供は稼げる稼げないが基準じゃないだろ
単純に面白いかどうかや おっさんの汚い価値観押し付けるな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:42.44ID:DI8op9/x0
いうてサッカー選手登録数減少は野球より激しくなってるんやけどな
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:06:44.31ID:Uiabm/9E0
>>60
ダイヤとかMIXとかあるやん
2022/04/07(木) 09:06:52.55ID:EBuyCvHrd
>>101
やめべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:07:09.87ID:Ahe0tIhsd
キャッチャーもゴールキーパーもデブのポジションだよな
2022/04/07(木) 09:07:14.64ID:bVhpz2+UM
>>54
野球は競技人口減ってレベル激減しても、世界と戦わないからバレないからいいよな
将棋とか相撲みたいにやってける
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:07:19.46ID:KR5++Zk3d
親に野球が不人気なのは、親の手伝いが発生することもあるけど何より試合時間の長さが嫌われるらしい
サッカーは試合時間が決まってるから習い事として迎えに行きやすい
よっぽどのガチ上位は知らんけど大半はスクール形式になってるから親の負担そこまでだし

野球も改善されてるところはあるけど、それでも大部分が昭和で止まってるイメージが悪い
あくまで部活や習い事としての話な
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:08:04.89ID:H6N/WgA6M
>>69
ひと学年でプロ入りする人数が例年180人くらい
ひと学年のサッカー人口がだいたい4万人くらい
そうするとプロの底辺は222人に1人の才能ってことになるな
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:08:06.89ID:RoZmVY2ma
>>105
キーパーにデブはおらんやろ
長身でスラッとしてるイメージ
2022/04/07(木) 09:08:19.29ID:H5sm5+WZ0
小学校親の知り合いに無理やり野球クラブみたいなのに入れられ
キャッチボールとランニングとベース回るのとちょっとバット振るのと球拾い
楽しくなかった

中高サッカー部
DMFになる
その時はカゼミロみたいなDMFみたいなポジションなかったから
中盤の底でエースマークと範囲DF
練習もパス回しやミニゲームで楽しかった
今思えば練習はほぼフットサルやったな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:08:24.62ID:Uiabm/9E0
>>105
両方クソ忙しいしデブじゃ務まらんやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:08:38.28ID:Aj79IlQXd
>>91
というかなんJ(なんG)民ですら
コロナでファスト消費することに慣れちゃったからか試合時間長いのに耐えられなくなってきてるからな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:08:43.67ID:05PU1Z5ga
>>91
コロナ禍というきっかけもあったんやしスリム化をもっと推し進めていくかと思いきやまさかの逆行やもんなぁ
2022/04/07(木) 09:09:04.00ID:UNrWtCKKd
この前野球の学生人口グラフ見たけど千賀のフォーク並みに落ちてて悲しかったわ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:12.24ID:6jDsNp19M
>>108
222人に1人の天才って微妙やな…
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:15.89ID:wID2UFgB0
>>108
それでもすごいじゃん?
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:16.20ID:KchUojUwp
>>110
急に語り出してキショ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:26.50ID:hvU/Mp1na
野球ホンマに人気無くなったな〜
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:40.15ID:856pTwy8d
>>107
欧米みたいなスポーツクラブ方式って日本だと流行らんのかな
サッカーの新潟は野球も柔道もやってるらしいのは知ってるけど
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:47.24ID:WP3MkwHE0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀
2022/04/07(木) 09:09:47.58ID:H5sm5+WZ0
ただ、アメリカの野球が衰退するはわかるけど
アメフトが流行ってるは大差ないだろうとは思う
ガチで
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:10:02.34ID:+RxnRTtJd
単発末尾a大量発生してるやんやっぱりアフィカスってクソだわ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:10:28.45ID:Uiabm/9E0
>>114
子ども自体がガッツリ減ってるだけなのでへーきへーき
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:10:32.70ID:k0p4FNiBa
>>122
やき豚発狂www🐷
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:10:46.50ID:WP3MkwHE0
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:11:05.35ID:LOfYtEKya
>>123
少子化のペース余裕で超えてるんですが大丈夫なんですかねぇ
2022/04/07(木) 09:11:08.68ID:UNrWtCKKd
>>123
いうて卓球とかはむしろ上がってたで
サッカーも微増
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:11:20.13ID:oOAE4vgL0
大谷とか子供には響いてないんやな、やきう(笑)
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:11:56.70ID:g99edwioa
>>128
そらメジャーリーガーとか言われてもそもそも野球自体を知らん子供が多いからピンと来ないやろな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:02.95ID:QLOwSYxFd
別にサッカーでも野球でもええわ
YouTuberとか言い出さなければええ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:12.11ID:o701iFsLd
>>123
少子化の減り方よりもガッツリ下がってるから問題なんやぞ
ただサッカーも野球ほどしやないとはいえ少子化率より下げてるのでヤキサカ論争してる場合じゃない
ちなみに増えたり維持してるのは陸上や卓球、水泳あたりの個人競技や
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:38.59ID:EZHfyQT+M
で、サッカーはいつ優勝するの??
野球は金メダル取ったけど😅
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:38.98ID:oAE8SHNV0
野球が競技人口1位だった時代なんてないから別にそこはどうでも良い

卓球が競技人口1位だった時代に卓球が強かった訳でもないしな
2022/04/07(木) 09:12:40.13ID:Nk83PKsqd
焼き豚さん…w
2022/04/07(木) 09:12:46.52ID:8SbM0IMW0
部活人気あって無駄に人材奪ってるのはバスケや
2022/04/07(木) 09:12:48.35ID:UNrWtCKKd
>>130
別の調査やとYouTuberが二位やったな
親のならせたくないランキングは一位やった
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:53.82ID:05PU1Z5ga
大谷はスターすぎて憧れるということすら難しいのが悪い
あんなん1000回人生やり直しても大谷にはなれんと確信できるもん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:54.39ID:oOAE4vgL0
>>122
アフィ連呼の正体分かっちゃったね
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:13:17.73ID:KAbyf2r70
サッカーはボール1個ありゃできるからな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:13:22.42ID:DI8op9/x0
>>127
この数年はサッカーのが野球より減少率高い
2022/04/07(木) 09:13:23.15ID:L0IqUedld
>>132
6カ国しか参加しない大会の金メダル🤭
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:13:33.72ID:Uiabm/9E0
>>131
そもそも少子化が大問題なんだよなあ…
2022/04/07(木) 09:13:42.98ID:Nk83PKsqd
やっぱりサッカー⚽やね
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:13:52.78ID:GK4bSCHga
野球ってもはや相撲とかゲートボールみたいな感じやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:13:53.35ID:WP3MkwHE0
ダブルスコア以上差がついとるやないか
もうこんな時代なのか😖
2022/04/07(木) 09:14:00.38ID:Rl5gsRse0
>>141
あれは流石に見るに耐えなかったわ
地方の草野球大会かよ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:14:13.44ID:oAE8SHNV0
>>139
野球だってボールと棒があれば出来るさ
昔の野球少年達は3角ベースから野球を始めたんやからね
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:14:24.84ID:kOyuBhy4a
今は野球はやる場所がないからなあ
ある程度人数揃わなきゃ遊べないし
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:14:34.91ID:6pK42qdya
>>147
今の子供はそこまでして野球やりたくないんやろ
2022/04/07(木) 09:14:39.43ID:v7IXzOwr0
そりゃ野球サッカーでやっててどっちが楽しいかってなったらサッカーやろ
野球なんて殆ど待機やし
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:14:48.58ID:Uiabm/9E0
>>148
サッカーも一緒やん
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:09.25ID:1ju4cRk60
まあ有望株を集中させてもMLBには勝てんしWC優勝も無理やからどっちでもええやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:21.08ID:DI8op9/x0
最近のウクライナ情勢に対するヨーロッパのグダグダ見ると、サッカーは頭悪くないと楽しめない理論に正当性が出てしまう
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:23.40ID:b3/P5PHRM
ほな、まとめるでー
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:28.81ID:xjyW7ySY0
やる場所さえあればええんやけどな
2022/04/07(木) 09:15:31.28ID:+ZSZqSlCd
ユーチューバーが入ってないから捏造
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:37.78ID:EZHfyQT+M
>>141
永遠に優勝できないサッカーよりはマシ定期
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:39.79ID:wWrtdgu6d
>>136
YouTuberって専業にするのはリスクでかすぎるけど副業としてはそこまでだと思うけどなあ
趣味の延長としてやるなら負担そこまでで小銭稼げるし
見やすい動画として要点まとめて成立させる編集スキルは学生でも社会人でも仕事に活かされるで
まとめ動画やら陰謀論ウヨサヨ方面行くなら社会悪やが
2022/04/07(木) 09:15:43.50ID:A3Em/Y9ta
アフィカス
2022/04/07(木) 09:15:44.68ID:IJpCcE8Cd
本場のアメリカですらもう高齢の白人しか見とらんのやろたしか
皆アメフトに夢中らしい
ヒスパニック層はサッカー

50年後このスポーツあるんやろか…
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:57.30ID:05PU1Z5ga
>>156
ソース読まない無能
2022/04/07(木) 09:16:02.69ID:R0NPS/GQM
アフィ連呼焼き豚逝ったw
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:16:19.44ID:0tZLaG+Wa
>>152
MLBとはそもそも戦う機会もないし野球が強くてもマイナースポーツやから国威発揚にすらならん
中国は国威発揚のためにサッカー強化しようと必死やがな
2022/04/07(木) 09:16:36.90ID:cmOo+wau0
>>30
20分休みな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:16:44.40ID:oAE8SHNV0
リアル野球盤って面白いし
あれをちょっとデカくて柔らかいボール使った室内競技に改良すれば子供達も遊びでやってくれるんちゃうのかと思う
3人集まれば出来るしな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:00.28ID:WP3MkwHE0
サッカーはフットサルコートの大きさがあればできるからな
ビルの屋上にコートがそこらにあってびびる
2022/04/07(木) 09:17:06.17ID:H5sm5+WZ0
ゲートボールは無茶苦茶面白いぞ
是非APEXの大会後にリアルで会ってやってもらいたいレベル
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:08.53ID:L2kju2OZr
サッカーって見るスポーツとしてはつまらんけどやるスポーツとしては1番ハードルが低いからな
小学生に人気なのも納得や
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:10.59ID:hVxV3q33a
>>160
ゲートボールみたいな感じでヒッソリと老人がやるスポーツになるんちゃうかw
2022/04/07(木) 09:17:14.92ID:kO6XgWF1p
サッカーは貧乏人のためのスポーツやしな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:20.78ID:Uiabm/9E0
>>158
まとめ(切り抜き)はギリセーフちゃうか
本人に金行くんやろ?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:42.34ID:JPTADJjv0
>>36
サッカー協会が囲ってる中3で2mあるハーフの選手とかやばいのおるぞ
もう完全にサッカーや
2022/04/07(木) 09:17:48.86ID:8SbM0IMW0
>>147
手打ち野球知らんのか?
棒要らんぞ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:12.21ID:35xbeEMNd
>>131
陸上…走ることは健康に良い、ガチらなければ身体への負担も少ない
水泳…水泳自体が健康に良い
卓球…?

卓球だけは増える理由わからんな
頂点ガチ勢はともかくエンジョイ勢もかなりの数いて下手でも楽しめるとかかな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:19.07ID:DI8op9/x0
>>167
戦犯叩き大好きななんg民にはめっちゃ好まれるやろな
2022/04/07(木) 09:18:24.51ID:gbbY07kO0
サッコーオワコンとか聞いたのに騙されたわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:38.20ID:05PU1Z5ga
確かに室内にサッカー場は作れても野球場は作れへんしな
高さが必要なスポーツは屋外やないと難しい
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:56.44ID:cS05SYBYa
野球ってもう完全にオワコンだよね
数十年後には存在してないかも
2022/04/07(木) 09:19:06.88ID:RGo53+j/0
野球は友達とやるとき皆ある程度投げられるやつじゃないと試合にならんからな
サッカーはみんな下手くそでもかたちになる
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:25.37ID:Uiabm/9E0
>>177
ドーム球場作ればいいでしょ😡
2022/04/07(木) 09:19:28.35ID:zkZ2uV6kd
>>176
日本サウジ戦が20%越えてた時点で野球民発狂もんやろ 捏造したくもなるよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:39.05ID:zjRX3bFc0
共働きで少年団みたいなのが下火だからな
習い事としての野球がもっと広まればいいのに
2022/04/07(木) 09:19:44.09ID:wQI+yQCX0
MetaQuestで卓球ゲームめっちゃ面白いからリアル卓球もやりたくなってきたわ
2022/04/07(木) 09:20:17.51ID:l6L5iIk9M
野球はマスコミがバックにいるから安泰だろ
どんなに不人気でも取り上げてもらえるし
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:19.86ID:OLsDzdp/d
フットサルは大学生のサークルや社会人の趣味でそこそこいるけど野球はそういうのないよな
そのへんで爽やかイメージに差があるんじゃないか
まあ野球でそういうライトな感じってキャッチボールサークルくらいしか思いつかないけど
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:26.98ID:uqDXFpW8a
>>182
少年野球の指導者ってそういう面倒事押し付けてくるタイプやからな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:29.97ID:DI8op9/x0
日本の行政的にはサッカー嫌い加速してるけどね
野球場や体育館は新設や建替全国的に増えてるけどサッカー場はない
2022/04/07(木) 09:20:34.89ID:cc032eEcd
プロになったら稼げるってだけで面白くないんよね野球

そしてプロになるまでには頭昭和ジジイのパワハラ環境生き延びなきゃいけないし
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:38.79ID:KHvtMznf0
高校野球はアマチュアスポーツではトップクラスに注目度が高くて、プロスポーツでは日本で一番稼げる可能性が高くて、国際大会で優勝して、大谷翔平というスーパースターがいて、野球人気の低下が止まらないとかもうどうしようもなくないか?
どれだけ競技そのものの魅力が低いねんってことちゃうか
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:39.42ID:5WDYcPcn0
>>41
あのデータ野球の方はプロ入りしてない奴が大半いてピッチャーもチビの吉田輝星しか反映してないめちゃくちゃ偏ったものやったんだよなぁ
高卒でプロ入りした選手の平均身長だと普通にサッカーより上やったし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:42.35ID:/EWirI28M
でもサッカーなんて代表戦しか見ないからな
JリーグがTwitterのトレンドに上がるのなんて見た事ないけど野球は毎日トレンド入り
2022/04/07(木) 09:21:21.94ID:Rl5gsRse0
>>191
Twitterのトレンド程度でいいなら普通に真夜中の海外サッカーすらもランクインしてるけど
2022/04/07(木) 09:21:27.77ID:8SbM0IMW0
フットサルは男と女一緒に出来るのが強い
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:42.54ID:PiTUzzuma
野球オワコンすぎw
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:43.08ID:wkxTYN1B0
今はヨーロッパサッカーが手軽に見られるのが強い
Jリーグ黎明期の頃はその熱でサッカー選手になりたいってやつが多かったんだろうけどそれが冷めてくるとJリーグに憧れるやつも減るし海外サッカーも専用チャンネルに入ってないとまず目にしない
レンタルDVD借りないといけないレベルやったからな
その点いまはわりと簡単に海外サッカーを見ることができる
2022/04/07(木) 09:21:45.91ID:H5sm5+WZ0
>>175
外に追い出すときに宇宙の果てまで飛んでけや!つって打つのがいい
そしてパターゴルフと違って戦略ゲーなところも

