X



【速報】2022年「小学生が将来なりたい職業」ランキング、1位サッカー選手48.9%、2位野球選手19.3%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 08:48:58.56ID:N6NfFcTX0
化学メーカーのクラレは4月5日、この春に小学校に入学する子どもとその親を対象に実施した「将来就きたい職業」「就かせたい職業」の調査結果を発表した。

スポーツ選手は昨年から3.1ポイント増と、全職業の中で最大の上昇率だった。競技の内訳をみると、「サッカー」が最も多く48.9%だった。2位は「野球」(19.3%)という結果になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1dc71566ec4f20b83fdb6a67d50c4c728f9e6
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:09.25ID:1ju4cRk60
まあ有望株を集中させてもMLBには勝てんしWC優勝も無理やからどっちでもええやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:21.08ID:DI8op9/x0
最近のウクライナ情勢に対するヨーロッパのグダグダ見ると、サッカーは頭悪くないと楽しめない理論に正当性が出てしまう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:23.40ID:b3/P5PHRM
ほな、まとめるでー
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:28.81ID:xjyW7ySY0
やる場所さえあればええんやけどな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:37.78ID:EZHfyQT+M
>>141
永遠に優勝できないサッカーよりはマシ定期
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:39.79ID:wWrtdgu6d
>>136
YouTuberって専業にするのはリスクでかすぎるけど副業としてはそこまでだと思うけどなあ
趣味の延長としてやるなら負担そこまでで小銭稼げるし
見やすい動画として要点まとめて成立させる編集スキルは学生でも社会人でも仕事に活かされるで
まとめ動画やら陰謀論ウヨサヨ方面行くなら社会悪やが
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:44.68ID:IJpCcE8Cd
本場のアメリカですらもう高齢の白人しか見とらんのやろたしか
皆アメフトに夢中らしい
ヒスパニック層はサッカー

50年後このスポーツあるんやろか…
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:57.30ID:05PU1Z5ga
>>156
ソース読まない無能
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:16:19.44ID:0tZLaG+Wa
>>152
MLBとはそもそも戦う機会もないし野球が強くてもマイナースポーツやから国威発揚にすらならん
中国は国威発揚のためにサッカー強化しようと必死やがな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:16:44.40ID:oAE8SHNV0
リアル野球盤って面白いし
あれをちょっとデカくて柔らかいボール使った室内競技に改良すれば子供達も遊びでやってくれるんちゃうのかと思う
3人集まれば出来るしな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:00.28ID:WP3MkwHE0
サッカーはフットサルコートの大きさがあればできるからな
ビルの屋上にコートがそこらにあってびびる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:06.17ID:H5sm5+WZ0
ゲートボールは無茶苦茶面白いぞ
是非APEXの大会後にリアルで会ってやってもらいたいレベル
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:08.53ID:L2kju2OZr
サッカーって見るスポーツとしてはつまらんけどやるスポーツとしては1番ハードルが低いからな
小学生に人気なのも納得や
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:10.59ID:hVxV3q33a
>>160
ゲートボールみたいな感じでヒッソリと老人がやるスポーツになるんちゃうかw
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:20.78ID:Uiabm/9E0
>>158
まとめ(切り抜き)はギリセーフちゃうか
本人に金行くんやろ?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:42.34ID:JPTADJjv0
>>36
サッカー協会が囲ってる中3で2mあるハーフの選手とかやばいのおるぞ
もう完全にサッカーや
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:12.21ID:35xbeEMNd
>>131
陸上…走ることは健康に良い、ガチらなければ身体への負担も少ない
水泳…水泳自体が健康に良い
卓球…?