もうルール忘れたけど
BSかYouTubeか忘れたけどルールのグレーゾーンとかで凄いことしてたわ
ゲートボール
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:52.67ID:xozqyuzm0
サッカーの場合狭い場所で2人対2人とかでも楽しめるからねえ
少なくとも子供の遊びとしては野球よりも現代向きだわ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:58.25ID:B5qIJFWDd
>>181
オリンピックではサッカーボロ負けでサカ豚発狂してたけどなw
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:06.04ID:OpgSPmWH0
アフィスレ伸ばしてアホちゃうかと
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:06.67ID:JPTADJjv0
>>179
ある程度のレベルにないとストライク入らなくて試合にならんのとか草野球あるあるやな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:11.45ID:OpPRaVfqd
>>191
深夜アニメやソシャゲの更新でトレンド独占できるツイッタートレンドってユーザー層が偏りすぎてるやん
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:12.81ID:05PU1Z5ga
>>180
💰💰💰💰💰
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:26.57ID:5UVoifVW0
あれやね?今は少子化だしサッカーは別に4人いれば2on2できるし10人くらいいれば5対5のちゃんとしたミニゲームできるけど野球はガッツリピッチャーとキャッチャーと内野くらいは要るやん
しかもミニゲームとかは場所取らないから地元の小学生がちっちゃい公園でも遊びで結構やってるしそういうやりやすさの違いなんやないかな?
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:47.93ID:1z0v0T0kp
>>195
いうほど手軽か?テレビでやってへんやん
2022/04/07(木) 09:22:48.42ID:BcaNpIER0
>>191
それでこの結果?情けねえなあ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:56.55ID:bNf+GC+pa
巨人の開幕戦視聴率が5.5%だったのは衝撃やったわ
もうジジイからも見られてないんちゃうか
2022/04/07(木) 09:23:13.37ID:uS+nLJ0s0
>>196
ワイの町内会で爺同士の喧嘩が絶えないからって暫くゲートボール禁止になってたわ
意外とガッチガチのガチ競技なんよなあれ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:19.95ID:oAE8SHNV0
>>191
見て楽しいとやって楽しいは別物やからね
相撲も野球も見て楽しいから始まった文化や

日本に伝わったのは野球よりサッカーが先やし
戦時中は国がサッカーを推してたのに
見てつまらないから人気がなかった
2022/04/07(木) 09:23:38.95ID:DR2S8mY0d
つうかなんG民でもろくに3時間も4時間もTVにかじりついて野球をフルで見てないでしょ多分
単純に長すぎテンポ悪すぎ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:41.09ID:/EWirI28M
>>192
やっぱりJリーグ(笑)は不人気なんだね
自国のリーグが盛り上がらないスポーツとか人気になるわけないわ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:48.19ID:wz4SL68Sd
ほなまとめるで〜✋
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:49.45ID:L2kju2OZr
野球って投手捕手一塁手が経験者じゃないとゲームとして成立せず崩壊するからな
遊びとしてやるにはハードルが高い
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:54.56ID:KHvtMznf0
韓国やキューバでは日本やアメリカ以上に野球人気低下がヤバいらしいな
特に代表の弱体化が著しいし
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:57.77ID:DI8op9/x0
>>196
各選手の得点加算式の団体競技やから敗戦した時の戦犯が誰か明白で負けるとチームの空気ギスギスして、なんならチームから追放除名までやるのが最高やね
2022/04/07(木) 09:24:00.98ID:jYp+Fnbsa
ここまでアフィリエイターなし
2022/04/07(木) 09:24:05.67ID:l6L5iIk9M
>>198
フランスボコって盛り上がってたやん
最後は惜しかった
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:13.26ID:Kd+JqCZ4a
不人気オワコンマイナースポーツ

これが野球や
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:15.39ID:Uiabm/9E0
>>209
ラジオ代わりに流しとる
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:40.47ID:A9Wzh0UBa
そら野球なんて性犯罪者予備軍しかやらへんクソダサ犯罪スポーツやから自ずとサッカー選手に憧れるやろ😅😅😅




https://i.imgur.com/Q4X9KX4.gif
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:46.01ID:xozqyuzm0
>>209
展開遅くてだらだら見れるのが野球の良さや
トイレ行って戻ってきても同じ打者とかあるし
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:48.91ID:kO6XgWF1p
サッカーは貧乏人のスポーツである事は歴史が証明している
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:56.71ID:c8mo8/pq0
むしろこの調査でサッカーが50%下回ることが珍しいんだぞ
サッカーの人気落ちてる
幼稚園児ができるスポーツなんてサッカーくらいしかないしな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:01.49ID:05PU1Z5ga
>>213
キューバはホンマに人材が居なくなったよなぁ
カストロ爺ちゃんが死んでもう5年やからしゃーないのかもしれへんけど
2022/04/07(木) 09:25:08.57ID:QaLQlfRy0
アフィカス「よっしゃーやきう叩くでぇー!!」
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:09.98ID:A9Wzh0UBa
>>221
やきうは犯罪者のスポーツよな🤭
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:12.15ID:MHD6rjsC0
そもそも今の子供は野球のルールも知らない
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:12.22ID:BdGDIYloa
>>213
ワイは韓国人やが、日本での大谷の比じゃないくらいソン・フンミンが英雄視されてるからな
最近の若者はみーんなサッカーファンや
野球なんてホンマに一部のジジイしか見てない
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:20.74ID:wz4SL68Sd
>>216
お得意の視聴率で負けてるやん
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:51.77ID:kO6XgWF1p
>>225
せやで🤗

貴族のスポーツからしたらどっちも下賤や
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:54.48ID:DI8op9/x0
>>213
韓国は野球人気高いぞ
国内サッカーのがよほどヤバい
キューバとベネズエラはカストロとチャベス死んだから上が野球やる気なくなってる
2022/04/07(木) 09:26:16.46ID:l6L5iIk9M
>>228
そうなんか
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:21.17ID:W4gmCwFT0
野球なんて国内で同じチーム(最大6つw)でグルグル回し合ってるだけやもんな
それで勝った負けた競ったところで世界的に何の栄誉でもない
まさに内輪向けの閉じコンって感じ
2022/04/07(木) 09:26:21.90ID:DR2S8mY0d
あと野球は国際大会が死んでるのも魅力が薄れてる一つやろ

日本と韓国とたまにアメリカでいつも争っとるやんなんやこのスポーツ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:30.12ID:4hMwGbVCd
>>209
コロナでそのへん改善されると思ったのに全くそんなことなかったな
もう地上波放送も大してないんだからCM配慮の無駄に長いイニング間時間稼ぎとかやめたらいいのに
高校野球みたいに交代のたびに走れとまでは言わんけどいくらなんでもダラダラしすぎやわ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:49.56ID:zBej7bula
>>232
たれw
2022/04/07(木) 09:27:06.56ID:8SbM0IMW0
>>213
韓国は野球人気が高くなってるぞ
世界で唯一や
サッカーで日本に勝てなくなった上にKリーグの八百長事件で選手2人死んでサッカー人気が衰退した
2022/04/07(木) 09:27:09.82ID:VGx9oN5J0
本質的につまんないだから普及するわけない
クリケットに負けたゴミ
2022/04/07(木) 09:27:14.40ID:MT8jT82M0
>>203
野球でも4人いればプラバットとゴムボールで野球っぽい遊びできるけどそれすら最近は見ないからね
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:20.73ID:KHvtMznf0
>>223
有望株は皆亡命しちゃうからなあ
>>227
サッカーはソンというスーパースターがおるけど野球はおらんよな
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:25.32ID:k/GHkvFKp
玉蹴るだけのスポーツのがなれるの簡単そうやし
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:27.59ID:rf6cFLxzp
アフィカスはほんとサッカーとの対立煽り好きやね
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:35.35ID:oAE8SHNV0
野球は才能がないとすぐに気付けるから
とりあえず遊びでやれる環境作りさえ有れば才能を取りこぼさないよ

サッカーなんて才能ない奴がDFに回されて
そのままプロや世界行けちゃったりするくらい見極めが難しい
2022/04/07(木) 09:27:47.69ID:lMqAqLCtd
まあここで暴れてるやきう民自体がやきうやったことないって落ちやからな
2022/04/07(木) 09:27:47.98ID:Gd0yRjNb0
やきう 坊主頭やーなの!ハゲじゃん!!
相撲  お尻出して抱き合うのやーなの!ホモじゃん!!
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:50.90ID:3FJ8BwSJd
モテるしな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:57.00ID:DI8op9/x0
>>234
発言力デカいOB連中が時短嫌ってるもん
野球の醍醐味は「間」やから時短したら魅力なくなる派が大半やん
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:01.43ID:LhviwVHsd
すまん、イッチどこ消えたん?
2022/04/07(木) 09:28:13.98ID:VFuh9B02r
じゃあなんで週一の税リーグはあんなにガラガラなんや?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:17.03ID:2zOZm2BUa
>>243
たれwww
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:17.58ID:c8mo8/pq0
サッカーの人気おちすぎやろ
スポーツ選手にあこがれる子が減ってるのにそのうえサッカーの比率も低下してる
幼稚園児のうちから洗脳しとかないといけないのがサッカーなのにな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:28.51ID:05PU1Z5ga
>>233
試合数増やす為なんやろうけど何度も同じ国同士で当たるシステムほんま辞めた方がええと思う
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:34.18ID:KHvtMznf0
>>230
>>236
マ?
五輪での醜態やKBOの度重なる不祥事で総スカンを食らったって聞いたけど
2022/04/07(木) 09:28:35.83ID:UWAeAPigd
見た目か金やね
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:44.46ID:c8mo8/pq0
まずスポーツ選手にあこがれる子が減ってるよな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:46.72ID:XrOxaHrBd
>>234
高校野球が人気なのってテンポの良さもあるよなあ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:47.06ID:CI+ifkB4a
警察官人気なんやな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:49.33ID:n3nLj0Vqa
>>250
やき豚怒りの現実逃避www🐷
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:53.58ID:n4/Dydyf0
やきうのおっちゃんイライラで草
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:57.81ID:A9Wzh0UBa
Instagramのプロ選手のフォロワー数

海外も日本も軒並み100倍近くサッカー選手の方が多くて草😆

こどおじしか見ないテレビの視聴率とかチー牛しか見ないYouTubeの再生数では野球の勝ちやけど、若者や陽キャ向けサービスではサッカーにボロ負けしてんの草🤭🤭🤭

100倍て🤗
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:59.89ID:Wpla7FyHa
なんでネットだと片方を病的に嫌ってるやついるんだろうな現実で会った事ないけどみんな隠してるのかな
2022/04/07(木) 09:29:14.56ID:l6L5iIk9M
>>240
確かにフィジカルエリートは今サッカーに流れてるな
ナショナルトレセンとか高身長しか選ばれてないしJFAも囲ってる
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:29:16.79ID:Uiabm/9E0
>>236
言うほど日本に勝ててないか?
ソン・フンミンもおるし人気はあるはずやろ
Kリーグ死んどるのはまずいやろけど
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:29:18.47ID:c8mo8/pq0
>>251
過去の調査みたらサッカーの人気のおちかたえげつないぞ
2022/04/07(木) 09:29:28.18ID:imVy1qd5d
>>248
マスコミにごり押されてる日ハムより入ってる定期
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:29:35.74ID:r6mOXW3xd
なんJ(G)民「野球選手は年俸が高いから子供が憧れる」

この理論なんなんやろね
それとも年俸効果が出てるからこの程度の差で済んでるのか
2022/04/07(木) 09:29:41.66ID:l6L5iIk9M
>>248
日ハムより多いけどな
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:29:42.20ID:DI8op9/x0
>>260
週末に少年野球見に行ったらサッカー嫌いいっぱいおるぞ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:29:55.29ID:KwZeXNiXa
>>264
ビッグボス!とかゴリ押ししてガラッガラなのホンマ草
2022/04/07(木) 09:30:07.42ID:BtsLflYLr
直近5年だとサッカーが一番減っている

中体連調べ(男子のみ)
年度    水泳  サッカー 野球   バスケ  バレーボール 卓球   陸上
平成27年  31,964 238,007 202,470 177,036 53,639   146,196 125,928
平成28年  31,923 227,735 185,314 175,987 56,782   148,160 126,111
平成29年  32,210 212,239 174,343 162,584 56,692   155,004 126,465
平成30年  30,764 196,343 166,800 163,100 53,018   158,475 125,291
令和元年  29,514 187,708 164,173 160,190 49,078   159,737 125,758
増減    (-2450) (-50299) (-38297) (-16846) (-4561) (+12941) (-170)


3,4種(小中学生)の減り方がが激しい
年度  第1種  第2種  第3種  第4種  女子  シニア 合計
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:10.90ID:c8mo8/pq0
>>257
過去の調査も調べてからいいな
最近はサッカーが60%ちかい水準だったのが激減してる
しかもスポーツ選手のランキングが落ちてきてる
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:15.45ID:JPTADJjv0
>>213
アナザースカイで宮川がキューバで野球やってる人探しに行ったのになかなか出てこなかったんよな
途中でバルサのユニフォームとかサッカー要素ばっかり出てきて実況が沸いてたわ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:16.12ID:Nrr4HCJbM
税リーグさん!?!?
https://i.imgur.com/CDnlXdI.png
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:21.31ID:Uiabm/9E0
>>265
そら金持ってるやつに人は集まるし
2022/04/07(木) 09:30:40.84ID:Rl5gsRse0
>>265
大人の汚い価値観よな
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:56.17ID:wID2UFgB0
野球はいいぞ
https://i.imgur.com/g5JSQR8.jpg

フットボールはいいぞ
https://i.imgur.com/EKgl0nV.jpg
2022/04/07(木) 09:31:04.97ID:lMS/bIgAd
スポーツ選手が上位になるアンケートとサラリーマンが上位になるアンケートがあるよな
信じるに足らん
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:08.82ID:05PU1Z5ga
というかサッカーよりマシとか野球よりマシと言って安心しとる場合やないと思う
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:14.67ID:LhviwVHsd
>>269
卓球すげー
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:16.47ID:DI8op9/x0
>>265
年俸の高さが人気につながるは現役選手が主張してることやし
こんな年俸査定では野球に憧れる子供がいなくなるって毎年いうてる
2022/04/07(木) 09:31:17.26ID:zUSK74wJr
>>269
サッカー全然ダメやな
てか野球減り幅止まってないか
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:31.53ID:L2kju2OZr
ネットのおかげで野球ファンは増えてるけどその増えてるファンは高校生大学生だから競技として始めるには遅すぎる
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:36.21ID:c8mo8/pq0
サッカー人気の低下やばいと思う
幼稚園児から青田買いしてるスポーツなのにあこがれる子が減ってる
2022/04/07(木) 09:31:39.18ID:8SbM0IMW0
>>262
ソン・フンミンしかおらんしソン・フンミンはKリーグ出身じゃないからな
しかもソン・フンミンは代表で活躍あんまりしないから叩かれまくりや
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:41.12ID:Uiabm/9E0
>>272
甲府はようやっとる
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:59.43ID:wID2UFgB0
>>272
ロッテさぁ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:04.74ID:WKUt8AZEa
野球は単純にオワコン
子供は野球の存在すら知らん
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:11.79ID:7+aefzCyp
>>272
ホーム試合数50試合くらい少ないやん
2022/04/07(木) 09:32:13.24ID:MCYBMkmJ0
野球が上回ってたのなんて昭和くらいちゃうの?
平成になってJリーグ出来てからはサッカーのが小学生人気ずっと高いイメージあるけど
2022/04/07(木) 09:32:14.69ID:zUSK74wJr
>>266
週6の平日にホルホルするサカ豚かわいい
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:16.51ID:Uiabm/9E0
>>275
やっぱゲバラよ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:29.86ID:W4gmCwFT0
なんちゃらリーグ!とか言っといて6球団しかなくて
一年中同じチームと対戦し続けて優勝とか言ってんのほんと草
でクライマックスだか日本一だかを訳の分からないルールで決めて
負けてるのに優勝!とかアホみたいなことになってるの意味不明すぎんか?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:33.97ID:A9Wzh0UBa
現実見れてないやき豚部屋おじさん何なの