卓球だけは増える理由わからんな
頂点ガチ勢はともかくエンジョイ勢もかなりの数いて下手でも楽しめるとかかな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:19.07ID:DI8op9/x0
>>167
戦犯叩き大好きななんg民にはめっちゃ好まれるやろな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:38.20ID:05PU1Z5ga
確かに室内にサッカー場は作れても野球場は作れへんしな
高さが必要なスポーツは屋外やないと難しい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:56.44ID:cS05SYBYa
野球ってもう完全にオワコンだよね
数十年後には存在してないかも
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:06.88ID:RGo53+j/0
野球は友達とやるとき皆ある程度投げられるやつじゃないと試合にならんからな
サッカーはみんな下手くそでもかたちになる
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:25.37ID:Uiabm/9E0
>>177
ドーム球場作ればいいでしょ😡
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:28.35ID:zkZ2uV6kd
>>176
日本サウジ戦が20%越えてた時点で野球民発狂もんやろ 捏造したくもなるよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:39.05ID:zjRX3bFc0
共働きで少年団みたいなのが下火だからな
習い事としての野球がもっと広まればいいのに
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:19:44.09ID:wQI+yQCX0
MetaQuestで卓球ゲームめっちゃ面白いからリアル卓球もやりたくなってきたわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:17.51ID:l6L5iIk9M
野球はマスコミがバックにいるから安泰だろ
どんなに不人気でも取り上げてもらえるし
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:19.86ID:OLsDzdp/d
フットサルは大学生のサークルや社会人の趣味でそこそこいるけど野球はそういうのないよな
そのへんで爽やかイメージに差があるんじゃないか
まあ野球でそういうライトな感じってキャッチボールサークルくらいしか思いつかないけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:26.98ID:uqDXFpW8a
>>182
少年野球の指導者ってそういう面倒事押し付けてくるタイプやからな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:29.97ID:DI8op9/x0
日本の行政的にはサッカー嫌い加速してるけどね
野球場や体育館は新設や建替全国的に増えてるけどサッカー場はない
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:34.89ID:cc032eEcd
プロになったら稼げるってだけで面白くないんよね野球

そしてプロになるまでには頭昭和ジジイのパワハラ環境生き延びなきゃいけないし
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:38.79ID:KHvtMznf0
高校野球はアマチュアスポーツではトップクラスに注目度が高くて、プロスポーツでは日本で一番稼げる可能性が高くて、国際大会で優勝して、大谷翔平というスーパースターがいて、野球人気の低下が止まらないとかもうどうしようもなくないか?
どれだけ競技そのものの魅力が低いねんってことちゃうか
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:39.42ID:5WDYcPcn0
>>41
あのデータ野球の方はプロ入りしてない奴が大半いてピッチャーもチビの吉田輝星しか反映してないめちゃくちゃ偏ったものやったんだよなぁ
高卒でプロ入りした選手の平均身長だと普通にサッカーより上やったし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:20:42.35ID:/EWirI28M
でもサッカーなんて代表戦しか見ないからな
JリーグがTwitterのトレンドに上がるのなんて見た事ないけど野球は毎日トレンド入り
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:21.94ID:Rl5gsRse0
>>191
Twitterのトレンド程度でいいなら普通に真夜中の海外サッカーすらもランクインしてるけど
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:42.54ID:PiTUzzuma
野球オワコンすぎw
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:43.08ID:wkxTYN1B0
今はヨーロッパサッカーが手軽に見られるのが強い
Jリーグ黎明期の頃はその熱でサッカー選手になりたいってやつが多かったんだろうけどそれが冷めてくるとJリーグに憧れるやつも減るし海外サッカーも専用チャンネルに入ってないとまず目にしない
レンタルDVD借りないといけないレベルやったからな
その点いまはわりと簡単に海外サッカーを見ることができる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:45.91ID:H5sm5+WZ0
>>175
外に追い出すときに宇宙の果てまで飛んでけや!つって打つのがいい
そしてパターゴルフと違って戦略ゲーなところも