現実逃避すなーっ!🤭
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:57.72ID:5Cg/YF1N0
小学生でもサッカーにプロあるの知ってるんやな
ニュースでも全然やらんのに賢いやん
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:59.41ID:Uiabm/9E0
>>283
最近は代表でも活躍してるもん…🥺
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:33:00.53ID:KHvtMznf0
>>271
やっぱりカストロが死んでから野球のゴリ押しがなくなったせいなんかな
2022/04/07(木) 09:33:13.57ID:zUSK74wJr
>>287
サカ豚の平均マジックに現実見せてるだけやろ
2022/04/07(木) 09:33:33.02ID:l6L5iIk9M
>>272
NPBの観客動員は素直にすごいな
毎日やっててこれは化け物コンテンツだわ
でもJリーグも平均一万超えはよくやってる
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:33:35.48ID:oAE8SHNV0
>>288
昭和はずっと卓球が競技人口1位だったから
そこはどうでも良いねん

子供がボール投げてバット振れる環境がないのが問題や
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:33:35.56ID:WP3MkwHE0
焼き豚「子供が坊主パワハラ長時間厳しい練習の野球を選ばないのはおかしい😠」

焼き豚「パワハラ長時間労働のブラック企業での仕事は嫌ンゴ😠」

うーんこのダブスタ
2022/04/07(木) 09:33:36.80ID:K46kZ3hrd
今時の中高生

イチロー?なんか昔スゴかったらしいおっさんか

大谷?よくわからんけどいつもネットニュースで流れてくる人

新庄?誰?
2022/04/07(木) 09:34:08.43ID:8SbM0IMW0
>>269
それそれ以前が本田香川の代表人気でサッカー人口増えてたからその分減っただけや
20年分位のグラフで見りゃ分かる
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:09.21ID:oAE8SHNV0
>>300
サッカー?久保しか知らん
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:09.69ID:61rkdznt0
多分バスケとかのストリート系かeスポーツあたりが今の人気や
やきうなんて論外なんや
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:20.85ID:A9Wzh0UBa
野球選手って何であんなに犯罪者多いんや🤔






性犯罪も多いし😅







やっぱ学生時代モテないハゲやったからその反動なんか🤮
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:31.45ID:xY33uPQua
ワイの県の野球人口の減少ペース、千賀のフォーク超えてるわ

https://i.imgur.com/Gv2zyHt.jpg
2022/04/07(木) 09:34:52.92ID:YXTEKcq9r
>>297
税リーグ理論なら年に1試合やれば平均上がるやん
しょうもない
そんなだから税金たかるんや
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:53.67ID:c8mo8/pq0
そもそもスポーツ選手にあこがれる子がこの調査で減ってきてるんだよな
そのうえサッカーの比率も落ちてる
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:56.33ID:N6NfFcTX0
>>305

墜落する飛行機やん
2022/04/07(木) 09:34:57.91ID:WWn0WQo00
子供たちはBIGBOSSに憧れて野球始めてんだけど( ̄▽ ̄;)
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:35:00.56ID:dK3/tKRL0
地元に球団ないから野球観戦するきっかけが無かったわ
普通に巨人見ればええんか?
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:35:21.43ID:zgIKCYuua
>>305
エッグ………
野球ホンマにオワコンなんやな
2022/04/07(木) 09:35:25.62ID:Rl5gsRse0
>>309
新庄現役世代の爺と婆しか盛り上がってないっす
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:35:33.99ID:Uiabm/9E0
>>305
バスケはスラムダンク効果やね🤗
2022/04/07(木) 09:35:39.93ID:MCYBMkmJ0
>>298
この手の小学生の人気ランキングで30年サッカーのが上回ってるのに
現在になってもイマイチJリーグ盛り上がらんのが不思議なんや
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:35:48.49ID:DI8op9/x0
>>299
上の主張してるやつはあんまおらんやろ
パワハラ軍隊主義に耐えられない雑魚がいなくなったらレベル高くなるからむしろ競技人口減少はプラス要素ってのは見かけるけど
なんgは野球エンジョイ勢へはヘイト強い
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:00.76ID:c8mo8/pq0
そもそも言うほど次世代のスターが育ってない感じするけどサッカー
野球より若い芽がでてくるスポーツなのに
2022/04/07(木) 09:36:01.75ID:xM2YcU6Ga
総理大臣が一位にならないのはよくないよ
2022/04/07(木) 09:36:07.50ID:l6L5iIk9M
>>306
野球だって税金にたかってんのによく言うわ
日ハムも北広島の優遇なかったら移転してないだろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:34.88ID:+/y/eFQ00
子供どころか親世代も出来ないやつ多いだろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:39.65ID:hSQUkt4hM
きも

13 それでも動く名無し[] 2022/04/07(木) 09:31:37.36 ID:A9Wzh0UBa

>>11
まあ原作では大してウジウジ感無いけどな
ナルトもあんな感じやったしな

アニメの演出でやたら泣いてるシーン繰り返してるのがアカンわ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:39.66ID:FgSBgbyOd
>>305
バスケって小中ぐらいまでなら多いよな
そこから消えていくイメージやけど
2022/04/07(木) 09:36:42.99ID:YXTEKcq9r
>>314
ケーキ屋さんになりたい言うてた少女が10年後にケーキ屋さんになろうとしてないやろ?
全く一緒や
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:46.71ID:A9Wzh0UBa
野球嫌いの芸能人も多いよな😅



サッカー嫌いとかほぼおらんのに😅



やっぱガイジのスポーツやからやね🤗
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:36:48.03ID:+M5p8EgKd
>>316
言うほど野球も育っとるか?大谷ももうおっちゃんやん
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:37:42.88ID:VIyAKPw70
世界ではもうサッカー人気は下降しているのに
ジャップって遅れているよな
2022/04/07(木) 09:37:46.03ID:YXTEKcq9r
>>318
スタジアム維持費すら稼げんのと
償却しながら黒字出すのとは雲泥の差や

カープだって市債や税制優遇受けてるけど
それ以上に納めてるから税金タカリなんて誰もいわない
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:37:48.37ID:3OcIsk3N0
全国に12球団しかないプロ野球とJ3まで合わせたら57チームあるサッカーとじゃ地域密着型で田舎はサッカー人気の方が高まるやろな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:37:56.49ID:KHvtMznf0
>>305
バスケが一時期減ってるのが気になる
2022/04/07(木) 09:38:01.99ID:l6L5iIk9M
>>316
テレビでやってないからお前が知らないだけじゃね
今年は10代の若手が結構試合出てて熱いぞ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:07.61ID:L0zTbbPRd
TVのスポーツニュースで散々大谷!新庄!いうてごり押してこれかい

どんだけ魅力ないねん
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:13.88ID:KAbyf2r70
>>309
それは絶対ない
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:37.20ID:LhviwVHsd
>>322
的確で草
ワイもバスケ部やったけど保育園の卒アルには将来の夢サッカー選手って書いてたもん
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:44.31ID:U97P4xCz0
今の30代は野球ファン谷間の世代や
20代の方が確実に好きな人多い
J見に行っても子連れ多いんや
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:38:51.19ID:Uiabm/9E0
>>324
大谷もあと10年はメジャーでやれるし山本や佐々木といった規格外のバケモンも控えてる
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:00.32ID:A9Wzh0UBa
>>320
きもいか?😅

ヒロアカとか叩いてそうやな😅
つまり

異常集団ヒロアカアンチ=性犯罪者軍団野球猿

って事なんか?😅
やっぱ野球猿ってやべーわ
ワンピースよりブリーチとか好きそう🤭
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:02.98ID:UwF8GioSr
豚すごろく
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:13.11ID:WP3MkwHE0
>>305
5年後の今は5000人切ってるんじゃね
凄まじいな
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:16.60ID:N6NfFcTX0
>>333
ワイは2002年生まれやけど野球なんて好きな奴周りにおらんぞ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:33.33ID:JPTADJjv0
>>330
新庄とか人気ないのにゴリ押ししてたのほんま異常よな
電通案件で流行語大賞にしようとしてたけど無事失敗したわ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:41.44ID:RGvIAFgxa
大谷見て自分がなれると思わんもん
才能見せつけ過ぎると見てる方は追い付かないねん
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:41.45ID:c8mo8/pq0
>>324
野球はアラサーが全盛期くらいだけど
サッカーはもっと若いうちから名前が売れて育っていくだろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:39:43.33ID:dK3/tKRL0
>>327
でも地元密着で言えば高校野球の人気はすごいと思う
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:40:03.44ID:DI8op9/x0
>>328
川淵が会長就任が2015のはずやから2010年代前半は日本バスケ協会が無能晒してたピークや
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:40:09.04ID:A9Wzh0UBa
やき豚、怒りの必死チェッカーに草だ…🤭

サカ豚見習えよな🤗
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:40:13.44ID:lzAmeylcd
2019年のワールドカップでヤキブーがサッカーへの叩き棒にしてたラグビーも結局国内リーグが盛り上がることなかったよな

Bリーグのほうがまだ盛り上がってまっせ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:40:18.14ID:oAE8SHNV0
ワイ野球部だったけど打つ才能なかったけど走るのは得意だったからサッカーと陸上の助っ人ばっかやってたし
才能がない奴が野球やらないのはどうでも良いと思うんやけど

やった事がないのは大問題やから
小さい子供でも遊びで出来て体育でもやれる室内競技を作るべきよ
2022/04/07(木) 09:40:42.77ID:aqjnStaDr
実際、浦和レッズですらオリックスより人気ねえからな
YouTubeとかの再生数も証明している
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:04.86ID:7+aefzCyp
高校野球って甲子園で壊れるほど投げたって選手たちが無報酬なの凄いよな
学生やから当たり前やけど甲子園で潰れるやつもいるのに
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:10.18ID:i1NbWVrId
野球バカにしてたら爆釣やねここ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:12.56ID:/60el9KR0
サッカーは代表、野球は国内で比較される
Jリーグどこ行った
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:12.75ID:KHvtMznf0
>>342
高校野球もそろそろ崩壊しそうなんやけどな…
地方は連合や廃部が増えてるしこの10年くらいで大阪桐蔭一強になったし
2022/04/07(木) 09:41:21.41ID:1Wdp4Nvl0
>>314
海外サッカーみるからみんな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:31.55ID:c8mo8/pq0
スポーツ選手を上げる子が過去最悪の去年にくらべたら野球は票がふえてるけど
サッカーはさらに減ってると思う
2022/04/07(木) 09:41:36.34ID:aia+83U3d
>>345
最高の形で盛り上がった翌年にコロナでトップリーグ中止になったのがホンマに痛かった
あれで急激に増えたにわかファンが一気にラグビー熱冷めて離れちゃった
2022/04/07(木) 09:41:46.36ID:l6L5iIk9M
6月ブラジル戦決定だってよ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:55.72ID:oAE8SHNV0
>>338
お前はそもそも周りに親しかおらんやろ
2022/04/07(木) 09:41:56.14ID:V5z1UT3na
そもそもお互い気にして何になるんや
これもアフィの対立煽りなんか
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:58.27ID:Fe5TojBz0
YouTuberじゃなきゃどれでもええわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:58.51ID:Rl5gsRse0
>>350
主力コンテンツの違いやろそこは
野球は代表が死んどる リーグは日本一
サッカーは代表が盛り上がってリーグは二番手
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:42:12.92ID:c8mo8/pq0
>>351
青森山田一強のサッカーは?
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:42:19.26ID:VnLm2JVda
ワイ高校生やけど、野球ってホンマに誰が見てるのか謎や
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:42:33.95ID:DI8op9/x0
>>348
サッカーは学生時代にブッ壊れるの辞めさせる方向に協会全体がスライドしたけど、なんgのコテとかそれがサッカー衰退の原因やと力説してるな
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:04.65ID:Uiabm/9E0
>>355
南米やなくて欧州とやらんと
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:12.69ID:KHvtMznf0
>>343
バスケ民にとって川淵は文字通り救世主みたいやしな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:14.59ID:A9Wzh0UBa
こんな感じよな😅
やき豚だらけのなんJの過去の傾向見ればわかるように🤗

やき豚

・ブリーチが好き
・ワールドトリガーが好き
・めだかボックスが好き
・ネウロが好き

サカ豚

・ワンピースが好き
・ナルトが好き
・ヒロアカが好き
・鬼滅の刃が好き
2022/04/07(木) 09:43:21.54ID:44yqQtj7d
プロゲーマーは無いんか?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:29.01ID:N6NfFcTX0
>>356
飲みサー入っとるで
野球は誰も話題にしてへんな
サッカーはワールドカップの抽選の話題したけどなあ
野球はホンマに誰も興味ないらしいわ😅
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:30.46ID:dHdEC03Ba
キューバでもサッカー伸びてるって話聞くしな
受け皿考えるとサッカーのが国外脱出はしやすそう
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:36.56ID:GJtT7swE0
バスケの時代かな
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:36.50ID:LhviwVHsd
ヘディング脳とかいうタブー
あれが問題なってるの見たことない
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:51.11ID:Uiabm/9E0
>>360
鳥栖ユースを信じろ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:43:53.40ID:c8mo8/pq0
00年代前半生まれの世代くらいだとサッカーが圧倒的だったけど
そこから人気落ちてるやろ
2022/04/07(木) 09:43:53.79ID:8SbM0IMW0
>>362
ほとんどの選手はプロになる為にスポーツしてるわけじゃないからな
2022/04/07(木) 09:43:59.90ID:l6L5iIk9M
>>363
今はUEFAネーションズリーグあるから無理なんよ
だからブラジルにとっても日本はいい調整相手
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:02.30ID:KHvtMznf0
>>354
むしろ薬物問題が有耶無耶になって助かった気が
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:08.12ID:c8mo8/pq0
>>370
情報隠してるからな
子供だましてるようなもん
2022/04/07(木) 09:44:13.72ID:aqjnStaDr
>>364
なお川淵イズムの降格制度をやめる模様
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:15.71ID:DI8op9/x0
>>354
テレビ地上波放送ないから気づかれてないけど、地味に代表もヤバいことになってるんよな
直近のヨーロッパ遠征酷かった
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:23.67ID:OpgSPmWH0
>>359
代表が死んどる(復活した東京五輪の野球決勝の視聴率全競技中1位)
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:30.66ID:TDq9u0E30
スポーツ選手が上位なわけないわ
うそくせー
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:32.80ID:KHvtMznf0
>>360
サッカーの有望株は大抵ユースに行くんやろ?
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:48.66ID:Kye+P5C0d
>>369
バスケはバスケで学生年代の人気トップクラスなのになんでプロになると全く話題にならんのや
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:50.96ID:QeSZtEYBr
地上波中継がなくなって野球を好きになる機会がないもん
小学生のいとこの男の子とかまずルールすらよく分かってない
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:00.22ID:c8mo8/pq0
クラレの調査でサッカーが50%割り込むのは危険水域なんだけどな
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:02.29ID:oAE8SHNV0
>>361
【LINEリサーチ】
観戦するなら?「野球」と「バレーボール」が人気!
https://research-platform.line.me/archives/37580688.html

友達おらんのやね
2022/04/07(木) 09:45:05.21ID:aqjnStaDr
>>370
野球肘より10000倍ヤバイよな
欧米はしっかり対策(禁止)しとるのに
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:15.86ID:dHdEC03Ba
>>345
そもそもW杯の後にプロ化するか議論始める無能集団やし
W杯にしても宣伝下手くそ過ぎやわ
南アフリカに勝つまで
日本で大会するの知らん奴多かったやろ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:34.87ID:Rl5gsRse0
>>379
サッカーはオリンピックA代表ちゃうし比較されても…
2022/04/07(木) 09:45:39.29ID:l6L5iIk9M
>>384
詳しすぎて草
2022/04/07(木) 09:45:43.99ID:aqjnStaDr
>>385
サッカーwwww
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:44.38ID:VIyAKPw70
>>370
ヨーロッパのプロリーグでもヘディングの回数に規制入っただろ
徐々に禁止されるんじゃね
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:57.90ID:7+aefzCyp
バスケって日本海側が強いよな
やっぱ天気悪いと室内競技盛り上がるんやろか
八村は富山で冨樫も新潟やろ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:01.83ID:TDq9u0E30
>>381
ユース込みでも青森山田はかなり強い
勝つサッカー指向してるから

ただその上のカテゴリーで延びるかは知らん
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:20.10ID:KHvtMznf0
>>377
昇降格制度は川淵というか欧州の文化なんやけどな
欧州はサッカーだけじゃなくバスケや野球も昇降格制度やし
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:22.27ID:RhmQVvNEr
やきうおもんないけど日本やとやきうのが安定して稼げるやろ
あとピッチャーキャッチャー以外なら滅茶苦茶楽できるし体に負担少ないやろ
サッカーはカッコイイけどしんどいし痛い事多そう
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:22.73ID:WGFRBtVir
焼き豚逝ったwwwwwwwwwwww
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:33.23ID:wVENQqMc0
プレイヤーはたしかにサッカーのが人気やけど興業としては野球の圧勝
ただプレイヤー増えんと興業としても微妙なるよね
案の定佐々木労基以降アマチュアで目立ってる選手おらんし
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:41.95ID:WLAy1KImd
構ってほしいクソガキか頭悪いアフィが立てたスレやな
2022/04/07(木) 09:46:42.25ID:aqjnStaDr
>>388
海外勢呼んで唯一本気出してたのが五輪サッカー

それでも野球に勝てなかったんやで
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:43.41ID:VIyAKPw70
>>348
は?学校の部活に報酬って発想はやべえぞ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:45.62ID:Uiabm/9E0
>>374
ワールドカップイヤーくらい欧州も別大陸とやってたがええと思うがなあ
ブラジルに0-4とかでボコられて代表人気即死しなきゃええけど
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:06.49ID:A9Wzh0UBa
>>380
YouTuberも数年前と違ってクソダサいイメージついとるし子供からしたら言うほど他の選択肢ないやろ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:18.59ID:KHvtMznf0
>>393
大阪桐蔭野球部とそっくりやな
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:22.91ID:TDq9u0E30
昇降格ってブリカス特有の煽り文化の賜物やろ
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:29.17ID:LY2vnxPUr
>>392
富山県民やけど普通にサッカーが一番人気やぞ
八村なんて突然変異みたいなもん
2022/04/07(木) 09:47:33.95ID:5jNaB6XFM
なんでJ1とプロ野球であんなに年俸差が出てるんや?
2022/04/07(木) 09:47:37.29ID:aqjnStaDr
>>394
川淵イズムは税金タカリやったな
節子、感謝してるのは川淵やなあ、税金や
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:37.50ID:rDI6h0lla
>>365
やきぶたキモくて草
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:41.08ID:OpgSPmWH0
>>388
ライト層はA代表とか知らんから言うほど関係ないでしょ
そもそもそんなの関係なく数字取れるような選手いないし
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:47:47.13ID:GJtT7swE0
>>397
小粒化の未来は避けられんよね
2022/04/07(木) 09:47:49.55ID:8SbM0IMW0
>>387
清宮父がプロ化するのに企業に根回ししてなかったって聞いたな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:14.63ID:B6SWvU2wa
>>377
少し制度みりゃ分かるが
あれもJリーグのライセンス制度に沿ったものだけどな
どう見ても日本バスケの恩人は川淵やわ
と言うか前がゴミ過ぎる
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:16.62ID:P5SZ53r6d
>>379
なおサッカーはアジア予選で視聴率20%を叩き出す模様

ワールドカップ本戦ですらないのにやはり人気の違いでは?🤔
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:24.18ID:tZktfB+t0
日本が貧乏になった証拠やね…
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:29.13ID:TDq9u0E30
>>403
大阪桐蔭の方が全然真っ当やぞ
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:30.03ID:5gd6Ikher
夢がYoutuberとかいうガキたくさんおるけど今からだってなれるやろそんなん
ちゃんと「クソ動画垂れ流して何億も稼ぐ人になりたいです」って言えや
2022/04/07(木) 09:48:33.82ID:tcSvhMrgr
Bリーグが昇降格やめるのはほんま痛快やわ
税リーグもやめたらええやん
週一ガラガラ、誰も得してねーし
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:40.20ID:oAE8SHNV0
>>406
試合数が全然違うのに給料同じはおかしいやろ
試合ない日にファン増やす為の仕事を1日8時間くらいやらせたらええんちゃうのか と思うけど
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:40.88ID:57NZpC6Cd
野球アンチやのになんG来たんやな
Jでやればええのに
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:48:56.19ID:4MpsDowyd
でも野球って次のオリンピックから追い出されるやん🤭
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:01.46ID:1fLaVbrcr
野球人気一強のはずの広島でさえ少年野球チームどんどんなくなってんだよな
サッカー競技人口のほうが圧倒的に多い
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:10.61ID:uNiOrgfSd
藤原紀香のやつか
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:22.45ID:MRPhqc9DM
>>411
あの親父は自分が目立ちだけだからな
ちょっと前まではプロ化反対に外国籍選手排斥を主張してたような奴やぞ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:23.63ID:TDq9u0E30
当事者の昇降格はほんまにストレスやばいで
他サポからするとかなりの御馳走やけど
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:31.34ID:A9Wzh0UBa
やき豚がどれだけ醜い顔で醜くく足掻こうともサッカーに負けてる事実に変わりないのが悲しいよな😭



老害があんだけゴリ押しして負けてるってどうなんや…😅
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:33.19ID:A9ASsitDr
>>379
野球は分割視聴率なんだよなあ…
2022/04/07(木) 09:49:41.52ID:41k9iBsGr
>>412
税リーグもそやけど
問題を解決したのが税金だからなあ

インフラ維持費くらい稼げよって思う
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:42.85ID:uNiOrgfSd
まだ野球が20近くある方が驚きなんやが
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:49:50.16ID:HeFlCggar
4月6日
磐田-川崎 (ヤマハスタジアム)7508人
広島-横浜FM (エディオンスタジアム)3988人
福岡-鹿島 (ベスト電器スタジアム)4751人
鳥栖-札幌 (駅前不動産スタジアム)4630人
名古屋ー湘南 (豊田スタジアム)6714人

Jリーグなんてこれやぞ
しかも週1
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:50:19.32ID:DI8op9/x0
>>411
清宮パッパはラグビーがプロ化表明したらサッカーのスポンサーが軒並みこっちに寝返るって発言してたくらいのラグビー脳やもん
ラグビーがガチればサッカーなんか雑魚いから蹴散らせるってのがラグビー協会上層部に信念みたいに根付いてる
陸連も似たような認識やけど
2022/04/07(木) 09:50:25.34ID:8SbM0IMW0
>>406
言うほど差ないぞ
プロ野球は二軍が平均年俸下げまくってるから
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:50:36.89ID:GJtT7swE0
昔の野球マンガみたいな入口ないと無理よ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:50:40.12ID:Rl5gsRse0
>>420
ダンスに負けたのは草
2022/04/07(木) 09:51:09.35ID:R+Qf7G+jr
>>269
これ、今もっとサッカー減ってるよ
そんで野球が踏みとどまってる
間違いなく大谷効果で
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:15.71ID:sF2mVIGTM
桐蔭も青森山田もプロで通用しない奴ばっかなんやろ?
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:17.91ID:KHvtMznf0
サッカーは基本的に点取り屋しかスターになれないのがな
ドイツだけはゴールキーパーが人気らしいけど
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:25.94ID:7+aefzCyp
野球じゃフランス人はホルホル出来へんからそら追い出されるよ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:30.72ID:A9Wzh0UBa
>>432
やきう猿なんてチー牛ばっかやから異世界転生()してハーレムやきうやる漫画描けばええんとちゃうか😆
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:39.01ID:DI8op9/x0
>>433
ブレイキンの採点方法は絶対揉めるわ、あれ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:51:40.86ID:Uiabm/9E0
>>430
見通し甘すぎやろ…
ラグビーのルールすら一般人は知らんのに
2022/04/07(木) 09:51:41.31ID:R+Qf7G+jr
>>429
真面目な話、スタジアム使用料どれくらい払ってるか開示してほしいわ
2022/04/07(木) 09:52:02.64ID:l6L5iIk9M
>>429
客入ってる試合はちゃんと消してて草
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:11.57ID:7+aefzCyp
>>435
そもそも通用するような片鱗があればある程度の年齢になったら欧州留学行くから
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:14.73ID:fVYf13eTa
>>411
川淵「日本開催決まってからの10年間なにしてたの?バスケはW杯日本開催目指してプロ化して強化してるよ?」

清宮「」

こんな事ガチで言われたからな
アホにも程がある
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:26.75ID:O694Tbodd
>>437
ホルホル以前にそもそもやってないからな
アジア人しか盛り上がってない謎のスポーツとか不気味やろ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:27.65ID:VYwnjS43r
動員は好調なのに視聴率は年々下がっていってるの見ると
野球が好きというより球場で騒いだり一体感を得たい人が多いんやろな
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:36.98ID:O4dYxiwUa
野球は散歩と変わらない消費カロリーでスポーツじゃないから当然だな
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:46.02ID:TDq9u0E30
サッカーは国際的な基準に沿ってるし、逆に言えば引っ張られて影響うける
野球はそれがないのは強みやけど、国際的なお祭りとは距離できる
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:46.11ID:tZktfB+t0
>>429
競技人口は多いけど観戦者が少ないってアホくさいな
てか楽になれるからなりたい職業上位に来てるだけじゃね?
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:52:49.72ID:32G2ZK8Od
>>442
客入ってないハムで煽ってたのにその言い草は無いやろw
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:53:09.50ID:XJwS0Pgm0
このスレもそうやけど焼き豚ってほんまネトウヨそっくりよな
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:53:23.01ID:TDq9u0E30
>>443
直でいく奴なんて微妙なのばっかやろ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:53:34.87ID:HeFlCggar
サッカーの方が人口減少率高くて人気も落ちてるのに
毎回サカ豚が捏造で野球叩いてると言う事実
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:53:39.79ID:sF2mVIGTM
>>443
サッカーはそれでいいけど桐蔭は何があかんのやろ
2022/04/07(木) 09:54:18.81ID:R+Qf7G+jr
>>442
こっち阪神とか出すけどええか??笑
ダブスタっていうんやで
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:54:19.48ID:O4dYxiwUa
試合時間の大半を突っ立ってるかベンチに座ってるだけのスポーツの何が面白いんねん
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:54:24.85ID:DI8op9/x0
>>440
80年代までラグビーは国立競技場満員にできる人気があって代表戦でもガララーガやったサッカー下に見てきた時代を知ってるからな
今のラグビー協会上層部からしたらサッカーに人気あることの方が理解できない
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:54:34.80ID:TDq9u0E30
>>454
フィジカルの改善余地がないとダメなんやろ
2022/04/07(木) 09:54:41.64ID:R+Qf7G+jr
>>453
ほんこれ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:54:56.12ID:A9Wzh0UBa
野球猿さん…🤭
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:54:56.31ID:32G2ZK8Od
>>457
ラグビーってそんな人気あったんや
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:55:13.38ID:V4T1P4Dbd
野球の視聴率が低いとき

ヤキブー「今時視聴率とか時代遅れかよ!w皆ネットで見てるんやが😅」

野球の視聴率が高いとき

ヤキブー「20%越えきたああああああ!!!サッカーガー!オリンピックガー!」
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:55:15.61ID:wVENQqMc0
良くも悪くも野球はまともにプレーできるの小学校高学年以降なんだから幼稚園からサッカーやってる基礎体力ある人材をヌッスするのもひとつの手
アメリカも最終的に野球選択するの中学高校以降やろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:55:35.14ID:TDq9u0E30
>>457
そこら辺含めて捏造するからなラグビー派
サッカーは貧乏人のスポーツ、ラグビーは紳士のスポーツとか
嘘やんけ!
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:55:38.09ID:wlJEcKVca
https://i.imgur.com/NjO2DTy.png

中学生

https://i.imgur.com/Ce3rNM0.jpg
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:00.75ID:wlJEcKVca
ちな
ちな
https://i.imgur.com/a4i9ZhM.jpg
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:14.05ID:8xeB9o88d
やきうとかユニホームだせぇし貴重な青春時代に丸坊主強要されるし残当
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:29.44ID:JPTADJjv0
>>463
サッカー先にやらせたら全く自由のない野球なんかやらんやろ
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:37.38ID:7+aefzCyp
>>463
陸上やってた奴→野球選手への転向めっちゃ好きやわ
シコれる
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:56:58.07ID:oOAE4vgL0
当たり前やけどラグビーないんやな、ワールドカップで盛り上がってたのおっさんだけやったんやな
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:57:22.14ID:990Czav8d
すまんBリーグの時代はいつくるの?
ようやくまともなリーグ運営出来てきたけど
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:57:35.58ID:tZktfB+t0
卓球陸上人口が堅調なの見るとスター選手の存在がデカいわ
野球は大谷が引っ張ってる
サッカーは今スター選手が久保しかおらんけどその久保も最近じゃ話題にならない
2022/04/07(木) 09:57:38.89ID:8SbM0IMW0
>>465
一時期女子のなりたい職業にキャバ嬢があるやばい時代あったよな
2022/04/07(木) 09:57:47.89ID:3MNCefI+0
なれっこないよ(現実直視)
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:57:54.73ID:A9Wzh0UBa
野球好きに質問なんやが

野球選手や野球部ってさ

・ハゲ
・ブサイク
・コミュ障
・性犯罪者が多い

なのは何でなんや?
野球博士やから答えられるよね?🤗
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:57:57.18ID:Rl5gsRse0
>>470
おっさんだけが盛り上がっておっさんが他スポーツへのマウント棒にする地獄よ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:57:58.27ID:CmwBWjGt0
今ってもうコロコロで野球漫画やってないんやろか
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:58:26.37ID:TDq9u0E30
>>470
偉い人がガイガイムーブしてプロリーグ化はまとまらず、代表までくそ弱体化やで
人気出るわけないやん
2022/04/07(木) 09:58:26.78ID:LRyogMd80
そらそうよとしか
2022/04/07(木) 09:58:43.11ID:8SbM0IMW0
>>471
潰れずに維持出来てるだけでようやってるやろ
継続こそ力や
2022/04/07(木) 09:58:43.11ID:heAoPlmD0
10年前と比較するとサッカーが落ちてる


「クラレ調査」小学1年生のなりたい職業スポーツ選手の内訳

・2012年
サッカー(67.6)
野球(19.1)



・2022年
サッカー(48.9)
野球(19.3)
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:58:46.87ID:990Czav8d
>>472
大谷に興味あると思ってるのがそもそもずれてることに気付こうや😅
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:58:48.65ID:Uiabm/9E0
>>457
Jリーグ発足はまだバブルの余香があったのが勢いになったな
今じゃ何をプロ化してもオワコン国家やし大して盛り上げられんのちゃうか
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:58:49.41ID:QB7mAiFI0
世界一のスポーツとこれだけ張り合えてるんだから
野球ファンは誇っていいよ
野球がこんなに人気な国は世界にない
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:59:30.93ID:wVENQqMc0
>>470
マスコミ商社広告代理店社員は野球とラグビー出身が双璧
だからラグビーが話題になったらそらああなるよ
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:59:40.12ID:4Ja2Z5KCM
ラグビーがサッカーを潰す!!とか言ってる奴はスポーツエアプやろ
多少知ってりゃ無能集団なの分かるのに
競技人口減にも、実業団の撤退にもまともに対応出来ないアホやぞ
東芝がヤバくなって少し動きはじめたけど
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:59:53.65ID:57pwFOyW0
>>269
まぁサッカーはユースも盛んやからな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:59:57.75ID:Uiabm/9E0
>>465
会社員が一位て…
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:06.27ID:zKGOBKSur
サッカーってボール1つあればできるんだからそりゃ世界中で流行るわな
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:18.34ID:ILB+oyWR0
>>486
あんな危ないスポーツ子どもにすすめられんしな
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:18.71ID:rS/BjBRNa
世界一のスポーツって認識のサッカー好きな奴がドマイナースポーツのやきうなんか煽る価値ないよね
なんで煽ってるんや?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:33.26ID:Oqa1pzyna
各競技の審判に対する態度wwwwwww