もうルール忘れたけど
BSかYouTubeか忘れたけどルールのグレーゾーンとかで凄いことしてたわ
ゲートボール
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:52.67ID:xozqyuzm0
サッカーの場合狭い場所で2人対2人とかでも楽しめるからねえ
少なくとも子供の遊びとしては野球よりも現代向きだわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:21:58.25ID:B5qIJFWDd
>>181
オリンピックではサッカーボロ負けでサカ豚発狂してたけどなw
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:06.04ID:OpgSPmWH0
アフィスレ伸ばしてアホちゃうかと
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:06.67ID:JPTADJjv0
>>179
ある程度のレベルにないとストライク入らなくて試合にならんのとか草野球あるあるやな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:11.45ID:OpPRaVfqd
>>191
深夜アニメやソシャゲの更新でトレンド独占できるツイッタートレンドってユーザー層が偏りすぎてるやん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:12.81ID:05PU1Z5ga
>>180
💰💰💰💰💰
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:26.57ID:5UVoifVW0
あれやね?今は少子化だしサッカーは別に4人いれば2on2できるし10人くらいいれば5対5のちゃんとしたミニゲームできるけど野球はガッツリピッチャーとキャッチャーと内野くらいは要るやん
しかもミニゲームとかは場所取らないから地元の小学生がちっちゃい公園でも遊びで結構やってるしそういうやりやすさの違いなんやないかな?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:47.93ID:1z0v0T0kp
>>195
いうほど手軽か?テレビでやってへんやん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:22:56.55ID:bNf+GC+pa
巨人の開幕戦視聴率が5.5%だったのは衝撃やったわ
もうジジイからも見られてないんちゃうか
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:19.95ID:oAE8SHNV0
>>191
見て楽しいとやって楽しいは別物やからね
相撲も野球も見て楽しいから始まった文化や

日本に伝わったのは野球よりサッカーが先やし
戦時中は国がサッカーを推してたのに
見てつまらないから人気がなかった
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:38.95ID:DR2S8mY0d
つうかなんG民でもろくに3時間も4時間もTVにかじりついて野球をフルで見てないでしょ多分
単純に長すぎテンポ悪すぎ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:41.09ID:/EWirI28M
>>192
やっぱりJリーグ(笑)は不人気なんだね
自国のリーグが盛り上がらないスポーツとか人気になるわけないわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:48.19ID:wz4SL68Sd
ほなまとめるで〜✋
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:49.45ID:L2kju2OZr
野球って投手捕手一塁手が経験者じゃないとゲームとして成立せず崩壊するからな
遊びとしてやるにはハードルが高い
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:54.56ID:KHvtMznf0
韓国やキューバでは日本やアメリカ以上に野球人気低下がヤバいらしいな
特に代表の弱体化が著しいし
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:57.77ID:DI8op9/x0
>>196
各選手の得点加算式の団体競技やから敗戦した時の戦犯が誰か明白で負けるとチームの空気ギスギスして、なんならチームから追放除名までやるのが最高やね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:13.26ID:Kd+JqCZ4a
不人気オワコンマイナースポーツ

これが野球や
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:15.39ID:Uiabm/9E0
>>209
ラジオ代わりに流しとる
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:40.47ID:A9Wzh0UBa
そら野球なんて性犯罪者予備軍しかやらへんクソダサ犯罪スポーツやから自ずとサッカー選手に憧れるやろ😅😅😅




https://i.imgur.com/Q4X9KX4.gif
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:46.01ID:xozqyuzm0
>>209
展開遅くてだらだら見れるのが野球の良さや
トイレ行って戻ってきても同じ打者とかあるし
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:48.91ID:kO6XgWF1p
サッカーは貧乏人のスポーツである事は歴史が証明している
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:24:56.71ID:c8mo8/pq0
むしろこの調査でサッカーが50%下回ることが珍しいんだぞ
サッカーの人気落ちてる
幼稚園児ができるスポーツなんてサッカーくらいしかないしな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:01.49ID:05PU1Z5ga
>>213
キューバはホンマに人材が居なくなったよなぁ
カストロ爺ちゃんが死んでもう5年やからしゃーないのかもしれへんけど
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:09.98ID:A9Wzh0UBa
>>221
やきうは犯罪者のスポーツよな🤭
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:12.15ID:MHD6rjsC0
そもそも今の子供は野球のルールも知らない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:12.22ID:BdGDIYloa
>>213
ワイは韓国人やが、日本での大谷の比じゃないくらいソン・フンミンが英雄視されてるからな
最近の若者はみーんなサッカーファンや
野球なんてホンマに一部のジジイしか見てない
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:20.74ID:wz4SL68Sd
>>216
お得意の視聴率で負けてるやん
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:51.77ID:kO6XgWF1p
>>225
せやで🤗