高校野球「(主将出して)今のはセーフじゃないでしょうか」
テニス「えっ今の入ってませんか」
柔道「・・・(抗議自体がタブー)」
剣道「・・・(抗議自体がタブー)」

サッカー「おいちょっと今の見てよ審判!!!どこ見てんだよカードだろカード!!!はぁ(苦笑)終わってるわマジで(苦笑)」
「えっボール行ったボール行ったっては?イエローないわマジで(笑)審判やべぇわマジで(笑)」

何でこんな審判へのリスペクトねえのこの競技
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:47.67ID:TDq9u0E30
ラグビー派閥は自分らが賢いと思ってるのが痛いわ
クッッッッソ無能やろ
2022/04/07(木) 10:01:00.59ID:T/zDCCt9a
10年後はeスポーツの選手のほうが子供に有名になっててもおかしくなさそう
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:03.73ID:7+aefzCyp
テレビでラグビーの何か偉い人が「このラグビーブームを第二の女子サッカーのようにはさせない」とか言ってたのが印象的やわ

まぁ女子サッカーと同じく急激に話題がしぼんで消えたけど
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:15.40ID:990Czav8d
>>492
野球が高校限定なのはNPBへの皮肉?
2022/04/07(木) 10:01:24.66ID:dszxZsn8r
>>487

>>269はユース込みやで
第何種登録ってユースだとか関係ないから
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:26.33ID:A9Wzh0UBa
あとYouTubeでさ


大谷翔平がメジャーリーグで大人気!😲


日本人の大谷!日本人=俺!俺すごい!🤗

みたいな気持ち悪い動画だらけで再生されまくってるの何でなん?😅

イチローとか川崎の動画もやけどキモすぎへんか?😅


サッカーではそういう事ないで?
Instagramでは野球の100倍支持されてるっていうのに🤗
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:32.82ID:Uiabm/9E0
>>492
サッカーでもこんなん言ったら一発退場やろ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:41.62ID:DI8op9/x0
>>486
協会上層部が野球と仲良くてサッカー大嫌いで最近まで露骨に敵対姿勢やったんやから、そらなんgはラグビー応援するよw
2022/04/07(木) 10:01:45.52ID:V5z1UT3na
サッカーにしても野球にしても売上とか観客数ばかり気にしてる奴は本当に好きなん?
ただ罵りたいだけなんちゃうの
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:48.27ID:TDq9u0E30
サッカーも野球も町クラブ主体にしないとアカンわ
部活システムはイビツすぎる
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:50.34ID:32G2ZK8Od
>>493
清宮の親父の出身校偏差値低すぎて草生えるあれでも早稲田行けるんやな
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:50.72ID:4Ja2Z5KCM
>>490
今の時代に専用ラクビー場作らせて
他競技に使わせないとかやってるような所やからな
昭和で時代とまってんねんホンマに
アメフトとかサッカーは協力して
専スタ増やそうとか活動してるのに
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:57.45ID:oAE8SHNV0
中卒の刺青土方の昔ユースいた率は異常よね
まあ普通の人は接する機械がないから
あんま知らんのやろうけど
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:01:59.80ID:qDxIva52r
サッカーってJ3はなんのためにあるん
独立より価値なくね
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:02:32.19ID:AT8mDG0Qd
>>501
なんJ(G)って昔からそうだろ
本当に野球好きなやつがここにくるかよ

ゲームやってる一般人にゲハ板見せんのか
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:02:33.41ID:A9Wzh0UBa
誰もワイの質問に答えられずにスルーしてんの草なんやが🤭


やっぱ野球猿は中卒の童貞だらけやから無理なんか🤗
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:02:36.53ID:sF2mVIGTM
eスポーツはなかなか定着せんな
選手の寿命もゲームタイトルの寿命も短すぎる
2022/04/07(木) 10:02:43.03ID:WWn0WQo00
>>506
競技者のため
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:02:58.98ID:J9tHJdtg0
消せ消せ消せ消せ
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:04.35ID:dqEYgKiz0
ボール一個ありゃどこでもできるの強いよな
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:08.78ID:Uiabm/9E0
>>509
格ゲーを信じろ
おじだらけや
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:14.87ID:TDq9u0E30
>>501
ワイスポーツ経験はやきうしかないけどサッカー好きやで
親父も兄貴もサッカーやってた影響やけど
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:16.70ID:7+aefzCyp
サッカーは国内のルールブックでさえ国際サッカー評議会の国際ルール(英語)の直訳を使ってるからな
NPBはそう思うと特殊や MLBと同じにはしないし
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:19.01ID:Rl5gsRse0
>>506
受け皿は多いに越したことないだろ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:28.02ID:5UVoifVW0
>>506
サッカーの母国イングランドなんて20以上下部リーグあるで
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:03:46.46ID:4Ja2Z5KCM
>>501
そもそもコロナ前にスポーツ興業は軒並み過去最高を記録しとったからな
そこら編を見ない振りしてる時点でお察しよ
2022/04/07(木) 10:03:56.39ID:T/zDCCt9a
>>509
可能性があるとしたら洋ゲーやがapexかフォトナやな
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:04:03.36ID:oAE8SHNV0
>>506
アマチュアサッカーを潰しちゃったから
サッカー文化を守るにはJ3と言う不良債権を抱え続けるしかないんや
2022/04/07(木) 10:04:06.33ID:dszxZsn8r
>>512
幼稚園時代はサッカーしかやれんからな


だから頭の良い中学とかになったら
サッカーの数字が一気に減る
税リーグが人気出ないのも当たり前
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:04:35.71ID:sF2mVIGTM
>>513
年齢層相撲並みになってそう
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:06.09ID:ILB+oyWR0
>>507
全ての対人接触って他人への干渉でありある意味攻撃やしな
掲示板は基本肩書き無用でバトルするとこなんやわ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:06.98ID:9Z3XKmhxd
野球の競技人口がゴルフ以下と知ったときの衝撃よ

その日は7時間しか眠れなかった
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:20.21ID:Uiabm/9E0
>>522
相撲て選手寿命短いやろ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:21.78ID:A9Wzh0UBa
>>521
そこで
中学生の野球プレイヤーがこちら🤭

知性の欠片もなくて草ァ!🤗

https://i.imgur.com/Q4X9KX4.gif
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:26.19ID:DI8op9/x0
>>517
イングランドでも完全プロは4部までやなかったか
日本でもアマ入れたら最底辺は10部リーグ相当まであるはずや
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:05:48.48ID:A9Wzh0UBa
性犯罪者だらけの野球猿さん…😭
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:10.44ID:sF2mVIGTM
>>525
いやファン層の年齢が
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:12.59ID:oAE8SHNV0
>>524
昭和はずっと卓球以下だったんやで

これ知ったら1週間くらい寝れなくなるんか?
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:14.41ID:aPFy7B/7r
世界でも圧倒的な野球の競技人口の多さなのにメジャーでほとんど活躍できないの見ると
そもそも野球って日本人に向いてないんじゃないの
2022/04/07(木) 10:06:26.10ID:8SbM0IMW0
>>506
強ければJ2上がってJ2でも強ければJ1上がるんやぞ
弱くても補強しないクラブはJ1から落ちていく
競争がある時点で価値あるやろ
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:33.86ID:oOAE4vgL0
>>492
ビデオ判定要求すんのはリスペクトあるんか
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:44.46ID:OpgSPmWH0
まあ世界見るとプレミアリーグですら収益ではメジャーリーグに勝てないし勝てるように頑張ってや
https://i.imgur.com/rPkkCg1.jpg
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:49.89ID:Uiabm/9E0
>>529
そんなことない😡
ウメハラキッズもいる😡
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:06:50.09ID:TDq9u0E30
お前ら本当はスポーツしかしてない奴等なんてなんの競技でも基本的に猿やって知ってるくせに…
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:07:12.97ID:Rl5gsRse0
>>531
戦後にアメリカの犬になって与えられただけのスポーツやし向き不向きとかは考えてないんじゃね
2022/04/07(木) 10:07:40.30ID:/McQm9a4r
>>532
でも中身入れ替わりまくるよな
中の人たちが強くなってるわけではないのが人気出ない理由では?

親会社なしで単体黒字出しながら優勝するカープのほうがよっぽど夢があるわ
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:07:47.63ID:oAE8SHNV0
>>531
それを言うたらサッカーの方が向いてないんよ

そもそも日本文化に脚が強くなったり器用になる要素がないしな
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:07:50.36ID:GJtT7swE0
アメフト最強すぎて草
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:08:21.56ID:M7snWxKtd
>>537
戦前から人気定期
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:08:42.53ID:exoppR7X0
>>534
アイスホッケーですらこんなに強いんか
アメスポ最強やん
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:08:53.09ID:3gnnPi5n0
サッカーはバカでも土人の国でもできる遊びやからしゃーない
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:08:58.23ID:7+aefzCyp
>>537
明治時代に野球とサッカーは同時期に入ってきた
野球は大学のお陰でクッッソ人気が出た
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:09:01.55ID:Uiabm/9E0
>>539
そもそも日本人てスポーツ向いてないんちゃう
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:09:05.51ID:ILB+oyWR0
>>538
中でも競争が行われてるってことやろ
こうみると野球って競争が行われず停滞が続く日本社会そのものやな
2022/04/07(木) 10:09:07.39ID:/McQm9a4r
>>429
売り上げの7割くらいが広告料らしいな
野球だったら大赤字って騒がれる経営をJリーグは全チームが当たり前のようにやっている
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:09:22.02ID:w8r8BQBY0
独立リーグとJ3ってどっちのが稼げるん?
2022/04/07(木) 10:09:32.48ID:8SbM0IMW0
>>538
独立リーグに夢ないじゃん
中日にも夢ないじゃん
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:09:37.54ID:TDq9u0E30
>>539
言うほど向いてないか?
一時期からここまで安定してる成績のとこないで
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:09:52.10ID:TDq9u0E30
>>548
どっちも稼げるわけないやろ!
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:10:01.45ID:OUqIaC1A0
そろそろ野球…?って時代になる
2022/04/07(木) 10:10:05.43ID:/McQm9a4r
>>546
選手が短く捨てられてるだけやろ
野球みたいに10年後の主力が今2軍にいる、みたいなのが皆無

サッカーは夢がない
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:10:06.35ID:HgbJaQHxd
2026年のアメリカカナダメキシコ大会でMLBは多分MLSに抜かれるやろ

自国開催優勝に向けて育成に滅茶苦茶力入れとるしアメリカ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:10:32.25ID:dK3/tKRL0
>>548
両方あるけどJ3のが客は入ってる
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:10:39.65ID:M7snWxKtd
>>554
NHLにすら及んでないのに?
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:10:52.58ID:7+aefzCyp
>>548
独リーグもJ3もバイトとスポーツ掛け持ちだったりして働いてる奴しかおらん
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:03.51ID:JPTADJjv0
>>554
メッシかロナウドがアメリカ行くし確実にそうなるわ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:11.62ID:JdxRDG6fp
>>492
NPBは?
2022/04/07(木) 10:11:41.13ID:8SbM0IMW0
>>553
2軍で飼い殺しされてるだけじゃん
2022/04/07(木) 10:11:47.29ID:MxqUsFled
>>554
市場規模はWWEと大差ないけど
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:47.49ID:A9Wzh0UBa
>>492
各競技のグラビアアイドルに対する反応

サッカー「試合に集中だ…」
テニス「試合に集中だ…」
柔道「試合に集中だ…」
剣道「試合に集中だ…」

野球猿「うおおおお!!!!!エロすぎる!!!!!ブサイク童貞だから女に一生縁ないと思ってたけどレイプのチャンスじゃんこれ!!!!!集団レイプすればバレないでしょ!!!!!馬鹿だから圧でグラドル死ぬ可能性も考えられないけどレイプしまーす!!!w」

何でこんなフザイクハゲの性犯罪者しかいないの😅

https://i.imgur.com/Q4X9KX4.gif
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:47.99ID:OpgSPmWH0
>>554
MLBに勝とうとする前に4大プロスポーツ最弱のホッケーに勝ってから同じこと言ってや
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:53.98ID:7+aefzCyp
イニエスタがおるんやしさ
高齢サッカーレジェンドたちを日本に集めようや...
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:11:56.99ID:GJtT7swE0
MLSジワジワ伸びてるらしい
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:12:00.76ID:oAE8SHNV0
>>554
とりあえずまあアイスホッケー抜いてから考えればええんちゃうか

ベッカムがいた時がピークで人気落ちとるしな
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:12:14.00ID:TDq9u0E30
野球もサッカーも金払わす文化を定着させないとあかん
地方の土民はスポーツ見物は基本タダやと思っとるから
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:12:34.35ID:ILB+oyWR0
>>553
なにを持って夢がないって言ってるのかが分からんわ
海外出てスターになるって考えたらサッカーのが広がりあるで
そしてその例で言ったら10年後の主力がユースにいるとか全然あるやん
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:12:34.59ID:oAE8SHNV0
>>565
落ちてんだよなぁ
2022/04/07(木) 10:12:56.42ID:/McQm9a4r
>>557
那須いわくJ2でもバイトしてるらしいで
笑うわ
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:13:02.12ID:Rl5gsRse0
>>565
ヒスパニック層がアメフト、野球よりサッカー好きやしな

アメスポ三番手のMLBはわりとヤバい
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:13:46.64ID:4Ja2Z5KCM
>>553
そんなん1握りやろ
引退平均年齢はサッカーも野球も大差ないし
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:13:59.24ID:8srY3yG7r
>>526
これほんま気持ち悪いわ
野球以外のスポーツじゃこんなの起きないやろ
2022/04/07(木) 10:14:11.73ID:wIU+AHjZ0
サッカーなんかより野球のが絶対稼げるわ
特にピッチャーとか才能さえあれば生涯で億稼げる
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:14:11.93ID:JPTADJjv0
>>559
審判暴行するから出せません
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:14:17.71ID:qDxIva52r
>>532
いやレベル低い競争とか意味ないやん草
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:14:33.21ID:VrZs0xGT0
ワイスポーツが好きやから野球とサッカーで対立する意味が分からん
バスケも相撲もバレーボールも好き
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:14:50.31ID:wRa8EgIld
>>574
でも野球は供給としてつまらないから子供が惹かれないんだ😰
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:14:58.46ID:L0t2wSHKd
>>571
アメリカでもサッカーって貧民のスポーツなんやな
ヒスパニックって社会的地位黒人以下やろ
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:15:06.12ID:JdxRDG6fp
>>574
そら金で言い出したらそらそうやろ
2022/04/07(木) 10:15:17.49ID:wIU+AHjZ0
休憩タイムも多いし楽やん
サッカーなんか走りっぱとかきつい
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:15:35.55ID:7+aefzCyp
>>577
分かるで
加えて駅伝とかもすこ
2022/04/07(木) 10:15:37.66ID:/McQm9a4r
>>568
例えばカープが優勝するときを例に挙げると
ドラフトで取った選手が2軍で育成されながら何年後かに一軍で活躍するやん

でもサッカーってさ
仮にJ3からJ1に上がった時って
中の選手ぜんいん入れ替わってるわけよ
これって全く面白くないわけ

しかも自力で稼いだわけじゃなく、楽天みたいに広告費ぶち込んでるだけっていう
なぜそうなるか、サッカーは試合で稼げないから>>547
2022/04/07(木) 10:16:02.23ID:wIU+AHjZ0
野球やれよw
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:16:04.99ID:WJy/LcR1d
>>577
まあサッカーがまだ日本ではメジャースポーツではなかったころに野球ファンがマウント取り出して始まった戦争やし自業自得やろ
落ち目の今やり返されてるだけや
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:16:11.21ID:ixN3ll02a
少子化で気軽に野球出来ないからしょうがない
サッカーなら2人でも楽しめるし
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:16:40.24ID:Rl5gsRse0
>>576
スポーツ見たこと無さそう
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:16:47.65ID:TDq9u0E30
>>574
ピッチャーの才能ある時点でサッカーでいう代表クラスくらいのレアリティあるやろ
めちゃくちゃ一握りやんけ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:16:48.00ID:4Ja2Z5KCM
MLSに関してはチーム数増えて拡大はしとるからな
アトランタとか凄い人気あるしポテンシャルはある
ただ起爆剤はないわな
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:05.15ID:A/Qf7G4aK
野球って人気はカーリングより低いからな
バスケどころかバトミントンより遥かに下
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:09.05ID:sAj6pA0Er
野球離れ言うほどやばいか?
http://imgur.com/3A3yM6D.jpg
http://imgur.com/ZKFZyFL.jpg
http://imgur.com/rtkWq56.jpg
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:32.17ID:OpgSPmWH0
サッカーが世界一って言うのは自由やけどアメリカ人にアメフトなんかアメリカでしか流行ってないでって言ったら笑われるから注意してな
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:37.06ID:vpCBsU58d
>>589
ブレーブス以下やん
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:42.31ID:+dJeIczq0
サッカー界最高チームレアルマドリード
野球界最高チームヤンキース

そりゃどっちに憧れるかいうたら満場一致でレアルやろ
https://i.imgur.com/zTWvy9M.jpg
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:02.44ID:WJy/LcR1d
>>591
千賀のフォーク定期
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:07.37ID:TDq9u0E30
>>583
大分とかJ3時代のメンツ結構残ってたやん
J1で活躍したら選手どころか監督までみんな刈られたけど
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:39.85ID:EkUoaxJs0
>>10
ガッキにやらせようとしたら嫁にクッソ反対されたし
親の手間かかりすぎるのもアカンのやろうな
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:48.73ID:bUJh6gAPa
>>594
ヤンキースって未だにNo.1格なん?ずっとワールドシリーズ獲れてないけど
やきう詳しい人教えて
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:51.72ID:uZJlURRJa
>>429
あんだけでかいのにプロレスと同じくらいしか入らないんか
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:18:58.87ID:A/Qf7G4aK
ロスではアメフトは別格として
レイカーズ>>>>>ギャラクシー>>>>ドジャース>>その他
だからな
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:09.30ID:6V0RNqemd
野球とサッカーを無駄に煽る頭の悪いレスばかりと思いきや
他のスポーツとも比較してちゃんと語れる奴もおるんやな
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:19.43ID:7+aefzCyp
>>597
共働きの時代やし親の車出しから何までサポートするのはキツイわね
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:34.85ID:+dJeIczq0
>>598
格っていうのはそんな数年で入れ替わる事はないんや
100年後は分からんけどな
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:35.55ID:JPTADJjv0
>>598
キャップが世界一有名やからナンバー1やろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:42.42ID:8eiwiGjEr
ちな野球ファンの顔がこちら
https://i.imgur.com/dreqkeY.jpg
https://i.imgur.com/L7q8u5i.jpg
https://i.imgur.com/YxyLIT9.jpg
https://i.imgur.com/iAnMdWT.jpg
https://i.imgur.com/kkJlJoS.jpg
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:19:44.17ID:A9Wzh0UBa
サッカー←子供がやりたい!

やきう←親にやらされる



この違いあるよな😅
まともな親が増えてきたんやろね🤗
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:20:14.10ID:A9Wzh0UBa
>>605
チー牛しないなくて草
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:20:21.71ID:vpCBsU58d
>>600
大嘘ついてて草
2022/04/07(木) 10:20:31.50ID:ssRFZsNjS
YouTubeちゃうんか
2022/04/07(木) 10:20:33.77ID:79fy6/zpa
少子化で日本の経済力は落ちるしかないのに子どもを公務員にしたい親っていったい
公務員はそんなええもんちゃうぞ
2022/04/07(木) 10:20:48.52ID:jiCuxwiEd
まーじで野球は長過ぎ
昔はめっちゃ見てたけど他のもの色々見てたら全然見れなくなったわ
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:20:51.99ID:JKJ0Yo6f0
>>1
どこの調査だよそれ
最近ニュースで小学生の1位が会社員になったと大きく報道されてただろ

https://pbs.twimg.com/media/FN8X1deaMAIRCZc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FN8X4aCakAAegeG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FN8X7HsaIAA454B.jpg
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:02.06ID:z0EevUCSr
>>594
かっこよすぎる
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:07.09ID:JPTADJjv0
>>605
野球経験どころかスポーツ経験すらなさそう
こんな人たちが選手ボロクソ言ったりしてるんか
2022/04/07(木) 10:21:14.09ID:I4kxEAo7r
子供の数も減るばかりやししゃあない
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:19.28ID:4Ja2Z5KCM
>>593
アトランタはコロナ前に1試合平均5万人超えてるぞ
母体が実質NFLのファルコンズで
ファンをそのまま引っ張ってきてるから
てのもあるが
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:31.63ID:t3Wz2yovr
>>442
でたでたw
やきうを叩く正義のワイらだけは許される理論
どっちにしろ週一のくせに
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:33.70ID:A/Qf7G4aK
東京23区住みだか野球やってる子供はみないな

女子含めてサッカーはいる
蹴鞠形式のサッカーもいた
バトミントンもいる
ストリートバスケもいた
モルックもいた
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:38.27ID:A9Wzh0UBa
アメリカ

アメフト>>>野球

日本

サッカー>>>野球


どの国ならナンバーワンになれるんや😅
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:21:57.87ID:YUm/DBbWd
野球ファンって基本国内専よな
NPB見ててMLBもある程度語れるやつほとんどおらん というかMLB専がおらん

大谷以外で海外リーグの話題されてるの見たことないわ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:07.46ID:jkdighht0
>>589
4年後の北中米ワールドカップに期待やな
アメリカも男子代表の人気高まってるみたいやし
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:14.06ID:OpgSPmWH0
>>598
今はドジャースが一番人気やで
毎日試合やれて4万人集めてるから最強や

ここ数年メジャー一の観客動員数を誇るドジャースも勝ち組である。6月15日に入場制限が解除された後の平均観客動員数は4万7440人で、一昨年(4万9066人)とほぼ同じレベルに回復した。ド軍のあるカリフォルニア州はコロナ感染が再拡大し、7月下旬から9月上旬にかけて連日1万人を超す感染者を記録。7月末のトレードで超大物シャーザーとT・ターナーを補強しファンの期待感を常に高いレベルに保つことに成功したため、シーズン終了まで観客数が4万人を割る日はほとんどなかった。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846/2
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:29.42ID:UGvIC4mIr
>>605
5chでニチャニチャしてる焼き豚もこんなんばっかなんやろなあ
2022/04/07(木) 10:22:43.61ID:aoCCn80+a
あの程度なら日本代表になれるってことやないんか
子供から見たら
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:56.82ID:A9Wzh0UBa
>>612
どっちにしろ野球負けてて草
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:03.17ID:A/Qf7G4aK
アメリカでメジャーリーグと言ったらサッカーの時代だからな
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:16.20ID:ILB+oyWR0
>>583
まずJ3からJ1に上がった時全員入れ替わってるとは限らないしそれって野球とかサッカーとか球技の問題じゃなくて単純にチームの作り方だよね
広島みたいな育成に力入れてるとこもあれば例えば巨人とか一時期のオリックスみたいに金にもの言わせてポコポコよそから補強してるチームもあったやん
君はあえて金満の神戸をとりあげて明らか印象操作してるよね

そして選手が入れ替わってるから面白くないというのも個人の感想でしかない
2022/04/07(木) 10:23:21.04ID:7I9kKYMpM

629それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:33.23ID:Rl5gsRse0
>>618
少年団ガチで消え失せたよな
野球強豪の大阪住んでたときもほぼ見かけんかった
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:51.75ID:vNJiYoy4a
甲子園とかプロ野球ってもうおっさんの娯楽でしか無いよな
今時球児やプロ選手に憧れて野球始める小学生なんておるんか?
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:23:53.82ID:GJtT7swE0
>>618
モルック流行ってるのか
地味に面白いよね
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:24:18.64ID:hXFlZUbA0
小学校の場合単純に授業でやるやらないが大きいんやろ
2022/04/07(木) 10:24:26.96ID:ssRFZsNjS
>>630
大谷翔平とかやろ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:24:28.07ID:MiZOes6Ur
野球はオリンピックから消されたらしいけどパラリンピック入れてもらえばよくね?
選手もファンも気持ち悪い知的障害者みたいな奴しかいないじゃん
2022/04/07(木) 10:24:38.00ID:aoCCn80+a
>>612
1位会社員
好きだから

社畜予備軍なのかな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:24:50.91ID:A/Qf7G4aK
巨人戦はタダで見れるから巨人ファンは底辺

知り合いで1人だけ東大に行った巨人ファンがいたが
親が高齢出産だったわ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:24:56.12ID:7OQGdsqBd
>>624
まあやられないよりはそっちのほうがまだマシやろ
いつかプレーしてるうちに現実を知るんやし 

大半がJ3にすらたどり着けんで終わる
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:25:43.82ID:WP3MkwHE0
>>618
東京は荒川多摩川沿いの河川敷ぐらいだろな
できる場所
2022/04/07(木) 10:25:52.54ID:ssRFZsNjS
>>634
大谷翔平より不細工がなにいってんだ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:25:52.99ID:TuBaBWb/r
筒香「野球少年の競技人口減やばいで。対策取らなアカンで」
焼き豚「ムキィィィィ!!!そんなわけない!野球は大人気なんだあああ!サッカーは不人気なんだああああ!!!」

これほんま草生えた
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:25:55.14ID:75QE+Ty3a
>>620
野球ファンは国内専
誰もMLBなんて見ない

サッカーファンは海外専
誰もJリーグなんて見ない
2022/04/07(木) 10:26:03.56ID:I4kxEAo7r
優劣決めようとするとお互い関心がなくてよく知らんからふわふわした殴り合いになるのおもろい
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:27:08.62ID:7APCUuHsr
>>641
DAZNでは圧倒的にJ見てる奴のほうが海外サッカー見てる奴より多いっていうデータあるんやけど
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:28:00.68ID:TDq9u0E30
>>641
海外サッカーなんて時間的にきっちり見られるわけないやん
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:28:00.93ID:/SCrZ/km0
>>605
ただの一般人を晒し者にするとかヘディング脳かよ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:28:15.78ID:3iRfyLBSd
野球ってスポーツコーナーのハイライト程度が丁度いいよな

数時間TVに張り付いてるやつは無職だけやろ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:28:17.12ID:JKJ0Yo6f0
野球サッカーいう次元じゃなくスポーツ自体やる子供減ってきてるんやろ
サッカーも増えてたのは10年前まででここ5年の減少スピード野球と同じぐらいなはずやで
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:00.69ID:Rl5gsRse0
>>647
サッカー野球論争ちゃういうてるのに結局我慢できなくなってサッカーモー!言うとるやんw
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:01.37ID:TDq9u0E30
>>647
ガキがおらんのやから当たり前の話やで
定数必要なチームスポーツなんて尚更や
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:02.66ID:HVBVIyRy0
巨人阪神も人気落ちまくってるし野球はもう終わり
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:24.36ID:75QE+Ty3a
>>643

>>644
ほんまか
嘘ついて申し訳ない
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:24.77ID:jxtUAdrJd
>>648
たれw
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:38.41ID:heAoPlmD0
【悲報】なりたい職業アンケで野球より上のサッカーさん、なぜか子供の競技人口が激減

スポーツ少年団登録者数

・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2017年
軟式野球 121,464   
サッカー  127,337

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:39.56ID:dfNn58PGa
>>644
海外サッカーは今の時代もリアルタイムで見るか…
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:29:55.63ID:A/Qf7G4aK
30代以上「クリケット知らない、興味ない、ルール知らない、選手知らない」

20代以下「野球知らない、興味ない、ルール知らない、選手知らない」
2022/04/07(木) 10:30:17.60ID:I4kxEAo7r
>>647
少子化やと未来は暗いな
経済状況も悪いとスポーツ人口減りそうやし
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:30:19.24ID:5nOmJkDid
>>653
ソースなし定期

都合のいいデータかき集めて合体させてそう🤭
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:30:26.67ID:TDq9u0E30
海サカはサッカー見てるアピールには使われるが試合きっちり見とる奴は廃人やと思うで
ええとこダイジェストや
2022/04/07(木) 10:30:37.71ID:ssRFZsNja
末尾rくっそ自演してて草
2022/04/07(木) 10:30:47.07ID:Iv3jf9aT0
末尾rさぁ
2022/04/07(木) 10:30:56.18ID:2ogJLiQxd
>>492
これマジでなんで問題にならんないんだろうな??
最近は小学生でも審判に抗議する奴いるらしいからな、そんな事覚える暇あるなら練習しろや
2022/04/07(木) 10:31:00.54ID:/McQm9a4r
>>627
実際Jリーグが人気出ない理由は選手が入れ替わりまくるからやと思うで
2022/04/07(木) 10:31:07.92ID:5UNLk2fa0
末尾rは糸井キヨシやぞ
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:31:51.60ID:pLLQSwIRd
一般人「柳田?誰?村上?誰?」


イチロークラスの国民的スター出てこないよな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:32:11.84ID:yn+31DR9d
某J1サポやけどホンマなら子供連れて見に来てくれや
家族連れも少しは増えとるけどやっぱ年齢層高いし
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:32:14.83ID:JKJ0Yo6f0
運動系部員の減少数って少子化のペース超えてるし子どものスポーツ離れは日本だけじゃなくて世界的な傾向やで
スポーツのライバルはスマホという説がある
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:32:21.25ID:TDq9u0E30
>>662
それはプロサッカー全部に当てはまるからなー
海外サッカーも人気ないんやろね
2022/04/07(木) 10:33:00.05ID:wC7gM8wJa
サッカーって目まぐるしく攻防入れ替わるから見てて疲れるんだよね🥺
2022/04/07(木) 10:33:09.02ID:heAoPlmD0
中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人

5年で7万人減ってて草
2022/04/07(木) 10:33:21.27ID:5UNLk2fa0
>>667
というかNPB以外どのプロスポーツリーグも移籍が活発やからな
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:33:28.33ID:TDq9u0E30
>>668
っぱカーリングよ
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:33:28.72ID:1ZAEWCeOa
>>666
昔と違って娯楽が増えとるからしゃーない部分はあるわね
2022/04/07(木) 10:33:57.22ID:2ogJLiQxd
サッカーが日本に定着しないのは良い選手がすぐチーム変わるからだろ
そのチームの顔になるスターとかいつ間にか居なくなってるしそりゃ人気でねーわ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:34:11.49ID:PPPvIt9V0
消せ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:34:21.95ID:kAory0XHr
>>670
NPBって選手は嫌じゃないんかな
最初のクジで貧乏球団入ったら10年近くいないとアカンのやろ?
2022/04/07(木) 10:34:35.65ID:wQI+yQCX0
サッカーってCMチャンス少ないからな
野球なんて9イニング×裏表回もしじみチャンスあるのに
2022/04/07(木) 10:34:39.79ID:5UNLk2fa0
>>666
バスケ、卓球、バドミントンなんかは今でも増えてるから野球やサッカーの問題やろ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:34:43.51ID:m2HnzWQHd
>>668
爺さん向けではないよな

やっぱ野球くらいなんの動きもない静止画スポーツじゃねえと
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:35:22.65ID:vpCBsU58d
>>616
でもブレーブス以下やん
2022/04/07(木) 10:35:28.11ID:bwLHwtU80
>>612
でんちゃ>さっかぁ
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:35:36.65ID:TDq9u0E30
>>677
やっぱプレーするのに必要な敷地と人数の問題やな
2022/04/07(木) 10:36:16.29ID:+T6qF+p00
>>669
コロナ…
2022/04/07(木) 10:36:42.07ID:/McQm9a4r
>>675
ほんまに嫌なら選手会が反対しとる
あのダルすらドラフトには何も言わない