貴族のスポーツからしたらどっちも下賤や
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:54.48ID:DI8op9/x0
>>213
韓国は野球人気高いぞ
国内サッカーのがよほどヤバい
キューバとベネズエラはカストロとチャベス死んだから上が野球やる気なくなってる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:21.17ID:W4gmCwFT0
野球なんて国内で同じチーム(最大6つw)でグルグル回し合ってるだけやもんな
それで勝った負けた競ったところで世界的に何の栄誉でもない
まさに内輪向けの閉じコンって感じ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:21.90ID:DR2S8mY0d
あと野球は国際大会が死んでるのも魅力が薄れてる一つやろ

日本と韓国とたまにアメリカでいつも争っとるやんなんやこのスポーツ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:30.12ID:4hMwGbVCd
>>209
コロナでそのへん改善されると思ったのに全くそんなことなかったな
もう地上波放送も大してないんだからCM配慮の無駄に長いイニング間時間稼ぎとかやめたらいいのに
高校野球みたいに交代のたびに走れとまでは言わんけどいくらなんでもダラダラしすぎやわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:26:49.56ID:zBej7bula
>>232
たれw
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:06.56ID:8SbM0IMW0
>>213
韓国は野球人気が高くなってるぞ
世界で唯一や
サッカーで日本に勝てなくなった上にKリーグの八百長事件で選手2人死んでサッカー人気が衰退した
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:14.40ID:MT8jT82M0
>>203
野球でも4人いればプラバットとゴムボールで野球っぽい遊びできるけどそれすら最近は見ないからね
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:20.73ID:KHvtMznf0
>>223
有望株は皆亡命しちゃうからなあ
>>227
サッカーはソンというスーパースターがおるけど野球はおらんよな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:25.32ID:k/GHkvFKp
玉蹴るだけのスポーツのがなれるの簡単そうやし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:27.59ID:rf6cFLxzp
アフィカスはほんとサッカーとの対立煽り好きやね
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:35.35ID:oAE8SHNV0
野球は才能がないとすぐに気付けるから
とりあえず遊びでやれる環境作りさえ有れば才能を取りこぼさないよ

サッカーなんて才能ない奴がDFに回されて
そのままプロや世界行けちゃったりするくらい見極めが難しい
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:47.69ID:lMqAqLCtd
まあここで暴れてるやきう民自体がやきうやったことないって落ちやからな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:47.98ID:Gd0yRjNb0
やきう 坊主頭やーなの!ハゲじゃん!!
相撲  お尻出して抱き合うのやーなの!ホモじゃん!!
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:50.90ID:3FJ8BwSJd
モテるしな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:27:57.00ID:DI8op9/x0
>>234
発言力デカいOB連中が時短嫌ってるもん
野球の醍醐味は「間」やから時短したら魅力なくなる派が大半やん
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:01.43ID:LhviwVHsd
すまん、イッチどこ消えたん?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:13.98ID:VFuh9B02r
じゃあなんで週一の税リーグはあんなにガラガラなんや?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:17.03ID:2zOZm2BUa
>>243
たれwww
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:17.58ID:c8mo8/pq0
サッカーの人気おちすぎやろ
スポーツ選手にあこがれる子が減ってるのにそのうえサッカーの比率も低下してる
幼稚園児のうちから洗脳しとかないといけないのがサッカーなのにな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 09:28:28.51ID:05PU1Z5ga
>>233
試合数増やす為なんやろうけど何度も同じ国同士で当たるシステムほんま辞めた方がええと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況