サッカー那須ははっきりとJリーグもドラフトやろうって言ったし
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:37:03.89ID:vpCBsU58d
>>677
野球サッカーほどじゃないがバスケも減ってるやろ
卓球は強いな
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:37:05.06ID:TDq9u0E30
>>612
高校生にもなってプロ選手志望がこんなにいて不気味や
調査対象の子らバカなんやないか
2022/04/07(木) 10:37:08.97ID:I4kxEAo7r
サッカーってドラフトみたいな盛り上がりあるんやっけ、選手側に選択肢あるからその分契約金が少ないみたいな話元野球選手サッカー選手の対談で見たけど
新人の話で盛り上がるのっていつぐらいなん?
2022/04/07(木) 10:37:15.73ID:/McQm9a4r
>>676
そら代表すら地上波追放されるわ
プロ野球のほうが地上波多いの草
2022/04/07(木) 10:37:30.24ID:5UNLk2fa0
>>675
保有権を球団側に明け渡す代わりに契約金を貰ってるという構図やから雑魚からしたらそっちの方がありがたいな
雑魚でも7〜10年くらい契約してもらえるのがザラにおるし
2022/04/07(木) 10:37:59.63ID:2DvokL+j0
選手のピーク年齢と海外挑戦が上手いこと噛み合ってるよな野球は
選手の全盛期が20代中盤の競技で海外見据えながら国内リーグ盛り上げることなんて不可能やろ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:38:04.65ID:TDq9u0E30
何回か出る那須ソース草
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:38:06.54ID:GJtT7swE0
野球はまだまだ安泰だ
2022/04/07(木) 10:38:25.86ID:WWn0WQo00
テレビに齧り付いてる老人コンテンツ
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:38:26.50ID:oR0SJKbp0
サッカーはW杯がデカすぎる 
オリンピックより上のスポーツ大会なんやろ?
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:38:42.06ID:OpgSPmWH0
いくらサッカー選手になりたいって子供が思っても競技やる中でJ1でさえ平均年俸が3590万円(イニエスタ他外国人選手含む)やし夢ないよな
一方NPBの支配下選手の平均年俸は4174万円やし
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:12.41ID:m2HnzWQHd
>>693
ワールドカップ EURO オリンピックの順番やで

もちろんWBCなんてTOP10にも入っとらん
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:14.14ID:ILB+oyWR0
>>662
単純に海外サッカーも人気あるから分散してるんやで
野球はほぼNPBやから固まってるだけや
2022/04/07(木) 10:39:14.40ID:5UNLk2fa0
>>681
敷地は十分あるやろ
野球場なんか図書館より多いし
>>684
バスケは増えてるぞ
2022/04/07(木) 10:39:15.03ID:Dk4OvngR0
>>38
DFなんていま一番中心のポジションやで
なんなら司令塔やるのもここや
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:17.12ID:TDq9u0E30
>>693
なお高すぎて放映権をまともに買えない模様
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:37.57ID:cHoqzDnt0
まぁここでサカ豚が何ほざこうとWC始まったらあっという間に負けて帰ってくるンやからなあwww
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:49.16ID:LfmjXrnwr
>>694
思ったより変わらんな
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:53.47ID:L1T8gcmyp
なんJスターズの管理人ですが、まとめました
ご苦労さまです
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:59.59ID:OpgSPmWH0
>>694
ちなこのNPBの年俸は外国人選手除いてるで
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:40:18.07ID:Rl5gsRse0
>>702
いつもありがとうございます
僕のレスは全て青で
2022/04/07(木) 10:40:20.87ID:5UNLk2fa0
>>690
糸井キヨシはまともに働いとらんから無料のYouTubeばっか観てるんやろ
2022/04/07(木) 10:40:41.98ID:heAoPlmD0
今どきの高校生は野球>>>サッカーなんだよな


高校生が観戦するのが好きなスポーツ
https://resemom.jp/imgs/p/9k1nO60zDGijUqHPJZImytNGFklIS0pNTE9O/280486.jpg

野球
男子1位
女子3位

サッカー
男子2位
女子5位
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:41:07.96ID:VrZs0xGT0
今はCBが司令塔って言われる時代やぞ
サッカーとバスケは戦術に流行り廃りがあって戦術Aが出てきたらA潰しのBが出てきてそれを潰すCが出てくるって感じやからな
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:41:42.74ID:oR0SJKbp0
>>695
EUROってなんや
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:41:57.29ID:TDq9u0E30
>>708
いわゆる欧州選手権
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:42:16.53ID:HVBVIyRy0
やきう
毎日試合して毎日スポーツニュースでやっても
小学生にまったく人気なし
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:42:28.23ID:m2HnzWQHd
>>708
ヨーロッパ限定の国際大会や

日本で言うたらアジアカップ まあ欧州発祥のスポーツやから価値が段違いやけどな
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:42:43.26ID:75QE+Ty3a
>>702
そんなまとめブログ知らないんやけど実在するん?
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:42:47.47ID:vpCBsU58d
>>697
ソースあるんか?
>>269このデータでは減ってるけど
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:43:33.37ID:DI8op9/x0
>>686
サッカーの場合、新人で盛り上がるのは在学中に2種登録で出場して活躍ってレベルや
ドラフトないし、ドラフトなんかできる国際的な体制やないから高卒新人で盛り上がるはほぼない
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:44:10.55ID:2RF0RS9g0
サッカーの方がプロにはなりやすそうだけど野球の方が稼げるやろ
2022/04/07(木) 10:44:25.70ID:heAoPlmD0
サカ豚「日ハムの観客数しょぼwwww」



広島 2−0 横浜FM
スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:3,988人

福岡 0−1 鹿島
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:4,751人

鳥栖 5−0 札幌
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:4,630人
2022/04/07(木) 10:44:47.09ID:5UNLk2fa0
>>695
WBCの優勝賞金とかACL未満やからな
MLBのスプリングトレーニング的ポジションから脱却するのは難しいわ
NCAAバスケの方が圧倒的に盛り上がるし
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:45:25.86ID:Rl5gsRse0
>>715
だから稼げる稼げないつう観点で子供はやってねえつうのジジイ
てめえの欲を押し付けとるだけだろ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:45:28.30ID:dK3/tKRL0
NPBがアジアチャンピオンズリーグみたいなのやらないのなんで?
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:45:47.97ID:oR0SJKbp0
>>709
>>711
はえーヨーロッパ限定の大会でもオリンピックより上なんか凄いな
2022/04/07(木) 10:46:20.93ID:+BPlvZts0
なお中学生
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:46:29.56ID:TDq9u0E30
言うて実際にスポーツしてるガキってその競技のプロの試合そこまで好きで見るかって連動してないよな
ワイ野球もJリーグもガキの頃まったく見てなかったで
2022/04/07(木) 10:47:16.31ID:I4kxEAo7r
>>714
なるほどなあ
そういう形やとあんまメディア絡んでこなそうやな
全国放送で有望株の動向とか盛り上げたらええのにな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:47:35.01ID:OpgSPmWH0
サッカー好きなくせにJリーグは見ないやつほんま謎
海外の方がレベル高いのは分かるが自国のリーグ盛り上げようとしろよ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:47:43.93ID:FAm0UDy8d
>>719
野球自体が東アジアの一部地域でしか盛り上がってないローカルスポーツやし
既にACLやろ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:47:52.74ID:WP3MkwHE0
テレビ新聞「大谷大谷プロ野球大谷高校野球大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷!!!!!!!」

若い世代「tiktok Youtube インスタ LINE ソシャゲ 楽しいンゴ〜😆」
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:47:56.03ID:75QE+Ty3a
>>719
なんか昔やってたやろ?
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:48:01.93ID:fAgIAujea
youtuberの素晴らしさをガキに教え込め
2022/04/07(木) 10:48:24.49ID:5UNLk2fa0
>>713
調べたら一時期激減してから増え続けてたけど最近はまた減り出してるみたいやな
すまんな
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:48:24.88ID:2RF0RS9g0
>>718
なにキレてるのこの人
だからハゲるんだよ
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:48:45.83ID:FAm0UDy8d
>>726
大谷ごり押しても若者はそもそもTVもヤフコメも見んしな
2022/04/07(木) 10:48:47.99ID:5UNLk2fa0
>>719
アジアシリーズやってたやん
なお
2022/04/07(木) 10:48:53.82ID:I4kxEAo7r
>>726
パテレとか結構頑張ってるけどなあ
視聴層はしらんけど
2022/04/07(木) 10:49:01.94ID:ssRFZsNjS
>>726
大谷翔平とかワイ高校生やがくっそ人気やろうが
というか中高生に人気の選手no1やん
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:49:03.85ID:WP3MkwHE0
>>719
やってたけど不人気で終わった😢
てか知ってて書いてるだろてめえ😠
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:49:39.81ID:Ag6kjnGg0
上とか下とかどうでもええンよ
日本のサッカーはクソ弱いからファンも増えん言うことや
ホンマにいつまで経っても弱いからなあwww
2022/04/07(木) 10:49:54.25ID:ssRFZsNjS
>>733
>>731
ワイ野球やってないが大谷翔平はマジで人気やぞ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:50:20.63ID:WP3MkwHE0
>>733
急上昇にある興味ない動画わざわざ見る?
見ないもんは見ないよ
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:50:24.68ID:Rl5gsRse0
>>726
ジジイババアの希望の星日ハム新庄様が入ってねえぞ💢
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:50:37.91ID:TDq9u0E30
>>724
何を見てサッカー楽しんでるんか全く共感できんわ
J2にこそサッカーの全てがあるとワイは思っとるで
2022/04/07(木) 10:51:22.68ID:5UNLk2fa0
>>733
パ・リーグTVは2017年時点で有料会員数が7万人と発表されててそこから一度も10万人に到達したという発表がないから今もそのくらいやろ
要は無料で観れる切り抜き動画が観られてるだけ
2022/04/07(木) 10:51:34.61ID:ssRFZsNjS
大谷翔平は普通に大人気やぞ
現にワイも好きやし
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:51:54.02ID:fM1a31a4d
>>736
野球の人口が下がってるのも6カ国しか参加してないオリンピックで金メダル取っても意味ないってこと?
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:52:09.14ID:WP3MkwHE0
>>739

テレビ新聞「大谷新庄大谷プロ野球大谷高校野球大谷大谷大谷大谷熱盛大谷大谷喝大谷!!!!!!!」

若い世代「tiktok Youtube インスタ LINE ソシャゲ 楽しいンゴ〜😆」
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:52:39.26ID:OpgSPmWH0
小学生はプロサッカー選手に憧れてるのに憧れの選手の質問に名前が挙がってこないってマジ?

あこがれのスポーツ選手ランキング
1位 大谷翔平選手(野球) 1100人
2位 大坂なおみ選手(テニス) 417人
3位 池江璃花子選手(競泳) 350人
4位 羽生結弦選手(フィギュアスケート) 239人
5位 八村塁選手(バスケットボール) 165人
https://benesse.jp/kosodate/202108/20210801-2.html
2022/04/07(木) 10:52:46.32ID:ssRFZsNjS
>>744
高校「大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平」
やぞワイは高校生やから言えるけどこれはマジ
2022/04/07(木) 10:53:19.98ID:FoE/6/J40
>>427
「くらい」って言うほど簡単じゃないのわかるだろ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:53:24.95ID:Rl5gsRse0
>>743
昔なら騙せたんやろうけどネットで色々現実が見える今は大会規模のしょうもなさが浮き彫りになるからな

あれ見て子供はファンにならんやろ
2022/04/07(木) 10:53:54.03ID:I4kxEAo7r
>>741
あー今いったんはパテレのYou Tubeの話で別に本体の登録は知らん
再生回数自体はわりかし見られてるしショートムービーもよく出てるから頑張ってんなあって思ってるだけ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:54:15.55ID:rS/BjBRNa
>>748
そのしょうもない試合が全競技中視聴率トップなんやから野球人気は安泰やなぁ
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:54:16.36ID:sF2mVIGTM
LINEをYouTubeやソシャゲと同列に扱うのは頭がおじいちゃんすぎるだろ…
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:54:23.16ID:75QE+Ty3a
>>735
日本シリーズの後にレベルの低いアジアシリーズに出るとかサッカーでいうとチャンピオンズリーグの後にクラブワールドカップ出るみたいなもんやし価値ないもんな
2022/04/07(木) 10:54:23.17ID:ssRFZsNjS
昔の野球人気はしらんけど
そこそこ今でも野球人気あるやろ、普通に女子とか話しとるし
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:55:17.50ID:mn3bGZ3or
>>745
サッカーという競技自体に慣れ親しんでるだけで別にプロサッカーには興味無いんやろ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:56:41.71ID:imfbyx+sd
野球民さんイライラで我慢できずに書き込んじゃっていつまでもたってもスレが落ちないの草
1時間ルールないのが仇になっちゃったねぇ🤣
2022/04/07(木) 10:56:55.08ID:ssRFZsNjS
>>745
大谷翔平自体に人気はあるけど
メジャー見てる奴はおらん
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:57:01.43ID:snrijAT3d
とりあえず昨日のJリーグの話ししてええか?
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:57:54.61ID:RGvIAFgxa
>>726
LINEとか流行りとかそういうジャンルでもないやろ
759<IDCOUNT:
垢版 |
2022/04/07(木) 10:57:58.97ID:3LhD4jXqM
<IDCOUNT:
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:58:11.53ID:75QE+Ty3a
>>757
ええで
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:58:29.70ID:g/wBH0rWM
>>757
どうせ清水神戸ネタやろ
アカンアカン!
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 10:59:07.56ID:1Q3xR9ny0
>>737
一般的な若者で誰が大谷の試合見てんねんと
2022/04/07(木) 10:59:25.52ID:ssRFZsNjS
というかサッカーと野球てこんな対立してる関係性やったけ?
普通にサッカー部入ってる奴とか野球見てるし、そもそも運動部同士て普通に仲ええやろ
2022/04/07(木) 10:59:27.30ID:heAoPlmD0
「クラレ調査」小学1年生のなりたい職業スポーツ選手の内訳

・2012年
サッカー(67.6)
野球(19.1)

・2022年
サッカー(48.9)
野球(19.3)


2012年頃のサカ豚は10年後は野球を追い越してサッカーが1番人気になってる光景を思い浮かべてたのに
実際は10年経っても野球のが人気で
むしろサッカーのが人気落ち目で競技人口も激減してるなんて
サカ豚は思ってなかっただろうなw
2022/04/07(木) 10:59:38.47ID:ssRFZsNjS
>>762
そらワイも見てないよ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:00:41.77ID:EZTyX/hn0
>>9
お前がろくに文字読めないのはわかった
2022/04/07(木) 11:00:47.82ID:ssRFZsNja
ワイ高校生やが野球人気はあるんちゃう
阪神ファンとかの女子高校生数人みかけたぞ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:01:13.70ID:snrijAT3d
豚「視聴率がサア!部活の先輩部員数がサア!小学生の将来の夢がサア!マイボマイボ!」
普通のファン(ドン引き)
2022/04/07(木) 11:01:17.90ID:Iv3jf9aT0
>>763
だってここにいる奴て運動してないし
2022/04/07(木) 11:01:37.00ID:QLVMTf3nM
アドラー
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:01:59.98ID:VX9dd4Mnd
ア̶̧͉͙̖̽́͗͒̇̊̍͝ド҉̡̥͔̳̳̪҇͑̐̌̎̈̔̓͂ガ̸͚̗̦̮͚̄̅̌̈́͢͞ー̵̡͚̤͙͍̗̥͓̍̏͌̍́͋̐͠ド҉̢̲̦̯͈̳̥̦҇͂̉͒̓̀͊̏͌
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:02:20.88ID:75QE+Ty3a
>>763
野球嫌いな奴が野球叩くために好きでもなんでもないサッカーを利用しとるんや
逆もまた然りや
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:02:22.55ID:ZkrYkXCwd
>>763
(ネットの)ファンだけやろ対立してるのは
やってる側はどうでもいい 
たまに相内みたいなネット民の具現化みたいなやつもおるが基本一般人にはスルーされとるし

プロが野球は稼ぐためだけとか言うと発狂するしなんJ民とか
2022/04/07(木) 11:02:31.75ID:5UNLk2fa0
>>756
https://i.imgur.com/LS2fTGr.jpg
2022/04/07(木) 11:02:32.20ID:MLHFnkT/a
>>767
数人程度じゃむしろ不人気の証明になってないか?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:03:53.02ID:OpgSPmWH0
>>775
Jリーグ見てるサッカー好きの高校生とかマジでいないからそれと比べりゃマシやろ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:04:26.99ID:A/Qf7G4aK
プロ野球は育成だと普通のリーマンより安いからなあ
唯一誇りだった年棒が低いし夢がないよ
2022/04/07(木) 11:04:57.12ID:MLHFnkT/a
>>776
〇〇よりマシ論は虚しいから止めないか?
2022/04/07(木) 11:05:32.26ID:QLVMTf3nM
やっぱアフィリエイターだよな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:05:56.89ID:A/Qf7G4aK
田舎だと唯一の身近なプロスポーツだからJ好きの高校生は多い
ただ欧州と兼任だが
2022/04/07(木) 11:07:05.75ID:UBR3e3ji0
スポーツってガチればガチるほど親の協力が必要になるよな
2022/04/07(木) 11:07:06.41ID:ssRFZsNja
>>775
昔の野球人気は知らんが
スポーツ自体話してるの見かけんし
2022/04/07(木) 11:07:08.50ID:TxNlfGaEr
>>780
でも週一でゴミのような動員や
多くないねん
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:07:22.83ID:A/Qf7G4aK
>>12
キャッチャーが不人気
野球人口激減だし
プロ野球もキャッチャー不足が深刻化してる
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:07:59.72ID:C13FcxEH0
やっぱり野球試合時間長いわ
延長12回もいらんと思った
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:08:14.38ID:oPJJLCZwr
>>776
昨日サンガ対ガンバ行ったけど、若い子は明らかに野球より多いぞ
あと外人と結構多い
2022/04/07(木) 11:08:52.04ID:hHUzwbnn0
親目線でのランキング1位が公務員なの違和感あるわ
そんな良いものじゃないことは成人してれば分かるだろうに
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:09:53.48ID:A/Qf7G4aK
>>36
サッカーは170センチ代前半のチビの名選手も多いのに
フォワードで180後半とかゴロゴロいるからな
勿体無い
バレーとかラグビーに行けよ
2022/04/07(木) 11:10:36.89ID:tn9OiKqOM
>>782
コロナ禍もあってリアルスポーツ自体の人気が落ちてるやろな
今なら高校生にはプロゲーマーや配信者の方がぶっちゃけ人気やろ?
2022/04/07(木) 11:10:41.45ID:QLVMTf3nM
まぁでも大半が広告クリックするだけクソアホロボットになるわけやから残酷よな
2022/04/07(木) 11:11:03.49ID:TxNlfGaEr
>>785
短いのが良いなら税リーグ見てやれ
2022/04/07(木) 11:11:14.71ID:mn1sJCuR0
単発のアフィタクロース
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:11:45.71ID:A/Qf7G4aK
川崎はJ2時代はタダ券ばらまいたり選手が商店街回って営業してたけど
今はホームなら3万は固いからな
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:12:00.45ID:TDq9u0E30
>>787
分かってたらこんな公務員叩きの風潮蔓延するかね
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:12:30.41ID:Xzaudazs0
ユーチューバーじゃないんか
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:12:38.30ID:Sk/WxJ6Vd
>>791
短いつうかおもろいから見てるで
野球は単に競技自体がつまらん
2022/04/07(木) 11:13:12.50ID:b0H0gtuIr
>>796
君みたいなのが少ないから週一でガラガラなんやろな
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:13:15.68ID:IYihY+OBp
ぼくも
2022/04/07(木) 11:13:16.78ID:ssRFZsNjS
>>775
そもそもスポーツ自体人気落ちてるぞ
やる方じゃなくて見る方の
2022/04/07(木) 11:13:38.80ID:b0H0gtuIr
>>793
なお週一
2022/04/07(木) 11:13:56.75ID:ssRFZsNjS
>>796
ワイはサッカーの方が好きやないな
見てると疲れる
2022/04/07(木) 11:14:24.46ID:ssRFZsNj0
>>763
なんG民が運動部入ってるわけないで
2022/04/07(木) 11:14:46.22ID:ssRFZsNj0
ここでどっちが人気か合戦してる奴はそもそもスポーツしてない模様
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:15:21.22ID:Rl5gsRse0
野球民おもんない言われてイライラで草
2022/04/07(木) 11:15:24.26ID:b0H0gtuIr
>>801
見てる時間はサッカーのほうが遥かに長いからな
野球はインプレー時間少ない
2022/04/07(木) 11:15:42.34ID:b0H0gtuIr
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f743bc6def1a844bed960d4f02ae8348969b22f
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/650/416/aa_news/article/2021/07/28/6100a8e9ec6d3.jpeg

大谷がぶっちぎって1位
サッカーの久保は5位八村以下が確定
どうしてこうなった
2022/04/07(木) 11:16:17.65ID:ssRFZsNjS
>>804
ワイは野球とかサッカー両方見るけど
サッカーは見てると疲れるねん
前半戦だけなら見れる
2022/04/07(木) 11:16:51.31ID:hHUzwbnn0
>>794
まぁ定時帰りの高収入だと思ってるんやろな
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:06.61ID:+ojq89w4d
>>806
これただのマスコミごり押し枠では?
普段ヤキ🐷がサッカー叩く時に言うてる電通のスターシステムと変わらんやん

あれ?ダブスタ?
2022/04/07(木) 11:17:15.17ID:MLHFnkT/a
>>799
スマホの中に面白いコンテンツ沢山あるからなぁ
若者がわざわざスポーツを選ぶかというと難しいやろな
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:29.18ID:Ag6kjnGg0
WCにギリギリで出てすぐ負けて帰ってくる
これ楽しめるのはマニアやろなあwww
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:32.35ID:Rl5gsRse0
>>809


まずい

やめべ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:40.26ID:A/Qf7G4aK
野球嫌いが減るのは良いことだ

地上波ないから番組潰れないし

無理矢理リトルリーグやらされて嫌いになることもない

野球部員も少ないしカーストも低いから、空気扱いでウザく感じる奴も減る
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:41.17ID:OpgSPmWH0
>>807
明らか実況向きではないな
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:57.56ID:HK7WmOmWa
プログラマーじゃないんか
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:17:57.73ID:T5rxNsFsd
やきうと争ってるうちはサッカー安泰や
バスケとか人気出だしたらヤバイやろ
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:18:20.04ID:seKRD3E3d
>>811
6カ国しか参加してない国際大会で盛り上がるのもマニアやろ🤭
2022/04/07(木) 11:18:20.08ID:I4kxEAo7r
毎朝FM横浜ききながら車通勤してんのやけど川崎とかFC横浜の結果淡々と流したあとにノリノリの応援歌とともにDeNAの結果報告すんのやめてや
2022/04/07(木) 11:18:39.87ID:RkJ8r0XRr
草  

Jリーガー「契約金貰えるドラフト制度のほうが良い」

https://i.imgur.com/qeyoigB.jpg
https://i.imgur.com/WP5eBvu.jpg
https://i.imgur.com/wMNciqL.jpg
https://i.imgur.com/A90ksLU.jpg
2022/04/07(木) 11:19:03.58ID:ssRFZsNjS
>>812
なわけない大谷翔平は普通に人気やぞ
高校生のワイが言ってるからこれは真実
>>809
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:19:10.82ID:exoppR7X0
那須のこと好きすぎるやろ
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:19:32.97ID:A/Qf7G4aK
>>806
FC東京時代の久保、動きが速かったで
他のJリーガー3倍くらい速い
代表で後半出てきた三笘より速い
2022/04/07(木) 11:19:59.34ID:heAoPlmD0
スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2017年
軟式野球 121,464   
サッカー  127,337

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人


実際は年々サッカー人口落ちまくってるからなぁ
2022/04/07(木) 11:20:28.31ID:YDRpTQYud
>>819
消せ消せ消せ消せ
2022/04/07(木) 11:21:40.37ID:ssRFZsNjS
サッカー人口減少してるて言うけど
スポーツ自体人気減少しとるからな
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:21:43.01ID:A/Qf7G4aK
大谷興味ない
錦織、タモリ、シソンヌ、ニューヨーク

大谷好き
和田アキ子、大竹まこと、ミッツマングローブ
2022/04/07(木) 11:22:49.87ID:Iv3jf9aT
>>763
やってないから
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:23:38.99ID:A/Qf7G4aK
日本人はブンデスでは通用するしブンデス好きを増やすんやな
2022/04/07(木) 11:25:37.89ID:ssRFZsNjS
スポーツ自体人気減少しとるんや
陽キャとかでも肌とか気にするからスポーツやらない陽キャも増えとるし
2022/04/07(木) 11:26:06.04ID:RkJ8r0XRr
>>823
消しなさい
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:26:33.20ID:Uiabm/9E0
>>828
ブンデス地味やし🙄
2022/04/07(木) 11:26:53.19ID:MLHFnkT/a
>>829
もはや野球どうこうの問題じゃないよな
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:27:21.97ID:Uiabm/9E0
>>829
陽キャかそれ?🤔
2022/04/07(木) 11:28:39.15ID:ssRFZsNjS
>>833
まあクラブとか遊んどるし陽やろ
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:29:09.29ID:UkIwz77Fd
ワイは小学生の時パイロットやったぞ
結局小型機しかとってないし、違う仕事してるけど
偶に飛行機クラブで60代の爺と飛んどるけど楽しいぞ
2022/04/07(木) 11:30:28.50ID:heAoPlmD0
野球は小4くらいで始める子が多いから
成長するにつれ野球の割合が高くってくんだよな

大人になってもこの割合のままだったら
野球に人気で勝ててただろうにサッカーは
現実は厳しいわなw
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:32:07.48ID:J8QGbUMY0
高すぎると思ったらスポーツ選手のなかでかよ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:32:39.67ID:Uiabm/9E0
>>834
陽キャなら夏のビーチやナイトプールいこうや😎
2022/04/07(木) 11:34:11.77ID:heAoPlmD0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5cd58b388feac8a8cd2e34710552805f576781a

「調べてみればわかります。サッカーする子どもは確実に減ってますよ」

一般社会人や大学生が第1種、高校生が第2種、中学生が第3種、そして小学生が第4種となる。
その4種を見ると2014年に31万5,178人、しかしその5年後の2019年には26万9,314人で5万人近くの減少と、
コロナ禍と関係なくサッカーに取り組む子どもたちが減っていることがわかる。
そのコロナ禍の2020年は25万3,745人。しかし小学校で辞めてしまう子もいるが中学から始める子もいるはずで、そちらも期待できるはず。

「さらに減りますよ。中学生は3種登録です」

 中学生・第3種は2014年が26万8,518人、その5年後の2019年は22万9,537人とこれまた4万人近くが減っている。2020年は20万5,771人。

「近々3種は20万人切ると思います」

日本中学校体育連盟の統計による中学校のサッカー部員数も調べてみると2013年が25万3,090人、
2020年には15万8,337人と7年間で10万人近くも減らしている。サッカー部のある中学も2014は7,003校あったのが、
2019年には6,774校とこちらもコロナ関係なく減っている。この場合、その中学からサッカー部そのものが消えたということだ。
2022/04/07(木) 11:34:46.67ID:RkJ8r0XRr
>>839
野球より減ってて草
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:35:36.32ID:hMXM5pcI0
>>816
bリーグ見に行ったら
ダンク皆無、ドリブルノロノロ、外しまくるレイアップ、入らないフリースロー

NBAの良いとこ抜き出した迫力満点のを見とるから、
スピードもパワーもテクニックも全部クソ過ぎて見るに耐えんかったで

代表も弱いしバスケが国内で人気出ることないやろ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:37:42.69ID:oNQ9CtA90
野球よりゲームのがおもろいもん
しゃーないわ
2022/04/07(木) 11:40:03.15ID:urVoFTeVa
>>842
今のキッズはガチでフォトナやAPEXの方が野球サッカーより面白いと思ってそう
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:40:35.24ID:PPPvIt9V0
2022/04/07(木) 11:42:47.62ID:GHaIKWOGa
だいぶ差つけられたな
野球人気落ちたな
2022/04/07(木) 11:45:45.08ID:ih17Z+9/M
今のキッズが憧れるサッカー選手って誰?
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:47:14.72ID:1ioB1a9xr
野球(笑)
2022/04/07(木) 11:48:45.77ID:r2g+wG6kr
坊主やめろよもう
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:50:31.02ID:GykP1qaRr
焼き豚発狂しすぎで草
ほんま気持ち悪い生き物やな
2022/04/07(木) 11:51:06.30ID:l9AgFvEMa
野球のヒーローが大谷やからなりたいじゃなくてなれないんや
あんな巨体になれるわけないよね
イチロー時代は自分にもワンチャンあるんじゃないかというガイジに期待させることができたけど大谷は無理
サッカーは170もあれば十分だからプロ目指す奴が多いのは当たり前
長友なんて今でも代表やし
2022/04/07(木) 11:51:56.72ID:n5QLY+1P0
末尾r自演やめろよもうw
スポーツに嫉妬してる陰さん
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 11:56:39.18ID:SGeZxZaSa
>>851
やき豚で草

佐藤輝明 .273(44-12) 1本 6打点 OPS.767←こいつに対する率直な感想
1 :それでも動く名無し[]:2022/04/07(木) 01:46:08.28 ID:n5QLY+1P0
思ったより打つし思ったより打たない
2022/04/07(木) 11:59:24.05ID:CAovnAeid
焼き豚イライラで草
2022/04/07(木) 11:59:59.66ID:G/+5mW+j0
業界はスケボーとかバイクとかXゲーム流行らせろ
2022/04/07(木) 12:01:43.82ID:I4kxEAo7r
>>854
年寄りが殺しにかかってるから無理やろ
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:05:00.25ID:zNMu7o1rp
>>850
サッカーはコンタクトスポーツの割にはチビでも無双出来るの不思議やな
2022/04/07(木) 12:05:26.85ID:mBE93cYI0
末尾rでNGしたらええ
2022/04/07(木) 12:05:37.17ID:n5QLY+1P0
スポーツに嫉妬してる陰イライラで草
2022/04/07(木) 12:06:08.56ID:I4kxEAo7r
>>856
スポーツの中でも痛いンゴがめちゃくちゃ強いからやない、あんま言いたないけど気づいたら転がってるやん
2022/04/07(木) 12:07:12.77ID:HImqTEvMd
野球ほんま人気落ちたな
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:07:26.16ID:64qwFHTma
>>612
ワイ、パイロット咽び泣く
もはや子供のなりたい職業ランキングにすらランクインできないとか落ちぶれすぎやろ
2022/04/07(木) 12:07:32.75ID:HImqTEvMd
>>816
バスケなんか一生人気出ないやろ
2022/04/07(木) 12:09:07.08ID:n5QLY+1P0
チー牛イライランゴw
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:09:08.13ID:Oqa1pzyna
【悲報】高校世代最強の青森山田さんのサッカー

激しいプレスでボール奪う

前線へ一気にロングパス

スローインかセットプレー獲得

ロングスローかFK、CKでひたすらゴール前放り込む

何回か繰り返しているうちにゴールかPKゲット

最初に戻る

糞つまらん模様
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:09:14.82ID:GiD0WeVp0
>>859
学生で痛いンゴするやつなんかいねぇよ
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 12:10:43.91ID:JvnV5YTZa
全然スレ落ちなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況